婚約内定と騒がれながら、公表もおあずけのまま、眞子さまはきょうブータンへ出発された。
あざやかなブルーの装いでご出発。飛行機は民間機でシンガポールへ向け出発、今夜はシンガポールで一泊される。では映像をどうぞ。
NNN 眞子さま ブータン公式訪問に出発 (0:51)
眞子さま、ブータンへ出発 (1:26)
ANN 秋篠宮家の眞子さま ブータン訪問に向け出発 (0:44)
ANN 眞子さま「幸せの国」へ 国王主催の昼食会も (2:39)
眞子さま ブータンに向けご出発
ホウドウキョク 2017/5/31(水) 14:11配信
秋篠宮家の長女・眞子さまは、「幸せの国」として知られるブータンへの公式訪問のため、31日午前、羽田空港を出発された。眞子さまの外国訪問は、婚約準備報道後、初めてとなる。
眞子さまは31日午前11時すぎ、羽田空港で、見送りの宮内庁幹部と笑顔であいさつし、経由地のシンガポールに向かわれた。
搭乗前には「お気をつけて」と声をかけられると、「ありがとうございます」と応えられていた。
眞子さまは、日本時間の6月1日午後ブータンに到着し、首都ティンプーで、花の博覧会やワンチュク国王夫妻の表敬などの行事に臨むほか、伝統的な寺院や農家も訪問される。
眞子さまは8日に帰国し、その後は、大学時代の同級生・小室 圭さんとの婚約に向けた準備を進められ、この夏に婚約が内定する見通し。

秋篠宮邸を出発される眞子さま


見送る一般客も婚約されたという眞子さまに関心が高い。

眞子さま、シンガポール着
1日ブータンに
共同通信 2017/5/31 18:43
【シンガポール共同】ブータンを訪れるため、羽田空港を民間機で出発した秋篠宮家の長女眞子さまは31日午後(日本時間同)、経由地のシンガポールに到着された。
眞子さまは同国で1泊。6月1日に出発し、同日(日本時間同)中にブータンに到着する予定だ。
「日本のプリンセスお迎えを」=眞子さま到着前に準備着々−ブータン
時事ドットコム 2017/5/31

