ロシアに関してまたメディアが大騒ぎだ。
ロシアでワグネル(プルコジンが創設した民間軍事下位者)が反乱、プリコジンがプーチン大統領に謀反を起こし、武装反乱した、とうのが日本の報道。
すぐにこれはおかしい、とピンときた。

プリゴジンはプーチンと同じサンクトペテルブルグ出身で、プーチンがサンクト市役所の幹部だった1990年代から親しかった。プーチンは露諜報界(FSB)の人であり、プリゴジンも諜報界と連携しながらワグネルを運営してきたという。
プルコジンは元々プーチンとは親しい実業家、ワグネルはロシア国軍と一緒にドンバスでウクライナ軍と戦い続けた。

それがプーチンに対して謀反を起こすか?
ネットによると、これは
国民を更に一致団結させるための、心理戦を展開だったか、さすがプーチン。

裏切り者の炙り出しも。

プリゴジンとプーチン閣下の関係とは、調べれば偽旗だと、良い意味でのプロレスだと簡単に分かるようなものとも書かれている。

日本のメディアの報道を鵜呑みにせず、真相が出て来るまでじっくり待ってみたほうがよい。

いずれにせよ、ワグネルは13時間で撤退した。


ワグネルの反乱 13時間で撤退 ロシアの民間軍事会社 (4:31)
FNN 2023/6/25() 17:54

https://www.youtube.com/watch?v=FOsFfMEdhko

 

ロシアの民間軍事会社ワグネルのトップ、プリゴジン氏による武装反乱は、撤退で終わりました。

南部の軍事施設占拠を明らかにしてから、わずか13時間での撤退表明でした。

 

プリゴジン1



【速報ロシア内戦】モスクワ市から 2 時間離れたモスクワ州にワグナー軍が侵入したとの報告

2023/6/24 動画 (0:21)

 

 
こんな意見も: 

国民を更に一致団結させるための、心理戦を展開だったか、さすがプーチン。

裏切り者の炙り出しも。

プリゴジンとプーチン閣下の関係とは、調べれば偽旗だと、良い意味でのプロレスだと簡単に分かるようなもの

 

 

プリゴジンは派手で時に大げさな性格のようだが、戦略的に無意味な行動を実行するほど狂っているようには見えない。彼はワグネルが単独で権力を握るなど程遠いと知っている。 ワグネルは常にモスクワに忠誠を誓ってきた。その気持ちは変わらない。

2023/6/25

 

コメント抜粋:

モスクワはNATOに仲間割れが起きていると思わせたかったのだ。 恐らく西側諸国に更なる過ちを犯させ、多くの潜在的侵入者を探し出すという目的にかなうものだ。 キエフナチはクレムリンの罠にまんまとはまった。ロシアの組織に潜む潜入者や敵をあぶり出す絶好の機会となった。

・私もそこまで馬鹿はしないと見ています。

・プリゴジンは演技も大げさでお世辞にもうまいとはいえないし、腹芸ができるタイプでもなさそう。 たぶん、これからこの手の欺瞞作戦を引受けることはないだろうね。

・ワグネルがベラルーシの守りに行ってくれたのならば安心します。

 


ワグネルはモスクワから200km手前で部隊の向きを変え宿営地に戻る事を発表。

2023/6/25 動画 (0:57)

 

コメント抜粋:

旧日本軍は敗走を転進と呼んだよね。そういうことだと思います。

・プリコジンは、二重スパイの役者を見事に演じたというふうにも見えます。 プーチンも分かってて、声明出したり茶番にそこそこ乗っかる。 国内の裏切り者の炙り出しと、西側からの資金を巻き上げた。

誰がスパイ工作したか今後具体的に出てくるかもしれませんね。

 

 

ロストフから撤退するワグネル兵士

2023/6/25 動画 (0:26)

 

コメント抜粋:

・武装蜂起て言っているが、単なるやらせだよね。

・なんかいい感じに仲良くしてますけど、本気で反乱しようなんて思ってるんですかね??

