91393a79.jpg氷雨の降る一日だったが、昼間は品川の友人宅、夕方から上野文化会館でクラッシックコンサートだった。オーケストラ・アンサンブル・ジャパンによる3人のピアニストとクラリネット奏者。ピアニストはひとりづつ演奏、ベートーベンピアノ協奏曲、モーツアルト・クラリネット協奏曲、ショパン、グリーグなど大いに楽しんだのだけど。

なんでよりにもよって、きょうのコンサートのある朝に声枯れになるの!咳は出ないけど、喉がいがらっぽくてゴホゴホしたいのにシーンと静まり返った会場ではぐっと我慢。マスクをしてのど飴をなめながらでけっこうつらかった。こんなことなったことないのに、なんで今夜なのよ、と自分に腹が立った。

コンサートに誘ってくれた友人とは10年ぶり。積もる話も山ほどあるのに枯れ声で声が出ない。早めに会場ロビーで会って、2階のレストランで食事し、紅茶とコーヒーを飲みながら久しぶりの再会を楽しんだ。彼女はバイオリンを引く。ちょっとしたオーケストラに所属していたこともあった。結婚して双子ちゃんを産み、最近は手術もしたと聞いていたので心配していたが元気だった。ふっくらと丸く太っていて肝っ玉母さんという感じ。ご主人も合流してコンサートを楽しんだ。

喉がいがらっぽいのともうひとつ今朝から便泌ぎみだった。それがコンサート始まってからなんかお腹がゴロゴロだった。3幕目が終わってからこのまま脂汗になると困ると思い、急いでトイレへ行った。戻ったらすでに最後の種目演奏が始まっており、中に入れない。演奏の短い切れめに会場へ入れてくれるというのでドアの外で待ち、ようやく入れた。端の席に座った途端、喉が痛くなってきた。急いで飴を口に入れたが咳をしたくなり、我慢。もうつらいのなんの。

こんな日にコンサートなんてついてない。お彼岸にお墓参りへ行ってないから罰が当たったのかなぁ。

文化会館をデジカメで撮ったけど、真っ暗で使えない。というわけで昼間訪れた品川の友人宅のベランダ。花がきれい。緑の木のあるところ、お向かいさんはミャンマー大使館。