来日最終日のトランプ大統領に挨拶する下天皇夫妻。
マスゴミのマタコ英語堪能などのアゲアゲ記事が異常。
通訳イラネと書いているのにふたりの背後にはちゃんと通訳が付いている。
Emperor Naruhito and Empress Masako visited a Tokyo Hotel
On May 28, 2019, Japanese Naruhito and Empress Masako visited a Tokyo hotel and bid farewell to U.S. President Donald Trump and first lady Melania Trump, who have been visiting Japan as state guests. It is customary for Japan's emperor and empress to greet state guests on the last day of their stay in the country. |
https://www.newmyroyals.com/2019/05/emperor-naruhito-empress-masako-dries-van-noten.html
徳仁天皇と雅子皇后、東京のホテルを訪問
2019年5月28日、日本の徳仁天皇と雅子皇后は東京のホテルを訪問、日本を国賓として公式訪問していたアメリカのドナルド・トランプ大統領とファーストレディ・メラニア・トランプ夫人にお別れの挨拶をした。日本を離日する最終日に日本の天皇皇后が国賓に挨拶しに行くことは慣例となっている。
コメント欄にメラニア夫人の服が酷評されている。それに反して雅子さんの白い服はエレガントと絶賛。
このサイトは美智子さん雅子さん絶賛コメントが多いのに辟易。
コメントの中にトランプさんがジャケットのボタンを外したままだったのでボタンを付けてほしかった、と。
これナルマサと会う時だけボタン外していて、安倍さんや皇嗣殿下の前ではボタンをつけていたトランプさん、自然と相手に対する敬意を表す時にはボタンを付ける行為が現れていたのでは?
メラニア夫人の服のデザイナーはこちら:
Driesvan Noten (ドリスヴァン ノッテン)
https://www.vogue.co.jp/tag/brand/dries-van-noten
概要:
1958年ベルギー、アントワープ生まれのデザイナー及びファッションブランド。アントワープシックスの最も成功したメンバーの一人。エスニック調・フォークロア調のデザインを得意とする。祖父の代から続くブティックを経営する家に生まれ、10代の頃から両親についてパリやミラノに服の買い付けに同行していた。
1977年、アントワープ王立美術アカデミーのデザイン科に入学。在学中からフリーランスの子供服デザイナーとして活動を始めた。1986年、メンズウェアを専門とするデザイナーとしてロンドンコレクションに「アントワープシックス」の一人として参加。(アントワープシックスはアントワープ王立美術アカデミー出身のデザイナーの総称であり、ドリスの他にアン・ドゥムルメステール、ウォルター・ヴァン・べイレンドンク、ダーク・ビッケンバーグ(DIRK BIKKEMBERGS)、ダーク・ヴァン・セーヌ、マリナ・イーを指したが、のちにマリナが引退したため、現在はマルタン・マルジェラを加えた6人を指す。)
1987年3月にレディスウェアのラインを、翌年にはシューズラインも立ち上げる。1989年、アントワープの中でも屈指のモード地区であるナショナルストラート沿いに最初のブティックをオープン。このショップはのちにアントワープのファッションブティックの代表的な存在となる。
1991年、パリのメンズコレクションにデビュー。1993年にはレディースコレクションでパリコレクションに参加。2009年に東京南青山に旗艦店をオープンした。2015年には新店舗である御堂筋店が加わった。
このデザイナーを映画化した映画を見た記事を書いた。
映画「ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男」
http://blog.livedoor.jp/remmikki/archives/5320413.html
ベルギーの国王夫妻と安倍総理夫妻が会った時にマチルダ王妃が着た服がこのデザイン:
コメント
コメント一覧 (10)
恥ずかしくて日本の象徴にもなれないお方々が無理を
して、貴人ぶっていらっしゃるのって滑稽ですわね。
次の正統なる天皇がお立ちになるまでは、
皇室は冬眠して頂きましょう。
眠れる森の美女のように。
お目覚め遊ばした時には、昭和天皇の御代のように
日本国民を愛する誠な天皇の御代に戻られることを
日本の神々に、そして、皇祖皇宗にお祈り申し上げます。
いつも拝読させて頂いております。
昨今のヤフーコメント等、雅子新皇后上げと紀子さま下ろしの記事を目にするたびに、あれれ?
