2021年07月

7月30日、明治天皇の命日にあたる日、皇族方は宮中祭祀に臨まれた。
昨年の明治天皇例祭の儀は皇后になったばかりというのに雅子さんは欠席だったが、今年は出てきた。


天皇陛下ら「明治天皇例祭の儀」へ(2021730)

30,634 回視聴

2021/07/30

https://www.youtube.com/watch?v=KJxJBiR7N3g




天皇陛下ら「明治天皇例祭の儀」へ

テレ朝ニュース 2021/7/30() 16:35

https://news.yahoo.co.jp/articles/67afd58f651a7ce4fda6d95c3e46a63d8bfb5afd


明治天皇例祭の儀ANN
 

天皇陛下らが明治天皇の命日にあたる30日、宮中祭祀(さいし)に臨まれました。

 天皇陛下は午前8時すぎ、半蔵門から皇居に入られました。

 装束のお着替えなどのため皇后さまは、それより1時間ほど前に入られました。

 秋篠宮ご夫妻や眞子さま、佳子さまも皇居入りされました。

「明治天皇例祭の儀」は歴代の天皇や皇族が祭られている皇霊殿で行われました。

全員、マスクを着けて臨まれたということです。

 

 


mixiチェック

読者のHinoさん、御料鶴行ってきましたよ!
機内食を食べてきました!

コロナ禍で飛ぶ飛行機が劇的に減少している中、JALの現役キャビンアテンダント(CA)が働く農家レストランだ。

実際、現役CAの女性達が制服を着て、丁寧に接客してくださり、機内食をいただくとどこかへ飛行機で行って帰ってきた気分になる。
コロナ禍でもJALはひとりも解雇せず、頑張っている、大いに応援したい。
食材も自社畑で栽培した新鮮な果樹のほか、成田市周辺9市町の農産品や伝統料理を中心としたメニューを提供しているとのこと。


古民家風レストラン ダイニングポート 御料鶴(ごりょうかく) 千葉県成田市

https://jalagriport.com/service/restaurant/


IMG_20210729_124056_copy_1200x1600_1 

 千葉県成田市川上245-219

0476-36-5272 (10時〜11/15時〜17に受付)

 

定休日: 月曜日

 

アクセス: 空港第2ビル駅からタクシーで1015


 

IMG_20210729_124033_copy_1600x1200_1

 
IMG_20210729_113933_copy_1600x1200_1

IMG_20210729_114403_copy_1600x1200_1

resta_img3

P036741498_480



2020年3月にオープン。

自社畑で栽培した新鮮な果物や成田市周辺9市町の農産品や伝統料理を提供している。

 
お〜、まさに機内食!
私はビーフシチューとマッシュトポテト、1650円

IMG_20210729_120211_copy_1600x1200_1

友人はポークとライス 1650円
IMG_20210729_120216_copy_1600x1200_1


IMG_20210729_120226_copy_1600x1200_1


ハーフサイズのカレーも食べて見たくて注文、500円

IMG_20210729_120219_copy_1600x1200_1


機内食の右上に ガトーショコラのデザートもついていて、お味もとってもいい。
コーヒー・紅茶と一緒にハーゲンダッツのバニラアイスクリームも付いてきた。

IMG_20210729_122301_copy_1600x1200_1

 
さすが現役CAの方々、気配り最高、言葉遣いも丁寧、お水もすぐに注ぎ足してくださる、飛行機に乗った気分。

窓の外の遠くに便数の少ない飛行機が飛び立っていくのが見えた。

 
店へのコメント:

 

機内食をレストランで食べられると思えばコスパは良さそう

気配りは最高、CAさんの気配りはビジネスクラス同等

JALらしい雰囲気!

料理はとても美味しかった。

・御料鶴は立地は良くありませんので食事へ行く目的よりJALを感じる目的になるかな?話題性があり観光目的もあり

・バスでも行けるが、本数は少ない!

 

 

JALの現役CAが働く農家レストラン「DINING PORT 御料鶴」を覗いてきた

2020/12/25 17:58

https://news.mynavi.jp/article/20201225-1610357/

 

抜粋: 

 

話を聞いたのは、この日、御料鶴でウェイトレスとして働いていた20代の客室乗務員。これまで毎日のように国際線 / 国内線に乗っていたが、現在はテレワークでサービス、安全、語学などを勉強する毎日だという。「航空機の運航本数が、かなり減りました。自分には何ができるだろうと考える日々です。そんなときに御料鶴の募集を見かけ、自分に務まるか不安もありましたが、思い切って応募してみました」

 

ここでの業務は『研修』という位置付けになる。CAの応募者が殺到している状況で、そのため限られた日数しか働けないという。それでも、機内サービスとは違う環境で接客を経験できるのが喜びだと話す。「飛行機が好き、JALが好き、など様々な理由でお越しになるお客様と接していると、こちらが元気をもらえます。それに、温かい励ましの言葉をかけてくださる方も多いんです」。

 

