税金の上昇、物価の上昇が止まらない。
スーパーで以前と同じ買い物しているのに1万円が消える。
庶民はどんどん苦しむことになる。
政治家は自分らの懐は肥える一方、庶民のことなど考えない。
富裕層も益々リッチとなり、中小企業は倒産の憂き目に遭うというのに大企業は税金払わず。
政治がおかしい。


水道料金
40%値上げ (0:59)

2025/3

https://youtube.com/shorts/9e1qe2MwepY?si=rSksxZUTd2BLza-z


 

 

電気代&ガス代3月から値上げ (0:30)

2025/3

https://youtube.com/shorts/rKbGGCmrKH4?si=j78-5_wqbsyRrC2Z

 

 

 

2025年に検討されている日本の税金がヤバい (0:59)

2025/3

https://youtube.com/shorts/BIQ--S-mJpA?si=cZnwuhp6ZUUR_5wq




ガソリン税


トリガー条項(トリガーじょうこう、trigger clause)とは、一定の事例が発生した場合に自動的に税率の変更や歳出の削減等の措置が実施される法律の規定。

日本においては租税特別措置法に基づきガソリン価格が3か月連続で1リットル160円を超えた際に揮発油税地方揮発油税を引き下げる措置を指す。

(Wiki) 

トリガー条項

 
1千万円の収入があると、日本は手取りがほぼ半額になってしまう。

 

各国課税比較

米国在住の会計士からの情報ということで友人が教えてくれた。

1千万円の収入があった場合、現在の各国の税率で計算すると手取り額は次の通り。

日本563万円、

台湾756万円、

韓国820万円、

中国840万円、

シンガポール850950万円、

タイ870920万円、

ベトナム870910万円、

インドネシア870910万円、

インド850970万円、

アメリカ750900万円。

如何に日本の税金が高いかということだ。

https://x.com/toshio_tamogami/status/1897432496465436882

 

 

 

 

増税・値上げは待ったなし!?2025年以降に予定されている増税スケジュールをまとめてみた

2025-03-03

https://www.fmclub.jp/blog/zaimu/92



 

物価高が止まらず、企業倒産件数が高水準を続けている中、2025年以降も増税や社会保険料の見直し、食料品の値上げなどが予測されています。


本記事では、中小企業の経営に影響する、今後予定されている増税・実質負担増のスケジュールをまとめて解説します。

 
以下上記サイトへ。



これだけの増税、日本人は滅びろ!と言っているのと同じ。

o0826108015552804784
 

 

物価上昇で生活が苦しい家計を救う!節約術と支援制度を徹底解説

マネーキャリア 2025/2/27

https://money-career.com/article/4260

 

 


こちらはちょっと古い、2017年の記事だが現在でも通じる内容。 

 

「庶民ほど税に苦しむ」異常な国、日本の現実富裕層は「抜け穴」で恩恵を受けまくる

松浦  : 朝日新聞記者

東洋経済 2017/03/31 9:00

https://toyokeizai.net/articles/-/165349?display=b



 

富裕層や大企業を優遇し、庶民は重い税金や保険料の負担に追われる国、ニッポン。ただでさえ雇用の非正規化や成果主義の賃金で格差が広がっているのに、政府がさらに輪をかけて低所得層を「税金地獄」に追い込んでいる。朝日新聞経済部が紙面連載をベースにまとめ、筆者も執筆者の1人として名を連ねる『ルポ 税金地獄』で指摘している問題点の1つが税の「抜け穴」だ。

 

以下上記サイトへ。

 

 

 

mixiチェック

美智子さんの3歳上の兄、正田英三郎氏と富美さんの長男、正田巌氏が3月5日に亡くなった。元日本銀行監事。93歳。
葬儀は近親者のみで執り行ったとのこと、美智子さんや甥姪にあたる天皇や秋篠宮殿下、清子さんは近親者として参列しなかったのか?
美智子さんは、慣例に従い、来月3日までの30日間、喪に服される。
上皇夫妻は、今月14日、三笠宮妃百合子さまの百日祭の儀が終わったことに伴い、豊島岡墓地を訪れる予定でしたが、喪に服していることから取りやめられる。



