remmikkiのブログ

2017年04月

(#5152)


このニュースを聞いて驚いた。
天皇は嘘をついたのではないのか?
国民はまんまと騙されたのでは?

上皇職は侍従職と同規模の80人態勢維持、私的活動増加もという記事。
おまけに私的活動が増えるという。
私的活動にこれだけの職員はいらないだろう。
譲位後、お住まいの外へ出る機会を希望しているという。
私的活動は現状より増えるとは。

そうか、それで退位したいわけね。
祭祀なんかしないでもっともっとお外で遊びたいわけか。
なら国民の血税を使うな!もう怒りでいっぱい!
まんまと国民を騙した詐欺天皇皇后ではないか!




上皇職は侍従職と同規模 80人態勢維持 私的ご活動増加も
産経新聞
2017/4/29()7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170429-00000057-san-soci

lif1704290049-p1

   天皇陛下の譲位後の称号となる「上皇」と皇后さまの新称号である「上皇后」を支える宮内庁の新たな組織「上皇職」について、同庁が現在の侍従職と同規模の約80人態勢で臨む方向で検討していることが28日、関係者への取材で分かった。陛下は譲位後、全ての公務を新天皇に譲られるが、私的ご活動は増える可能性があり、職員数を維持することで活動に支障がないよう配慮するとみられる。

 新天皇となる皇太子ご一家を支える侍従職、秋篠宮ご一家を支える新設の「皇嗣(こうし)職」を合わせた総数は、現状より増員が見込まれる。宮内庁は今国会での特例法成立後、譲位後のお住まいとともに、態勢の検討を本格化させる。

 天皇の活動は国事行為と公的行為、私的なその他の行為に区分される。宮内庁は政府の有識者会議で譲位後のご活動について「象徴としての行為は、基本的に新天皇に譲られる」と説明。国事行為だけでなく、公的行為に区分される象徴としてのご活動についても引き継がれるとの見解を示している。

 宮内庁では当初、上皇職は昭和天皇の崩御後に香淳皇后を支えた「皇太后宮職」(約40人)や、現在の皇太子ご一家を支える東宮職(約50人)並みを想定していた。ただ、宮内庁関係者によると、両陛下は譲位後、関係者と面会するなど、お住まいの外へ出る機会を持つことを希望されているという。「私的ご活動に限れば、現状より増える可能性もある」(同庁関係者)とみられる。

 このため、宮内庁は上皇職について、当面は現在の侍従職並みとし、以降、段階的に減らすことを検討。譲位後のご活動に支障が出ないような態勢とする見通しだ。

30beef68ae5848c2c0ae8199061178f7-1


8f71c9d7697a52ff253a0f7814f56d63



そしてやはり懸念するのは上皇に二十権威の懸念という。そりゃあそうだ、上皇と天皇との二重構造となること、十分あり得る。なんのための譲位か?

上皇に二重権威の懸念 被災地ご訪問・警備規模、象徴との区分け不明確
産経ニュース 2017.4.29 09:00更新

lif1704290049-p1

今後想定される宮内庁の主な課題と見通し

 

   宮内庁が天皇陛下の譲位後に新設する予定の「上皇職」について、現在の侍従職と同規模の態勢を検討していることが判明した。両陛下の私的なお出ましなどを見越した人員配置となるが、譲位後のご活動は不明確な部分も残され、政府の有識者会議などで懸念が指摘されてきた「二重権威」の問題が再燃する可能性もある。

 陛下は被災地訪問や慰霊の旅などを重ね、象徴天皇としての在り方を模索してこられた。宮内庁幹部は「全身全霊で務めを果たすことが難しくなると案じられたことが昨年8月のお言葉につながった。譲位後も、遠い海外など移動距離の長い旅行はお体の負担となり、想定されていないだろう」とみる。

 一方、東日本大震災の被災地などへの思いは変わらず持ち続けられることで「訪問を希望されることもありうる」という。こうしたケースでは、私的旅行の後の「お立ち寄り」という位置づけが想定されるが、一般国民からみた象徴天皇としてのご活動との違いは分かりにくい。警備や車列などの態勢も詰める必要がある。