ところでJALの制服は20204月に7年ぶりのリニューアルを果たしたが、コロナにより、それを旅行者にお披露目する機会も奪われていた。御料鶴では、そんな制服姿を間近で見ることもできる。先のCAは「やっと見てもらう機会ができました。新しい制服も可愛いね、こんな風になったのね、と仰っていただけています」と嬉しそうに話していた。

 
「コロナが収束して再び外国の空とつながったときには、たくさんの恩返しをしたい。そのために、いまできることをやっていきます」。最近はオンライン会議システムを使い、チームの仲間とも活発にコミュニケーションを図っているそうで、このレストランで経験したこともフィードバックしていきたいと話していた。

御料鶴の建設当初は、まさか現役のCAが働く場所になるとは考えてもいなかった、と日本航空の広報は明かす。航空機の運航本数が戻れば、この『研修』も終了となる。期間限定ということで、JAL / 飛行機ファンの方は、この機会に足を運んでみると良いだろう。

 

97ef6a1ba4fa64469f66dd67a4c6b0c1-1024x576

001

ogp

お勧めレストランです。
メニューも機内食ばかりでなく豊富、どんどん出かけてJALを応援してください!
テレビでも紹介されたのでけっこう混雑している。
予約をお勧めする。

 

mixiチェック

千葉県茂原市にある洋食レストランです。
気軽に入れてお値段もとってもリーズナブル。


洋食レストラン ビストロ開化亭 千葉県茂原市

https://bisutoro-kaikatei.jimdo.com

 

14091703914_0000039445_3

 IMG_20210728_114347_copy_1200x1600

 

千葉県茂原市八千代1−3−1

0475 - 24 – 4409

 

JR茂原駅南口より徒歩8

 

定休日: 月曜日

 

 

IMG_20210728_122251_copy_1600x1200


IMG_20210728_120204_copy_1200x1600
お店の
PR:

気軽に開花亭の洋食をお楽しみください

豊かな自然に囲まれた外房の茂原で31年、地元の食材を中心に手づくりにこだわりながらフランス、イタリア、スペイン料理と洋食の美味しさを色々楽んで頂けるような店を目指しております。

 

ランチはスープ、サラダ、メイン料理、パンかライス、コーヒー・紅茶がついてたったの1100円、もうびっくりなお値段です。

IMG_20210728_120708_copy_1600x1200

Tさんは銚子産イワシの香味パン粉焼き、1045円(税込み)
イワシをひとついただいて食べてみたら美味しい!

IMG_20210728_120942_copy_1600x1200


私は岩手産若鶏のソテー、カレー風味のケッパーソース 1100円(税込)
IMG_20210728_121129_copy_1600x1200

美味しかったです。
欲を言えば、チキンがもうちょっと大きいといい。
お値段1500円くらいにしてチキンも大きかったら食べ甲斐があるかも。

食後の飲み物、デザートは付いてない。
追加注文できるが止めた。

IMG_20210728_122633_copy_1600x1200



mixiチェック

この映画も実話を基にした映画、聞きしに勝るアウシュヴィッツ収容所の出来事だ。
ドイツ人のユダヤ人に対する残酷さは目を覆いたくなるほど。

第二次世界大戦末期、アウシュヴィッツ強制収容所から脱走した2人の若いユダヤ人がアウシュヴィッツの実態を告白したレポートを提出し、それによって12万人のユダヤ人の命が救われた実話の映画化。93回アカデミー賞国際長編映画賞スロバキアの代表作品に選出された。
Wiki

この映画はアウシュビッツ強制収容所から脱走し、生き延びた2人の男性がつづった報告書をもとに描かれた映画『Auschwitz Report(原題)』。

スロバキアのユダヤ人ルドルフ・ヴルバとアルフレッド・ヴェッツラーの2人は、19444月にアウシュビッツから脱出。その後、33ページに及ぶ報告書を記した。そのレポートにより、12万人のユダヤ人の命が救われた。

映画 アウシュヴィッツレポート


働ける男たちは強制労働を強いられるが、女子供や体の弱い男たちはガス室に送りこまれる。
この実態をなんとか西側諸国に報せたい一心でふたりの収容者たちが脱走を試みる。
当然このふたりが所属していたグループは連帯責任を問われ、酷寒の中、食事も眠ることも許されず、収容所前に立ったまま3日間も問い詰められる。

脱走したふたりは3日間、板が積んである下のわずかな隙間に潜み、シェパード犬を連れたドイツ軍人が彼らを探すシーンはハラハラドキドキ。
ようやくことが収まった様子を見て板をどけようとするがさらに上に板を積んでしまっていてなかなかどけられず、外に出られない。外に出ても監視員がおり、どうやって鉄条網の外に出るのか、これもハラハラドキドキシーンが続く。


映画『アウシュヴィッツ・レポート』予告編 (1:48)

507,763 回視聴

2021/05/27

https://www.youtube.com/watch?v=uODr_CCuvPI




解説:

