左翼で国民を誤った方向へ導くとんでもない放送局、NHK。

国民の受信料から成り立っている放送局なのにスポーツで日の丸が上がっているのに放映しない、どこの国の放送局だか。

韓国・中国寄りの放送局、反日・在日に乗っ取られたNHK、受信料なんか払いたくない!!!

その裁判が横浜地裁であった。受信契約に応じない神奈川の世帯に「裁判所の判決をもって受信契約が成立する」という判断をして受信料の支払いを命じる判決を言い渡した。

そう言えば、ホテルの客室数の分NHK受信料を払えといった裁判をNHKが起こしたこと以前聞いたが、この裁判はどうなったのかしら?ホテルも部屋数だけ受信料払えなんて言われて気の毒。これ成立したら、一般家庭だって各部屋家族数テレビをもっているからテレビの数だけ払え、となるのかなあ。

NHK解体が日本のために必要!!

NHK ニュース

未契約でも受信契約成立と判断
6月27日 18時18分
NHKが受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対して、契約の締結と受信料の支払いを求めた裁判で、横浜地方裁判所相模原支部は「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」という初めての判断を示し、受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。

この裁判はテレビの受信機を設置していながら繰り返しお願いしても受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対し、NHKが契約の締結と受信料の支払いを求めたものです。

27日の判決で横浜地方裁判所相模原支部は「放送法は受信設備を設置したものから一律に受信料を徴収することを認めている。契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」という初めての判断を示し、テレビの設置が確認された平成21年2月からことし1月までの受信料10万9000円余りを支払うよう命じました。

NHKは受信料の公平負担のためにテレビの受信機を設置しているのに繰り返しお願いしても受信契約を結んでいただけない事業所や世帯に対して、契約の締結と受信料の支払いを求める裁判を起こしています。


2チャンネル書き込み:

32: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:25:58.18 ID:EBebzYZ30
十数年前

職員「NHK勤務です」
一般人「うわー凄い」

現在

職員「NHK勤務です」
一般人「ヤクザは死ね!」

36: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:26:37.80 ID:cAuzAl0J0
韓国、中国寄りのNHKは解体してもいいと思う

39: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:26:50.83 ID:+MoKTip30
何この恐ろしい押し売り裁判

42: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:27:14.82 ID:kch96uOp0
そもそもNHKは放送法違反企業だろ

朝鮮人や反日絡みのこと等の
情報を操作してるんだから

NHKは放送法を無視しても許されて
国民は放送法を盾に金を出せと言うのか

43: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:27:19.17 ID:g2lSIC5GP
テレビ置く=契約の申し込みとみなすってか
そりゃあ無いわ

44: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:27:23.32 ID:lr7GcEKq0
未契約でも受信契約成立と判断
ありえないでしょw
押し売り推奨判決wwwwwwww

45: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:27:36.01 ID:xyagY7SW0
その裁判官って“契約”って義務教育レベルの言葉の意味も理解出来ないの?

46: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:27:41.12 ID:OFoI4o4W0
地裁の裁判官、NHKからいくらもらったんだ?

47: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:27:47.38 ID:2MKRn3VT0
最高裁まで行ってはっきりさせて欲しいな。

49: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:27:54.56 ID:dPVNHl9E0
契約書を交わさない契約が成立するとか異常だろ
横浜地方裁判所を提訴すれば勝てるんじゃねーかな

50: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:28:18.95 ID:tUaxzKfL0
憲法どころか
民法の契約に自由に反するクソ判決

51: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:28:53.01 ID:1fxHJOCb0
ソースがNHKだろ

「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」
こんな冗談NHKだけにしろ アホが

皆んな、騙されんなよ

53: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:29:07.38 ID:a0KO9zBBP
>>1
いよいよ害ってのが明白になってきたな
潰さないとダメだねぇ

55: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:29:17.09 ID:+MoKTip30
勝手に新聞もポストにぶち込んで
裁判所の判決があれば
契約が成立するとか言い出して
巻き上げられそうだな。

56: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:29:32.75 ID:i1JY9d1g0
>未契約でも受信契約成立
じゃそもそも書類で契約などという事自体が無意味になるじゃないか。
もうこれは強制だろ。

57: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:29:51.47 ID:RiTwzauEO
はぁ?契約成立前の分も払えとか、ヤクザよりたちわりぃな

58: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:30:09.19 ID:OFoI4o4W0
電波の押し売りを認めたのか?キ○ガイ裁判官

59: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:30:10.42 ID:lr7GcEKq0
地裁レベルとはいえ醜い
さすが神奈川というべきか

60: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:30:27.10 ID:DJvDfGnB0
NHKだけ専用の受信機にしろとw

61: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:30:34.39 ID:MBlS1BE80
ただでさえ皆が司法や行政に懐疑的に成って来てるのに、裁判官がこんな屁理屈言い出したら誰も法律守らなくなるだろ・・・

62: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:30:59.61 ID:+7UtbPboI
悪法も法か

63: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:31:07.80 ID:OFoI4o4W0
地裁の裁判官、NHKからいくらもらったんだ?

65: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:31:17.00 ID:yKyt78p+0
そういえばどっかのホテルが「設置したテレビ全てにおいて受信料を払え」と訴えられた件はどうなったの?
結果如何によっては一般家庭でも端末一台ごとに受信料が課せられることになるんだけど。

66: 名無しさん@13周年 2013/06/27(木) 18:31:30.13 ID:NFM00j9pO
これは下手したら詐欺グループが利用するね
送り付けて契約したんだから金払え、この裁判知らないの?てな感じで  


ほんと、勝手に新聞もポストにぶち込んで
裁判所の判決があれば
契約が成立するとか言い出して
巻き上げられそう。

こんな判決許されたら詐欺師が使いまくるわ、 怖〜い!