X(ツイッター)が次々と出て来ているが、どれが真実かどうかわからない。
最初のXには米軍が粛正というが、87歳だし、自然に亡くなってもおかしくない。
トランプ政権下ならわかるが、バイデンとは同胞だし、粛正とはちょっと疑問。
2024/2/26
https://twitter.com/IZUJIN2/status/1762081115979038812?ref_src=twsrc%5Etfw
世界DSの大物=米軍が粛清
— isawanin2 (@IZUJIN2) February 26, 2024
ロスチャ=ロスチャイルド卿
ジェイコブ・ロスチャイルド氏が死去、87歳−英銀行家・慈善活動家
Tom MetcalfBloomberg 2024年2月26日 21:16 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-26/S9GOE5T0G1KW00
ジェイコブ・ロスチャイルド氏
Photographer: York Liberman/PA
銀行家で慈善活動家のジェイコブ・ロスチャイルド氏が死去した。87歳だった。一族の銀行を辞め、ロンドンの金融街シティーに自らの金融帝国を打ち立てた。
ロスチャイルド家は英PA通信に対する発表文で、同氏の死去を確認。死因は明らかにされていない。
ロスチャイルド氏は方向性を巡る対立から一族の銀行、N・M・ロスチャイルド・アンド・サンズを1980年に退社し、ロスチャイルド・インベストメント・トラストに注力。同社は現在までにRITキャピタル・パートナーズと改称し、英国最大級の投資信託に成長した。
一方で同氏は、英国で最も知られた慈善活動家の一人でもあり、ロンドンのナショナルギャラリーや文化遺産宝くじ基金の理事会会長を務めた。
原題:Jacob Rothschild, Philanthropist and Financier, Dies at 87 (1)(抜粋)
ジェイコブ・ロスチャイルド死去
2024/2/26
https://twitter.com/Tamama0306/status/1762078765419745742?ref_src=twsrc%5Etfw
ジェイコブ・ロスチャイルド死去 pic.twitter.com/ecmnkLlwXx
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) February 26, 2024
ジェイコブ・ロスチャイルド死去。
えっ?以前亡くなってなかった?と調べたら
ロスチャ、ロックフェラー混乱してました
2024/2/26
https://twitter.com/zqpCL4gDknmK1wE/status/1762113928472170873
ジェイコブ・ロスチャイルド死去。
— ララ (@zqpCL4gDknmK1wE) February 26, 2024
えっ?以前亡くなってなかった?と調べたら
ロスチャ、ロックフェラー混乱してました💦
2017年 デヴィッド・ロックフェラー死去(101歳)
2021年 ベンジャミン・ロスチャイルド死去(57歳仏の頭)
2022年 エヴリン・ロスチャイルド死去(91歳ロスチャNo.2) https://t.co/YiZ1cCgSHn
ジェイコブ ロスチャイルドが亡くなった
大物の悪が1人、、減ったかな
2024/2/27
https://twitter.com/kawasoe0916/status/1762133893476676074?ref_src=twsrc%5Etfw
ジェイコブ・ロスチャイルド死去 pic.twitter.com/ecmnkLlwXx
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) February 26, 2024
ジェイコブ・ロスチャイルドは自ら
"マルドゥクの末裔" であると名乗っていました
2023/9/24
https://twitter.com/toyo1126Q17/status/1705790674027856204
ジェイコブ・ロスチャイルドは自ら "マルドゥクの末裔" であると名乗っていました🦎 https://t.co/w0XZLGEVBI pic.twitter.com/6nWh0oaNtV
— TOYO (@toyo1126Q17) September 24, 2023
第4代ロスチャイルド男爵ナサニエル・チャールズ・ジェイコブ・ロスチャイルド(英語: Nathaniel Charles Jacob Rothschild, 4th Baron Rothschild, OM, GBE, FBA、1936年4月29日 - 2024年2月26日)は、イギリスの貴族、銀行家、政治家、慈善家、陸軍軍人。
ロンドン・ロスチャイルド家の元当主(6代目)。嫡流にあたるが、分家のエヴェリンが経営権を握るN・M・ロスチャイルド&サンズから独立し、RIT・キャピタル・パートナーズ英語版を創設して独自の金融業を行っている。1990年にロスチャイルド男爵の爵位を継承し、1999年まで貴族院議員を務めた。
(Wiki)
コメント
コメント一覧 (13)
國生丸さん、
ロスチャイルドの名前の由来ですね。
一国の通貨発行権と管理権、得たではないですか。
金持ちでも貧乏人でも、悪人が一人でも減ればとても嬉しいです( ´艸`)
私は健康に100歳まで生きて人生を楽しみたいと思っていますから、87歳はまだまだ若い( ´艸`)です。
どんなにお金を持っていても87までしか生きられなかったってことですね。
この男は13支族のようですから、その上の12貴族からの命令で動いているということです。
イルミナティのトップが「日本人女性」らしいです。
私は麻生の娘がそのためにロスチャイルドに嫁いだのだと思っています( ´艸`)
私が単に聞きかじったことなどを書いてみました。
この男が87歳だからと、醜いものでも見るみたいにお年寄りを見るのはいい風潮ではないと思います。
老害は老害で問題はありますが、一人一人の人間性でみるべきだと思います。
同調圧力と同じで、集団で間違った方向へ向いていく危険を感じます。
失礼いたしましたm(__)m
メギィーさん、
お金をどんなに持っていても寿命には勝てないですね。
13士族(13血族)と12貴族、陰謀論の代名詞とも言えるロスチャイルド家やロックフェラー家を含む大企業や財閥を営む13のファミリーですね。
その13血族を牛耳る上位に君臨するのが12貴族とのこと。
この男は13血族ですね。
イルミナティのトップは日本人女性ですか、誰かしら?
