2017年08月

2017年08月31日

ダイアナ妃 没後20年

 きょう8月31日は英国ダイアナ妃がパリで交通事故で 亡くなってから20年。

NewMyRoyalsからウィリアム王子、キャサリン妃、ヘンリー王子がケンジントン宮殿のホワイトガーデンを訪れた写真を紹介。
ケンジントン宮殿はダイアナ妃が住んでいた宮殿。
このガーデンはダイアナ妃を忍んで作られた白い花が咲き乱れる庭とのこと。


Prince William, DuchessCatherine and Harry visit Sunken Garden

Duchess Catherine of Cambridge, Prince William and Prince Harry visited the Sunken Garden (The White Garden) at Kensington Palace on August 30, 2017 in London, England. The garden has been transformed into a White Garden dedicated in the memory of Princess Diana, mother of The Duke of Cambridge and Prince Harry.

 

http://www.newmyroyals.com/2017/08/prince-william-duchess-catherine-and.html

 

 

 

ウィリアム王子、ケンブリッジ公爵夫人キャサリン妃、ヘンリー王子はケンジントン宮殿のサンクン・ガーデンを訪問

 

2017年8月30日、ケンブリッジ公爵夫人キャサリン妃、ウィリアム王子、ヘンリー王子は英国ロンドン、ケンジントン宮殿のサンクン・ガーデン〔ホワイト・ガーデン〕を訪れた。

庭はケンブリッジ公(ウィリアム王子)とヘンリー王子の母、ダイアナ妃の思い出に捧げられ、ホワイト・ガーデに作られた。

Kate-Middleton-1

Kate-Middleton-2

Kate-Middleton-4

Kate-Middleton-5

Kate-Middleton-6

Kate-Middleton-7


キャサリン妃が着ている服はプラダ
Kate-Middleton-wore-PRADA-Printed-silk-dress



NNN 英王子ら ダイアナ元妃を記念した庭園に (0:51)
  



故ダイアナ元妃しのぶ庭園、ウィリアム王子(2:05)
 


【感動】ダイアナ妃没後20年(3:38)
 


ダイアナ元妃の「白い庭」 王子たちが庭師と母の思い出を語り合った。
Huffpost  831
ダイアナ妃の死から
20年目を迎えました。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/08/30/diana-white-garden_a_23191572/

 

22

世界を驚かせ、そして悲しませた故ダイアナ妃の死から、
831日で20年となる。

その前日の830日、息子のウィリアム王子とヘンリー王子、そしてキャサリン妃が、ダイアナ元妃が好きだったケンジントン宮殿の庭園を訪れた。


dims

今、ケンジントン宮殿の庭園には、白い花々が美しく咲き乱れている。ダイアナ元妃の没後
20年を記念してつくられた「ホワイトガーデン
」だ。


ケンジントン宮殿が、元ダイアナ妃の生涯やスタイルから着想を得てデザインした庭で、20174月から一般公開されている。


白い花が咲き乱れる「ホワイトガーデン」


DIetwI2UEAA0DMS

DIeyGEtUMAQqqC3

DIe02NkUQAAPVlH

DIe1oh8UIAEGfWm



ダイアナ元妃は、1981年から1997831日に事故で亡くなるまで、ケンジントン宮殿に住んだ

 
uk_-_287402

ケンジントン宮殿Kensington Palace)は、イギリスの首都ロンドンに存在する宮殿。ウェストミンスタの西方ケンジントン・ガーデンズ内にある。


現在はイギリス王室の構成員であるケンブリッジ公爵家ケンブリッジ公爵と夫人のキャサリン妃ジョージ王子シャーロット王女
)、グロスター公爵リチャードマイケル王子夫妻などが居住している。

20131206152604


1981年には第89アパートメントが合体され、新婚のプリンス・オブ・ウェールズ夫妻、チャールズダイアナの居室とされた。離婚後もダイアナの公の居住地はこの場所にあった。ウィリアム王子は宮殿からケンジントン付近の保育所、そしてノッティング・ヒル幼稚園へと通っていた。

2011年に結婚したウィリアム王子と夫人のキャサリン妃はケンジントン宮殿に居住し、ジョージ王子シャーロット王女も宮殿の住人である。


ではダイアナ妃の華麗な白いドレスの写真をどうぞ!

無題 (2)

無題 (3)
無題





o0311048013636455036

無題 (4)

チャールズ皇太子とダイアナ妃の結婚式に出席した今上夫妻:
美智子さん、新婦でないのになんでベールを?



