2023年09月

2023年09月30日

佳子さま 東北大学の式典にご出席 女子大学生誕生110周年記念

コロナ感染から回復され、昨日朝5日ぶりに帰京されて翌日の今日は仙台にお出まし、日本初の「女子大学生」が誕生した東北大学の記念式典に出席された。

日本初の女子大生が誕生した大学でお言葉を述べることは佳子さまにとって素晴らしいことではないか。
仙台市の東北大学には、110年前、女性3人が入学し、日本で最初の女子大学生が誕生した。

病み上がりのやつれも見せず、深紅のお召し物で明るく元気なご様子がうかがえた。
コロナ感染した後なのでマスク着用は配慮のため仕方ない。


20230930-00000014-khks-000-1-view


佳子さま、コロナ後1週間ぶりの公務復帰 「女子大生」誕生式典に (1:15)
テレ朝ニュース 2023/9/30() 12:24

https://www.youtube.com/watch?v=sMvC50N_1v0



 

秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが、「女子大学生」が誕生して110周年を迎えた東北大学の式典に出席されました。

 佳子さま:「優秀な学生を集めるため、東北大学が女性を受け入れるという方針を実行したことは大切な一歩だったと感じます」

 仙台市の東北大学には、110年前、女性3人が入学し、日本で最初の女子大学生が誕生しました。

 佳子さまはその記念式典に出席するため、初めて東北大学を訪問されました。

 30日午後には記念講演を聴講し、女性の大学院生と懇談される予定です。

 佳子さまは先週、滞在先の鳥取県で新型コロナを発症し療養していましたが、1週間ぶりに公務に復帰されました。

 

 

 

佳子さま、女性大学院生と懇談 「女子大学生」110周年の東北大学で (0:40)
ANN 2023年9月30日

https://www.youtube.com/watch?v=tKPNuOPliJg



 

秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが、日本初の「女子大学生」が誕生した東北大学の記念式典に出席されました。
 佳子さま:「優秀な学生を集めるため、東北大学が女性を受け入れるという方針を実行したことは、大切な一歩だったと感じます」

 東北大学では110年前、女性3人が入学し、日本で最初の女子大学生が誕生しました。
 佳子さまはその記念式典に出席された後、中高生に向けて研究の魅力を伝えるサイエンスアンバサダーの女性の大学院生らと懇談されました。


ANN東北

 

 

【佳子さま】女子大学生誕生110周年式典に コロナ療養終え公務 宮城・仙台市 (1:01)

日テレニュース 2023/9/30

https://www.youtube.com/watch?v=5rHUAT5Wezs

 

 

NNN東北

東北大学で女子大学生誕生110周年の記念式典 佳子さまも出席 (1:12)
 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230930/k10014211901000.html

 

 

NHK東北2

NHK東北

NHK東北3





佳子さまが東北大学の式典にご出席 女子大学生誕生
110周年記念 (0:36)
TBC東北放送 2023/9/30() 14:06

https://www.youtube.com/watch?v=tHTarTjahfw


 

TBS東北

 

 

佳子さま新型コロナ回復後初の公務宮城・仙台市で東北大学の式典に出席
仙台放送 2023/9/30() 11:35

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e63ebfdf6b3a8b6df9c247fcb61771d3995c739

 

 


佳子さま、東北大で式典出席 女子大生誕生110周年

2023/9/30 19:26

https://www.sankei.com/article/20230930-S6LM6ZNVK5IDXJZIGL2MNG2GKE/



産経東北 

女子大生誕生110周年の記念式典であいさつされる秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま=30日午前、仙台市の東北大

秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは30日、仙台市を訪れ、東北大で開かれた女子大生誕生110周年の記念式典に出席された。東北大によると、大正2年に3人の女性が同大学への入学を認められ、日本で初めて女子大生が誕生したという。

佳子さまは式典でのお言葉で、理系を専攻する女性が少ない現状に触れ、「女性が理系を選びにくい背景の一つには、社会の作り出す雰囲気があると言われています」とご指摘。その上で、「誰もが安心して暮らせる社会になることを、誰もがより幅広い選択肢を持てる社会になることを、そしてこれらがあたりまえの社会になることを心から願っております」と述べられた。


次ページにNMR掲載記事を紹介しています。

続きを読む

mixiチェック
remmikki at 21:00|PermalinkComments(8)皇室 

秋篠宮皇嗣両殿下 ベトナム公式訪問の感想文書・八幡和郎氏の秋篠宮邸についての丁寧な解説

秋篠宮皇嗣両殿下はベトナム公式訪問をされた感想を寄せられた。
ご訪問後もこのような文書を準備されていらっしゃるとはご多忙を極めている中、大変なこと。
長文なので全文記載はできませんが、上下に別れた記事のサイトをご覧ください。
しかし、メディアは”ご夫妻 ご夫妻”と一般夫婦のような呼び方、きちんと皇嗣両殿下と書けないものか?


