remmikkiのブログ

2016年11月

今朝に続いて秋篠宮殿下、51歳のお誕生日について。
 

ANN 秋篠宮さま51歳 陛下のお気持ち表明「良かった」
 

NNN 秋篠宮さま、51歳に初めて“退位”感想(2:07)
 


1480476898

秋篠宮さま51歳 陛下のお気持ち表明「良かった」

レビ朝日系(ANN 11/30() 11:50配信

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161130-00000023-ann-soci


1480460134
 
 秋篠宮さまは51歳の誕生日にあたっての会見で、天皇陛下がお気持ちを表明されたことに触れ、「考えてこられたことを示すことができたのは大変、良かった」と述べられました。

 秋篠宮さま:「長い間、考えてこられたことをきちんとした形で示すことができた。これは大変、良かったことだと思います」
 秋篠宮さまは、天皇陛下のお気持ちについて「かなり以前から、折々にそういう考えがあることをうかがっていた」と話されました。そのうえで、高齢化などの皇室の現状を踏まえ、「活動ができる皇族が、できる範囲で仕事を行っていくことになるのでは」とご自身の考えを述べられました。

1480475179


秋篠宮ご夫妻 記者会見の全文

MHKニュース 1130 522

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161130/k10010789281000.html



秋篠宮殿下は陛下の 退位について下記のようにお答えになった。


1480476937

(秋篠宮さま)
ことしの8月8日、天皇陛下のお気持ちの表明がありまして、当日は家族全員でその時間テレビで流れた映像を見ました。このお気持ちについて、いつ、どのような形でということですが、これは私自身、いつだったかという、はっきりしたこの時という記憶はありません。

ただ、かなり以前のことだったと思います。また、どのような形というのも、何かあるときそういう機会をもって話を伺うということではなく、折々にそういう考えがあるということを伺っておりました。それでことし、陛下がそういうお気持ちを話されたわけですけれども、即位されてから、陛下は象徴というのはどのようにあるべきかということをずっと考えてこられてきたわけです。

その一方で、御自身が考えている象徴としてのお務めが、高齢になってそれが果たせなくなる時が来るだろうということも考えておられました。そのようなことから今回のお話になったわけですが、そのお気持ちをできるだけ多くの国民にも知ってもらいたいという考えを持っておられましたが、その一方でやはりこれは憲法にも関係することですし、非常に慎重な対応をしないといけないわけです。

そういうことからお立場の責任もありますので、宮内庁長官をはじめごく限られた人たちで、ずいぶんそのことについて相談をされ、そして内閣の了解も得てお気持ちを表されるということに至ったと私は理解しております。私自身としては、長い間考えてこられたことをきちんとした形で示すことができた、これは大変よかったことだと思いますし、話されるにしてもさまざまな制限がある中で、最大限に御自身の考えを伝えられたのではないかと考えております。(記者に質問を確認されて)もう一つありましたか。


 今後の皇室や公務の在り方について。
皇族方の減少や高齢化が進む中、殿下は皇室の現状や将来の在り方、ご自身の活動についてどのようにお考えでしょうか。

(秋篠宮さま)
皇室の構成は天皇および皇族になるわけですが、現状からすれば高齢化、そしてまた今は女性の皇族が非常に多く、結婚すれば皇族ではなくなります。そういうことから、今の活動をそのまま今後も、なかなか表現としては難しいのですが、その量を同じようにできるかというと、私はそれは難しいと思います。

ということはやはり、その何年後とかいうことは全く除外して、将来的にその時にいる、それからまた活動ができる皇族ができる範囲で公的な仕事を行っていくということになるのではないかと思います。そして私自身も今まで、例えば高齢になった方や、薨去(こうきょ)された方がしておられたお仕事を引き継いだものもあることはありますけれども、数としては決して多くはありません。

ですから、これから先私の活動がどういうふうになっていくかということは、今の段階ではまだ自分の中でもわかりません。一方、将来の皇室の在り方というのは、これ自体はやはり制度にも関わることになります。そのようなことですので、今私から将来の在り方ということについてお話をすることは控えたいと思います。