チャールズ皇太子&ダイアナ妃結婚式に出席した美智子さん
1981年7月29日 美智子さん46才

20150227190109a71

20150227190150b6d
yjimage






mixiチェック
remmikki at 20:40|PermalinkComments(8)海外関係 

野田聖子総務省、「女性天皇だめな理由は何か」

野田聖子総務省がまた日本を壊す発言。

野田聖子総務相は30日のBS朝日番組収録で、女性天皇の是非について「そもそも女性がだめな理由は何なのか」と述べ、女性天皇が認められていない理由を明確にすべきだとの見解を示した。

なぜ女性天皇でだめなのか、素人の私たちでさえ理解している。
それにあの愛子さんに務まると思っておいでか?
女性天皇となった相手の婿さんの家系がルーツとなり、2670年続いた男系天皇は断絶するということがなぜわからない?

日本の政治家になる人にはこういう理解度のテストをして落とすべきでは?

 
1504095306585s

野田聖子総務相「女性天皇だめな理由は何か」

産経ニュース 2017.8.30 18:14更新


   野田聖子総務相は30日のBS朝日番組収録で、女性天皇の是非について「そもそも女性がだめな理由は何なのか」と述べ、女性天皇が認められていない理由を明確にすべきだとの見解を示した。

 

 

 野田聖子氏については今月も当ブログで詳細を書いた:

2017年8月6日

野田聖子氏入閣、野田氏とは

http://blog.livedoor.jp/remmikki/archives/5250258.html



この人も政治家でありながら、売国奴。

b0331137_20393995

4604

次期総理を狙っているそうだが、とんでもない。

皇室画像掲示板でもくそみそ:

ID:897RDPlA No.2163138   Name 名無し 17/08/31()02:46 ID:jFTplIPM No.2163144  

安倍泥船沈没内閣に
野田聖子は総理に頼まれて
入閣したのだよ。
最初は五輪担当大臣と
言われたが野田が
「総務、外務、農水」
のいずれかでないと
入閣しないと注文を
付けたのよ。

 

安倍総理は、 Name 名無し 17/08/31()02:48 ID:897RDPlA No.2163145  

こんなクソ女を任命した責任は自分にあると百も承知でしょ。
総理は怪しい奴をワザと大臣に祭り上げて
シッポを出したら叩き潰す手法だと思う。
残りの任期中にあと何匹退治出来るかな。

 

無題 Name 名無し 17/08/31()04:42 ID:Md8blvR. No.2163167  

男系男子で2700年もつないできた皇統を理解していないこういう馬鹿女が議員だから・・・
吐き気がするほどの馬鹿  糞美智子と同じたぐいの左巻き。

女なんて(男もだけど)ろくなもんでもないのに、こういうアフォ馬鹿おばちゃんがヒステリックに口から出す言葉は「男女平等」wwwwww

だったら、聖子おばはん、ふんどし一丁で相撲の土俵にあがってみろよ!
そこで叫べよ、「なんで女が土俵に上がっちゃいけないの? 明確な理由を言わないのはおかしい」とw

誰もが、あんたの頭のほうがおかしいと気付くだろう。 それと同じことなんだよ、あんたの主張は。

これだから旦那にも逃げられる。 

 

無題 Name 名無し 17/08/31()03:05 ID:D31dEv1c No.2163154  

太古に神様が見込まれ聖別されたお方がいらっしゃいました。
そのお方の子孫が永遠に皇統を受け継いでいくというお約束を神様がされたのです。
そのお約束ゆえに、皇統は悠久の時を経てもなお現在も続いているのです。

日本人はあまり実感がないかも知れませんが、
外国では天皇皇統の価値はとてつもなく大きいのです。
それが、125代継続し続けるのはまさに神業であり、人間の限界を超えた継続だと思います。

何故皇統が続くのか?身勝手で暴走し易い人類に歯止めを掛け善に導くために、
日本という国が世界の秩序を守るために必要だからなのではないでしょうか。
その日本の礎になってるのが天皇皇統なのだということです。

それを、別系統の血、まして野蛮人の他民族の血で入れ替えようなどとは
神をも怖れぬ罪深いことです。絶対に許されないことなのです。

 

無題 Name 名無し 17/08/31()03:06 ID:D31dEv1c No.2163155  

正統な継承権を持った男系男子のお方が最優先されるのが太古からの伝統であり伝承なのです。
そのお方がいらっしゃるのですから、相応しい男子が居られない時の、
ピンチヒッターにしかなり得ない女性天皇の議題が異常に議論されること自体がおかしい。邪道なのです。