正田巌さん死去 上皇后さまの兄、元日銀監事

時事ドットコム 2025/3/11() 17:51

https://news.yahoo.co.jp/articles/e421f089970fe93ccaf1d6512339296a652fbe51



20250311at84S_p


故正田英三郎さんの通夜のため青山葬儀所に到着された上皇ご夫妻(当時・天皇、皇后両陛下)と、喪主の正田巌さん(右)=1999年6月20日、東京都港区

 

 上皇后さまの兄で、元日銀監事の正田巌(しょうだ・いわお)さんが5日、死去した。

 93歳だった。葬儀は近親者のみで執り行った。 

 宮内庁が11日発表した。巌さんは日清製粉名誉会長相談役だった正田英三郎さん、富美子さん夫妻の長男。19859月〜949月、日銀監事を務めた。 

 

  


上皇后さまの兄・正田巌さん死去 93

日テレニュース 2025/3/11() 16:42

https://news.yahoo.co.jp/articles/9795ce244f22a9041e1ca31f1c860dc822c45ee9



正田巌


上皇后さまの兄である正田巌さんが亡くなりました。93歳でした。

 宮内庁は、上皇后さまの兄である正田巌さんが今月5日に亡くなったと発表しました。93歳でした。

 正田さんは、日清製粉の社長だった正田英三郎さんの長男で、上皇后さまの3歳上の兄で、天皇陛下の伯父に当たります。

 上皇后さまは慣例に従い、来月3日までの30日間、喪に服されるということです。

 また、上皇ご夫妻は今月14日、三笠宮妃百合子さまの百日祭の儀が終わったことに伴い、豊島岡墓地を訪れる予定でしたが、喪に服していることから取りやめられるということです。

 側近によりますと、上皇后さまは深く悲しみながらも、お変わりなく過ごされているということです。

 

 

 

上皇后美智子さまが30日間の服喪 兄の正田巌さん(93)の死去を受けて

テレ朝ニュース 2025/3/11() 17:45

https://news.yahoo.co.jp/articles/f60c7b7f542730aeaa27ba08cdc3112f5e0cde5e



上皇后・美智子さまが、兄が亡くなったことを受けて、30日間、喪に服されると宮内庁が発表しました。

宮内庁によりますと、上皇后さまの兄・正田巌さんは、35日に93歳で亡くなりました。

 これを受けて上皇后さまは35日から43日まで30日間、喪に服されるということです。

 222日に三笠宮妃百合子さまが亡くなってから百日目の儀式が終わったことを受け、上皇后さまは、上皇さまと一緒に314日に東京・文京区の豊島岡墓地を訪れて拝礼する予定でしたが、取りやめられることになりました。

 

 


 

正田 (しょうだ いわお、1931519 - 202535)は日本実業家。元日本銀行監事東京大学法学部卒業

上皇后美智子の兄にあたる。

202535日、死去した。93歳没。訃報は同月11日、宮内庁より公表された

日清製粉グループ会長・正田英三郎正田富美子夫妻の長男。

上皇后美智子のほか、安西恵美子、元日清製粉社長・正田修の兄。第126代天皇・徳仁今上天皇)、秋篠宮文仁親王黒田清子の伯父、第125代天皇・明仁の義兄にあたる。妻は元内閣総理大臣・濱口雄幸の長男濱口雄彦の娘・淑。

(Wiki) 


あまりマスコミに出て来ない方なので写真がほとんどない。
こちらは正田家一族の写真

20250311-00000056-asahi-000-5-view


 
mixiチェック

昨日は東京大空襲から80年、そして今日は東日本大震災から14年。未曽有の大災害に見舞われても立派に復興するのはひたすら強い国民の力。政府は?ひたすら外国にばかり資金をばら撒き、国内復興にはどうなのか?

