”ウィリアム・モリス”展 千葉県立美術館フラワーアレンジメント教室 コサージュ

2024年02月25日

カフェ 保護猫カフェ ととの森 千葉市花見川区

捨てられた猫を保護しているカフェのようで、庭のいくつかの小屋にも猫ちゃんたちが住んでいた。
綺麗に掃除されていて餌も与えられ、幸せそうだけど、外に出られないのが寂しそう。

ここでフリードリンクとデザートを食べた。
ランチもできるようだ。


保護猫カフェととの森 千葉市花見川区

https://chiba.mypl.net/article/lunch_chiba/74040

 

 

ととの森2

IMG_20240220_140833_copy_1600x1200

千葉市花見川区花島町357-2

043-307-7228

営業時間: 11:0015:00

定休日; 月曜・木曜


 IMG_20240220_140747_copy_1600x1200


IMG_20240220_141136_copy_1600x1200


IMG_20240220_142102_copy_1600x1200


一般社団法人
Felineととの森

https://congrant.com/project/totonomori/4689

 


庭の向こうの小屋に猫ちゃんたちがいる。
右手の方の小屋にも猫ちゃんたち。
玄関の横の部屋にも猫ちゃんたち。
猫ちゃん好きな人にはたまらない。
ここで保護されて幸せそう。

IMG_20240220_140925_copy_1600x1200
 

いちごの和風ミニパフェ 550

プラス100円でフリードリンク
スプーン置きも可愛い猫ちゃん

 

IMG_20240220_142326_copy_1600x1200

IMG_20240220_142235_copy_1600x1200


きょう友人から送られてきたミカンで作った猫ちゃんの写真を追加します!
よくできてますよねぇ。食べられないですわ。

1708836972796







mixiチェック

この記事へのコメント

7. Posted by remmikki   2024年02月26日 07:13
>>6
メギィーさん、

ミカンの房で作った猫ちゃん、よくできてますよねぇ。
友人からラインで送られてきたものを猫のテーマの記事だったので貼らせてもらいました。
この店の猫カフェは猫ちゃんのことをよく考えた店です。
売り上げはすべて保護猫に使われるとのことです。
え〜っ、10匹ですか!30匹も出入りがあったとは餌代だけでも大変ですね。
通い猫もいて、ご飯だけ面倒見ているのですね。
トルコの猫ちゃんたちは野良猫ばかりだけど、自治体や人々が世話してくれて幸せですね。

6. Posted by メギィー   2024年02月25日 23:27
remmikki様
素晴らしい!!
どうしてこんなに猫そっくりにつくれるの?
どう見ても猫、顔の表情も、尻尾も、太ももの太さも、お手手のかわゆいこと、お耳も、口の周りも見てください、なんでこんなのミカンだけで作れるの?お友達の作品ですか?
ミカン大好きな私でも、食べられません( ´艸`)
近くに猫カフェあっていいですね。
お庭も広くて手入れが行き届いていて、経営者のポリシーもしっかりしていて、いろんな意味で安心して見ていられる猫カフェって感じがします。
外に出られないから可哀そうかもしれませんが、外で怖い思いすることを考えると幸せだと思います。
我が家の猫たちもとうとう10匹になってしまいました。30匹くらいからいろいろ出入りがあり、老衰、病気で減っていきました。犬のコーギー犬も35年前からいつも2匹いたのですが今は犬は0、ウサギのウータンもいなくなりちょっと寂しいのですが、無理をしないようにしています。
猫部屋の隣が通称「プレイールーム」( ´艸`)なのですが、境目のドアを開ければ何匹かが移動してきます。
リカちゃん人形遊びをしている孫娘、自転車こいだり、ボート漕ぎしている私の周りで猫ちゃんたちが遊んでいます。
そこで、お茶のみすれば猫カフェになります( ´艸`)
10匹のうちの9匹のお母さんネコは通いネコです。
ご飯だけ面倒見ています。
本当に憶病なのです。無理強いして、私は噛まれて,破傷風のワクチンを打つはめになってしまったので、もう無理しないことにしています。
あと、2匹の通いネコがいますがサクラ猫になっていないので、しょっちゅう来なくなりました。
飼わなくてもいいから、みんなが動物に優しい気持ちを持っていてくれればいいなと思います。
その点、イスタンブールが羨ましいし、理想です。




5. Posted by あきな   2024年02月25日 21:44
🍊で作った猫⤴️⤴️
4. Posted by remmikki   2024年02月25日 20:48
>>3
読者の皆様へ、

ミカンで作った猫ちゃんを記事最後に追加しました、ぜひ見てください!

秋津洲さん、

猫のファンは多いですね、我が家はずっと犬を飼ってきたのですが、その間、子供が拾ってきた猫も飼ったことありますが、途中でいなくなってしまいました。
猫は最期まで添い遂げられずでした。
千葉はカフェが多いですかね。
気持と時間に余裕がないとなかなかカフェでゆっくりできないです。

さくらさん、

妊娠した猫ちゃんを保護したのですね。
生まれた一匹を貰ってらして、なついてくれて可愛くなり、よかったですね。
猫ちゃんも幸せね。

怒子さん、

猫ちゃんの保護に尽力しているお店、地域にあると安心します。
最近は野良猫はすっかりいなくなりましたが、春になると生まれてくる仔猫が多くなり、避妊手術をするため捕獲するのも大変です。
まあ、3年前に行方不明になったとは心配ですね。
どこかで優しい人に拾われて飼われていればいいですね。
今や5匹の猫ちゃんがいるのですね!それはにぎやか!
ペットがいる生活はいいですね。
我が家もペットが欲しいと思う時がありますが、ペットを残して死ぬことを考えるともう出来ないです。

3. Posted by 怒子   2024年02月25日 20:24
いいですねぇ。この様な優しい人の経営する
カフェは心のこもった温かいものを頂けそうです。

家のネコちゃんが行方不明になってから3年たちますが、
まだ、何処かにいてくれるのではないか?
きっと、奇特な方が保護して飼ってくださっているのでは?
と、思い出しては心を慰めています。
因みに私も保護ネコを保護して飼い、今や5匹のネコちゃん
と、家族で楽しく暮らしております♪🐈
2. Posted by さくら   2024年02月25日 15:00
5 お腹が大きくなった野良猫を保護した人が、子猫が産まれたので貰って欲しいと言われ、5年半前に我が家に
猫は初めてで怖くて大丈夫かなて思ってましたが、何とかなついてくれて今では可愛くて貰って良かったと思ってます。
いつも素敵なお店の紹介ありがとうございます
1. Posted by 秋津洲   2024年02月25日 14:15
猫好きです。たまりません(笑)
ちょっと田舎のお寺のカフェを思わせるような作りですね。
千葉って、カフェが多いなと感じます。
珈琲や紅茶でちょっと一服。
知らないカフェだけど入ってみようかな。
心にもお財布にも余裕がないとカフェ文化は根付きませんよね〜

素敵な取り組みのカフェのご紹介ありがとうございました❤

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
”ウィリアム・モリス”展 千葉県立美術館フラワーアレンジメント教室 コサージュ