その邪道を何としても推し進めようとするのは神の掟、日本の伝統に逆らう罪深い反逆行為だ。
そして、その背景にあるものは自分たちの都合のいい別系統別民族による皇統乗っ取り、
即ち日本侵略に他ならないのです。だから今、女性天皇を推し進めることは間違いに他ならないのである。

これを理解しない、或いは理解しようともし無い連中は売国奴であり、
侵略の片棒を担いでると言うことに他ならないのです。

 

無題 Name 名無し 17/08/30()21:15 ID:ow4bo0Io No.2162660  [返信]

野田聖子総務相は30日のBS朝日番組収録で、女性天皇の是非について「そもそも女性がだめな理由は何なのか」と述べ、女性天皇が認められていない理由を明確にすべきだとの見解を示した。

無題 Name 名無し 17/08/30()21:15 ID:iRsgrk/s No.2162661  

元々この女の持論。

だって中国人だから。

 

無題 Name 名無し 17/08/30()21:21 ID:gr6UUb9s No.2162667  

男系男子が伝統ですから
伝統に口出すなBBA

 

無題 Name 名無し 17/08/30()21:25 ID:14WILavM No.2162671  

>女性天皇が認められていない理由を明確にすべきだとの見解を示した。

識者がどんだけその見解を示したことだろうか。
それに自分の頭で調べろ!
こんな議員、いらん。

 

無題 Name 名無し 17/08/30()21:28 ID:UVpip.vo No.2162672  

八百万の神様の存在を信じているか信じてないかです。

 

無題 Name 名無し 17/08/30()21:32 ID:Gd0e2A5g No.2162674  

神道政治連盟国会議員懇談会のメンバーみたいだけど、そこで何をしているの?

やっていることと主張が支離滅裂だね

 

無題 Name 名無し 17/08/30()21:32 ID:fUC1mMBY No.2162675  

>女性天皇が認められていない理由を明確にすべきだとの見解を示した。

独身を強制しないといけなくなるから。

 

無題 Name 名無し 17/08/30()21:45 ID:q2Srkwww No.2162681  

野田聖子、変人だから
障碍児をあえて産んだ
こんなのの言うことを聞く日本人がまだいるのか
もう日本はぎりぎりまできているのに

あ、反日か

  

 

 

 

 




mixiチェック
remmikki at 09:22|PermalinkComments(16)皇室 

2017年08月30日

北朝鮮がミサイル発射という危機に呑気に帰京した両陛下と皇太子一家

軽井沢と草津で静養していた両陛下は昨日29日夕、帰京された。

同じく21日から長期に渡り、那須で静養していた皇太子一家も今日30日夕方帰京した。
どちらも報道ではたったの二行、写真もない。
下記の写真はいずれも行きの写真。



o0367045020170822at62_p

写真は軽井沢へ出かけた時の両陛下。


両陛下が帰京
時事ドットコム 2017/8/29() 19:01配信

 静養のため22日から長野県軽井沢町と群馬県草津町に滞在していた天皇、皇后両陛下は29日夕、新幹線で帰京された。 



北朝鮮がミサイル発射し、北海道襟裳岬折に落ちたニュースの中、長期に渡って遊び静養してのこのこと東京に帰ってきたこと、大っぴらにできなかったのかも。少しは反省の色があるの?

下はのんきにお手振りする静養皆勤の皇太子一家。
いずれも那須へ行った時の写真。帰りの写真はなし。

1503387211

皇太子ご一家が帰京
時事ドットコム 2017/8/30() 19:11配信

  静養のため21日から栃木県那須町の那須御用邸付属邸に滞在していた皇太子ご一家は30日夕、帰京された。 



1503649401625s
1503648548635s


愛子さん、こんなお辞儀ができたかしら?

1503379417777s


ところで憲政史研究者の倉山満氏が、勝手に皇后を上皇后と新たな呼称を作ったことを批判している「上皇后」という呼称は「伝統破壊」との指摘。
批判する相手が皇后ならわかるが、批判する矛先が安倍首相だ。上皇后の命名責任はだれ?