天皇陛下の象徴についてのお務めについて。
(秋篠宮さま)
いろいろな意見があると私は思います。現在の天皇陛下が活動していく、活動はいろいろなことがあります。例えば大きい災害があったときにそこにお見舞いに行かれることもそうでしょうし、そのほかもろもろのことがあります。

私はやはり、いろいろな意見はありますけれども、今現在陛下が、先ほどお話ししましたように、象徴というのはどういうふうにあるべきかということをずっと模索し、考えてこられたその結果であるだろうと考えています。なかなかそれ以上のことは言うことは難しいですけれども、やはり天皇になられてからのその日々の中でずっと考えてこられて、今のような考えになられたと私は思いますし、私もそのお考えは、なかなかいい言葉で言えないですけども、私もそのお考えに非常に同じような気持ちを持っております。

この間、悠仁さま、眞子さま佳子さまについても言及されている。

まあ、お立場上、生前退位に反対とは言えないでしょう。陛下のこれからのことをお考えになり、「さまざまな制限がある中で、最大限に御自身の考えを伝えられたのではないかと考えております」とお答えになった。

また将来の皇室の在り方については、「これ自体はやはり制度にも関わることになります。そのようなことですので、今私から将来の在り方ということについてお話をすることは控えたいと思います。」はっきりとおっしゃった。

このご回答が限界ではなかったか。

ではご家族の皆様のお写真をどうぞ。

1480465141

1480460995

かつて訪問したマダガスカルにちなんだ品々を前にご家族と話される秋篠宮さま=20161112日、東京・元赤坂の秋篠宮邸(宮内庁提供)


1480477599

1480465533

1480461313

1480459085

1480477627



1480457311

秋篠宮殿下51歳お誕生日おめでとうございます。
殿下は退位について肯定的、ちょっと残念に思った。

ご会見については後でゆっくり拝見し、感想を述べたいと思う。


51歳の誕生日を前に、紀子さまと共に記者会見される秋篠宮さま=22日、東京・元赤坂の秋篠宮邸(代表撮影)





1480453573

秋篠宮さま、51歳に

退位の意向「かなり前から」

共同通信 2016/11/3005:00

   秋篠宮さまは30日、51歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、東京・元赤坂の宮邸で妻の紀子さま(50)と共に記者会見し、天皇陛下が8月のビデオメッセージで示した「国民のために活動を続けるのが象徴天皇」という考えに「非常に同じような気持ちを持っている」と述べた。退位の意向を強くにじませた内容は「かなり以前」から「折々に伺っていた」と明かした。

  陛下のメッセージの公表後、皇位継承資格者が公式に感想を語ったのは初めて。政府の有識者会議は30日も開かれるが、これまでのヒアリングでは、専門家の一部から陛下の考えに否定的な意見も出ていた。



来年は酉年
まるで鳳凰の飛翔を思わせる
素敵なお写真をありがとうございました。 (皇室画像さんから)


1480415864098s



ANN 秋篠宮さま51歳 悠仁さま進学先・・・
 



(全録) 秋篠宮ご夫妻、秋篠宮さまの51歳誕生日(26:15)



秋篠宮ご夫妻 記者会見の全文

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161130/k10010789281000.html


1480457090

1480456969
1480457211



【1965年11月30日】礼宮さまご誕生(1:14)
 



珍しい動画がたくさん:

秋篠宮さま紀子さま19901999(7:01)
 


きょうは美智子さんのちょっと古い画像を検証してみたい。

どの画像も、撮影用のためだけのものと思われる。
過去の画像を掘り起こすと、そうした事実が見えてくるのではないか。
読者の皆様にはどう映りますか?