東北被災地各地で追悼の式典、黙祷が行われた。

20250311-05147576-nnn-000-2-thumb

東日本大震災復興状況


【速報】東日本大震災14 各地で黙とう (2:08)

日テレニュース 2025/3/11

https://www.youtube.com/watch?v=rIolotPUO4Y


 

東日本大震災から、11日で14年です。地震が発生した午後246分に、各地で黙とうが捧げられました。

 

NNN黙祷

 


【各地で黙とう
...】東日本大震災から14年、犠牲者追悼の一日 (3:35)

日テレニュース 2025/3/11

https://www.youtube.com/watch?v=Jg_t-T5VHD8



東日本大震災から、11日で14年。各地で黙とうが行われ、犠牲者を追悼する一日となりました。

NNN東日本大震災


 

東日本大震災から14 「忘れてはならない日」 死者・行方不明者22228 (1:07)

ANN 2025/3/11

https://www.youtube.com/watch?v=y_8kYOZOoos

 

 

ANN東日本大震災14年


 

午後246分、各地で鎮魂の祈り 東日本大震災から14

毎日新聞 2025/3/11() 15:01

https://news.yahoo.co.jp/articles/181feb925f81c9b29069e0039e43046e3bb7eac6



20250311-00000047-mai-000-2-view
 

東日本大震災から14年を迎え、黙とう後に涙を拭う人たち=宮城県名取市で2025311日午後247分、北山夏帆撮影

 

 戦後最悪の自然災害となった東日本大震災は11日、発生から14年を迎えた。災害関連死を含む死者・行方不明者は22228人。東京電力福島第1原発事故や津波に伴う避難者は、21日現在で27615人いる。発生時刻の午後246分には、各地で鎮魂の祈りがささげられ、犠牲者を悼んだ。


【写真】「14年早いね」手を合わせ 東北各地のきょうの様子

 

 警察庁や復興庁によると、死者は15900人(31日現在)。3808人(202412月末現在)は避難生活中に亡くなるなどした関連死で、この1年間で6人増えた。
【木原真希】

 


上皇夫妻の過去の追悼の写真をFNNはいかにも黙祷という感じで掲載しているが、これは過去のなにかの追悼式典の写真。


天皇皇后両陛下・愛子さまと上皇ご夫妻が東日本大震災14年で黙祷捧げられる (0:49)

FNN 2025/3/11() 16:07

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ce6eadf014053fa0bd1a0ca7ba6f0b1a59a52b3



20250311-00941129-fnn-000-2-thumb
 

東日本大震災から14年となるきょう、天皇皇后両陛下はお住まいの御所で、愛子さまは職場で黙祷を捧げられました。

 宮内庁によりますと、東日本大震災から14年となるきょう311日、両陛下はお住まいの御所で、長女の愛子さまは勤務先の日本赤十字社で、それぞれ黙祷を捧げられたということです。

 両陛下は当時、都内の避難所や現地を見舞い、即位後も10年の節目の追悼式典に出席し、復興状況を視察するなど、被災地に心を寄せられています。

 また、天皇皇后として7週連続でお見舞いを続けた上皇ご夫妻も、地震の発生時刻に合わせお住まいの仙洞御所で黙祷されました。

 

 

 

天皇ご一家が黙とう 上皇ご夫妻も

共同通信 2025/3/11() 16:28

https://news.yahoo.co.jp/articles/431ecebc8bf7716b13eeced7d528d554b7c03ba9


 

20250311-00000152-kyodonews-000-4-view


 天皇、皇后両陛下は
11日、皇居・御所で黙とうし、東日本大震災の犠牲者を追悼された。長女愛子さまは勤務先の日本赤十字社(東京都港区)で黙とうした。宮内庁が発表した。上皇ご夫妻も東京・元赤坂の赤坂御用地にある仙洞御所で、発生時刻に合わせて黙とうした。

 

 【動画】東日本大震災14 地震発生時刻に黙とう 福島県主催の式典

 

 天皇ご一家と上皇ご夫妻は、例年黙とうをささげている。

  


