裁判員制度が導入されるにあたり、出廷の際男性はスーツを借りられるようにするという報道を聞いた。刑事裁判を傍聴したことがあるが、男性も女性もジャージーにぶかぶかのズボンにサンダル履きという刑務所からそのまま出廷したような粗末な格好で法廷に現れ、法廷で腰縄と手錠をはずされる。初めて刑事事件を傍聴するとこの姿を見るとかなりショックを受ける。

裁判員制度で一般の裁判員の前で腰縄・手錠をはずすのは止めて法廷に出る前にはずす、ということも検討しているそうだ。

きょうの新聞では女性も化粧を認めてほしい、と大阪地裁で検討するためプロジェクトチームが発足されたそうだ。ただでさえ、法廷にひっぱられ、粗末な格好をさらすのはいかにも被告という姿を裁判員に予断や偏見を植え付けることになる、という考えだ。女性被告におしゃれを認めてほしいというせつな願いだ。

身だしなみくらい認めてもいいのではないか、と思う。

民事裁判では服装は自由だが、裁判官の前でいい印象を与えるためにも男性はスーツとネクタイ、女性もスーツ、あるいは清楚な格好が好ましいと言われている。よれよれのTシャツとジーンズは避けた方がいい。裁判官も第一印象で判断することもあるものだ。実際、よれよれの格好で法廷に出たら、まともに取り合ってもらえず、敗訴した、という話は聞いたことがある。いい印象を裁判官に与えることは大事なことだ。