「退位された後の皇后陛下の呼称を『上皇后』としたのは重大な問題だと考えます。皇室は先例がすべてです。『皇太后』という呼称がすでにあるにもかかわらず、勝手に『上皇后』などという新たな呼称を作ったのは、皇室の伝統を破壊する行為に等しい」と述べた。

結局皇室の伝統を軽視していると、安倍総理を批判している。

倉山さん、保守と言いながら、政権批判だ。



退位後の皇后の呼称「上皇后」としたのは伝統破壊と識者指摘
New ポストセブン 2017/8/30() 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170830-00000007-pseven-soci

41ff3538ca1b86b92efec73476d265e2
  これまで安倍政権を支持し、応援してきた保守論客たちの離反が始まっている。憲政史研究者の倉山満氏は5年前、「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」発起人を務めていた。だがその倉山氏は、天皇の生前退位に関する決定について、問題があったと指摘する。


  「退位された後の皇后陛下の呼称を『上皇后』としたのは重大な問題だと考えます。皇室は先例がすべてです。『皇太后』という呼称がすでにあるにもかかわらず、勝手に『上皇后』などという新たな呼称を作ったのは、皇室の伝統を破壊する行為に等しい。

 安倍首相が皇室の伝統を軽視していることにほかならず、到底容認できるものではありません。これに限らず、政権復帰早々に財務省から消費税増税を飲まされたことを見ても、結局、官僚に屈服しているのではないか。


 いまになって振り返れば、安倍首相は何をしてきたのでしょう。あれもこれもと手を出しながら、すべて中途半端に終わっている。『民主党政権よりまし』と、ごまかしてきただけだと思います」
撮影/雑誌協会代表取材
※週刊ポスト201798日号




倉山満さんの歴史認識は正しいですか?
Yahoo知恵袋から:

 

偏った政治的な関心に基づいて、たいした研究も蓄積することもなく、センセーショナルなタイトルの素人向けのミニ本ばかり出して、十分な論証もなしに、歴史の「大家」をコキおろし、せっせせっせと後援会にネットにご活躍。
こんな輩を「曲学阿世の徒」というのだよ。
ゆめゆめ、世の中の「歴史認識」なんぞに騙されまさいますな。


しかし安倍総理批判は厳しくなっている。
特に保守派という人から。
保守派の大重鎮・西尾幹二紙も鬼気迫る安倍批判:

 

201401151342270ca


保守派の大重鎮・西尾幹二氏「鬼気迫る安倍批判」の真意

Newポストセブン 2017.08.28 16:00

https://www.news-postseven.com/archives/20170828_607610.html

 

jiji_nishio_kanji


【保守派の大重鎮・西尾幹二氏が安倍批判(写真・時事通信フォト)】

 

 もともと相容れぬ敵から太刀を浴びせられるより、一度は信じた相手から裏切られたほうが、傷口は深い。ついに始まった保守論客による安倍批判は、まさにそれだ。安倍政権を信じて支え、挙げ句に裏切られたことのショックは、これまでにない強烈な批判に転じて、首相に襲いかかろうとしている。

〈憲法改正をやるやると言っては出したり引っ込めたりしてきた首相に国民はすでに手抜きと保身、臆病風、闘争心の欠如を見ている。外国人も見ている。それなのに憲法改正は結局、やれそうもないという最近の党内の新たな空気の変化と首相の及び腰は、国民に対する裏切りともいうべき一大問題になり始めている〉

 保身、臆病風、及び腰、裏切り……激しい言葉が並んだ痛烈な安倍批判を書いたのは、保守論客として知られる西尾幹二氏で、掲載されたのは産経新聞(818日付)である。

 安倍首相を応援してきた保守派から批判が上がるなど、これまでなら考えられなかった。まして「新しい歴史教科書をつくる会」初代会長を務めた保守派の大重鎮である西尾氏は、かつて安倍首相に大きな期待を寄せ、5年前の第二次政権発足後には月刊誌『WiLL』に「安倍内閣の世界史的使命」という大型論文でエールを送った人物である。

 その西尾氏が、「民族の生存懸けた政治議論を」と題した痛烈な安倍批判を、保守系メディアの本流である産経新聞に掲載した。

 

思い起こされるのは、戦後の保守論壇を率いた故・江藤淳氏が、1997年、小沢一郎氏に向けて「小沢君、水沢に帰りたまえ」と呼びかけた産経のコラムである。江藤氏は政治家としての小沢氏を高く評価していた。それゆえに党首を務めていた新進党が分裂危機を迎えた小沢氏の苦境を憂え、地元である岩手県の水沢に帰って他日を期すべきだ、と説いた。