例によって天皇一家が黙祷した、と報じた。
愛子さんは仕事休んで黙祷ではなく、職場で黙祷と言い訳付き。
仕事はさぼってなかったわけか。
なにも震災の日に発表しなくてもいいのに、来月の万博に天皇夫妻も大坂へ特別機で行くそうだ。
開会宣言をするそうだが、1970年の万博でも名誉総裁は当時の皇太子殿下、開会宣言は昭和天皇だったとのことです。前例にならったということですね。

ここからは万博出席のニュース。
 
 

 

天皇皇后両陛下と愛子さま 上皇ご夫妻が黙祷 東日本大震災14年 両陛下は来月12日の大阪・関西万博の開会式に出席へ 大屋根リングなどを視察 (1:10)

TBS 2025/3/11() 19:06

https://news.yahoo.co.jp/articles/807b19e65daa84cebb6e11e5bef6fb0565889f61



img_f5fab3ea9734436ee56d8f2dba697ee2181497
 

天皇皇后両陛下と長女の愛子さまが、東日本大震災の発生から14年を迎えたきょう、犠牲者を悼み、黙祷されました。

 宮内庁によりますと、両陛下はきょう、お住まいの御所で、愛子さまは勤務先の日本赤十字社で黙祷されたということです。また、上皇ご夫妻もお住まいの仙洞御所で、震災発生時刻の午後246分に合わせて黙祷されたということです。

 一方、宮内庁は天皇皇后両陛下が大阪・関西万博の開会式などに出席するため、来月11日から12日の日程で大阪府を訪問されると発表しました。

 両陛下は特別機で大阪府に入り、大阪・関西万博の会場で大屋根リングや日本館などを視察された後、万博関係者と懇談されます。翌12日には万博の開会式に出席して、陛下が開会を宣言されます

 開会式には万博の名誉総裁である秋篠宮さまも、紀子さまとともに出席されます。

 両陛下で大阪府を訪問されるのは、20039月以来、22年ぶりだということです。

 

 

 

天皇皇后両陛下、412日の大阪・関西万博の開会式に出席 開会を宣言される予定

テレ朝ニュース 2025/3/11() 15:33

https://news.yahoo.co.jp/articles/c02c45a5db9b13e956e4a66115c761e45681bfb6


天皇皇后両陛下、4月12日の大阪・関西万博の開会式に出席 開会を ... 

天皇皇后両陛下、412日の大阪・関西万博の開会式に出席 開会を宣言される予定

 

天皇皇后両陛下は、412日に開幕する大阪・関西万博の開会式に出席されると宮内庁が発表しました。

 天皇皇后両陛下は411日午前、特別機で羽田空港を出発し、伊丹空港に到着されます。

 午後、大阪・関西万博について説明を受けてから、シンボルの大屋根リングや日本館などを視察するほか、関係者と懇談される予定です。

 両陛下は、12日午後に万博の名誉総裁、秋篠宮さまとともに、開会式に臨み、天皇陛下がお言葉を述べられる予定です。

 両陛下は、その後、国際赤十字・赤新月運動館を視察し、12日夜、皇居に戻られます。

 

 

万博開会式 天皇、皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻が出席へ 宮内庁

毎日新聞 2025/3/11() 18:50

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd411709099ad2a2fd957f18121b8aa5111bf51e



20250311-00000062-mai-000-1-view
 

大阪・関西万博の完成した大屋根リング=大阪市此花区の夢洲で2025228日午後228分、本社ヘリから

 

 宮内庁は11日、天皇、皇后両陛下が大阪・関西万博の開会式に出席するため41112日に大阪府を訪問されると発表した。11日に大阪市此花区の会場で万博シンボルの「大屋根リング」や「日本館」などを視察し、12日に開会式に臨む。天皇陛下が開会宣言をする予定で、万博の名誉総裁を務める秋篠宮さまと、秋篠宮妃紀子さまも開会式に出席する。

1970年の大阪万博と2005年の愛・地球博(愛知万博)の開会式にも当時の天皇、皇后両陛下が出席している。
【山田奈緒】

 



mixiチェック

東京大空襲により10万人が一夜にして犠牲になった大虐殺を指揮したのはアメリカのカーチス・ルメイ、彼の名前が出てきたので過去記事を再掲載します。

カーチス・ルメイはアメリカ合衆国軍人、最終階級は空軍大将。第5空軍参謀総長を務めた。

 

