remmikkiのブログ

2022年12月

昨日28歳を迎えられた佳子さまは29日午前天皇皇后と上皇夫妻をそれぞれ訪問し、誕生日の挨拶をされた。

赤い帽子と服がとってもお似合いで可憐でお美しい。

挨拶

佳子さま28歳の誕生日 両陛下と上皇ご夫妻に挨拶 (0:48)

テレ朝ニュース 2022/12/29() 11:30

https://www.youtube.com/watch?v=5obeInW2lsg

 

 

秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまが28歳の誕生日を迎えられました。
 28歳の誕生日にあたり、宮内庁は佳子さまがお住まいの赤坂御用地を散策される様子を公開しました。
 佳子さまは今年、東京以外の自治体などが主催した行事に出席するため、合わせて6回、地方に出向かれました。
 東京都内でも日本テニス協会の名誉総裁として試合を観戦したり、日本工芸会の総裁として展覧会で作品を鑑賞したりするなど、皇居での行事などを除いて合わせて17件の公務をこなされました。
 佳子さまは29日午前、天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻のもとをそれぞれ訪ねて、誕生日のあいさつをされました。

 

 

ANN挨拶

ANN挨拶2

 

佳子さま、28歳の誕生日 両陛下に挨拶皇居を訪問 (0:46

日テレニュース 2022/12/29() 12:08

https://www.youtube.com/watch?v=KKgX6SegY_E

 


秋篠宮ご夫妻の二女、佳子さまは29日、28歳の誕生日を迎え、挨拶をするため、天皇皇后両陛下のお住まいを訪問されました。

 佳子さまは、29日午前11時前、天皇皇后両陛下に誕生日の挨拶をするために皇居を訪問し、にこやかな表情を見せられました。

 28歳の誕生日を迎えた佳子さまは、この1年、コロナ禍で見送られていた地方訪問を3年ぶりに再開したほか、日本テニス協会の名誉総裁や日本工芸会の総裁に就任し、公務に忙しい日々を送られてきました。

 北海道など地方への公的な訪問は6回で、皇居での行事と宮中祭祀をのぞく都内の行事への出席は、17回となりました。

 佳子さまは去年5月から全日本ろうあ連盟の非常勤嘱託職員として週3回の勤務を始め、今も続けられています。

 

 

Total News Wroldにも掲載された: 
コメント欄もとっても好意的。

 

佳子内親王殿下、29日に28歳のお誕生日を迎えられた/お誕生日に際してのご近影(宮内庁)/ネットはお祝いの声「お美しい」「可憐」「日本のプリンセス」

Total News World 2022/12/29

totalnewsjp.com/2022/12/29/koshitsu-7/

  

 

秋篠宮ご夫妻の次女 佳子さま 28歳の誕生日

NHK ニュース 2022/12/29


 

 

毎日新聞 2022/12/29

動画 (0:33)




 

ネットの声

佳子さま、お誕生日おめでとうございます!もう28歳になられたんですね。

ご立派になられた。良い嫁ぎ先をお願いします。

とても素敵な笑顔ですね😊28歳も素敵な年になりますように

心より、お誕生日おめでとう㊗️ございます。

可憐です。皇室の誇りです。

皇室に恐れ多いかもしれないけれど、素敵で可愛いです。

素晴らしい。日本が誇るプリンセス!

佳子内親王殿下のためなら、増税しても良いけど、岸田じゃ嫌だ。



下記はNMR掲載の佳子さま:

New photos of Princess Kako were released on her 28th birthday

By  Helen December 29, 2022

https://www.newmyroyals.com/2022/12/new-photos-of-princess-kako-were.html


 

 

28歳の誕生日を迎えた佳子さまの新しい写真が公開されました

 

Princess-Kako-1

 

Japan's Princess Kako turns 28 today. On the occasion of the birthday, the Imperial Household Agency has released new official photos of the Princess taken on December 2 at the Akasaka Estate. Princess Kako is Honorary President of the Japan Tennis Association. In May 2021, the Princess began working part-time for the Japanese Federation of the Deaf.