アウシュビッツ強制収容所を脱走した2人の若いスロバキア系ユダヤ人のレポートによって、12万人のユダヤ人の命が救われた実話を映画化した人間ドラマ。
2次世界大戦中の1944年、ユダヤ人が収監されたアウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所で、過酷な労働を強いられて殺害される人々の遺体記録係をしているスロバキア人のアルフレートは、ナチスドイツによる、その残虐な行為の証拠を持ち出し、有力者に届けるために脱走を企てる。
協力した仲間たちは「正直に話せば全員宿舎に戻れるんだぞ」と執拗に拷問されるが、アルフレートたちはホロコーストの真実を世界に伝えるため国境を目指す。
奇跡的に救出された
2人は、赤十字職員にアウシュビッツの実態を告白し、レポートとして提出するが……
脱走する
2人を「オフィーリア 奪われた王国」のノエル・ツツォル、新人のペテル・オンドレイチカが演じるほか、2人を救済する赤十字職員役を「ハムナプトラ」シリーズのジョン・ハナーが演じる。第93
回アカデミー国際長編映画賞のノミネート作品選考に際し、スロバキアの代表作品に選出された。
(映画.com

 

bottom

640 (2)

maxresdefault


c4f1a361eb80dc70

wklo05ydCD2ZQ8J9o7qcwrFGsLA




監督: ペテル・べブヤク

キャスト:

  • アルフレート・ヴェツラー:ノエル・ツツォル
  • ヴァルター・ローゼンベルク:ペテル・オンドレイチカ
  • ウォレン:ジョン・ハナー
  • ラウスマン伍長:フローリアン・パンツナー
  • コズロフスキ:ヴォイチェフ・メツファルドフスキ
  • ヘルシェク:ヤツェク・ベレール
  • パヴェル:ヤン・ネドバル
  • クヅク:ラース・ルドルフ
  • マルセル:ミハル・レジュニー
  • ジュゼク:カミル・ノジンスキー
  • カツマレク:アレクサンデル・ミンツェル
  • アダメク:クサヴェリ・シュレンキエル


原題: The Auschwitz Report
製作国: スロバキア・チェコ・ドイツ合作
製作年: 94分
上映時間: 94分

上映館:
https://eiga.com/movie/94365/theater/


この映画について酷評されてます:

アウシュヴィッツ・レポートは本気度が足りない!感想とネタバレ

2021.05.31

https://www.tadamonkugaiitakute.com/42571.html

 



mixiチェック

今週はナチスによるホロコーストの映画を二本も見てしまった。
あの時代に生きた人々の悲劇は数限りない、どのドラマも胸が押しつぶされそうになる。
ドイツ人がよくまああんな残酷なことが出来たものだ。

映画は終戦を迎え、ユダヤ人たちが解放された後のドイツ人に対する復讐ドラマだ。
実話に基づいた映画でもあるとのこと。
この映画の主人公、マックスも愛する妻と息子をナチスに殺された事実を知り、絶望のどん底の中で復讐心を煮えたぎらせ、ナチス残党を処刑するユダヤ旅団と行動を共にすることにした。

原題”Plan A"はドイツ人600万人を標的にする復讐計画のこと。

映画 「復讐者たち」


1945 年、敗戦直後のドイツ。ホロコーストを生き延びたユダヤ人マックスは収容所で離ればなれになった妻子がナチスに殺された事実を知り、絶望のどん底に突き落とされた。復讐心を煮えたぎらせ、ナチス残党を密かに処刑しているユダヤ旅団と行動を共にすることになったマックスは、より過激な報復活動をしていたユダヤ人組織“ナカム”に参加したことで、“プラン A”と呼ばれる計画が進行中であることを知る。それは、ドイツ人 600 万人を標的にした驚くべき復讐計画だった…。

Cinema Cafe.netより)


映画『復讐者たち』予告編 (2:09)

https://www.youtube.com/watch?v=YGmLZd-JmtQ

 


解説:

ホロコーストを生き延びたユダヤ人たちによる復讐計画の行方を、史実を基に描いたサスペンスドラマ。
「ザ・ゴーレム」のドロン&ヨアブ・パズ監督が、復讐計画の生存者への取材を基に脚本を執筆しメガホンをとった。
1945年、敗戦直後のドイツ。ホロコーストを生き延びたユダヤ人マックスは、収容所で離れ離れになった妻子がナチスに殺されたことを知り、復讐を決意する。
ナチス残党を密かに処刑しているユダヤ旅団に合流したマックスは、より過激な報復活動をするユダヤ人組織「ナカム」に参加。彼らはドイツ人
600万人を標的にした驚くべき復讐計画「プランA」を企てていた。
「イングロリアス・バスターズ」のアウグスト・ディールが主人公マックスを演じ、「ブレードランナー
2049
」のシルビア・フークスが共演。
(映画.com)

story_header_sp_1

 640

E6zJFtZUYAECVXv

jrd_210705_06_02

sddefault


監督: ドロン・パズ ヨアブ・パズ

 

キャスト:


slider_2
 
原題: Plan A
製作国: ドイツ・イスラエル合作
製作年: 2020年
上映時間: 110分

上映館:
https://eiga.com/movie/95001/theater/

 

mixiチェック

↑このページのトップヘ