最初はハープ、美智子さん、ハープを演奏できるの?聞いたことないが。
これポーズだけ?

f2a82b5c

香淳皇后さまは日本画もプロ並み。

20060922_118230

一応弾いてらっしゃるようだが。


yjimageJ2KF07M7




2014年10月に皇后さまのハープという展示会があったようだ。

t02200391_0720128013110866492

ステキなご主人さまと一緒に過ごせたこのハープ。何を見てきたのでしょうね。


皇后さまのハープ・完結編
http://ameblo.jp/retro-harper/entry-11944649456.html


次にお料理。
これレモンを絞っている?

yjimageWDIPJNM9

921b01e8a4b47cd6026487edc319241d

このキッチンで何回お料理なさったのでしょうか。
紀宮さまのお弁当を作ったとか。これもポーズ?


yjimageV48GPGL3



これほんとかいな?

美智子さまのレパートリーはかなり広く、なかでもお得意料理はビーフストロガノフだとか。雅子さまはふろふき大根やラザニア、紀子さまはギョーザやローストビーフが得意。
皇室の衣食住事情より
http://news.livedoor.com/article/detail/10223550/


信子さま 本
信子さまはお料理本を出版なさいましたが。

この料理本は青柳先生が企画・プロデュース・撮影を引き受けた「思い出の先には いつも家庭料理」(マガジンハウス刊、 本体価格1900円=税込1995円)で、10月17日に全国の書店で発売される旨も発表されました。


c0180686_1322315


過去記事にも書いた。

さて次の美智子さんが実際になさっているのかポーズなのかはこれ。
編み物をする人によると、この手使いはおかしいというが、よくわからない。

1480253682671s

1480258948441s



2015071620135938f

1965年10月4日 美智子様31才お誕生日用画像
東宮御所で編み物をなさる美智子様と読書をするアッキー皇太子
(雅子様大好きブログより)

上にもあるが、香淳皇后さまは編み物をしてらっしゃる。

yjimage


これは生け花。
なんだかすごい生け方。
過去記事にも書いた。

「妃殿下方の生け花」
2015年06月20日」
http://blog.livedoor.jp/remmikki/archives/4893474.html

1522d17114301483cb82bd0afe79b6dd

そしてミシンでの縫物。
  1961年2月6日 日赤本社にてミシンで恵まれない子供に贈る服を縫われる妃殿下方。

1480346239468s
画像と解説は「雅子様大好き」ブログより
http://masakosamalove.blog.fc2.com/blog-entry-232.html

    1961年2月6日 日赤本社にてミシンで恵まれない子供に贈る服を縫われる妃殿下方
(左から割烹着の勢津子妃、エプロン姿の美智子妃、割烹着の喜久子妃、割烹着の百合子妃)

「皆様慣れた手つきでミシンがけをなさる中、
あまり洋裁が得意ではない美智子妃は周囲に遅れまいと
東宮御所である程度作ってから持ち込まれたとのこと。
それがまた反感を買ったそうです。」


東宮御所である程度作ってから持ち込み・・・。
努力家でらっしゃいますね♡


1480348969538s

でもまあ、ウウーン、「苦手です」って言っちゃえばいいのにね!

妃殿下が参加するってことが大事なのであって、
すばらしい、なんでも出来る!って賞賛されることが大事なわけじゃないのにねー。

たとえ一着しか完成できなくたって、
たとえメッチャへたくそでも、いいじゃん?
「苦手ですが、ヘタなりにがんばってみます♡」
ってことがお出来にならないんだね。

聖心女子小・中・高ではお裁縫の授業はなかったのかな?
男女同権に反するのかな(笑)?


皇室掲示板から:

できないなら、できないで勉強すればいいのに
努力もせず、フリを押し通してしまう、そこがあざといところ
でも、ほんとバカだよね。
自己アピールの為にたくさん撮らせた写真で
後世で嘘がどんどんバレていくんだもの
まさにブーメラン、証拠写真はたくさんある


はいみてこはミシンをにらみつけてるだけです。
なにもしてまへんw

一人だけ割烹着着用を知らなくて、キィーっとなってるんだよ
またいじめられたってw


この写真一枚だとミシンの調子を見ているようにみえなくもない。
糸が絡まったとか抜けたとかでね。

でもちがうよ、この写真の全身像をみるとわかる。ミテコは電動ミシンのペダルに足がかかったままなんです。
足をかけたままミシンの調整をすることはない、ちょっとした衝撃で脚がうごいたら指を縫ってしまうから、必ず足は離します、鉄則です。
つまりミテコはなにもしていない、にらみつけているだけです。

