2022年07月

2022年07月31日

欧米すでに敗北とプーチン大統領・自滅させられた欧州

今日は悠仁さまがご両親殿下と一緒に全国高校総合文化祭の総合開会式に出席されたのだが、まだ報道が十分出て来ないので先にこちらを記事にする。

ウクライナはやはり敗北、日本の報道とは真逆のようだ。
下記の記事は今月8日に出た報道、すでに欧米が敗北と言われている。


欧米すでに敗北とプーチン大統領。

欧米、既に敗北とプーチン大統領 「勝ちたければ試せばいい」

共同通信 2022/7/8() 5:29

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a494db7e9725bdc57006e7a55881a67b457f7b3



欧米敗北

ロシアのプーチン大統領(ロイター=共同)


ロシアのプーチン大統領7日、ウクライナでの軍事作戦開始により「米国中心の世界秩序は根本的に壊れ、欧米は既に敗北した」と述べ、勝利に自信を示した。モスクワのクレムリンで行われた下院各会派代表らとの会合で語った。

「大規模作戦に向けて戦力を整えている可能性が高い」ロシア軍が準備か

 「戦場でロシアに勝ちたければ試してみたらいい」とも述べ、ロシア軍を撤退させてから停戦交渉に応じるとしているウクライナのゼレンスキー政権と、軍事支援する欧米を強くけん制。交渉は拒否しないが「戦闘が長引くほど和平合意は困難になる」と警告した。  「われわれはまだウクライナで本腰を入れていない」とも強調して攻撃強化の可能性を示唆した。

 

駐日ロシア連邦大使館

 

最近、日本のメディアでウクライナの歴史やウクライナ国家に関する多くの捏造や直接的な嘘が目につけます。このテーマについて客観的な分析を行っているロシアのプーチン大統領の論文「ロシア人とウクライナ人の歴史的統一について」を提供します

 


下記長文です:

2021年7月13日  

ウラジーミル・プーチン 論文
『ロシア人とウクライナ人の歴史的一体性』

https://www.facebook.com/317708145042383/posts/pfbid02eksGA1jRB21BQba5WijkM7gNUnDEmGExkbE8XprNsbdrVuPd5WRqQCGeJCyb34p7l/?d=n

先頃の『ダイレクト・ライン』でロシアとウクライナとの関係に関する質問に答えた折り、私は、ロシア人とウクライナ人とは一つの民族であり、全体として一つだ、と述べました。この言葉は、目先の状況や現在の政治的状況に促され発したわけではありません。これまでにも何度も述べてきましたし、これは私の確信なのです。ですから、自分の立場を詳細に説明し、今日の状況をどう評価しているのか明らかにする必要があると考えました。
最初にはっきり言っておきますが、歴史的、精神的にひとつの空間に属するロシアとウクライナの間に近年壁が生じたことは、私たち共通の不幸であり悲劇であると、私は捉えています。これは何よりもまず、私たち自身がさまざまな時代に犯した過ちの結果と言えるでしょう。しかし同時に、絶えず私たちの一体性を損おうとしてきた勢力が、意図して取り組んできたものの結果でもあるのです。彼らが用いる方式は、大昔から知られている『分割統治』です。目新しいことは何もありません。国内問題にちょっかいを出したり、人々の間に不和の種を播こうとするのも、すべてはここから始まっています。そしてその最大の目標は、分割し、その後同じ民族内で互いに争わせることなのです。

以下上記サイトへ。


プーチン勝利宣言は911日前後か。日本で報道されないウクライナ軍の損害と本当の戦況=高島康司

mONEY vOICE  2022723

https://www.mag2.com/p/money/1213725?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000115_sat&utm_campaign=mag_9999_0730&l=pka07b13b6&trflg=1

 

 

いまロシア軍が有利に戦いを進めているが、さまざまな情報のソースから、ロシアのプーチン大統領が9月にも、重大な提案をアメリカを中心としたNATO諸国とウクライナに行う可能性が出てきた。これがウクライナ戦争の決定的な転換点になる模様だ。この提案をNATO諸国とウクライナが受け入れれば、その時点で停戦が実現されるだろうが、もし拒否すればウクライナが国家としての主権を失うような破壊的な戦争に突入する可能性もある。どうなるかはいまのところはっきり見えないが、今後の世界の状況を決定する歴史的な出来事になるだろう。
(『
未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ高島康司)

 

ロシアは負けない。ロシア軍の勢力はウクライナ軍を3倍上回っている

ちょっと日付が古いが、香港ベースの英文大手紙「アジアタイムス」の戦況分析を見てみよう。

東部ルガンスク州を占拠した後、ロシア軍は77日前後から大規模な攻勢に出る前の軍の再編を行っている。したがってどの地域でも、大規模な戦闘は比較的少なく、戦況の大きな変化もないようだ。「アジアタイムス」が報じる1週間ほど前の715日の戦況は、現状を伝えていると考える。

