2013年01月

行方不明の資産家夫婦の愛犬がどうなったか心配しているところ、
1月30日夕刊の読売新聞に「犬の散歩 適した服装は?」というコラムに目がいった。

作家の藤原智美氏が書いているコラム。「犬を散歩させるのが好きで、親戚の飼っているラブラドールを機会あるごとに連れ出している。いつも何を着て行くか頭を悩ませる。服装にはそれなりに気を使う」

彼が一番嫌いなのは、

「ルームウェアにコートをひっかけただけで、足下はサンダル履きというようなだらしない格好の飼い主だ。みっともないからではない。そのゆるみきった雰囲気の飼い主が、何かの拍子に暴走するかもしれない犬を、はたしてしっかりコントロールできるか心配なのだ。

中略

その一方でまったくトレーニングされていないと思われる愛玩犬を、着飾った自分のアクセサリーのように連れ歩く人を街で見かけることもある。たいていそういう犬はよく吠えるし、必要以上に長いリードが他の歩行者を邪魔したりする。

中略

それにしても過度に飾ることなく、しかし颯爽とした犬の散歩にふさわしい飼い主ファッションって、どんなのだろうか?」

え〜っ、ショック!彼が一番嫌いな格好で散歩させているのはまさにわ・た・し!銀座や都心に出かける時はそれなりにお洒落な格好で出かける私は散歩となると、汚れてもいい、それこそ「ルームウェアにコートをひっかけ」状態の服装なのだ。

ワンコ友達には毎日ファッショナブルな服装で散歩させ、フレンチブルドッグのロンちゃんも暖かそうなお洒落な服を着せて時にはお揃いファッションで散歩している奥さまもいる。

でもねえ、散歩しているとワンコ仲間のワンちゃんたちがけっこう飛びついてきたりするし、ウンチを取っている時に手や服に付いてしまったり、しゃがむとコートの裾が地面に付くし、で汚れてもかまわない格好なのよ〜。

お洒落な格好して散歩させると、服に気がいってワンコへの注意が散漫になる。散歩にはお洒落に程遠い私だ。



mixiチェック

スイスから一時帰国中資産家夫婦が殺害され、遺体で見つかった。悲惨な事件。

新聞によると、

「美重さんは「はきはきとした明るい美人」(元同僚)で、愛犬2匹をいつも連れ歩いていた。美重さんのものとみられるブログによると、愛犬家仲間を招待してホテルでパーティーを開き、日本からスイスにトリマーを呼び寄せるなどしていた。」

この愛犬が心配。可愛いトイプードルとヨークシャーテリア。お子さんのいない美重さんは娘が生まれたら付ける予定の名前をつけて可愛がっていたという。

ふたりとも無惨に殺されてしまい、同行していた愛犬たちは見つかっていない。小さな犬たちだから生きていても誰かに拾ってもらわなければこの寒さに耐えられない。

罪もないワンコたちも殺してしまったとしたら、なんとむごい殺人犯たち。

ヨットを持ち、スイスに住んで、都内にもマンションをいくつも所有していたというセレブのご夫婦。一度に億単位のお金を左から右に動かして稼ぐ仕事のようだが、損する投資家もいるだろうし、恨みも買っていたのか。

収入は適度な金額を汗して稼ぐのが一番というのはひがみかもしれない。今は友人関係は切れてしまったけど、外資の金融機関に勤めていた女友だちは年収数千万円だった。でもちっとも幸せにはなれなかった。人生の幸せはお金では買えないと思うけど、それほどの大金もって一度は生活してみたいという欲望に駆られる。いやいや身の丈の収入で十分だ、と言い聞かせる。


産経ニュース

「数年前は300億円の運用し年収5億」「明るくて美人」夫婦の人柄は?
2013.1.29 19:48 (1/2ページ)[死体遺棄]