赤十字奉仕は毎年あるのにミシンの勉強をしようともしない。 今年できなければ勉強して来年できるようにするのが まともな人間 です。
ミテコは毎年できない、 馬鹿だからです、雅子と全く同じ。
ニタニタわらって手をふることしかできない。



お若い美智子さん、真っ黒なヘアだったが今はこれ。

1466399406911s
1480181806187s

1478709229201s

仲のよろしいヒラリーさん、大統領選に落ちて残念でした。



1479562040674s


グレーのヘアがこんなかわいいミミズクの毛にそっくり。

mimi
f99d0e4bd4a32f785c3879f955c3673b


華子さまが杖を使われないで歩かれている。
動物愛護のイベントに出席された華子さま、動画は下記サイトへ。



常陸宮妃華子さま、動物愛護のイベントに出席される

フジテレビ系(FNN 11/27() 20:05配信

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161127-00000966-fnn-soci

 

   常陸宮妃華子さまは、27日、動物愛護のイベントに出席された。
華子さまが出席されたのは、名誉総裁を務める日本動物福祉協会が主催する「動物愛護の作文コンテスト」の表彰式。
   華子さまは、環境大臣賞などの賞を受賞した小学生と中学生28人に賞状が渡されると、拍手を送り祝福されていた。
   受賞した小中学生は、作文を朗読し、華子さまは、1人ひとりに「おめでとうございました」などと声をかけながら、お祝いの品を手渡された。

最終更新:11/27() 20:05


1480298525 (2)

動物愛護の作文コンテストはこちらのサイトから2015年の受賞作品を読めます。
http://jaws.or.jp/activity01/activity04/


こちらは2016年9月15日、東急百貨店札幌店で開催された代6回日本いけばな芸術北海道店の時のものかしら?


1479186425080s
1479186408833s

常陸宮妃華子さま、公務に復帰される 展覧会開会式にご出席
フジテレビ系(FNN) 9月9日(金)7時41分配信
常陸宮妃華子さまが、公務に復帰された。
常陸宮妃華子さまは8日午前、北海道・札幌市で開かれた「日本いけばな芸術北海道展」の開会式に出席された。
この展覧会は、華子さまが名誉総裁を務める「日本いけばな芸術協会」が主催したもので、華子さまは、テープカットのあと、つえを突きながら、会場内の展示作品を見て回られた。
華子さまは、7月に両側変形性股関節症の治療のため手術を受け、8月7日に退院されていて、今回のご出席が、退院後初めてのご公務となった。.

c92eb3c58c290b78f65df7389d5a5daa

ab677359a10dc7b087674a67ae88a764s


過去記事にありました!

11:15  

キューバのカストロ前国家評議会議長が死去した。


キューバ革命の指導者、フィデル・カストロが死去




img_e2d22fd9d67969934936309d1aa2d6f5222772

キューバのカストロ前国家評議会議長の死に対して世界の指導者の評価は分かれた。


共産・社会主義国家はカストロの死を悼んだが、トランプ次期米大統領は残忍な独裁者が死去した」と強く批判した。ちなみに現職米大統領のオバマ氏は、「家族にお悔やみを申し上げる。われわれの思いと祈りはキューバ国民と共にある」とし、「この並外れた人物が与えた影響については歴史が記録し、評価するだろう」と弔意を示した。

キューバと国交回復を果たしたオバマさんとしては称賛するしかないか。


 

米フロリダ州では200万人のキューバ移民がおり、カストロの死を祝った。

 