「有意義な旅に」秋篠宮ご夫妻がベトナム公式訪問の感想を寄せる
TBS 2023/9/29() 20:11

https://news.yahoo.co.jp/articles/97efeed00638284f0bdfa5c2351832b889027eff



 

princess-kiko-9


925日にベトナム訪問から帰国した秋篠宮ご夫妻は今回の訪問を振り返り、「有意義な旅になりました」と文書で感想を寄せられました。

 秋篠宮ご夫妻は外交関係樹立50周年にあたり、今月20日から6日間ベトナムを公式訪問されました。

 今回の訪問の感想を文書で寄せられたご夫妻は、ベトナム関係者の温かい対応に感謝しつつ、訪問中、印象に残った場面をあげられました。秋篠宮さまは、ハノイの博物館で上皇さまが1976年に寄贈した新種のハゼの標本を見たことに触れ、「大切に保管・展示され、来訪する人が誰でも見ることができることを嬉しく思いました」と感謝の気持ちを示されました。

 紀子さまは、聴覚障がい者らを雇用する手芸品の企業を訪問した際、従業員たちと「一緒にベトナムの手話と日本の手話を使いながら交流できたりしたことも良き思い出でした」と振り返られました。

 日本人学校や日越大学の学生など両国の「次の世代」を担う人たちと多く交流されたご夫妻。

 「ベトナムで暮らす子どもたちが、将来的に両国の架け橋になってくれることを願っております」と綴り、日本とベトナムがさらに友好親善を発展させることを願われていました。

 

 

 

感想全文は上下に別れて下記産経新聞をご覧ください。

 

日越の友好「新たな50年に向け動き出している」 秋篠宮ご夫妻ベトナム訪問ご感想全文(上)
産経新聞 2023/9/29() 22:10

https://news.yahoo.co.jp/articles/2bde05851cd1fcac3f71204f59ae4696799f3708

 

 

秋篠宮ご夫妻は29日、外交関係樹立50周年を迎えたベトナムを訪問したことについて、宮内庁を通じて感想を公表された。全文は以下の通り。

 

上記サイトへ。

 

日本ゆかりの場所をご視察「有意義な旅に」 秋篠宮ご夫妻ベトナム訪問ご感想全文(下)

2023/9/29 22:06
https://www.sankei.com/article/20230929-YXH6RTI775OPVHDUXPLJMAZETU/

 

 

産経感想文

 

 

 

八幡和郎氏の記事はいつも拍手喝采。

ヤフコメ、ツイッター、マスゴミの皇嗣家批判をことごとく喝破、丁寧に反論している。
しかし、このタイトルはよくない、非常にネガティブなタイトルだ。
またバッシング記事かと思い、読むのを止めようと思ってしまった。

長文ですので、こちらも下記サイトを開けてぜひ読んでください。

 

 

秋篠宮邸の大改修が「ムダ遣い」って本当?天皇退位時の無計画さも影響か
Daimond Online 2023/9/27() 7:01

https://news.yahoo.co.jp/articles/a270efbbdbf3f8802e1fc0d56593a06a6d5e7c2c

 

 

Diamond Online記事

 


 

 

 





mixiチェック
remmikki at 11:00|PermalinkComments(5)皇室 

NMR掲載 佳子さまCovid 19から回復 帰京

新型コロナに感染し、鳥取のホテルで療養されていた佳子さまが29日早朝、鳥取から東京へ戻られた画像が紹介された。

コメント欄に佳子さまが11月にペルーへ公式訪問されることについて、なぜ天皇皇后がもっと外国訪問しないのか、という疑問を書いている。

 

Princess Kako recovered from Covid-19 and returned to Tokyo

By  Helen  September 29, 2023

https://www.newmyroyals.com/2023/09/princess-kako-recovered-from-covid-19.html



プリンセス 佳子 新型コロナウイルス感染症から回復し、東京へ戻られた

 

princess-kako-1

 

Princess Kako of Japan recovered enough from Covid-19 and returned to Tokyo on September 29, 2023. Princess Kako was in Tottori to attend a national high school sign language performance competition. She fell ill there, canceled her attendance at the event and recuperated at a hotel in Tottori prefecture after testing positive for the novel coronavirus on September 24. Today, the Japanese government approved a plan for Princess Kako to make an official visit to Peru from November 1 to 10.