2012年12月から行方不明になり、遺体で発見された霜見誠さん

 スイスから一時帰国中に殺害されたとみられる霜見(しもみ)誠さん(51)と美重さん(48)夫婦。霜見さんは敏腕投資家として世界を股にかけて活躍し、スイスの自宅ほか、東京都心にも複数のマンションを所有していた。美重さんとともに愛犬2匹をかわいがり、ヨットやダイビングに興じるなど優雅な暮らしぶりだった。

 知人らによると、霜見さんは宮崎県出身で、熊本県内の大学を卒業後、東京に本社がある証券会社に就職した。福岡・北九州支店に配属され、地元出身で短大を卒業して同期入社した美重さんと職場結婚した。

 その後、霜見さんは国際部門に異動し、海外の投資家らと交流を深めたのを機に、約20年前に独立。数年前には約300億円の資産を運用し、年収が約5億円に上っていたという。

 証券会社で同僚だった男性は「人懐っこく明るい性格で、顧客の信頼も厚かった」と評価する一方、「若い頃から野心家。会社より自分のために人脈を広げ、多少危なくても、うまい話があれば逃さないタイプだった」と話した。

 現在はリヒテンシュタインに本社がある投資ファンドのマネジャーで、スイスと日本を行き来する生活。最後に生存が確認された銀座のほか、六本木や赤坂、千葉にも高級マンションを所有し、高級外車2台を乗り回していた。

 夫婦共通の趣味はヨットで、数年前に入会金170万円、年会費24万円のヨットクラブに入会。昨年8月には東京・江戸川の花火大会をクルーザーから楽しんだ。関係者は「クルージング中にも、よく仕事の電話がかかってきて、英語で会話していた」と語る。

 美重さんは「はきはきとした明るい美人」(元同僚)で、愛犬2匹をいつも連れ歩いていた。美重さんのものとみられるブログによると、愛犬家仲間を招待してホテルでパーティーを開き、日本からスイスにトリマーを呼び寄せるなどしていた。

 「日本に一時帰国です」「お洋服を見る暇もない」。ブログでは、11月下旬にスイスから帰国後、京都や福島に旅行するなど、余暇を満喫している様子がうかがえる。最後に更新されたのが失踪前日の12月6日午後11時ごろで、犬の写真などが掲載されていた。失踪当日の同月7日も愛犬2匹と一緒にマンションを出た夫婦。2人とみられる遺体は発見されたが、愛犬は見つかっていないという。

美重さんのブログは非公開になっていたり、パスワード制になっていたりして、記事を見ることはできなくなっているそうだ。



mixiチェック

久しぶりにイタリア街三井ガーデンホテル汐留のLa MareaのランチビュッフェへE子さんと行ってきた。

http://www.buffet.jp/lamarea/index.html

SANY1069


内科検診の結果、食事は気をつけなければならないのに、またまたたっぷりグルメ。でもサラダや魚介たっぷりスープ、クラムチャウダー、野菜を中心にいただいた。でもパスタも少し。ここのパンがとってもおいしいのだが、パンは食べなかった。
SANY1066

デザートもたっぷり。飲み物も飲み放題でランチビュッフェ1350円。
SANY1068

E子さんとは今年もっと早めに会う予定だったが、彼女が風邪を引いてしまい、ようやくきのう会うことになった。久しぶりで話がはずんだし、愚痴もたっぷり言い合った。これでストレス発散!

汐留から銀座に出た。タサキパールのショーウィンドウにパールでできたヘビを見つけた。
SANY1072

これは以前にも紹介したブルガリの店のヘビ。
SANY1074


夜、ライトアップしたブルガリのヘビ。
SANY1076

今年はヘビ年だから。でもちょっと気持ち悪い。
mixiチェック

病院からいったん帰宅、家で昼食を取り、雪があがってお日様が出てきたので洗濯。午後愛犬を散歩させ、喪服の支度をした。喪服は着るたびにウェストがきつくて滅入る。いつか元に戻ることを期待してお直しはしない。

この喪服は花井幸子(はないゆきこ)ブランドでまだ子どもが小学生の時にデパートの商品券がけっこうあったので買ったもの。夏用は上下プリーツ、冬用は上下別々だが、スカートはフレア、ラインが綺麗で細く見えるので長年愛用している。さすがスカートはきつめだが、体型も何とか入るよう保っている。

