二日続けてフランス料理グルメでした。

25日木曜は千葉市内にある「天使の隠れ家」というフランス料理店。
住宅街にポツンとあるちょっと不便なところにある。
歩くとけっこうな距離だし、フラワー教室の先生と生徒さん5名だったのでタクシーは二台になるので千葉からモノレールで行った。
「天使の隠れ家」

左はテーブルセッティング
料理はどれも見た目も綺麗でおいしかった。

前菜はタコのマリネかジャガイモのスープを選ぶ。
私はタコを選んだ。
魚料理と肉料理を選ぶ。
魚料理はほたてのような貝。
一口いただいたがソースもとってもおいしい。

私は鶏肉を選んだ。
国産鶏胸肉のロースト ポルチーニソース

そしてデザート。飲み物はコーヒー・紅茶

最後に焼き菓子がサービスで出た。
これが小粒だけどとってもおいしい。
コース料理2700円(税込み)。
綺麗で雰囲気もよく、料理もおいしい、ちょっと不便なところだけど、とってもリーズナブルなお値段でフランス料理を楽しめる。
コメント
コメント一覧 (4)
お店の雰囲気も素敵なところですよ。
千葉市の不便な住宅街にポツンとあるお店です。
「天使」という名の店があるのですね。
「天使のオムライス」、「天使のフレンチトースト」、なんかおいしそうですね。
そうですね、いいお店に行ってお話するのが一番のご馳走ですよね。
お店の雰囲気も素敵。
どれも美味しそう。
先日、同僚と久しぶりに食事会をしました。
勤務先近くに「天使のオムライス」という大きな看板があり、ずっと気になっていましたので、
そこへ行ってみようということに。
工場地帯の国道にあるお店なので、期待していませんでしたが、意外に素敵なバリカフェでした。
天使のオムライスはオムレツがトロトロで美味しかった。
デザートには「天使のフレンチトースト」をいただきました。こちらは春巻きの皮を天使の羽根に見立てたもの。トッピングの種類が多くて迷いました。
この日一番のご馳走は、積もり積もったお話でしたけどね。
99円弁当とはダイエットと節約となりすごいですね!
どんなおかずが載っている本なのでしょう!
家では節約の食事をし、たまに出かけた時に贅沢をする、そういうのもいいですよ。私が幹事の時は外でもなるべく安くておいしいところを探します。
グルメの記事が心の栄養にもなるのなら、嬉しいです。
そして品の良い食器もため息・・・。
いいな、私は幕内秀夫さんが出版した「女性のからだを変える!99円弁当」という本を買って、ダイエットに励もうと思うのですが、このようなエントリを見ると決意が鈍ってしまいます。・・・本はまだ買ったばかりで試していませんが、これから実施する予定です。
今まで「タニタ食堂」や「栄養女子大学」出版のダイエット料理の本も買いましたが、どれも買っただけで試していない。
でもこのような素敵なレストランでのお食事は私の決意を鈍らせます。
でもremmikkiさまのグルメエントリは心の栄養になります。これからも期待しています。