宮家の皆さまも粛々と公務をされてます。
5月28日(火)〜29日(水)
信子妃殿下 茨城お成り(28〜29日)
公益財団法人日本ばら会主催記念行事
信子さま、茨城でバラのトンネルご覧
産経新聞 2019.5.28 18:48
https://www.sankei.com/life/news/190528/lif1905280023-n1.html
「バラのトンネル」をご覧になる寛仁親王妃信子さま=28日午後、茨城県筑西市茂田(篠崎理撮影)
寛仁親王妃信子さまは28日、公益財団法人日本ばら会の記念行事などに出席するため、茨城県を訪問された。筑西市茂田の広沢農園では約80メートルの「バラのトンネル」をご覧になった。
バラのトンネルは4年前に作られ、15種80株のバラが植えられている。信子さまは、手を伸ばしたりして香りなどを確かめられていた。農園の大久保勉施設長によると、信子さまは「手入れが大変ですね」「(入園者が)癒やされるんでしょうね」と話されたという。
この後、信子さまはバラの品種「プリンセスノブコ」をお手植えされた。
バラのトンネルに先立ち、信子さまは筑西市西方の特別養護老人ホームも視察された。


5月24日と25日には香川県にお成り。
5月24日(金)〜25日(土)
信子妃殿下 香川お成り(24〜25日)
「香川県立ミュージアム特別展」御視察
寛仁親王妃信子さまが3年ぶりに香川県に 県立ミュージアムの特別展を視察
KSB瀬戸内海放送 2019/5/24(金) 18:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00010004-ksbv-l37
三笠宮寛仁親王妃信子さまが香川県を訪れ、県立ミュージアムの特別展を視察されました。

信子さまが香川県に来られるのは、前回の瀬戸内国際芸術祭を視察した2016年10月以来3年ぶりです。
24日は、県立ミュージアムの学芸員から説明を受けながら「高松松平家博物図譜」の特別展を見られました。
江戸時代に魚を描いた「衆鱗図」
江戸時代に魚を描いた「衆鱗図」や、植物を描いた「衆芳画譜」などが展示されています。
実物のような精密な表現が高く評価されていて、香川県の有形文化財に指定されています。

江戸時代に魚を描いた「衆鱗図」や、植物を描いた「衆芳画譜」などが展示されています。
実物のような精密な表現が高く評価されていて、香川県の有形文化財に指定されています。

信子妃殿下、気品あり、国民に心を寄せていらっしゃることがよくわかります。
紺の装いも素敵です。
コメント
コメント一覧 (6)
信子さまのご公務のご様子をありがとうございます。
お美しいですね。
さすが日本ばら会名誉総裁でいらっしゃいます。
お印の花桃といい、すべてに優雅で気品が薫り立つようです。
明治の元勲や旧伯爵の血筋のよさが表れておいでです。
下皇后ファンは、古着のシワクチャ着用を叩かれると、信子様の激太りはどうなんだ、と引き合いに出してますが、信子様が見苦しい古着に贅肉押し込んでお召しになった事なんて、見たことありませんわ。 何を勘違いしてるのやら(苦笑)。
かつて紀子様と二人が、下皇后の衣装かぶりの標的にされていたことは忘れられません。
黙って耐える紀子様と違い、信子様は当時の抜群のスタイルをいかして、真似できない流行のデザインをチョイスして、撃退される大胆さもお持ちでした。
優雅なロイヤルブルーがお似合いで、それはふっくらされた今もお変わりありません。
この色は、色白の方しか似合わない色です。
紀子さましかり、ダイアナ元妃しかり、あぁ、一人勘違いな人がいましたっけ・・・。
茨城県での、ローネックのブルーのワンピースにも、
香川県での、ロイヤルブルーのワンピースに白の上着を羽織られた時も、靴と色揃いの手提げタイプのハンドバックをお使いなのも、とてもおしゃれです。
信子様は、見苦しい「腹乗せバック」で腹ジワ隠しなんてなさいません。
ふっくらされても笑顔は昔のままの、お美しい信子様が大好きです。
本来、憧れ仰ぎ見る存在が、皇后や内親王や妃殿下方なんですが、そのトップの上皇后と下皇后には、思わずうつ向いて目を反らしてしまいます。
いわしさん、
お元気そうですね。
娘さんとはどうなっているのか心配です。
愛知のババちゃんさん、
信子さま、凛としてお美しいです。
ブルーのお召し物もお似合い。
お元気でご活躍願いたいです。
べりーさん、
信子さまこそ本物のご病気でしたね。
治られてからはきちんと公務されてます。
マタコはドタ出ドタキャン、おさぼりするがお遊びは皆勤、コーゴーになって有頂天です。
白けるばかり。
しょうさん、
そのニュース見ました。
ミャンマーとのかかわりで外務省の被害者だけに弔意を伝えたとは、国民に心を寄せているなら、被害者全員にお見舞いの言葉でしょう。
内廷たちは出れば出るほど評価はだだ下がりですね。
ラハイナさん、
凛としてお美しいです。
さすが血筋のよさです。
ダブルM子には到底及びません。
マタコの古着について叩かれると信子さまを叩くとは貧相な考えです。
紀子さまと信子さまもマタコに衣装被りされてました。
マタコもロイヤルブルー着てましたけど、似合いません。
マタコはベルギーの結婚式にロイヤルブルーを着て出てしまう大失態もやらかしました。
上下コーゴーを見たくもないです。
これが本当だと思います。
マタコもそれをすべきです。
遊んではさぼり、さぼっては遊ぶの繰り返し。
いよいよ頂点になろうとするとちまちま出てきて退位の礼ではこっそり欠席。みちこさんも欠席だから目立たず。
で、頂点になったら有頂天。
バカ丸出しですね。
で、夫婦であんな失態ばかり。
レッドカーペットであんな無様なこと繰り広げた人たちっていませんわね。
立ち姿がすっきりとして格がありますねぇ。
リンとして美しい。
御召し物の青と羽織り物(白?)の色合いが素敵!とてもお似合いです。
(来園の方々が)癒されるでしょうとは、本当に御優しい御言葉です。
常に周囲の事柄を優先した言動が身についていらっしゃいますね。
信子様いつまでもお元気でご活躍いただきたいです。
父に似て慢ちきな娘さんたちとはその後どうなったか気にはなります。
しかしご自身のスタイルを崩さず、また、意地の悪い娘に負けず(あ、言ってしまった!)元気なお姿を拝見させていただければと思います。