2014年10月
2014年10月31日
オランダ国王夫妻と両陛下との交流
両陛下、オランダ国王夫妻をプライベート昼食にご招待 皇太子ご夫妻も合流される
オランダ国王夫妻を迎え、昼食会後の懇談に向かわれる皇太子ご夫妻=30日午後、皇居・半蔵門(代表撮影)
勲章着用の正装だった前夜の宮中晩餐(さん)会とは変わって、陛下はスーツ、皇后さまは和服でお出迎え。国王は紺のスーツ、マキシマ王妃は緑のツーピースに帽子と、リラックスした様子で御所に入った。
お見送り時は、この日で国王夫妻とお別れとなる皇太子さま、療養中の皇太子妃雅子さまも玄関まで姿を見せ、国王夫妻や随員らににこやかに別れのあいさつをされた。両陛下、皇太子ご夫妻は横に並んで国王夫妻の車に手を振られた。
結局長男夫婦が一緒なのねえ。
皇后さまが左手を振られている。雅子さんが毎回する左手お手振り。
やはり嫁を擁護しているのか?
コメントに寄せられた御意見だが、これが雅子さんをもっと前にと擁護してらっしゃる写真。
お手振りといい、この写真といい、やはり長男夫婦をかばっているように見える。
そしてきょうは国王夫妻主催の答礼コンサートを両陛下と皇族方がご鑑賞。
あれっ、この席には皇太子夫妻はいない。
産経ニュース
2014年10月31日19時59分
両陛下、オランダ国王夫妻にお別れ 夫妻主催の答礼コンサートもご鑑賞
天皇、皇后両陛下は31日、国賓として来日しているオランダのアレクサンダー国王夫妻が宿泊するホテルオークラ東京(東京都港区)に招かれ、国王夫妻主催の答礼行事に臨まれた。
秋篠宮ご夫妻をはじめ皇族方も同席された。
日蘭のバイオリニストらによるコンサートを鑑賞し、関係者と懇談された。
その後、両陛下は国王夫妻と会見し、お別れのあいさつをされた。
国王夫妻は2日まで日本に滞在する。
さて明日のどんなご予定?
日本の後には韓国を訪れるらしい。
朴槿恵大統領の告げ口外交にどう応える?
佳子さま、ICU合格おめでとうございます♪
FNN 佳子さま、国際基督教大学に合格される 宮内庁発表
佳子さま ICUに合格 来年4月入学へ
・AO入試は一次試験(書類選考)と二次試験(面接)
・「教養学部アーツ・サイエンス学科」は文理問わず幅広く学ぶ総合的な学科。
1-2年生で基礎教養を学び、3年生時に専修分野を選択して、より専門的な講義を受ける。
・ICUは東京三都鷹市にある1949年に創立されたキリスト教系の名門大学
・ICU出身者はソニー社長の平井一夫氏、小説家の高村薫氏、奥泉光氏、劇作家の平田オリザ氏、タレントのジョン・カビラ、姉の眞子さまなど
・ICUはInternational Christian University(国際基督教大学)の略。
佳子さま 国際基督教大学に合格 10月30日 14時00分
秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまは、AO入試で国際基督教大学に合格し、来年春から通学されることになりました。
佳子さまはことし8月、1年半近く学んだ学習院大学を中途退学し、この秋、姉の眞子さまも卒業した東京・三鷹市の国際基督教大学のアーツ・サイエンス学科をAO入試で受験されました。
佳子さまは、出願書類の提出や面接などによる試験を経て、今月24日に合格が発表され、30日までに入学の手続きを行ったということで、来年4月から大学1年生として国際基督教大学に通学されることになりました。
国際基督教大学は、2年生の終わりまで文系や理系の区別なく幅広い分野を学び、その後に専門を決めるのが特徴で、佳子さまも当面はご自身の関心に合わせてさまざまな分野を学ばれることになります。
佳子さまは、ことし12月末に20歳の誕生日を迎えて成年皇族となり、来年の春まで入学の準備を整えながら公務にも臨まれる見通しです。
学習院大学退学については過去記事に掲載している。表向きははっきりと退学理由は公表されてないが、いろいろと憶測を呼んでいる。