    「年齢や健康の制約の中で、譲位された後の陛下がお考えになること。他人がどうこう言うことではないと思っている」。宮内庁の山本信一郎長官は3月23日の定例会見で、譲位後の陛下の具体的なお出ましのケースに関する質問には、こう述べるにとどめた。

 別の宮内庁幹部も「譲位後の私的ご活動を制限するのは現実的ではない」と話す一方、「二重権威との指摘が出る可能性は残る」と話す。

 譲位後の私的ご活動は法定化されない見通しだが、従来の象徴的活動と「上皇」としての活動の在り方の区分けは、課題の一つとなりそうだ。


天皇にまんまと騙された!というブログ:

天皇にまんまと騙された!
http://koredeii.com/?p=3149

両陛下は譲位後、関係者と面会するなど、
お住まいの外へ出る機会を持つことを希望されているという。

話が違うんじゃないですか!!

退位したいと言う隠居に80人態勢は必要ない。

二人の天皇を作り出して、税金を何だと思ってるんだ!


皇室掲示板から

無題 Name 名無し 17/04/01()01:31 ID:FMBU0Ueo No.1953364  

「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」って言葉ありますが。
かけ離れてるね。この歳になっても自分の欲を満たす事ばかり。

上皇后って呼び方も東宮御所住まいも
自らご辞退いただきたい。
メディア使って世論誘導もいい加減にして。
もう少し皇室に謙虚になって。

 

無題 Name 名無し 17/04/01()01:49 ID:tH3f0AO6 No.1953367  

上皇后もそのうち言い訳記事が出るわよ

畏れ多いと辞退したが、陛下が〜とかなんとか
墓の時みたいにw

 

無題 Name 名無し 17/04/01()01:56 ID:Eo346uv6 No.1953372  

「上皇后」の報道に関して

「衝撃は大きなものでした。歴史の書物の中でも
こうした表現に接したことがなかったので、
一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません。
私の感じ過ぎであったかもしれません。」

感じ過ぎるアテクシ。ほほほほほ

―――
〜〜〜―――
      

  / / 
  (●●

 

無題 Name 名無し 17/04/01()01:59 ID:LFp8hLYM No.1953373  

上皇の后だから上皇后なんでしょw
素直に皇太后でいいのに、まあどうでもいいけど
婆にはなんか思惑あんだろうね

そのくせ秋篠さんを「なじんでるんだからこのまま泥」とかウンコだ。
だったナルも皇太子でなじんでるからこれのままでいいだろう。

 

無題 Name 名無し 17/04/01()03:41 ID:jUyG9UaM No.1953415  

>そのくせ秋篠さんを「なじんでるんだからこのまま泥」とかウンコだ。
だったナルも皇太子でなじんでるからこれのままでいいだろう。

ミチコもなじんでいるのだから
引退した皇后でいいだろう。

今上も引退した天皇

あれ? 結局生前退位
したって同じ事ではないか?

 

無題 Name 名無し 17/04/01()03:44 ID:jUyG9UaM No.1953417  

「老天皇」「老皇后」でいいよ。

秋篠宮は「代理皇太子殿下」

 

無題 Name 名無し 17/04/01()07:25 ID:T7UxIPUI No.1953471  

もう皇族ごっこはいい加減にしたらいいわ。
共謀罪、早く成立させて!
反対しているのはテロ集団だから、手加減する必要は無いんです!

 

無題 Name 名無し 17/04/01()08:23 ID:zTqD/V0M No.1953498  

女郎?
堅気じゃないと思っていました。

 

美智子の両頬を平手打ちしてやりたい Name 名無し 17/04/01()08:28 ID:nOVpf5gY No.1953499  

なにが上皇后wwww、アホか

 

無題 Name 名無し 17/04/01()08:32 ID:AbNGb/Fo No.1953501  

>感じ過ぎるアテクシ。ほほほほほ

だから有能なww女郎だったんですわよ。

slide_350384_3807293_free

 


(#5151)

常陸宮両殿下のお出ましの画像や映像を待っていたのだが、出てこないのでわずかな画像と共に記事にしたい。

毎年常陸宮両殿下がお出ましになる上野の森美術館大賞展。
日本美術協会の総裁を務められる常陸宮さま、第6回から毎年出席されている。



映像は下記サイトへ。

上野の森美術館大賞展 常陸宮ご夫妻ご出席

フジテレビ系(FNN 2017/4/27()20:14配信

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00356589.html

 