また、他の戦況分析も見たが、ほぼ「アジアタイムス」の伝える内容と同一であった。以下が戦況である。それぞれの地域の動きを掲載すると繁雑になるので、全体の戦況のみを伝える。

 715日の戦況:評価>


(
中略)

 

これを見ると分かるが、要するにロシア軍の勢力はウクライナ軍を3倍上回っており、ロシアに優勢に戦況は展開している。いまロシア軍は、大攻勢の準備のため兵力を増強させ立て直しを図っているが、これが完了するとロシア軍が東部ドネツク州を占拠し、ルガンスク州を含む東部ドンバス地方全体を掌握するのは時間の問題となる。

 

一方ウクライナは、「HIMARS」など欧米からの先端的な兵器の支援で戦局の逆転が可能だと言っているが、兵力が圧倒的に不足しているので、これは実質的に不可能である

このように、明らかにロシア軍は優勢で、ウクライナ軍は劣勢に立たされている

 

以下長文です、詳細は上記サイトへ。

 

 
愛読している田中宇氏も同じような分析をしている。

自滅させられた欧州

2022730日   田中 宇

https://tanakanews.com/220730europ.htm

 

 


ウクライナ戦争は、欧州を自滅させた。今年2月末にロシアがウクライナ侵攻を開始したとき、米国の最上層部である諜報界は、石油ガス輸入停止など厳しい対露経済制裁を行えばロシアは短期間で経済破綻し、ウクライナでの露軍の稚拙な作戦展開と相まって、ウクライナや欧米の勝利とプーチン政権の崩壊を実現できると自信満々だった。EUや独仏の上層部はその見方を軽信し、米英主導の対露制裁とウクライナ軍事支援に全面的に乗った。だが米諜報界は、米国覇権・欧米支配の体制を自滅させたい隠れ多極派に乗っ取られており、対露経済制裁とウクライナ支援でロシアを倒せるというシナリオは、欧米とくに欧州を自滅させるための歪曲話だったロシアが負けそうだと勘違いして自滅する米欧) (米諜報界を乗っ取って覇権を自滅させて世界を多極化

(中略)

プーチンは米国覇権の崩壊と多極化を望んでいる。その方がロシアが封じ込められず、発展するからだ。米国の資本家層の意を受けた米諜報界の隠れ多極派も、世界の非米側の地域が発展できる多極化を望んでいる。プーチンと米多極派がどの程度結託しているかはわからない。相互に連絡をとらなくても多極化を進められる。欧州は、今回のウクライナ戦争の前から、非現実な地球温暖化への対策としての自滅的なエネルギー政策の強要(効率的な化石燃料の禁止と、非効率な自然エネルギーの拡大)、新型コロナ対策としての都市閉鎖の超愚策をやらされるなど、米諜報界がマスコミ権威筋やエリート層を巻き込んでやらせたいくつもの謀略によって、経済的に自滅させられてきた。米国だけを潰しても、欧州など同盟諸国が米国を助けて覇権を維持してしまうので多極化できない。欧州と米国を同時に潰すことが必要だ。そのための欧州自滅策として、ウクライナ戦争の対露制裁はとてもうまくいっている制裁されるほど強くなるロシア非米側の金資源本位制) (ひどくなる大リセット系の嫌がらせ

全文は上記サイトへ。




mixiチェック
remmikki at 20:30|PermalinkComments(7)海外関係 

コロナワクチン接種率

ワクチンの4回目接種が始まっているが、3回目接種率はかなり高い。
首相官邸によると今までに3億回近い接種がされてきた。

首相官邸

これまでの総接種回数:296,193,723(令和4年7月29日公表)

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html



3回目接種率
https://uub.jp/cvd/cvd47d.html


Image


高齢者(65歳以上)3回目接種率 7/27時点

https://twitter.com/maiminne/status/1552511740352827393?s=29


 

ツイッターの皆様へ 誰もワクチン打っていないって

動画 (0:23)

https://mobile.twitter.com/T8Cy4yf9YhKPytv/status/1553291739699773441

 




2021年の実際にあった 問答内容で、最後のお名前の部分は伏せました。 必要な方に 届きますように

https://mobile.twitter.com/wVjfee9q8cHOjl0/status/1549917088105476098

 