麻生の娘はロスチャイルド家に嫁いだのですね。
ズール戦争、ドイツとの戦い、東南アジアでの日本との戦い、フォークランドでの戦い、アフガニスタンでの旧ソビエトとの戦い、etc.
負けそうになると用心棒の米国を使います。
軍事産業くらいしか能のない米国は英国の手下のようなものでしょう。
同じ用心棒の米国を持つ日本。
迷惑な隣人シナロシア朝鮮3か国の抑えにこの米国を持っていないと。
ありがとうございます。
鉄人69号プラス1さん、
英国の真の実力はネットワーク力にあるのですね。
そりゃあ、世界に植民地を持っていた大英帝国ですからね。
世界の都市を結ぶと一本の線で結べて「ユニオンジャックの矢」と呼ばれるのですか。
なるほど各都市から金がロンドンに流れ込むというわけね。
英語を共通語にしたイギリス連邦52ヵ国とは凄いですね。
節税の場所タックスヘイブンは英国領ですか。
英国は戦争に勝利したことない、意外ですけどそうですね。
世界の為替取引の中心となっているシティを語る上で、忘れてはならないのがタックスヘイブンだ。“節税”を看板に掲げて投資家を誘い、英国領や英国王室属領の島々に税の抜け道をつくる。タックスヘイブンへの締め付けを強めるEUに対するシティの本音が、「ブレクジット」の原因の一つになっているという指摘が面白い。いかなる金融規制も大きな障害になるのだ。
世界のリーダーに日本がなれば世界の平和が訪れましょう。
ありがとうございます。
英国の真の実力はネットワーク力にある、と説く。特にロンドン、ドバイ、ベンガルール(インド)、シンガポール、シドニーが重要で、地図上で確認すると、各都市が見事に一本の線で結べるのだ。筆者はこれを「ユニオンジャックの矢」と呼ぶ。
イギリスは19世紀半ばを頂点に、第二次世界大戦での消耗、スエズ以東の軍撤退、自動車メーカーの売却などを通して衰退の一途を辿っているように映るが、実はしたたかでしぶとい。金融とエンジニアリング力というソフトパワーで、今でも世界的影響力を保持しているのだ。
中東のオイルマネーを吸い取るドバイ、インドのシリコンバレーと称されるベンガルール、華僑の力が集まるシンガポール、天然資源を背景に成長するシドニー。それぞれの金がロンドンのシティに流れ込み、同時に世界の開発・経済情報も収集している点が強みだ。
シティには、国際的なプロジェクトを分析し、大規模な投資を実現する下地が備わっている。この「ユニオンジャックの矢」の総GDPは、日本を抜いて第3位になるという。
さらに俯瞰して見ると、イギリス連邦52ヵ国という枠組が現れる。英語を共通語にし、英国法やスポーツを含めた文化を共有する。植民地主義など倫理的に暗い背景はあるものの、熟練の政治・社会システムのおかげで影響力を残すことに成功。筆者はこれを「引き際の魔術師」と表現する。
次項に続けます。
此のまま、一気に進めて下さいませ♥️
まりりんさん、
私もどういう影響があるのかわかりませんが、DSの大物なら庶民には感じられない世界を動かしている上の方の連中になんらかの影響があるのかもしれません。
この年まで生きていると骸骨みたいです、そうそう日本にもいます。
あっぱれさん、
19世紀的支配者の雛形なんですね。
DSの老いぼれ帝国、くたばれですわ。
巨額の富を世界の人民の役に立つお金にすればいいのに、この一族は亡霊なんですね。
2つ目のコメントもありがとうございます。
あきなさん、
このまま一気に進めて欲しいです。
そりゃフランス人にイギリス人が嫌われる訳だわな
フランス人は英語を話すことが嫌いで嫌いで仕方ないのよ
EU脱退でフランスの面目潰したし
ロシアウクライナ戦争停戦合意でもフランスとドイツの顔を潰した
ま、ロスチャイルド=イギリスなんだろうね
今は何世紀なんだろう
このカソリック的世界観を凌駕するプロテスタントが現れるか?
銀行対情報価値の戦いになるのか
DSの老いぼれ帝国は磐石とは言えなくなってきたろう
神の統治と悪魔の支配がDSだ
めちゃくちゃキモいメンタルがエモーションなんだから始末に悪い
だから今、世界中が気持ち悪い
それはこの一族が死人になっても口があるからだろう
生きていようが死んでいようがこの一族は亡霊なんだよ
DSはもちろん、ロスチャイルドの影響は大きいですけど、もう色々な人が関わって巨大な勢力です。
何年か前にロスチャイルドの本筋の方(スイス)が亡くなったけど、世間的には影響は見えませんでした。少しずつ、弱体化していたとしたら、いい事ですが。
まあ、この年まで生きているとまるで、骸骨みたい。
日本にもいますね。
頑張って長らえてる方々。