20170427-00000589-fnn-000-thumb


   常陸宮ご夫妻は27日、上野の森美術館大賞展の授賞式に出席された。
「上野の森美術館大賞」は、才能豊かな若手の作家を育成するためのもので、35回目となる今回は、900点を超える公募作品の中から、5点が入賞した。
   日本美術協会の総裁を務める常陸宮さまは、華子さまと共に、入賞作品を熱心に見て回り、「どこで描かれたのですか」などと質問された。
授賞式では、受賞者に盾と賞金が贈られ、大賞受賞者が絵画への情熱を述べると、華子さまは歩み寄り、「作品も素晴らしかったですが、スピーチも感動的でした」と祝福された。

 

1493362052



常陸宮ご夫妻、「上野の森美術館大賞展」授賞式に出席

朝日新聞 2017年4月27日18時07分

 

1493363259


 

第35回上野の森美術館大賞展」授賞式に出席した常陸宮ご夫妻(奥)。大賞を受賞した千葉美香さん(手前右)に盛んに拍手を送っていた=27日午後、東京都台東区

 


  
常陸宮ご夫妻は27日、東京都台東区上野の森美術館で開かれた「第35回上野の森美術館大賞展」授賞式に出席した。常陸宮さまは同展を主催する日本美術協会の総裁を務め、第6回から毎年足を運んでいる。

 

 同展は洋画や日本画などの分野を問わず応募でき、「若手の登竜門」とも言われる。今年は応募作品919点の中から、北海道の千葉美香さん(25)が描いた油絵「神秘」が大賞に選ばれた。華子さまとともに作品を鑑賞した常陸宮さまは「おめでとう」と千葉さんに声をかけ、「どちらで描かれたものなのですか」と尋ねていた。

 


華子さまの落ち着いたグリーンの装いとお帽子がとても素敵。
品位のある皇族のお召し物!


(#5150)

27日はさいたま市で第8回世界盆栽大会開会式にご出席された秋篠宮両殿下。
追加画像です。


7ea144d3

149345786450408455179


149333677111971690179
149333680214548327179

149336121051374534179

149336224838259977179

氷川神社
一般の方のインスタグラムより。
good 😍タイミング🤗👍🙌😱秋篠宮様と紀子様に遭遇😍💕


149336226929034802179


149329325637195781179


世界盆栽大会レセプションパーティー

一般の方のFacebookより。
「世界盆栽大会のレセプションパーティーなう。久しぶりに会う人が多くて楽しいです。秋篠宮両殿下も目の前にいます!」



149345296611914562179

(写真は秋篠宮家画像収集ブログより)


<世界盆栽大会>“日本の盆栽水石至宝展”始まる 秋篠宮ご夫妻鑑賞

埼玉新聞 4/29() 10:31配信
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/04/29/04_.html

04
メイン会場には世界各国から大勢の愛好家が訪れた=28日午後、さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナ

 

   世界盆栽大会開催を記念し、国内の貴重盆栽や水石を一堂に集めた展示会「日本の盆栽水石至宝展」(埼玉新聞社など後援)が28日、埼玉県さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナで始まった。

 会場には全国の愛好家の手による300席の名品盆栽や、皇居の盆栽、さいたま市内の小学生が育てた盆栽、鑑賞して楽しむ「水石」など展示。盆栽関連品や地域の特産品の展示販売、盆栽師のデモンストレーション(実演)、初心者向けの体験会も行われる。

149345786450408455179
樹齢千年以上ともいわれる真柏 銘「飛龍」をご覧になる秋篠宮ご夫妻=28日午前

 開幕に先立って秋篠宮ご夫妻も来場。大会シンボルの大型盆栽で、樹齢千年以上とされる真柏(しんぱく)の「飛龍」などを、担当者の説明を受けながら鑑賞された。

 あいさつに立った加藤初治大会実行委員長は「世界各国で愛される盆栽は老人だけの趣味ではない。ぜひ、若い人にも楽しんでほしい」と呼び掛けた。

 「飛龍」は会場入り口に展示され、幾重も人垣ができるほどの人気ぶり。友人と共に訪れた東京都世田谷区の高校3年生、梅沢ももこさん(17)は「普段見る盆栽と全然違う。木の形も独特で迫力がある。たくさんの盆栽を楽しみたい」と話していた。