 

 

日本のプリンセス佳子は新型コロナウイルス感染症から十分に回復され、2023929日に東京に戻られました。プリンセス佳子は全国高等学校手話パフォーマンス大会に出席するため鳥取にいらっしゃいました。 彼女は現地で体調を崩し、924日に新型コロナウイルス検査で陽性反応が出たため、イベントへの出席をキャンセルし、鳥取県内のホテルで療養されていました。本日、日本政府は、佳子さまが111日から10日までペルーを公式訪問する計画を承認しました。


princess-kako-2

princess-kako-3

princess-kako-4



 

 



mixiチェック
remmikki at 09:30|PermalinkComments(5)皇室 

2023年09月29日

佳子さま 帰京・明日は仙台・11月はペルーへ

今朝早朝のフライトで鳥取から帰京された佳子さま。
明日は仙台市の東北大学で開かれる「女子大生誕生110周年」などを記念する式典に出席され、公務に復帰される。
そして11月にはペルーへ。
外交関係樹立150周年を迎えることから、ペルー側から佳子さまに招待があり、公式訪問される。
きょう閣議で了解された。


佳子さま コロナ療養終えて鳥取から帰京 11月にはペルー公式訪問 マチュピチュ遺跡を視察予定

(0:28)

TBS 2023/9/29

https://www.youtube.com/watch?v=ntIYme-iDpM




 

新型コロナに感染し、訪問先の鳥取で療養されていた秋篠宮家の次女・佳子さまが回復し、けさ、東京に戻られました。

 また、けさの閣議で、佳子さまが111日から10日間の日程で、外交関係樹立150周年を迎えるペルーを公式訪問されることが了解されました。

 佳子さまは大統領を表敬訪問するほか、世界遺産のマチュピチュ遺跡を視察される予定です。

 

TBSペルーへ
 

 

佳子さま コロナ療養終え帰京 111日からペルー訪問へ (1:15)

ANN 2023/9/29

https://www.youtube.com/watch?v=C61AJgfVUGQ

 



 秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが南米のペルーを訪問されることが、閣議で了解されました。
 佳子さまは滞在先の鳥取県で、23日に新型コロナを発症し、ホテルで療養されていましたが、29日朝、鳥取空港から東京に戻られました。
 その佳子さまのペルー訪問が閣議で了解されました。
 佳子さまは、111日に羽田空港を出発し、アメリカのヒューストンに立ち寄り、航空機を乗り継いで、ペルーの首都リマに向かわれます。
 リマでは、姉の小室眞子さんが皇族時代の2019年に視察したマルテ広場を訪れ、「日本人ペルー移住100周年記念碑」に献花されます。
 今年は日本とペルーが外交関係を結んで150周年にあたることから、佳子さまは記念式典に出席し、お言葉を述べる予定です。
 また、かつてインカ帝国の首都として繁栄したクスコを訪れ、世界遺産のマチュピチュ遺跡を視察されます。
 佳子さまは10日に帰国される予定です。

 


 

佳子さまが帰京=鳥取でコロナ陽性、療養終え

時事ドットコム 2023/9/29

https://sp.m.jiji.com/article/show/3059725?free=1

 

時事鳥取空港

帰京される秋篠宮家の次女佳子さま=29日午前、鳥取市の鳥取空港(代表撮影)

 鳥取県訪問中に新型コロナウイルス感染が判明し、療養していた秋篠宮家の次女佳子さまは29日午前、鳥取空港から空路で帰京された。宮内庁によると、熱は下がって外出に差し支えない状態まで回復。現在の体調なら、30日は仙台市を訪れ、東北大で開かれる「女子大生誕生110周年・文系女子大生誕生100周年記念式典」に出席する予定。

202309290000318-w500_1


佳子さま、コロナ療養終えご帰京

産経新聞 2023/9/29 09:58

https://www.sankei.com/article/20230929-KF5QLY2GSZNYBB3ZP5Z5CZD24U/

 

産経帰京


鳥取空港に到着され、ご出発前に出迎えた人たちに手を振られる秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま=23日午後、鳥取県鳥取市(彦野公太朗撮影)

 

訪問先の鳥取県で新型コロナウイルス感染が判明した秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは29日、療養を終えて帰京された。

佳子さまは「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」に臨席するため、23日に鳥取県をご訪問。同日夜にのどの違和感があり、翌24日朝に発熱したため検査を受けられたところ、感染が判明した。佳子さまは手話パフォーマンス甲子園への臨席を取りやめ、鳥取市内のホテルで療養されていた。