2014年9月11日
「佳子さまが学習院大学退学!」
http://blog.livedoor.jp/remmikki/archives/4742010.html
波多野学長は小和田の外務省部下で日の丸にお辞儀もしない売国奴、教授陣も中国人・韓国人が増えていると聞く。おまけに東宮一家に荒らされてしまっているし、カルト宗教信者の子弟が増えているらしいし、元華族が通っていたお上品な学校から急速に様変わりしてしまっているようだ。
おそらく下記の学習院サイトにあるように、第二外国語は中国語と韓国語だけとなり、この語学を学んだ国へ行かねばならないということだった。退学を決断したのは大正解だったと思う。
http://syllabus.gakushuin.ac.jp/youran_2014/gakubu/pdf/p208.pdf
これで12月の佳子さまの二十歳の成年式のお祝いもめでたく喜ばしさも重なり、心からお祝い申し上げます。
オランダ発 オランダ国王夫妻来日・宮中晩餐会の映像
オランダで放映された来日の歓迎式典映像と宮中晩餐会の映像をご覧ください!
オランダ国王夫妻 来日 1
華子さまのティアラもとても素敵。
日本のマスコミは明けても暮れても雅子さんが5年半ぶりだの、11年ぶりだの、雅子さん報道ばかりと思いません?
見たくもないティアラの髪のてっぺんがチリヂリ頭を見させられてうんざり。
ドレスもババシャツドレスとか、白い冷蔵庫みたいとか、ほんとうにそう見えてしまう。
なぜ均等に公平に他の妃殿下たちの映像を映さないのだろう、ほんとうに不満だ。
幸いオランダ発信の映像を見ることができる。
皆様とシェアしたい、どうぞご覧ください。
コメントに解説の翻訳を載せてくださったので追加する。
ありがとうございます!
ジャスティン、素晴らしい映像有り難う。とてもクールだよ。
雅子妃妃は Minister Henk Kamp (この方は経済大臣の様です)の隣には座れない、だって皇太子徳仁が既に座っているから、雅子さんはだから反対側のBert Koenders (この方は外務大臣のようです)の隣だ。
Henk Kamp 側に座っているのは雅子の妹、紀子さん(秋篠宮の妻)だと思う。このビデををシェアー出来てとても素晴らしいよ。クール!!
ざっと訳してみましたが、オランダではHenk Kamp さんの方が
Bert Koenders さんより格が上なのでしょうか、その席側に座っている紀子さん、そんな感じがしました。
ーーWhat a great movie Justine !! Very cool! Only, Crown Princess Masako is not next Minister Henk Kamp. Also can not, because Crown Prince Naruhito is already next Henk Kamp, Masako must therefore sit at the other side. Masako sits next to Bert Koenders. And besides Henk Kamp is the sister of Masako, I think her name is Princess Kiko (wife of Prince Akishino). Good luck yet, and totally wonderful that you want to share these videos with us! Cool!ーー
2014年10月30日
ABCD包囲網とは
「ABCD」とは、制限を行っていたアメリカ(America)、イギリス(Britain)、オランダ(Dutch)と、対戦国であった中華民国(China)の頭文字を並べたものである。ABCD包囲陣、ABCD経済包囲陣、ABCDラインとも呼ばれる。
この呼称は日本の新聞が用いたものとされるが、初出については良く分かっていない。