 

 

日本のプリンセス佳子は今日28歳になります。 誕生日を迎え、宮内庁は122日に赤坂御用邸で撮影されたプリンセスの新たな公式写真を公開しました。 プリンセス佳子は日本テニス協会名誉会長、 20215月より、公益財団法人日本ろうあ連盟でパートタイム勤務をされている。

 

 

Princess-Kako-2


Princess-Kako-3

Princess-Kako-4 (1)

 

Princess-Kako-5 (1)

Princess-Kako-6 (1)

Princess-Kako-7



年末に入ったら一日一回の更新にさせてください、と書いたけど、次から次と紹介する記事でなかなかさぼれない(-_-) 

読者の方からこの一家が世界に発信されるメディアに載らなきゃいいのに、と言われたが、やはり掲載されてしまった。

NMR掲載の映画鑑賞する天皇一家。
案の定コメント欄は愛子さんの服がオールドファッションで古いと。
感想は世界共通だ。

それに雅子さんのボトムのズボンはなんだ?テカテカする素材の太いズボン、これもまたシワシワ。
コメント欄で褒められているのは花柄のシルクのスカーフだけ。

Japanese Imperial family attended a charity event at Toho Cinema

by Helen December 29, 2022

https://www.newmyroyals.com/2022/12/japanese-imperial-family-attended.html

 



日本の天皇家
TOHOシネマでのチャリティーイベントに出席

masako-and-aiko-1


Emperor Naruhito, Empress Masako and their eldest daughter Princess Aiko attended the screening of the movie "Dr. Coto's Clinic" at Toho Cinema on Roppongi Hills in Tokyo's Minato Ward. The charity event was held to support regional medical care. Upon arrival, the family was greeted by the director, leading actors and Dr. Kenjiro Setoue (Dr Koto). Dr. Koto's Clinic is a Japanese manga series written and illustrated by Takatoshi Yamada.

 

 

徳仁天皇、雅子皇后と長女のプリンセス愛子は、東京都港区の六本木ヒルズにあるTOHOシネマで行われた映画「Dr.コトの診療所」の上映会に出席した。 地域の医療を応援するチャリティーイベントが開催されました。 到着すると、ご一家は監督、主演俳優、瀬戸上健次郎博士(ドクター コト)に迎えられました。 Dr.コトのクリニックは、山田貴俊による日本の漫画シリーズです。

 

masako-and-aiko-2

masako-and-aiko-3

masako-and-aiko-4

masako-and-aiko-5

masako-and-aiko-6

masako-and-aiko-7


NMRに28歳誕生日を迎えられた佳子さまも掲載されたので次に続きます。


救急車の出動がものすごく多い。
出かけていても何度も救急車が通り過ぎたり、すれ違う。
そのたびに車は片寄して先に行かせねばならない。
救急者が通るたびにまた枠で倒れたのか?と案じてしまう。

ambulance_on_emergency_dispatch_c_hiroyoshi


1225日の時点で東京都だけで対前年比 126,430件】多く出動してます。

2022/12/27


 

コメント抜粋:

街中も高速道路でも遭遇します 都内一日納品仕事走り回って最低でも10台は遭遇します 救急隊員は余計な事は言うなと口止めされてるでしょうね

・知人の家族が転倒し、頭から流血して119番したが繋がらなかったそうです

警察に電話しやっと救急車が来ても受け入れ先が無くかなり待たされたとか。

・キョエーー本末転倒

・確かに多すぎる!この間、家の近くで救急隊の人達が家を探してウロウロしていたよ。

・凄い数です 一時間に三回以上は聞きます 町を歩けば数台必ず見かけます 前から脇から後ろから

・半年後はもっと、最悪なケースは 想像しただけで地獄ですね。

・やっぱり、気のせいではなかった。その上、救急車が受け入れ先がないのか、長く停車していたり、隊員が立ったまま困っている様子。

救急車が不足か、火事でもないのに、夜中に消音して赤いランプがグルグル廻る消防車が停まったままで、家族もビック

・大阪もひっきりなしです

・警察の出動も多いのではないでしょうか?不審死で

・結論、行けるなら自分で病院行くのが早い。 症状別に、どこの病院がいいかぐらいは平時から調べておく。 3次病院なら受付でトリアージしてくれて、やばいならすぐ見てくれる。

・田舎町ですが救急車のサイレンが毎日聞こえてきて怖すぎ 5回目始まってから

 

 

医療系アカウントが、救急出動が増えている!救急車が来ない!などと言っているけど、 「接種副作用での救急出動」が増えてるんじゃないの?と思うのは僕だけですかね?