宮内庁によると、佳子さまは熱が下がり、外出に差し支えない状態まで体調がご回復。手話パフォーマンス甲子園を欠席されたことを「大変申し訳なく、残念に思われている」という。



佳子さま、11月にペルーご訪問 正式決定

産経新聞 2023/9/29 10:52

https://www.sankei.com/article/20230929-XFN4ZYY6YRLPRLZ57OMWECWMCA/


 

20230929-00000049-san-000-1-view


オーストリアとハンガリーの公式訪問を終え、羽田空港に到着された秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま=令和元年9月、羽田空港(三尾郁恵撮影)


秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまが11月1〜10日の日程で、ペルーを公式訪問されることが、29日の閣議で了解された。日本とペルーが今年、外交関係樹立150周年を迎えることから、ペルー側から佳子さまに招待があった。佳子さまの外国公式ご訪問は令和元年のオーストリア、ハンガリーに続き2回目。

宮内庁によると、佳子さまはペルーで大統領を表敬するほか、外交関係樹立150周年記念式典にご臨席。在留邦人や日系人、日本への元留学生らとの面会や、世界遺産・マチュピチュ遺跡のご見学なども予定されている。




mixiチェック
remmikki at 20:30|PermalinkComments(11)皇室 

天皇夫妻 今頃インドネシア公式訪問の報告参拝 武蔵野陵へ

呆れたニュース。
インドネシア公式訪問の報告の参拝、昭和天皇陵参拝をまだしていなかったとは。

天皇夫妻は9月29日、6月のインドネシア公式訪問を終えたことを報告するため、東京都八王子市にある昭和天皇の武蔵野陵と香淳皇后の武蔵野東陵を参拝した。

なんで今頃インドネシア公式訪問の報告に武蔵野陵を参拝するのだ?
とっくに行っていなければおかしい。

ベトナム公式訪問をされた皇嗣両殿下が天皇夫妻が参拝してないのに武蔵野陵参拝に行けないのであわてて参拝に出かけたのか?


それにしても遅過ぎる。子供の日も敬老の日もなんでもかんでもこの夫婦はやることが遅い。

昭和天皇に失礼ではないか!

ふたりの武蔵野陵参拝は2019年12月以来4年ぶりというが、英国女王国葬参列の時は武蔵野陵参拝はしていなかったというわけね。
 

 

雅子さんの写真は動画も含めてさらに報道に出てきています。

602ff564ef3963b48fef59860f683f0e_2



【天皇皇后両陛下】武蔵陵墓地を参拝インドネシア訪問を報告 (0:59)

日テレニュース 2023/9/29

https://www.youtube.com/watch?v=3_fKBMLGoME



 

両陛下 昭和天皇陵を参拝 (0:27)

東ビズ 2023929

https://www.youtube.com/watch?v=_9Fr_OuRDoM

 




両陛下 武蔵陵墓地を参拝 6月のインドネシア公式訪問を報告のため
TBS 2023/9/29() 17:26

https://news.yahoo.co.jp/articles/877c7036f476b5516d8598010704e23219cfb0f5

 


20230929-07112493-jnn-000-1-view

 天皇皇后両陛下は今年6月のインドネシア公式訪問を報告するため、昭和天皇と香淳皇后が眠る陵を参拝されました。

 きょう午後2時すぎ、両陛下は東京・八王子市の武蔵陵墓地に到着されました。

 ここには昭和天皇陵と香淳皇后陵があり、今回の参拝は今年6月に国賓としてインドネシアを公式訪問した報告のためです。

 まず最初に昭和天皇陵に天皇陛下が玉串を捧げて深々と拝礼されました。続いて皇后陛下も同じように拝礼されました。

 この後、香淳皇后陵にも天皇陛下、皇后陛下それぞれが参拝されました。

両陛下の参拝は2019年に即位の礼と大嘗祭を終えたことを報告するため参拝して以来およそ4年ぶりです。

 参拝を終えると両陛下は車の窓を開けて、集まった人たちに手をふりながら、陵をあとにされました。

 