きょうは縫物教室があり、これから出かけますので時間がなく再掲載で失礼します。


勲章を授与したのは自民党政権の佐藤栄作総理大臣、推薦は防衛庁長官、小泉純也(小泉純一郎のオヤジ)と外務大臣
椎名悦三郎の連名で行われた。
日本は毒枠を広め、多くの犠牲者を出したアンソニー・ファウチやビル・ゲイツにも勲章授与している。愚かな政府としか思えない。


理由は「航空自衛隊の育成ならびに日米両国の親善関係に終始献身的な労力と積極的な熱意とをもって尽力したこと。そして一等旭日章という種類の選定は大将という階級から慣例に基づいたものという。


しかし、悔しさと悲しさ、国民に対する申し訳なさを持った昭和天皇は“裕仁”と悔しい思いで署名はしたが、勲章授与を直接手渡す
親授が通例だが、昭和天皇は親授しなかった。

 

下記記事の「東京大空襲から76年〜危機にあって無能の宰相・小磯国昭〜」を読んでください。

「終戦前の10ヶ月間、この無能の宰相小磯が国の舵を取ったことは日本の不幸であった。
この無能な男のせいで数十万人が命を落した。エリートにろくな者はいない典型だ。」

 

f5faa8e4-s

 

2021/3/10

東京大空襲から76年

https://remmikki.livedoor.blog/archives/2021-03-10.html

 

 

 

mixiチェック

3月10日は東京大空襲から80年の日、10万人も亡くなったアメリカによる無差別攻撃、民間人を攻撃した戦時国際法違反、ナチスによるユダヤ人ホロコーストにも匹敵する非情な殺戮だ。
ところがナチスの方は取り上げられるが、アメリカによる日本人の無差別攻撃は批判されない。

墨田区にある東京都慰霊堂で、午前10時から秋篠宮両殿下や遺族の代表らおよそ200人が参列し、法要が行われた。



 

東京大空襲から80年 東京都慰霊堂で法要 遺族代表「戦争は絶対に嫌」(1:21)

ANN 2025/3/10

https://www.youtube.com/watch?v=XQMO83xpkmI



 

およそ10万人が亡くなった東京大空襲から10日で80年です。都内では犠牲者を悼む法要が営まれました。

 1945310日、アメリカ軍のB29爆撃機による空襲で下町から都心にかけて大部分が焼失し、およそ10万人の命が失われました。

 墨田区にある東京都慰霊堂では、午前10時から秋篠宮ご夫妻や遺族の代表らおよそ200人が参列し、法要が行われました。

 遺族代表 内田和江さん(87

 「戦争は絶対いやですよね、忘れちゃいけないんじゃないか」  慰霊堂には関東大震災と空襲で犠牲になった16万体以上の遺骨が安置されていて、午後には都庁で追悼式典が行われる予定です。

 

ANN東京大空襲2


 

【東京大空襲から80年】都内で「春季慰霊大法要」(1:07)

日テレニュース 2025/3/10

https://www.youtube.com/watch?v=05IxcO2B4Us

 

 

NNN


 

秋篠宮ご夫妻も焼香10万人が死亡した東京大空襲からきょうで80年 東京都慰霊堂で法要

(1:10)

FNN 2025/3/10() 11:32

https://www.youtube.com/watch?v=D_ajwtvhBk0



10万人が犠牲となった東京大空襲から80年となるきょう、秋篠宮ご夫妻参列のもと慰霊の法要が行われました。

 太平洋戦争末期の1945310日未明にあった東京大空襲では、アメリカによる無差別爆撃と、それにともなう大規模火災で約10万人が命を落としました。

 大空襲から80年となる310日、犠牲者の遺骨が納められた墨田区の東京都慰霊堂で、慰霊の法要が行われました。

 毎年のように出席を重ねる秋篠宮さまと紀子さまは位牌の前へと進み、焼香されました。

 また、東京都の小池知事や遺族の代表など約160人も犠牲者に祈りをささげました。

 