2022/12/28

https://twitter.com/shedwhitelines/status/1607832402570940419 


 

 

 

ほぼ全員がマスクの「異様な光景」。日本人の強烈な不安体質が招く弊害

幻冬舎 2022/12/28() 15:31

https://news.yahoo.co.jp/articles/1cac91755b7370013b6c6c88e910f9fd81d8bd44

 


 
日本人は不安耐性が弱い

2020年から始まったコロナ禍は、日本人の不安耐性の弱さを浮き彫りにしました。

 発生直後には、マスクやトイレットペーパー、消毒用アルコールの買い占めがありました。そのあとは「自粛警察」が飲食店やパチンコ店の周りに出没しました。

 そうした狂騒ぶりはさすがに収まった感があるものの、現在も続いてるのは、ほぼ全員がマスクを着けたままという、不気味な光景です。

 あまり知られていませんが、マスクをすることにはデメリットも多々あります。

 口を覆ったまま呼吸すると、自分の呼気を吸いなおすため、吸気に含まれる酸素が少なく、二酸化炭素が多くなります。すると血中の二酸化炭素濃度が上がり、頭痛や、思考力・記憶力の低下、そして免疫力の低下という事態も起こります。ほかにも、自律神経系の不調、体温調節機能の低下、水分不足などなど、弊害を挙げるときりがありません。

全文は上記サイトへ。



トナミホールディングス 綿貫社長が死去
(1:00)

https://news.yahoo.co.jp/articles/34275dc15ac5b86b5d6bab073ad584ba6b8e8e9f




watanuki-1


高岡市の総合物流企業、トナミホールディングスの綿貫勝介社長が、今月23日に亡くなったことが分かりました。
 63歳でした。
 トナミホールディングスによりますと、綿貫勝介社長は今月23日の未明、富山市の自宅で体調が悪くなり、救急車で病院に運ばれましたがその日のうちに亡くなったということです。  死因は急性心不全だということです。
 綿貫勝介社長は、綿貫民輔元衆議院議長の長男で、2005年にトナミ運輸社長に就任、2008年からトナミホールディングスの社長を務めていました。
 通夜と葬儀は近親者で行われました。

トナミホールディングスは、近く取締役会を開いて後任の社長を選任します。

 また後日、お別れの会を行う予定です。

 

 

 

厚労省の発表している「この2年で死者16万人」っていう事を調べる必要があるのに何でこれについて触れないんだろう。 原爆並の死者なんだよ?

(下記ツイッターへの書き込み)

 

「ワクチンで人が死ぬ」 最初はデマだと思っていた人達が、気づき始めてる。

2022/12/28

 

 

23年のベテラン看護師: 「今までは、数cm程度。今や60cmの血栓。みんな、ワクチン接種者です」そりゃ、心臓も止まるわ。

2022/12/28





厚労省、未接種者は「5日間で2発打て」で大炎上/「年内に1・2回接種完了しろ」/ネット「人の体なんだと思ってるんだ」「打った奴が感染してるが?」「在庫処分必死」

2022/12/27 


 

上記ツイッター下のコメント欄もご覧ください! 

佳子さま 今日は28歳お誕生日、おめでとうございます。
益々麗しく、良い縁談がありますように祈ります。

佳子さま 28歳の誕生日 今年は公務で地方を7回訪問 (1:22)

ANN 20221229

https://www.youtube.com/watch?v=hr1XaR6FAQw


 

秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまが28歳の誕生日を迎えられました。

28歳の誕生日にあたり、宮内庁は佳子さまがお住まいの赤坂御用地を散策される様子を公開しました。
 佳子さまは今年、東京以外の自治体などが主催した行事に出席するため、合わせて7回、地方に出向かれました。

去年は新型コロナの影響で実際の訪問は控え、オンラインなどを利用して参加されていました。
 東京都内でも日本テニス協会の名誉総裁として試合を観戦したり、日本工芸会の総裁として展覧会で作品を鑑賞するなどの公務をこなされました。
 佳子さまは29日午前、天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻をそれぞれ訪ね、誕生日のあいさつをされる予定です。



ANN2

ANN28


 

【誕生日映像】秋篠宮家の佳子さま28歳に 3年ぶり地方訪問など公務にお忙しい日々 (2:16)

日テレニュース 2022/12/29

https://www.youtube.com/watch?v=kXJqyzgNhmQ

 


 


佳子さま
28歳に (0:29)

テレ東BIZ 20221228

https://www.youtube.com/watch?v=aZytPad6dW4

 

 

佳子さま笑顔の28歳誕生日映像行事参加が大幅に増、引っ越しは?【皇室ちょっといい話】(87)

(4:09)

テレ東BIZ 20221229

https://www.youtube.com/watch?v=oplpScmH_2g

 

 

 

 

テレ東28


 

佳子さま28歳、各地で交流重ねられ

産経新聞 2022/12/29 00:16

https://www.sankei.com/article/20221229-OK2X2MJSGZLJRHRYFLFZMMT64Y/

 



20221228-OYT1I50228-1

赤坂御用地で写真撮影に応じられる秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま=2日午前、東京都港区(宮内庁提供)
 

秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは29日、28歳の誕生日を迎えられた。新型コロナウイルス禍でオンラインでの活動が続いてきたが、この1年は令和元年9月以来となる地方訪問をご再開。若者や障害のある人らと交流を重ねられた。

 

動画 (2:50)

https://youtu.be/t4Uz85Mnwlw

 



産経28


赤坂御用地で写真撮影に応じられる秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま=2日午前、東京都港区(宮内庁提供)

 

宮内庁によると、佳子さまは今年、東京都内に加え、北海道や栃木県、長野県など各地に足を運ばれた。

9月に鳥取県で開催された「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」では手話を用いてお言葉を述べ、出場した生徒らと直接、手話でご懇談。「いいパフォーマンスでした」と言葉をかけられた埼玉県の女子生徒は「手話が非常に上手で、スムーズにお話しすることができた」と喜んだ。

 

NTV28


10月にガールスカウト日本連盟が都内で開催した女子中高生らが参加する式典では「誰もがより幅広い人生の選択肢を持てるようになることを、自らの可能性を最大限に生かす道を選べるようになることを、そしてそれがあたりまえの社会になることを切に願います」と述べられた。これまでのお言葉でも同様の表現を用いており、側近は「この思いを胸に、ご活動に取り組まれている」と明かした。

 


天皇一家が映画鑑賞したのは昨日だったが、結局報道は今日。
今日は佳子さまの28歳お誕生日なのにまたまたぶつけられてしまった。
というわけで天皇一家の映画鑑賞を先にアップする。

雅子さんの服の下はズボンか?
太くてシワシワが見える。
愛子さんの服もなんだかレトロで昔風、相変わらずダサい服だ。
ナルさん、またネクタイを必死で合わせている。

共同通信映画1


天皇ご一家 チャリティー上映会に 映画「Dr.コトー診療所」をご鑑賞 (1:06)

FNN 2022/12/28

https://www.youtube.com/watch?v=8PvGH1k-wHY

 

天皇・皇后両陛下と長女の愛子さまは、28日午後、映画「Dr.コトー診療所」のチャリティー上映会の会場に到着された。

 28日午後5時過ぎ、両陛下と愛子さまは東京・港区の劇場を訪れ、出迎えた出演者の吉岡秀隆さん、柴咲コウさんらとあいさつを交わされた。

 映画「Dr.コトー診療所」は、医師不足による厳しい地域医療をテーマとし、離島を舞台に、命の尊さや人と人とのつながりを描いた作品。

 陛下は、即位前から地域医療に心を寄せていて、28日は皇后さまや愛子さまとともに、チャリティー上映会に足を運ばれた。

 ご一家での映画鑑賞は、およそ3年ぶり。

 


天皇、皇后両陛下と愛子さま、映画「Dr.コトー診療所」ご観賞

産経新聞 2022/12/28 22:02

https://www.sankei.com/article/20221228-ZXFQDDTEINIARIXMUVDMPWPOUI/



c34cc_368_89f2dcaa2db9eb290c3a726f23f89481
 

映画「Dr.コトー診療所」地域医療支援チャリティ上映会の会場に到着された天皇、皇后両陛下と長女の敬宮愛子さま=28日午後5時30分、東京都港区のTOHOシネマズ六本木ヒルズ(桐原正道撮影)

 

天皇、皇后両陛下と長女の敬宮(としのみや)愛子さまは28日、東京都港区の映画館を訪れ、映画「Dr.コトー診療所」のチャリティー上映会に臨席された。お三方が映画館で映画を観賞されるのは令和2年1月以来約3年ぶり。

お三方は、主人公のモデルとなった瀬戸上健二郎医師夫妻や俳優の吉岡秀隆さん、柴咲コウさんらと並んで作品を観賞し、上映が終わると拍手を送られた。

瀬戸上氏は離島で長年にわたって地域医療に貢献したとして、平成29年に第5回赤ひげ大賞を受賞。天皇陛下は表彰式に臨席し、瀬戸上氏と面会されている。

お三方は上映会の後、瀬戸上氏らとご懇談。陛下は瀬戸上氏に、離島での医療活動について「大変だったでしょう」とねぎらわれたという。

d_15927300

202212280001389-w500_2

映画1

 

天皇皇后両陛下、愛子内親王殿下「Dr.コトー診療所」ご鑑賞 主演の吉岡秀隆は緊張しきり

映画.com 20221228 22:21

https://eiga.com/news/20221228/16/



Dr.こと―


 

Dr.コトー診療所]予告 (1:31)

https://youtu.be/wWlWFwt97B4

 

 

このページのトップヘ