 



mixiチェック

2022年07月30日

アンブローズ店 トルマリン

コロナが一番蔓延していると報道されている中、今週は二回も銀座に出かけた。
でもその感染者数はどうやら何度も受ける無症状のPCR検査の結果のようだから。

この日に行ったのは銀座7丁目バーニーズニューヨーク近くのアンブローズという宝石屋さん。
トルマリンという石を扱う宝石店で、昔高価なネックレスを二本も買ってしまった。
この日は黄緑色の服に合う深いグリーンのトルマリンのネックレスをして友人Kさんと一緒に出かけた。
実はお店から招待の案内が来てランチと歌舞伎のご招待だったこと、費用がランチと歌舞伎で1万円でお買い得だったことに興味が湧いてこの日に予約してふたりで行ってきたわけ。
宝石はさんざん買ってこれからは断捨離し、お嫁さんや友人たちへ分けて行きたいのでもう新しい宝石を買ってもしていく場所もないし、経済的にもそれほど余裕もない。
でも歌舞伎に釣られて行ってしまった。

びっくりしたのはお店の説明に社長さん自らいらっしゃったこと。
珍しい宝石について映像で解説しながら勉強させてもらった。

5a6d1539

いくつか見事な宝石も見せてもらったが、指輪は最近はもうあまりしない。
特にこれはほしという品もなく、Kさんと私、それぞれ糸が切れたネックレスの修理をしてもらうためにもっていったネックレスを預けてこの日はおしまい。
何も買わずに1万2千円の歌舞伎の招待、申し訳ないくらい。
でもコロナ禍で7月は歌舞伎はキャンセル、海老蔵の催しだったのが残念だった。
それで8月後半の日に予約してもらった。来月は今度こそ歌舞伎を久しぶりに楽しめる。

 

トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれている。

Wiki

 

トルマリン

 

トルマリン

https://bizoux.jp/collections/tourmaline?utm_source=yahoo&utm_medium=search&utm_campaign=yahoo_tourmaline&yclid=YSS.1000346563.EAIaIQobChMIttX_jbag-QIV2cEWBR2GzALdEAAYAiAAEgL1R_D_BwE

 

 

tmx-4-n

 

Ambrose 銀座店

https://ambrose.co.jp/shop/ginza.html

 

 

img_123801_2


ambrose

東京都中央区銀座
7-8-1
Tel
03-6215-9266/Fax03-6215-9277

地下鉄銀座駅A2出口から、徒歩3

営業時間について: 11:0019:00

定休日:火曜日 / 水曜日 


 

本社:

Ambrose & Company Ltd.

https://www.ambrose.co.jp/about/

 

山梨本店
 

さいら甲府工房

https://www.ambrose.co.jp/shop/kofu.html

 

山梨県甲府市川田町アリア202
Tel
055-220-1615

 

定休日: 水曜日

 

 
1時間以上にわたる社長さん直々の説明に恐縮しながら聞いて、お昼はなだ万のお弁当。

IMG_20220729_132618_copy_1600x1200

あわびやローストビーフが付いた豪華なお弁当

IMG_20220729_132707_copy_1600x1200

なだ万


こちらは私が何年も前に買ったトルマリンのネックレス。
持って行って洗浄してもらった。

IMG_20220730_195451_copy_1600x1200



mixiチェック

グルメ ラ ブラスリー 帝国ホテル 東京千代田区

コロナ禍で3年近く会えなかった私のブログの良き理解者のM美さんと帝国ホテルでランチした。
ご家族で帝国ホテルに泊まっており、滞在中にぜひランチをということになった。

彼女も彼女の家族も皆ワクチン接種を受けていない。心強い同士。
ところがまだコロナが蔓延していない初期に彼女は脳溢血で倒れてしまった。
最初片方の手が何を掴んでもつかめず、落としてしまう、しゃべっている言葉が自分はきちんと話しているつもりなのに家族は何を言っているかわからない、これはおかしい、と急いで救急車を呼んだ。
処置が早かったので急いで血栓を溶かす点滴をし、後遺症も残らず生還した。
日頃の行いの良い、M美さんだから神様が助けてくれたのかも。

2回目に倒れた時は今度は詰まった血管にステントをいれる手術をした。
手術も大成功。二回の入院にもコロナ禍でお見舞いに行けなかった。

この日に会った彼女は相変わらず若くて綺麗で健康そのもの。
良かった、良かった。

それにしてももしワクチン接種していたらもっと早くに血栓で倒れ、帰らぬ人になっていたかもと考えるとぞっとする。

ランチをしたところは帝国ホテル、ラ ブラスリー。
ホテル内のレストランは定休日がないのかと思ったら、月曜日が定休日。
会う予定が月曜日だったが、急遽火曜日に変更した。

ロビーのひまわりが美しい。


IMG_20220726_110820_copy_1600x1200
 

ラ ブラスリー 帝国ホテル

https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/la_brasserie/

 