FNN東京大空襲

9 (7)

9 (5)

9 (4)

9 (6)



 

【追悼】「死体の山を逃げて火の粉をくぐり抜け」 東京大空襲から80年 遺族代表語る当日の記憶「忘れてはいけない」 秋篠宮ご夫妻も法要に参列 (2:27)

FNN 2025/3/10() 17:13

https://news.yahoo.co.jp/articles/54b661a7a300caf7950b7c6c9cb6a5a345b8af11


 

FNN死体の山を潜り抜けて


 約
10万人が犠牲となった東京大空襲から80年となる10日、秋篠宮ご夫妻参列のもと、法要が営まれました。

 1945310日未明、アメリカ軍のB29爆撃機による無差別攻撃とそれに伴う大規模火災で、約10万人が命を落とした東京大空襲。

 10日、犠牲者の遺骨が納められた墨田区の東京都慰霊堂で春季慰霊大法要が営まれ、秋篠宮ご夫妻も犠牲者を悼まれました。

 

 

 

“国策落語”とは 演じた林家三平さん “戦時中の状況感じて”

NHK 2025310 1814

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250310/k10014744621000.html


 

NHK東京大空襲80年

 


東京大空襲は、
アメリカが行った戦時国際法違反の民間人虐殺と訴えるTNW記事:

 

死者10万人の東京大空襲は、アメリカが行った戦時国際法違反の民間人虐殺

Total News World 2025/3/10

http://totalnewsjp.com/2025/03/10/america-21/



 

東京大空襲はアメリカが行った、ハーグ陸戦条約、戦時国際法違反の民間人虐殺

 

朝日新聞の「一夜で死者10万人、東京大空襲から80年、救済も進まず」の記事がトレンドになっている。朝日は、この記事で相変わらず、戦争反対と戦争被害者の日本政府への救済を訴えている。

曰く「民間人の空襲被害に対する政府の救済は進んでおらず、過去に国会で14回提出された戦時災害援護法案もすべて廃案となった。2015年には被害者1人あたり50万円の一時金支給と実態調査を盛り込んだ救済法の素案が作成されたが、与党内の意見がまとまらず、提出は見送られている」

救済を訴えるのは正しいが、訴える相手が違う。訴えるのはアメリカ政府だ。なぜなら310日の東京大空襲はアメリカが行った「国際法違反の民間人大虐殺」。よって、石破はアメリカ政府に被害者の救済を訴えるべきだ。

 

1945310日未明、アメリカ軍による東京大空襲は、第二次世界大戦中に発生した戦時国際法違反の民間人虐殺として歴史に刻まれている。この大空襲により、約10万人以上の民間人が命を落とし、100万人以上が家を失い、東京の大部分が焼け野原となった。

 

・ハーグ陸戦条約と戦時国際法違反

アメリカの大空襲は、1907年に採択されたハーグ陸戦条約の精神に反する行為であった。この条約では、戦争における非戦闘員(民間人)への攻撃を禁止しており、無差別攻撃は戦時国際法違反とされている。にもかかわらず、アメリカは焼夷弾を使用し、密集する住宅街を標的に大規模な攻撃を行った。

 

計画的な民間人攻撃

アメリカは1945310日の東京大空襲に先立ち、ユタ州にある「デュグウェイ実験場」で、日本の木造家屋を再現した模型を建設し、焼夷弾の効果を事前に綿密に実験していた。

 

アメリカ軍は、日本の都市部に多く存在した木造家屋の構造や耐火性を徹底的に研究。この結果、ユタ州の実験場に「日本村(Japanese Village)」と呼ばれる日本の家屋を忠実に再現した模型を建設した。これらの建物は、日本の伝統的な木材、紙、畳など、実際の日本の住宅に近い素材で作られた。