・なんか感動する

・これみるとロシアって義理人情の国なんだなぁって思う。

・ワグネル兵士とロストフ市民の関係がわからないから意味不明

 ロシア人って真面目なのは理解してる

・政治は知らんがみんな楽しそうだからいいと思う

・どうやら上層部の話はついたみたいね、付き合う兵士は迷惑なと私には感じる、何が起こったかコレから本当の事が出てくるだろうけど、ロシアの人達って本当素敵な人達ね、こんないい人達がいるのに あぁ日本人てってなっちゃうね

・絶対プーチン大統領と関係者が書いた脚本だって。それ以外こんな茶番は無いし。そしたらなにの為にこんな事するか?ってなったらNATOとの全面戦争かドル崩壊での混乱防止しか無いでしょう。

・平和的な撤退ですね

 

ワグネル撤退

20230625-06093440-jnn-000-2-thumb


皇室画像掲示板から: 

ロシアを敵に

 

プーチンロシアを完全に敵に回したDS日本政府及び9割の愚鈍日本人。😱 Name 名無し 23/06/24()23:10 ID:I7CRWC6s No.3564029  

とうとうロシアのプーチン大統領を怒らせてしまったDS日本政府及び9割の愚鈍日本人。😱
この対抗措置によって、日本への軍事作戦に向けた第1歩を踏み締め始めたと言っても過言ではない。
知らんぞ!!
😁
プーチン大統領、日本への軍事作戦を決行したら、自衛隊基地施設、首相官邸、DSと岸田文雄朝鮮悪裏社会ゴロツキ達が住む住宅、
カルト関連施設、893事務所、軽井沢のゲイツ別荘、mRNA工場等を真っ先に爆撃して下さい。
◆戦勝日「軍国日本」明記 露下院可決、制裁に対抗
https://www.sankei.com/article/20230620-LSJ4YSMTQFPCXG4JRXSSB4QDDI/

 

 


ロシア軍が来て助かったと証言する民間人女性: 

 

9/9 ロシア軍が来たとき、偶然にも中庭で人の声が聞こえました。意を決し危険を冒して見ると、赤い腕章が目に入りました。彼らは命がけで私たちを助けてくれました。砲撃の只中で、怪我をしている夫を真夜中に、それから私をそこから救出してくれたのです。私にはもう歩く力はありませんでした。

 

【アルテモフスク住民の話】 最後の1ヶ月はまさに地獄でした。

2023/6/23 動画 (2:06)


 

 


え〜っ、ロシアからこんなに輸入されているのか、驚き! 

ロシア様、プーチン閣下は水面下では日本を支えてくれている

 

日本、ロシアからのLNG輸入 5月は9%増 穀物は約22倍に

2023/6/15

 

コメント欄から:

近い国ロシアから5月穀物22倍も輸入してるのよ、物価高に歯止めってお隣さんからよ、感謝しなきゃね、プラスチックやゴム製品、車まで日本からお買い上げいただいてるわよ、お得意様じゃないですか、仲良くするのが一番ですよ

・ロシアの農産物は超がつくくらい安全性がたかい。 何処で買えるんだ??

もっともっと輸入を増やすべき。

グリホサポート入のアメリカ産小麦とかホルモン剤たっぷりの牛肉

ジャップが食べるからいいんだって! どうにかするべき

ロシアに感謝ですね

・西側諸国とのお付き合いもあるし建前上何かしらの制裁は適当にやる、というスタンス。 見えない所で露との協力は引き続き行う。 国民生活の事を最優先に考えれば、この方策がベター

ATM岸田 頭下げてこい

ええ?! どっかの国とは違って遺伝子組み換えでない安全な穀物ありがとうございます!