この動画を見るととてもわかりやすい。
戦争はアメリカの中国進出政策と、人種差別政策と、石油全面禁輸が原因で起きた。
その時歴史が動いた
いい加減自虐史観から脱皮し、真実を知ろうではないか。
欧米や中韓に謝罪続けることはない。
どっちが正義だったのか、戦争で亡くなった祖先の人たちを貶めるのはもう止めよう。
オランダ国王晩餐会 またもや"悲惨"な雅子さんのいでたち
きのうは午前の歓迎式典ではマキシマ王妃と同色の衣装被りで現れ、またか、と見た。オレンジ色というか土色というか、雅子さんの服はやはり新調したものでなく、以前にも着ていた服だった。
マスゴミはとにかく5年半ぶりの歓迎式典だの、11年ぶりの晩餐会だの、雅子さん一色。紀子妃殿下や華子妃殿下、ご出席された信子妃殿下を見たいのに、写さない。
紀子妃殿下が最初にちらっと映っている画像がこちら。
ババシャツみたいなドレスと言われている。
JNN 雅子さま、11年ぶりに宮中晩餐会出席
ANN 雅子さま、11年ぶりに宮中晩餐会 オランダ国王歓迎
皇居・宮殿で29日夜、天皇、皇后両陛下が宮中晩餐(ばんさん)会を催し、オランダのアレクサンダー国王夫妻を歓待された。安倍晋三首相夫妻ら両国関係者約160人が出席。皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻をはじめ皇族方も陪席し、フランス料理を楽しみながら懇談された。
陛下は乾杯に先立ち、先の大戦により「友好関係が損なわれたことは誠に不幸なこと」とした上で「私どもはこれを記憶から消し去ることなく、これからの二国間の親善に更なる心を尽くしていきたいと願っています」とあいさつされた。
続けて、国王は大戦中に日本軍がオランダ植民地のインドネシアに侵攻し、自国の兵士らが抑留された過去に言及。「わが国の民間人や兵士が体験したことを忘れることはできません。戦争の傷跡はいまなお多くの人々の人生に影を落とし、犠牲者の悲しみは今も続いています」と訴えた。
ただ、日本国民も大戦で苦しみを経験したことに理解を示し、互いの苦痛を認識することが和解の土台になると指摘。「両国の多くの国民が和解の実現に向け全力を尽くし、双方の間に新しい信頼関係が生まれました」と述
べ、両国間の良好な関係性を強調した。
宮中晩餐会には、療養中の寛仁(ともひと)親王妃信子さまも11年ぶりに出席された。常陸宮さまは風邪気味のため、欠席された。
皇后さまはティアラなし。
「頸椎症性神経根症」とのこと。
典子さんの結婚報告の時はつけてらした。
あれは10分くらいに短時間だったから。
晩餐会は数時間に及ぶからとのことらしいが。
ティアラをつけないのは第一ティアラをつけない雅子さんへに配慮?
テニスやピアノは数時間できるようなのに・・・
「第二ティアラしかない雅子さんに気を遣ってティアラつけない慈愛の美智子さん」と書かれていた。
上段が第一ティアラ、
下段が第二ティアラ。
今回はこの下段の第二ティアラをつけてきた。
第一ティアラは10年以上もつけてこないのは
ジジンの借金返済にヤフオクに売っぱらったとのもっぱらの噂。
その雅子さんのいでたちにまたもや、失望感。
ティアラはブリキの鉢巻きに見える、と。
晩餐会では陰毛が飛び出したヘアで
桂宮のお通夜には巻き毛であらわれる基地外。
悲惨。
髪はぐちゃぐちゃ。
襟ぐりはばばシャツ。
ブローチの付け方最悪。
この黄色の帯なんて言うのか
知らないけどシワシワ。
これだけきちんと出来ない
妃殿下って。
このシミーズ汚ドレスって前から持ってたやつ?
それとも新調したもの?まさかね・・
パッツンパッツンとか
腹皺とか言われたから
今回はゆったりドレスにしたんだろうけど
寝間着にしか見えないわ
紀子妃殿下のドレスは以前の晩餐会に着てらしたこちら?
雅子さんに比べて質素なティアラ。
雅子さんのティアラは豚に真珠。
紀子妃殿下がつけられたらさぞかし皇后陛下の貫禄となるだろう。