天皇皇后両陛下が武蔵陵墓地を4年ぶりに参拝 インドネシア公式訪問を昭和天皇の陵墓に報告

FNN 2023929 金曜 午後4:22

https://www.fnn.jp/articles/-/593554?display=full



インドネシア報告

 天皇皇后両陛下は、今年6月のインドネシアへの公式訪問の報告のため、武蔵陵墓地を参拝された。
 29日午後2時すぎ、両陛下は東京・八王子市の武蔵陵墓地に到着された。今回の参拝は、6月にインドネシアへの公式訪問を無事に終えたことを報告するためのもの。
 モーニング姿の陛下がまず、昭和天皇の眠る陵墓の前に進み出て、玉串を捧げ、深く拝礼された。続いて、グレーの参拝服姿の皇后さまも玉串を捧げられた。
 両陛下の武蔵陵墓地への参拝は約4年ぶりで、引き続き、香淳皇后が眠る陵墓にも拝礼し、即位後初の親善訪問を報告された。

 

 

両陛下、昭和天皇陵を参拝 インドネシア訪問報告
共同通信 2023/9/29() 16:21

https://news.yahoo.co.jp/articles/85a246732dc6da579477551ce90e222517b733b2




 

m_kyodo_nor-2023092901001135


天皇、皇后両陛下は29日、6月のインドネシア公式訪問を終えたことを報告するため、東京都八王子市にある昭和天皇の武蔵野陵と香淳皇后の武蔵野東陵を参拝された。

 モーニング姿の天皇陛下は陵の前で玉串をささげ、深々と拝礼した。皇后さまも続いた。

 両陛下は61723日に国賓としてインドネシアを訪問した。国際親善目的の外国訪問は即位後初めてだった。

 両陛下の参拝は、即位の礼の終了などを報告した201912月以来。

 

インドネシア報告

 
時事参拝

s_sankei-_life_imperial_OFCVC6U3EBMIPDEWQTG4VT6PUU

FNN参拝

FNN参拝2


下記サイト「ギャラリーページ(24枚)に雅子さんの写真がたくさん出てきます。
写真を見ると彼女の大玉パールネックレスが服のネックラインに合っていない。

天皇皇后両陛下が武蔵陵墓地を4年ぶりに参拝 インドネシア公式訪問を昭和天皇の陵墓に報告

FNN 2023929 金曜 午後4:22

https://www.fnn.jp/articles/gallery/593554?page=2




6月に代拝を侍従により済ませていたというのになぜこんな時期に行ったのか謎。
下記は読者さんからいただいたツイッター:

インドネシアより還幸啓のご奉告のご参拝なら、 既に629日に >掌典職奉仕のもと 奉告の儀 が執りおこなはれ、梶原照平侍従が御代拝を奉仕 (『神社新報』より) されてますが

https://x.com/fajiarunyu12/status/1707832397419655431?s=46&t=V012StjMoiz7bWlauT3GoA

  

626日【三殿に謁するの儀】天皇陛下 侍従及び掌典による御代拝:  武蔵野陵・東陵、伊勢神宮、神武天皇陵

2023/9/17

https://twitter.com/fajiarunyu12/status/1703347716313788874



F6OA9DpbwAAXxlt

 

インドネシアで報道された写真、雅子さんの身体が縦半分切れている。

インドネシア半分切れてる画像


 

先日北海道へ行ったが、この写真は1991年に釧路湿原でナルさん自身が撮影した写真という。
これが公開されたそうだ。
ま、どうでもいいけど。
この人こそ、公務に行っても観光旅行ばかりではないの? 

 

天皇陛下が釧路湿原で撮られた写真公開
日テレニュース 2023/9/28() 19:02

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d22f2dacf0742ccc5d6133838fee7d393e9aef9



20230928-06733121-nnn-000-4-view

天皇陛下撮影 19913月 北海道・釧路湿原


 
天皇陛下が1991(平成3)年3月に北海道の釧路湿原で撮られた写真が公開されました。陛下は今月、釧路湿原にある野生生物保護センターを訪れた際、この写真を自ら撮影したものだとして職員らに見せられていました。
 天皇皇后両陛下は、今月16日、釧路市にある「釧路湿原野生生物保護センター」を訪問し、シマフクロウやオジロワシなど希少な鳥の保護について説明を受けられました。その際、天皇陛下は、1991年に釧路湿原で撮ったということでポケットから写真を取り出し、職員らに見せられたところ、獣医師から、遠いので種までは分からないが、海ワシ類のオオワシかオジロワシではないかと話があったということです。
 また、両陛下は、お住まいでイヌワシが1
か月くらい上空を飛んでいた話もされていたということで、野生の猛禽類の保護活動を行っている獣医師は、「野生生物に関して関心があり、専門的な視野を持っていらっしゃる」と印象を述べていました。

20230928-06733121-nnn-003-4-view





mixiチェック
remmikki at 18:00|PermalinkComments(39)皇室