普通の視力を持つ市民には、何だか違う風に映っているのになぁ…と、とても不思議です。
どんな風にも負けない紀子さまのすくっと伸びた姿勢の良さに、心洗われております。
オレンジミントさん、
はい、来月です。
ヤフコメっていい加減なんですね。
海外諸国にも招待されない下天夫妻はどうよ、と書いてやりたい。
らっしーさん、
皇嗣両殿下の方が重要という認識あるでしょうね。
メラニア夫人、存在感ありますね。
品位もないコーゴー&チ○チク○ンなテンノー、夫婦漫才コンビのように同感です。
すいかずらさん、
お久しぶりです。
いつもご愛読とのことありがとうございます。
ヤフコメはソーカ信者や在〇や反日が書き込んでいるのでしょう。
下品な書き込みは日本人でないですよ。
花の舞衣さん、
私の中にも天皇皇后はいません。
なるほど、冬眠してもらって、目覚めた時は麗しいまっとうな天皇の御代に戻る、素晴らしいことです。
大柄なトランプ氏と、さすが元モデルだけに大胆な柄も着こなすメラニア夫人圧倒的な存在感あります。に比べ、京唄子を彷彿させるコーゴー&チ○チク○ンなテンノー、夫婦漫才コンビのよう。
ヤフーニュースに出ていたので、すっかり行かれたものと思っていました。
ヤフコメを見るのはとてもイヤなのでほとんど読まないことにしているのですが、案の定、海外旅行に行ったとか、その前にやることがあるだろう!とか罵詈雑言がダーッと並んでいたので、もうすっかり行かれたのだと思ってしまいました。
失礼しました。
以前はメラニア夫人に対して良い印象がなかったのですが今回お姿を拝見して内面も素敵な方だと思いましたし、ファーストレディーとして色々努力なさってるんだなと実感致しました。
それに比べて我が国の国母は(笑)マタコだったら「皇后は祭祀もしないし食っちゃ寝出来て、とても楽な仕事で、大変と思わない」
まずはそのだらしのない体を絞って下さい。
マタコのファッションとメイクですがもう碌に助言してくれる職員もいないから、あんなチャイナファッションなのでは。
みかづきさん、
悲惨な事件でした。犯人も死んでしまい、死ぬならひとりで死ね!と思いました。
メラニア夫人素敵でしたが、ネットではマタコ擁護派がマタコと会見の時にメラニア夫人が脚を組んだと非難ごうごうだったとか。非礼を働いているマタコにはなにも言わず、国賓に文句言うなんて失礼ですよ。
初日の服にはピンタックがいくつも入っていてうるさいし、安っぽいものに見えました。
シースルーのジャケットも結婚式に出るおばさんスタイル。
ナルさん、幼稚です。
オレンジミントさん、
メラニア夫人のドレスはさすが元モデルで素晴らしいものでした。
そういえばあまりジュエリーは付けないですね。
紀子様の大粒パールは素晴らしいものです。
和玉の一番大きいのが10mmと言いますから、和玉かも。
雅子さんは南洋パールでしょう。
雅子さんは図体も大きいので大きいのを好みなんでしょう。
秋篠宮ご夫妻が北欧へ行かれるのは来月です。
「来月27日から7月6日までの10日間の日程で、ポーランドとフィンランドを公式訪問されます。」
はるママさん、
マタコのアゲアゲ報道ばかりが目立ちます。
腹乗せバッグもみっともないし。
獅子丸さん、
小学生に聞かれた質問への答え、さすがファーストレディですね。
マタコはこんな楽な商売はない、と思っているかも。
入内して間もなく「こんなに待遇のいいところならもっと早く入ればよかった」というセリフが残っています。
色被りしたのに白色は高貴な色だとか言って アゲアゲ。
バックや上着でお腹を隠したいならダイエットなさればよろしいのに。
ご決意されたら最高のサポートが受けれるのに。
あの体型、鏡を見て恥ずかしくならないのかしら??
いつもそうなのでしょうが、目立つジュエリーは身に着けませんね。
ドレスが華やかなので要らないということでしょう。
晩餐会での紀子様、眞子さま、佳子様は揃って下がるタイプのパールのイヤリングに短めネックレスでしたが、紀子様のネックレスは凄い!と思いました。
一粒一粒が大きい!
アコヤパールでは最高の大きさと照りではないかと、画像からも分かりました。
一方、皇后さんはゴールデンの南洋パールでしたね。
トランプさんに最後のご挨拶に行った時、着けていたバロックのステーションネックレスも南洋真珠。
南洋真珠はアコヤより母貝が大きいので、大きいパールになります。
雅子さんは大きいのがお好きですね!
さすが皇后です。何でも大きくなくちゃ!
大仕事が終わったので、次の習近平夫妻をおもてなしするまで休養を取られるのでしょうかね。
秋篠宮ご夫妻は、もう北欧に行かれてますが。
昨日はさすがに、悲惨な事件に言葉が無く、 国賓トランプさんへのおもてなし感想を書き込みする気持ちになれませんでした。 メラニア夫人のファッションは、3日間ともステキでしたね。
所作いっぱいいっぱいの皇后さん、3日間とも白系でつまんない。帽子を深くかぶって、極太眉を隠してるのかな? 1日目のアイボリーのジャケットは、前後に何本も入ったピンタックがうるさ過ぎて、安っぽかったです。 晩餐会のシースルーのジャケットは、腕太っ!と思いましたが、生地は最高の物なんでしょうね。 ナル天皇さん、やっぱ身長が・・ 。しかも幼い表情なので、威厳が無いですね。 ageage報道はもうスルーしますが、まだ1回目の国賓行事で、これから何回も続くのに、そのたびに褒め称えるのはうんざりです。