この実験の目的は、どの種類の焼夷弾が日本の都市に最大の破壊効果をもたらすかを調べるためであり、M69焼夷弾が最も効果的であると判断された。

アメリカはこの実験を通じて、木造家屋が密集する東京の都市構造が焼夷弾攻撃に極めて脆弱であると確信。これに基づいて、東京大空襲ではM69焼夷弾約33万発が投下され、住宅街を計画的に壊滅させる作戦が遂行された。

 

続きは、上記サイトへ。

 

空襲被害者救済へ、防空頭巾姿で救済法制定を呼びかける方。
しかしもう80年も過ぎていて生存している方は少なくなってきている、遺族のかたも高齢ではないだろうか。
政府は元軍人らに総額60兆円の恩給などを支給する一方、空襲を受けた民間人には補償していない。

救済はアメリカに求めるのでは、と思うが、政府を通じてアメリカに救済を、と言っても米民主党政権による莫大な資金の無駄遣いがあっては、こちらの救済へ向ける資金もないかも。でも訴え続ける意味はあると思う。

空襲被害者救済へ「石破首相、決断を」 80年実現しない、民間人への補償 国会の開会日に法制化を訴え

東京新聞 2025124 1940

https://www.tokyo-np.co.jp/article/381596



9a34625f2c85c1db09642cb9238f0b30_1


防空頭巾姿で救済法制定を呼びかける河合節子さん(左から2人目)ら=24日、東京都千代田区のJR有楽町駅前で

 

 

通常国会が開会した24日、全国空襲被害者連絡協議会が、1945127日の銀座・有楽町空襲で多数の死傷者が出た東京都千代田区のJR有楽町駅前で、「戦後80年の今、国会で救済法制定を」と声を上げた。

 「石破首相 決断を!」と書かれたパネルや同年310日の東京大空襲の写真を持った約50人が参加。大空襲で両親と妹を亡くした吉田由美子さん(83)は「80年の節目がラストチャンス。年を重ね、もう時間はないが、国を信じて待っています」と期待を込めた。同じく、東京大空襲で母と弟2人を失った河合節子さん(85)は母子の遺体の写真を手に「家の近くでないので家族ではないと思いますが、本当に母と弟ではなかったのかと心が痛みます」と語った。

 政府は元軍人らに総額60兆円の恩給などを支給する一方、空襲を受けた民間人には補償していない。超党派の国会議員でつくる「空襲議連」が、空襲による障害者への一時金50万円の支給や、被害の実態調査を進めるための救済法の制定を目指している。(橋本誠)

 

【関連記事】戦争で兄姉を失った91歳弟が願う「対等な弔い」 軍人の兄と空襲犠牲者の姉、国は「異なる扱い」を放置

【関連記事】空襲被害者救済法「戦後80年の来年までに成立を」 超党派議連、秋の臨時国会での審議目指す

 

 

そして本当に黙祷したのかどうか、わからないが、毎度黙祷したと報道させる下天一家。

天皇皇后両陛下と愛子さま 御所で黙祷 80年前の東京大空襲の犠牲者を悼み

TBS 2025/3/10() 14:03

https://news.yahoo.co.jp/articles/73655845d16917f366350a3286ec4db2567ba158

 

天皇ご一家は、80年前の東京大空襲の犠牲者を悼み、きょう、御所で黙祷されたと宮内庁が発表しました。

 1945310日の東京大空襲では、アメリカ軍のB29爆撃機による無差別攻撃で、東京の下町を中心にひと晩でおよそ10万人が犠牲になったとされています。

 天皇ご一家は、戦後80年の節目のきょう、東京大空襲で犠牲になった人に改めてお悼みの気持ちを示されたということです。

 天皇ご一家は、戦後75年の2020310日にも黙祷されています。

 


3月10
日一日の公務がたった1分間の黙祷だけとは。

  

天皇、皇后両陛下ご動静(310日)

産経新聞2025/3/10 19:28

https://www.sankei.com/article/20250310-QWUGLCHGHVP5ZCO3AF7OJLLNTI/

 

(宮内庁発表分)

【午後】

両陛下 ご黙禱東京大空襲の日に当たり(御所)

 


mixiチェック

↑このページのトップヘ