喪服につけるのは大玉のブラックパールと大きなブラックパールのリング、イヤリング。そしてお数珠。このパール一式、黒いポーチに入れて隠しておいたので泥棒に入られた時、取られずに済んだ。
SANY1060

コートはやはり10数年前にアメリカのニーマン・マーカス通販で千ドルで買ったもの。モンゴリアンカシミアのふかふかの暖かい黒のカシミア、冬の葬式には毎回着ている。

恵比寿ガーデンプレースの外資系企業に勤務する元会社のIさんと彼女が会社の了解を得て早めに仕事を終える5時過ぎに待ち合わせた。

SANY1048

SANY1050

現れたIさんも素敵。長めのカシミアのコートがお洒落で聞いたら、私と一緒に行った時、銀座のリサイクルショップで超格安で買ったものという。まあ、ぴったりでロングコートのカシミアでそれは優雅。Iさんはいつも帽子をかぶり、葬儀にぴったりの黒い素敵なハット。有閑マダムみたいよ、と写真を撮らせてもらった。

ガーデンプレースからタクシーに乗り、桐ケ谷斎場へ。斎場は以前来た時に較べてとてもモダンで綺麗になっていた、リフォームしたのかしらね。

6時に通夜が始まり、お焼香、ご遺族に挨拶して通夜振る舞いのお酒とお鮨をいただいて帰ってきた。元会社のKさんがいらしていてご一緒にしばし話をした。Kさんは元会社の親会社へ転職し、出世なさった。なつかしい社員の消息やら噂をした。

斎場からIさんとタクシーで品川に出て、グリーン車に乗って帰ってきた。行き帰り、少々高くついたが、公共機関のバスを使わず、タクシーとグリーン車だったので疲れが出なかった。やっぱりいつもの貧乏節約生活でテクテク歩いたり、座れもしない地下鉄やJRを乗りついで時間をかけて帰宅するとどっと疲れる。たまには贅沢に帰るのも体調にはいいものだ。

Iさんは千葉から恵比寿まで毎日よく通勤している。一日そこまで出かけただけで疲れるのに。私も元会社があった広尾まで千葉からよくまあ、何年も通勤していたものだ。Iさんは会社から出る通勤手当に自腹を切ってグリーン車の定期で通勤している。毎日のことだから疲れには替えられない。

お世話になった元社長の通夜に参列できてほっとした。帰りは雪がすっかり消えていた。Iさんお疲れさまでした!


mixiチェック

朝起きたら外は雪。黒白の世界だ。
SANY1040


家の前の路上も雪。
SANY1043


月曜は週明けなので病院は結構混む。今朝雪で病院へ老人たちはあまり来れないからすいているだろうと行ってきて正解。

結果はショック、やっぱり糖尿病発症していたとのことだ。
血液検査と尿検査の結果の数値が高い。高いと言っても薬やインシュリンを打つところまでは行ってないとのこと。でもこのまま放っておいてよくはない。病症がどんどん進むから。

おいしいものの食べ過ぎだわ〜。年中グルメやってるしね〜。でもバイキングの夜は夕食抜くし、うまくバランス取っていると思っていたのだけどね〜。

専門医を紹介してもらって来週アポを取った。まずは専門の先生に何に気をつけるか聞いてみることにする。糖尿病なら夫が先に宣告されて、食事糧法で8キロも減量し、今はすっかり数値は低くなっている。

夫の食事をみていると、ご飯やパスタ、パンなどの主食は一切とらない。これってけっこうきつい。私、主食大好きだもの。野菜やおかずをたくさん取って腹を満たしている。これで行くしかないわ。

向こう数日間ランチの約束あるけど、行きますからね〜!友人たち、キャンセルしませんからご安心を〜!野菜を多く取るようにいたします、はい!

病院の後、夕方から通夜のため都内へ外出に続く。


mixiチェック

↑このページのトップヘ