・ロシアありがとう

農薬漬けの米産小麦より安心感が桁違いですね。 ありがとうロシア

・岸田文雄総理の地元 広島ガスの大半はロシア産天然ガスを輸入している。 この為ロシアとの輸入は継続するしかない。 広島ガス&県民の命に関わる!ロシアとのパイプも残して置く。 ウクライナに片寄るは危険だ。

・当たり前よ 露だからという理由で反対する人はじゃあ自分がエネルギーと食を日本に賄えよって思う。 高騰してる時点で反対する事など無意味。

ロシアは味方 岸田は敵

こんな状態なのに輸入させてくれてるってほんとありがたいですよね。



及川幸久氏の解説:

【速報】ロシア・ワグネル軍プリゴジンの反乱【及川幸久−BREAKING− (16:47)

2023.6.24

https://www.youtube.com/watch?v=4HQ-YNa7lmE

 



【全文】プーチン大統領の国民への演説

Sputnik 2023年6月24日, 18:58
https://sputniknews.jp/20230624/16366282.html


ワグネル反乱に対する演説

プーチンさん、こんな言葉を発していた:

プーチンが許せないないこと

2023/6/25 動画 (0:10)



ジャーナリスト: あなたは人を許すことはできますか?
プーチン: はい、できます、ただすべてではないです。
ジャーナリスト: 許せないことは何ですか?
プーチン: 裏切りです。




ワグネル反乱についての詳細は田中宇氏の解説もどうぞ:

全文は下記サイトへ。

 

ロシアでワグネル反乱の意味

2023625日   田中 宇

https://tanakanews.com/230625russia.htm

 

ロシアで最近、ウクライナとの戦闘を主に戦っていたのは政府軍でなく、ワグネルという民兵団(傭兵団)だった。ワグネルはプーチンと親しい実業家のエフゲニー・プリゴジンが創設し、資金をつぎ込んで兵士を集めた。
ウクライナが2014年に米国によって政権転覆されてロシア敵視の国になり、ウクライナ東部のドンバス2州のロシア系住民を弾圧・殺害し始め、ドンバス2州がウクライナからの分離独立を宣言して今に続く内戦が始まった。その直後、ブリゴジンはドンバスで自衛のために作られたロシア系民兵団を助ける義勇軍としてワグネルを作った。

 

2021-2022年に米国がロシアを挑発するためにウクライナにドンバスへの攻撃を強めさせ、それに呼応してロシアがウクライナに反攻(侵攻)した後、ワグネルはロシア国軍と一緒にドンバスでウクライナ軍と戦い続けた。
昨年夏以降、ウクライナでの戦闘が膠着気味になってからは、ロシア側の地上軍で主体的に戦っているのが国軍でなくワグネルになった。
 


露政府は国軍の犠牲を減らすため、膠着状態での戦闘をワグネルに任せる傾向が強くなった。ワグネルのプリゴジンは今年3月ごろから、露側はウクライナ軍を決定的な敗北に追い込めるのだから早く完勝して勝利宣言してこの戦争を終わらせるべきだと繰り返し表明し、それを無視する露政府を非難するようになった。

プリゴジンはプーチンと同じサンクトペテルブルグ出身で、プーチンがサンクト市役所の幹部だった1990年代から親しかった。プーチンは露諜報界(FSB)の人であり、プリゴジンも諜報界と連携しながらワグネルを運営してきた(と米国側が言っている)。それならプリゴジンは、ウクライナ戦争を長期化してロシアを台頭・繁栄させたいプーチンの策を知っているはずだし賛成のはずだ。

 (中略)

プリゴジンは、ウクライナ戦争を長期化することがロシアの国益と敵である米欧の自滅になるというプーチンの策略を知らなかったのか。そんなことはない。ワグネルは露軍の代理・隠密部隊として、アフリカやシリアにも派兵されてきた。ワグネルを動かしてきたプリゴジンは、ロシアの世界戦略に参加しており、ウクライナ戦争を長期化するとロシアが得して米欧が自滅するというプーチンの世界戦略を知っていたはずだ。
もしくは、プリゴジンはプーチンの戦略を知っていたけど反対だったのか。そのあたりの実態はわからない。プリゴジンはルカシェンコに説得されて反逆(強硬な政府説得策)を中止した。ウクライナ戦争を長期化してロシアと非米側全体の繁栄と強化、米国側の覇権崩壊につなげるプーチン(と米隠れ多極派)の策略は今後も続くことになった。