 しかし、同じ産経を舞台にした政治家への呼びかけであっても、西尾氏の筆致は箴言の域を越え、「見限った」と断じるレベルにある。

 さらに西尾氏はこの9月、『保守の真贋──保守の立場から安倍信仰を否定する』(徳間書店)という著書を上梓する予定だ。そこではさらに過激な安倍政権批判が展開されている。冒頭から、北朝鮮拉致問題に対する安倍首相の姿勢をこう斬って捨てる。

〈拉致のこの悲劇を徹底的に繰り返し利用してきた政治家は安倍晋三氏だった。(中略)主役がいい格好したいばかりに舞台にあがり、巧言令色、美辞麗句を並べ、俺がやってみせると言い、いいとこ取りをして自己宣伝し、拉致に政権維持の役割の一端を担わせ、しかし実際にはやらないし、やる気もない。政治家の虚言不実行がそれまで燃え上がっていた国民感情に水をかけ、やる気をなくさせ、運動をつぶしてしまった一例である〉

 憲法改正、皇室問題、国土防衛など、その後もテーマを移しながら安倍批判は続く。その表現は鬼気せまるものがある。

〈ウラが簡単に見抜かれてしまう逃げ腰の小手先戦術は、臆病なこの人の体質からきている〉
〈いつもいいとこ取りをし、ウロウロ横見ばかりして最適の選択肢を逃げる〉

 そしてこう断言する。

〈安倍氏、ないし自民党は「保守」とはまったくいえない勢力だ〉


最近の自民党は保守とは言えない、それは痛烈に感じる。
韓国にも中国にも強く物言わない。
慰安婦問題だってどんどん広がっている。

皇室問題も同じく逃げ腰。
生前退位だって、「陛下、憲法違反です・なりませぬ」と一言言えば済んだ話が、専門家会議でごちゃごちゃとやった挙句今の状態。

眞子さまの婚約だって、政府や宮内庁を通り越しての発表なのになにも言わず。
だからマスコミもやりたい放題、皇室だってやりたい放題ではないか!
安倍さん、しっかりしてよ!!!
それとも西尾氏が言うようにウロウロ横見しながら逃げる?







mixiチェック
remmikki at 21:21|PermalinkComments(17)皇室 

2017年08月29日

秋篠宮ご夫妻来月チリを公式訪問、タイ前国王国葬にも出席

秋篠宮両殿下の海外ご公務が10月に目白押しだ。

1503986060

まず、9月25日〜10月4日の日程で外交樹立120年を迎えるチリを訪問される。
29日の閣議で了解された。

そして10月26日にはタイのプミポン前国王の国葬に秋篠宮両殿下が出席されることになった。



【日本ニュース】秋篠宮ご夫妻来月チリを公式訪問(1:28)
 

秋篠宮ご夫妻 来月チリを公式訪問
NHKニュース 2017年8月29日 11時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170829/k10011117221000.html

hqdefault (3)

   
秋篠宮ご夫妻は、来月25日から10日間の日程で、日本との外交関係樹立120周年を迎える南米のチリを公式訪問されることになりました。
    日本とチリは、1897年9月に修好通商航海条約を結び、外交関係を樹立してからことしで120年になります。宮内庁によりますと、秋篠宮ご夫妻は国際親善のため、来月25日から10日間の日程でチリを公式訪問されます。
7e4f2880f0cb5091fd3cb206a918c11d
    ご夫妻は、来月25日、羽田空港を出発し、現地時間の26日に首都サンティアゴに到着されます。ご夫妻は滞在中、バチェレ大統領を表敬訪問するほか、外交関係樹立120周年の記念式典に出席され、秋篠宮さまが両国の友好関係の発展を願うおことばを述べられます。
   また、ご夫妻は、日本の経済協力を受けて津波の予測を行っている施設や、100種以上の鳥類が確認されている国立公園を視察し、10月4日に帰国される予定です。秋篠宮さまは、11年前の平成18年に南米のパラグアイを公式訪問した際、帰国途中でチリに立ち寄り、サンティアゴの博物館などを視察されています。
   日本の皇族のチリへの公式訪問は今回が4回目で、20年前の外交関係樹立100周年には常陸宮ご夫妻が訪問されています。


10月26日にはタイ前国王の国葬にご出席。

hqdefault


NNN タイ前国王の国葬、秋篠宮ご夫妻が出席へ (0:38)
 


タイ前国王の国葬!(5:41)