 30日まで。午前9時半から午後6時(最終日は午後5時)まで。


相変わらず秋篠宮両殿下の報道は全国版にはなかなか出てこない。


(#5149)

都内のグルメをもうひとつ。

池袋メトロポリタンホテル一階にあるビュッフェ。

34374703
ホテルメトロポリタン 池袋 1F
http://www.metropolitan.jp/restaurant_list/crossdine/


2224e17c



101391ga10000033

クロスダイン(Cross Dine)/ホテルメトロポリタン (ビュッフェ食べ放題)
【ブッフェの日】乾杯スパークリングワイン付!
50 和・洋・中ランチブッフェ!滞在時間フリー(平日)

ランチ お一人様 4,145 → 3,310 20OFF (税サ込) 滞在時間フリー

https://restaurant.ikyu.com/101391/plan10478976/


P018443516_480

ランチビュッフェ:

和・洋・中の専門シェフによる本格料理約50種類が食べ放題。 期間限定のおすすめ料理も登場します。

 

http://www.metropolitan.jp/restaurant_menu/cross_lunchbuffe/


和・洋・中の専門シェフによる本格料理と豊富な品揃えを誇るビュッフェ主体のレストラン。ライブ感溢れるオープンキッチンから出来たての料理をお出しします。ティータイムはケーキセットやカフェを、夜はバーとしてもお楽しみいただけます。

260席ある広々とした歓送迎会やお誕生日会などのパーティーにも最適です。お気軽にご相談ください。
平日大人ひとり3580円

crossdineb

クロス553x372


幼友達6人が集まった。皆孫がいて、私が孫ができた最後のひとりでやっと仲間入り。

スパークリングワインとノンアルコールで乾杯!

IMG_20170427_113611

IMG_20170427_115850
IMG_20170427_114706

IMG_20170427_122739

ここは時間制限なし、午後3時半までたっぷり食べて飲んでおしゃべりを楽しめた。
池袋に出るのが便利な方、お勧めビュッフェです!



(#5148)

 
ここも過去に紹介したことがある。
お花の教室のみなさんと4人で行ってきた。
いつもは16号線を柏に向かって車で行くと16号線沿いにあるのでわかりやすいのだが、今回は京成線勝田台駅から歩いていくことに。

LA
駅から13分というので歩けない距離でないから歩いたら、失敗。16号線を左手に折れて歩いて行けども行けどもたどり着かない。

グーグルで調べたら、16号を右手に行かねばならなかった。えらい時間がかかり店に着いたら、すでに行列。店の地図に勝田台駅がなかったので駅と店のつながりがわからなかった。

地図の読める私なのに大失敗、もうこの能力は年とともに衰えているのかも、トホホ・・・

 IMG_20170426_121222             

ロスアンジェルス 勝田台
千葉県八千代市勝田台南3-1-11
047-484-3388

http://www7a.biglobe.ne.jp/~los-angeles/

 

s_008a

640x640_rect_43859172
まずはサラダを注文、4人でシェア。

ここのきのこのスープが人気(下)
パン生地の下にたっぷり具だくさんのスープ。


IMG_20170426_124432











IMG_20170426_125217

私はカレーを注文。

オムレツにパン生地のふたを割って、熱々のカレーをかける。

パン生地を取ると具だくさんのカレーがたくさん。

LA6-thumbnail2

Nさんはオムレツにシチューがかかったランチ、ボリュームたっぷり。

IMG_20170426_125312

KさんとTさんは煮込みハンバーグ。これもボリュームすごくて食べきれなかった。
どれもひとつ1300円から1500円でお手頃価格。

IMG_20170426_125120


食後は京成線勝田台駅から八千代台に出て、バスに乗り、京成バラ園に行った。
まだ咲いてなかったので中には入らなかった。
5月中頃が咲いて見ごろという。

香りのいいバラを買って庭に鉢植えを置いた。

A_keiseibara001
京成バラ園
千葉県八千代市大和田新田755

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-TC8WwhThxH2/?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spot_ttl


C259B2E8AB814D899B969534F1E3F608_L


このページのトップヘ