滞在するホテルの正門には、秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまのために公用語のゾンカ語で歓迎の看板が掲げられている=30日、ティンプー
【ティンプー時事】秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま(25)の公式訪問を控えたブータンでは、31日も滞在するホテルや視察先の施設で、歓迎の飾り付けなどの準備が着々と進められた。現地の人々は「日本のプリンセスをお迎えできるのはとても素晴らしい」と話すなど、到着を心待ちにしている。
31日午前に東京・羽田空港を出発した眞子さまは、シンガポール経由で現地時間の6月1日午前にブータン入りする予定。滞在する首都ティンプーのホテルの正門には眞子さまのために公用語のゾンカ語で歓迎の看板が掲げられ、玄関の周辺は王族や要人を迎える際に使われる伝統的な五色の旗で飾り付けられた。
眞子さまが同国政府から招待を受けた「ブータン花の博覧会」の会場となる国立祈祷仏塔では、観光客らの立ち入りが禁止され、花や土を運ぶ業者らが忙しく出入りするなど急ピッチで準備が進む。現場で指揮を執っていた同国農林省の幹部は「眞子さまをお迎えできるのは本当にうれしい。博覧会で感動していただけるよう、24時間態勢で準備を急いでいます」と笑顔を見せた。
「ブータン農業の父」とされる日本人農業専門家、故西岡京治氏のために建てられた仏塔でも、視察に備えて半月ほど前から周囲の清掃や整地などの準備が進められてきた。歓迎の旗を立てるための穴を掘っていた男性は「プリンセス・マコのために、この場所を少しでも美しくしたい。今回の訪問で、両国の関係はさらに発展すると思います」と語った。(2017/05/31-14:11)
ブータン滞在は8日間、どうぞ環境を変えて婚約したという相手のことをよく考え直していただきたいもの。
相手の方はまったく分不相応な方では。
コメント
コメント一覧 (17)
私も誤報であるよう祈ります。
九輪草さん、
秋篠宮家の海外公式訪問は過去にも一生懸命紹介させていただいてきましたが、それすら、ただ貼っているだけ、という批判もあります。貼って何が悪い?ひとりでも多くの方にマスゴミが報道しない写真を見つけては紹介してもよろしいでしょうにね。
婚約騒動にかなりお疲れと思います。ブータンの仏様のご加護祈りたいです。
うささん、
なぜなんでしょうね?昨年早い時期からこのご招待はあったわけで、ちょうど婚約騒動にぶつかってしまったタイミングです。
安らかな貴重な時間を過ごせますように。
びろりんさん、
秋篠宮家の好感度が下がったとは内廷たちの思うつぼ。
ここはぐっとこらえて真相を待ちましょう。
卑怯な手を使う連中です。
ベターニアさん、
ブータンの国花ですね。記事に紹介しました。
でも出発された時の装い、到着された時に着た方がよろしかったのかなあ、とも。
「これが最後の海外公務」?勝手な誘導いい加減にせい!と言いたい。
百合菜さん、
ヤフーニュースに?
気持ち悪いものはなるべく見ないようにしています。
非公開コメント読みました。
画像見ましたよ。
マスゴミひどいことしますね。
眞子さまのkkとの写真も合成とか言われてますね。
マスゴミに出る報道は信用できません。
remmikkiさん、
雪りんごさん、
今ヤフーニュース見てきました。いつもあんなになるんですか?
見ていて気持ち悪くなってしまいました。
ステキな心配りだと思います。
今朝見たどこかのニュースで、これが最後の皇族としての海外公務になるかもって、誘導報道もいい加減にして!と思います。
これだけ凛としたオーラの人を無職の男がどうやって養っていくというの?いくらマスコミが操作しても、騙されない人も確実に増えている、そう信じています。
http://www.kami-chan.net/kuni-ken-flower/z0045.html
眞子様のご婚約報道が出てから
秋篠宮ご一家の好感度が下がったように思い、気になっています。マスコミ報道が増えた分
悪意のある批判も増え、これが
目的だったのでしょうか?
そうだとしたら本当に卑怯ですね…。なんだかやりきれない思いです。
ニュース報道の詳しい内容を見ても、
他の国への海外公務はすべて、「国交樹立何十周年」など最高レベルの国事行事のための訪問。
ところがブータンは「花の博覧会」?あれ?
詳しく調べると、「昨年ブータンと日本の国交樹立30周年に御招待」したことがきっかけで、という理由。あれ?
ということは、それほど大切な御招待を去年断って、今になって「お花の博覧会」は行きます?
やはり、今回は婚約報道からの一時避難なのでしょうか?お幸せな表情には見えない眞子さまを、秋篠宮両殿下も訪問されているブータン王室だからこそ御預けになられたのか・・・と思えてしまいます。
ホンジュラスとパラグアイの御公務があまりにも評判が高かったので、昨年のブータン招待は阻止されてしまったのでしょうか?
真相は分かりませんが、眞子さまの御心が安らいで貴重な御時間が過ごせますように!
その間、日本では偽報道や策略が明らかにされ問題が取り除かれますように。
今までもremmikki様が精力的に眞子様の親善訪問を掲載して下さってきたので、私達は眞子様の美しさを充分存じ上げておりますが、テレビで初めて見た、という人達は「眞子様綺麗…」と驚いているようです。
でもでも、本当はもっともっと輝くような美しさなんだよ〜💦
スクープ以来お疲れのようです。頬のあたり、少しお痩せになりましたよねえ…(涙)
ブータンで仏様の御加護をたっぷりと受けられるといいですね。
ブータン訪問中にも、官邸メールを国民は頑張りますから!
また煎餅総動員のコメではないですかね。
自分で選んだ?
マスゴミが選んだ、と解釈してますが。
名古屋の方ね?
諒さん、
ブータンのプリンセスもお美しいですね。
おふたりのツーショット、たくさん見られますね。
楽しみ〜♪
都合悪いと風邪引くあの方、ブータン国王夫妻来日の時に挨拶にも出てこなかったですからね。
看護師さん、
気品あります。
マスゴミによると確定のようですが、まだまだ否定したいところ。
だってまだ正式発表でないですもの。
たつのおとしごさん、
初コメントにようこそ!
婚約して幸せ満開の表情ではないように感じられます。
私もこの縁談間違いであってほしいです。
「紀子様、お茶の水女子大の研究員に」との見出しで、ヤフーニュースが出ています。
相変わらず目立ちたがりだとか、雅子様おかわいそうとか、批判コメントばかり。
「いいえ」にポチ押しまくってきましたが、取り急ぎ、皆様にもお知らせいたしたく、失礼ながらコメ欄お借りいたします。
以前より、拝読しておりましたが、ROM専に徹しておりました。
今回が初コメです。
婚約報道後の眞子さまですが、憔悴しきっておられるのが目に見え、
本当におかわいそうです。
特に、美しい自慢の御髪が乱れておられることが多く、気になっております。
表情も、いつもの目力が弱く、とても晴れやかには見えません。
日本の自慢のお姫様です。
どうかお幸せになっていただきたい。
ですから、今回の縁談は、何かの間違いであってほしいと、切に願っております。
普通の勤め人だと、この歳でフルオーダーは着れないのですよ。
空港職員、周りが至れり尽くせりしてくれるのも、内親王だから。
報道を否定しない?
もう、結婚するのね、確定ね。
これだけ、「おめでとう〜」言わせておいて
今更、否定もできないでしょうね。
今、海外で気分転換されるのは、日本の美しいプリンセスのためにも大事な一時ですね!
日本の◯◯しい浩宮夫人・・・
アジアの国には、どんな美味しいもので埋め尽くされようと、行かないでしょうね。
気品ありますね。
やっぱりあの男はふさわしくない。
凛としたオーラまでは、加工や小細工が利かないですね。