1:12〜 ネットのコメント

(東宮一家批判)

 

タイ前国王の国葬、秋篠宮ご夫妻が出席へ
日テレニュース 2017/8/17() 18:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170817-00000048-nnn-soci

 

20170817-174443-1-0003_l


   タイの前国王の国葬に、秋篠宮ご夫妻が出席される見通し。
 去年亡くなったタイのプミポン前国王の国葬は10月に行われ、26日には外国の要人たちが献花をすることになっている。天皇皇后両陛下は3月に弔問のためタイを訪問されていて、関係者によると国葬には秋篠宮ご夫妻が出席される方向で調整されているという。また、それに先立ち、秋篠宮ご夫妻は9月25日から10月4日にかけて南米・チリを公式訪問される予定。

 
両陛下は今年3月に弔問のためタイを訪問された。

hqdefault (2)

次代の天皇になる皇太子夫妻はどこにも呼ばれない。






mixiチェック
remmikki at 22:36|PermalinkComments(13)皇室 

北がミサイル発射・退位期日決定・公表を見送り

朝起きたら北朝鮮がミサイル発射し、テレビ画面はどの局もアラート画面。
日本の北海道・東北方面に緊張が走った。

結局北海道を超えて襟裳岬沖に落下したという。
飛行機も新幹線も止めて待機。

52cae35a


米太平洋軍は北朝鮮から3発の弾道ミサイルの発射を感知したと発表した。

同軍によると、26日午前6時49分、7時07分、同19分(いずれも日本時間)に連続して発射された。1発目と3発目は飛行に失敗し、2発目は発射直後に爆発したとみられる。初期評価では、短距離弾道ミサイルとみているという。

太平洋軍は「今回の3発の弾道ミサイルはグアムに脅威ではなかったと判断している」とした。北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)はさらに今回のミサイルは北米に脅威ではないと分析しているという。太平洋軍は「同盟国である日本、韓国の安全保障に対する揺るぎないコミットメント(関与)を保証する」とした。(ワシントン=杉山正)


皇室関連行事はすべて延期にすべきでは。
いつ上空にミサイルが落ちてくるかわからないというのに皇室だけが身勝手なことばかりやって政府と国民を翻弄すべきでない。


PK2017060902100179_size0


今朝のニュース、9月に予定されていた退位期日決定・公表を見送る方向で最終調整に入った

政府は9月4日に皇族や三権の長で構成する皇室会議を開催して決定する方向で検討していた。
へえ〜、9月3日の翌日に皇室会議開催?眞子さまの婚約も検討課題だったのかな?

9月3日の婚約内定会見も延期すべき。
どんどん延期でけっこうでございます。そのまま中止にしてくださいませ。

hqdefault


退位期日決定、9月見送り=政治状況変化で−政府

時事ドットコム 2017/8/29

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082800868&g=soc

  政府は28日、天皇陛下の退位と改元期日について、当初検討していた9月の決定・公表を見送る方向で最終調整に入った。安倍内閣の支持率下落などを受け、来年末にかけての政治状況が不透明になっていることを考慮したものだ。引き続き年内の決定を目指し、タイミングを探る。複数の政府関係者が明らかにした。

〔写真特集〕天皇陛下

 退位の期日をめぐり、政府は9月4日に皇族や三権の長で構成する皇室会議を開催して決定する方向で検討していた。来年後半は、9月に自民党総裁選が予定されている。さらに、衆院解散・総選挙と安倍晋三首相が目指す憲法改正の国民投票の同時実施も取り沙汰されており、静かな環境での決定・公表を優先させるためだった。
 だが、支持率下落に伴い、改憲と密接に絡んでいた政治日程はここへきて見通しづらくなっている。首相は3日の内閣改造後の記者会見で、改憲について「スケジュールありきではない」とトーンダウンさせた。10月22日には政権の浮沈を占う衆院3補欠選挙もあり、当面は政権を安定させることが、静かな環境の醸成につながると判断した。(2017/08/28-18:25

 

20170726ax06_t


【婚約内定会見中止の要請】
8/29早朝、北朝鮮がミサイルを発射しました。

国際情勢が不安な、この状況で眞子さまに お祝いを申し上げる気にはなりません。

会見は中止して下さい。


官邸メール:

http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

宮内庁へご意見:

http://www.kunaicho.go.jp/mobile/v/info/index.html

 




mixiチェック
remmikki at 07:10|PermalinkComments(38)皇室