帝国ホテル

100432ga10000053
千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル 東京タワー地下1

03-3539-8073

アクセス:日比谷駅A13出口より徒歩3

 
定休日: 月曜日

 

 


ランチコース 4900円を注文。
VIP会員でホテル宿泊の彼女のおかげで税金・サービス料込で4800円にしていただけた、いつもありがとうございます。

前菜、彼女はスープ、私はガーデンサラダ

IMG_20220726_114603_copy_1600x1200

IMG_20220726_114609_copy_1600x1200

IMG_20220726_114616_copy_1600x1200

パンはいくらでもお代わりをいただける

IMG_20220726_114612_copy_1600x1200

IMG_20220726_120246_copy_1600x1200

メイン料理は彼女は和牛フィレ肉のロースト プラス1400円
お肉がとても柔らかそう

IMG_20220726_120516_copy_1600x1200

私は薄切り仔牛肉のクリーム煮 パプリカ風味”ズリショワーズ”
ソースはとても美味しかったのだけど、肉が固かった。

IMG_20220726_120522_copy_1600x1200

デザートはプリン
IMG_20220726_124026_copy_1600x1200

IMG_20220726_124037_copy_1600x1200

IMG_20220726_124021_copy_1600x1200


紅茶もお代わりをいただけるのでありがたい。

食後、彼女が滞在するスイートルームを見せていただいた。
部屋に入る前に、ちょうどご主人様とお嬢さんにも挨拶できた。

エレベーターを降りると和服を着たホテル従業員女性たちが迎えてくれる。
部屋はベッドルームと応接室、ウォークインクローゼット、広いバスルームにパウダールーム、おいしいお茶を淹れてもらった。部屋は至れり尽くせり、こんなところに泊まっていたら、帰るのが嫌になる。

久しぶりに会って、おしゃべりし、楽しい一日だった。
外は日々コロナ感染者数を上回り、のんびり歩いていて大丈夫かと思ったが、マスクをつける暑さに我慢できず、外では外して歩いた。
幸い、帰宅して熱も出ず、どうやら感染しないで無事だった。



mixiチェック

グルメ トラットリアフィオーレ 千葉県市原市姉ヶ崎

いつもはパスタを注文するのだが、お肉料理を始めたようだ。
さっそくこの日はポークを注文した。
想像以上のボリュームと美味しさだった。
店主さん、GJ!
今度はチキンを食べてみたいと次に行った時は仕込みが間に合わず、肉料理は無し。
いつものパスタを注文した。

最近席はいつも満席、お客さん戻ってきて喜ばしい。
いつもはぶらっと行くのだが、美味しいからそのうち予約しないと入れなくなるかも。


トラットリアフィオーレ 千葉県市原市姉ヶ崎

https://tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12005396/

 

IMG_20220728_113324_copy_1600x1200

IMG_20220728_113258_copy_1600x1200


千葉県
市原市姉崎3221-4-32 
ダイヤパレス千葉青葉台ノースアベニュー


0436-55-1240


8d83deb8
 
アクセス: 『あおバス』が姉崎駅から運行しております。ダイアパレス前でお降り下さい。

イタリアの国旗が目印です。

姉ケ崎駅から1,698m

 

定休日: 月曜日 

  

今回はポークを注文。
まずはいつもの新鮮な野菜具だくさんのサラダ
IMG_20220715_114525

IMG_20220715_114528

千葉県産房総ポーク 上ロースの香草焼き 自家製パン付き 2200円
ポークが分厚いのに柔らかく、ソースと香草が効いてとても美味しい。
自家製パンも外はパリッと、中はソフト、美味しいし、バターを付けてくれるのがありがたい。
IMG_20220715_120424

IMG_20220715_120438

IMG_20220715_120441

デザート
IMG_20220715_122801

ご馳走様でした。


で、次にチキンを食べたくて行ったら、この日はパスタだけ。
いつものパスタを注文した。

サラダです
IMG_20220728_114541_copy_1600x1200

IMG_20220728_114544_copy_1600x1200


生ハムとルッコラのペペロンチーノソース 2000円 プラスパン200円
IMG_20220728_115840_copy_1600x1200

茄子とパンチェッタのアラビアータパスタだったかな? パン200円を付けて1800円
IMG_20220728_115843_copy_1600x1200

IMG_20220728_115914_copy_1600x1200

IMG_20220728_115918_copy_1600x1200

IMG_20220728_122232_copy_1600x1200


いつもとても美味しいです。
場所は姉ヶ崎、ちょっと遠いけど一度食べてみる価値あり!
お勧めです!

姉ヶ崎





mixiチェック