73d73_1351_e6f998ed_c354a3cd-cm
大半の米国人にとってフィデル氏は象徴的な存在にすぎないが、米国内に約200万人いるキューバ系移民は特別な思いで同氏の死去を受け止めた。


frn1611281148007-n1


 政治亡命してきた移民が多く住む米フロリダ州マイアミではお祭り騒ぎが26日も続き、人々が路上に繰り出して「キューバの解放だ」「自由だ」などと歓喜の声を上げた。地元のサンセンチネル紙(電子版)は「フィデルは英雄ではない」と強調。「革命で貧しさから人々を救ったのは最初だけだ。残りの60年間はキューバ国民よりも、自分のことに多くの関心を寄せてきた」と断罪した。


 一方、ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は26日、「半世紀近く米国とにらみ合い、11人の大統領を苦しめてきた」と指摘し、フィデル氏の生涯を紹介する動画も公開。若い世代はフィデル氏の死に無関心で国民の間でも世代間のギャップが大きいと紹介するハバナ発の記事も載せた。

(朝日新聞 2016・11・28より)



さて、世界の指導者はどういう反応だったのか、下記のサイトに詳しく報じられている。

オバマ現職米大統領は、カストロの死を悼み、トランプ次期大統領は残忍な独裁者と批判した。

ロシアや中国、北朝鮮の共産・社会主義国家はカストロの死を悼んだ。
国連(UN)の潘基文(バン・キムン)事務総長は称賛している。



フィデル・カストロ前国家評議会議長死去、各国指導者の反応
20161127 10:45 発信地:パリ/フランス

http://www.afpbb.com/articles/-/3109289?cx_part=topstory

 

c4df4142005e11c48878f9380c8687ed
  今年3月に歴史的なキューバ訪問を果たしたバラク・オバマ(BarackObama)米大統領は「この並外れた人物が周りの国民および世界に与えた多大な影響は、歴史が記録し審判を下すだろう」と述べた。

 

 ドナルド・トランプ(DonaldTrump)次期米大統領はカストロ氏を「残忍な独裁者」と呼び、「フィデル・カストロの遺産は銃殺隊、窃盗、想像を絶する苦しみ、貧困、基本的人権の否定だ」と声明で述べた。

 ロシアのウラジーミル・プーチン(VladimirPutin)大統領は、「この卓越した指導的政治家の名は、まさに現代世界史の一時代の象徴として認識される」とし「フィデル・カストロはロシアの誠実で信頼できる友人だった」と語った。


 中国の習近平(XiJinping)国家主席は国営テレビで読み上げられた声明で「中国人民は優れた真の同志を失った」と述べ、「カストロ同志は永遠に生き続ける」と語った。

 ベネズエラのニコラス・マドゥロ(NicolasMaduro)大統領はツイッター(Twitter)に「彼の後を継ぎ、独立の旗を掲げるのはわれわれにかかっている」と投稿した。

 シリアのバッシャール・アサド(Basharal-Assad)大統領は「偉大な指導者フィデル・カストロは、帝国主義および覇権に反対する数十年に及ぶ人民と国家の闘いを指導した」と述べた。

 ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王は「彼が安らかに眠らんことを神に祈る」とのメッセージを送った。

 国連(UN)の潘基文(バン・キムン、BanKi-moon)事務総長は記者団に「カストロ前国家評議会議長の下、キューバは教育、識字および健康の分野で進歩を遂げた」と語った。

 

ロシアのインタファクス(Interfax)通信によると、旧ソ連最後の最高指導者だったミハイル・ゴルバチョフ(MikhailGorbachev)氏は、「フィデルは立ち上がり、米国の厳しい制裁が続く中で彼の国を強くした。彼は途方もない圧力を受けていたが、それでも彼の国をこの制裁の渦中から独立した発展の道へと導いた」と述べた。

 南アフリカのジェイコブ・ズマ(JacobZuma)大統領は「カストロ議長は、われわれの反アパルトヘイト闘争と共にあった。キューバ国民をわれわれの闘争に参加するよう奮い立たせてくれた」と、各国首脳の中でも特に温かい賛辞を贈った。「カストロ議長の思い出に敬意を払う一つの方法として、南アフリカとキューバの間に存在する連帯、協力、そして友情を維持し、育てていかなければならない」

広告

inRead invented by Teads


 フランスのフランソワ・オランド(FrancoisHollande)大統領は、カストロ氏はキューバ革命の「希望」と「失望」の両方を体現したと声明で述べた。

 インドのナレンドラ・モディ(NarendraModi)首相は、「フィデル・カストロは20世紀最大級の象徴的人物の一人だった。インドは偉大な友人の死を悼む」とツイッターに投稿した。

 フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(RodrigoDuterte)大統領は、カストロ氏は「欧米と帝国主義に反抗して立ち上がった」ことで偉大な人物になったと述べた。

 パレスチナ自治政府のマハムード・アッバス(MahmudAbbas)議長は、「彼は世界における正義の…断固とした擁護者であった」と述べた。

 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、KimJong-Un)朝鮮労働党委員長は弔電を送り、カストロ前議長を、西半球で初めて真の意味で人民に支配権を持たせるために闘った「卓越した指導者」と称賛した。

 国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(AmnestyInternational)は、キューバ国内での表現の自由の状況はカストロ氏が残した中で「最も暗い遺産」だと述べ、「多数のキューバ国民が公共サービスを利用できるようにしたカストロの業績は、基本的自由の組織的な抑圧によって弱められた」と指摘した。(c)AFP

 

ま、世界では各国の考えが大変明らかになるものだ。


カストロとは今年9月に安倍総理がキューバを訪問し、会っている。

img_7bea948a50ddf199acc3fd7da2fcae8f299173
安倍首相、キューバ革命指導者のカストロ前議長と会談
2016年09月23日 11:39 発信地:ハバナ/キューバ

plt1609230008-p1



castro_yomiuri

2003年来日した時は広島を訪問、慰霊碑に献花した。


o0480036013653470298




20161127-00000060-asahi-000-view

1995年 来日、村山富市首相と握手











23e1586f



フィデル・アレハンドロ・カストロ・ルスFidel Alejandro Castro Ruz ( audio), 1926年8月13日- 2016年11月25日[1])は、キューバ政治家革命家軍人弁護士社会主義者で、1959年キューバ革命アメリカ合衆国の事実上の傀儡政権であったフルヘンシオ・バティスタ政権を武力で倒し、キューバを社会主義国家に変えた。

革命によって同国の最高指導者となり、首相に就任。1965年から2011年までキューバ共産党中央委員会第一書記
英語版)を、1976年より2008年まで国家評議会議長国家元首)兼閣僚評議会議長(首相)を務めた。






フィデル・カストロ――波乱に満ち、光と影が交差したキューバ革命指導者の生
TheHuffington Post  |  執筆者:
DominiqueMosbergen

投稿日: 1126 1917 JS

http://www.huffingtonpost.jp/2016/11/26/fidel-castro_n_13245796.html

d0123476_1737123 

    世界で最も長く君臨した政治指導者1人であるカストロは、1950年代にキューバ革命の中心的役割を果たした後、49年間にわたりキューバを統治した。彼はその生涯で、キューバを西半球で最初の共産主義国に変え、冷戦中にアメリカ合衆国のそばで国家元首となり、対立を生む人物という印象を与えた。

   カストロは支持者たちから、アメリカその他世界中の政治的大国に立ち向かい社会主義者の理想のために戦った英雄としてもてはやされたが、批評家たちからは、国民に対して数え切れぬほどの人権侵害を犯し、キューバ経済を崩壊させ、100万人以上のキューバ人を難民にした無慈悲の独裁者として見られた。


   
1926813日、フィデル・アレハンドロ・カストロ・ルスは、裕福なサトウキビ農家の私生児として、キューバのビラン近郊にある父親経営の農場で生まれた。イエズス会の私立学校で教育を受けたカストロは、勉強もスポーツもできたが乱暴な子供だった。高校では無謀なふるまいをすることから、変人を意味する「エル・ロコ」と呼ばれていたという。このあだ名は1945年にハバナ大学で法律を学び始めてからも付いて回った。


このページのトップヘ