16日から都内で開かれているこのサミットでは地球温暖化や自然災害などについて議論が行われている。
島サミットの重要性を訴えて毎回日本で開催されているのも安倍さんの功績では。
雅子さんの着物姿がなんとも不自然、どこが悪いのだろうか?
着物の前が縦にシワが通っているのは折皺か?
さすが佳子さまの着物姿はとても自然でお美しい。
でもマタコのみっともない着物姿ばかりで佳子さまのお写真があまりない。
紀子さまは「第60回献血運動推進全国大会」に日本赤十字社の名誉副総裁として出席されるため、岐阜へお出ましのため、茶会には出席できない。(別途記事にします)
紀子さまが欠けているなあ、と思いながら、あれっ、もう一人いない、と思ったら、愛子さん。
静養や鑑賞には仕事を休んで出てくるのに、大事な公務は出て来ないの?
英語が得意なら出てくればいいのに。
あと、令和になって宮家の皇族方が出て来なくなった。
【天皇皇后両陛下】「島サミット」出席の首脳らと茶会 秋篠宮さま・佳子さまも同席 (0:56)
日テレニュース 2024/7/17
https://www.youtube.com/watch?v=qDxgjBYOVTs
17日午後、天皇皇后両陛下は「太平洋・島サミット」に出席している太平洋の島々の首脳とその夫人ら23人を招いて皇居・宮殿で茶会を開かれました。
16日から都内で開かれているこのサミットでは地球温暖化や自然災害などについて議論が行われています。
「会議を通じて日本と太平洋島しょ国・地域との友好親善と協力関係がさらに発展していくことを期待しています」
茶会には秋篠宮さまと佳子さまも同席し、およそ40分にわたって談笑されました。
終了後、両陛下は車寄せで一人一人とあいさつを交わし、手を振りながら首脳らが乗ったバスが見えなくなるまで見送られていました。
天皇皇后両陛下 太平洋・島サミット出席の各国首脳らと懇談 皇居の茶会に秋篠宮さまと佳子さまも同席 (0:52)
TBS 2024/7/17
https://www.youtube.com/watch?v=GtSRwHFjyd4
天皇皇后両陛下は、東京で開催中の「太平洋・島サミット」に参加している各国の首脳夫妻らを皇居に招き、茶会を催されました。
両陛下はきょう午後4時すぎ、宮殿・春秋の間で各国の首脳夫妻らを出迎えられました。 茶会には秋篠宮さまと、地方公務中の紀子さまの代わりとして佳子さまも同席する中、両陛下はフィジー首相夫妻やパラオ大統領夫妻など14の国と地域の首脳らと懇談されました。
「今回のサミットで、各国の友好親善がさらに発展することを切に願っております」
茶会は皇后さまが出席者に飲み物を勧めるなど、和やかな雰囲気でおよそ40分行われました。その後、両陛下は首脳ら一人ひとりと握手をしながら別れのあいさつを交わし、笑顔で手を振って見送られました。
秋篠宮殿下と佳子さまの後ろ姿がちらっと見えるだけ。
FNNギャラリー写真に少し見られる。
雅子さんが握手をしながら下から見上げる目付きがいつも恐ろしい。
天皇皇后両陛下が宮中茶会「太平洋・島サミット」参加首脳に英語でおことば 雅子さまと佳子さまは着物姿で
FNN 2024年7月17日 水曜 午後5:56
https://www.fnn.jp/articles/-/729996
ギャラリー写真:
https://www.fnn.jp/articles/gallery/729996
両陛下、島サミット首脳と懇談 皇居、秋篠宮さまと佳子さまも
共同通信 2024/7/17(水) 20:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/271e5dd33422e8025b838663810ce87d6e4cf9c3

第10回太平洋・島サミットに出席する各国首脳らと懇談される天皇、皇后両陛下=17日午後、宮殿・春秋の間
天皇、皇后両陛下は17日、皇居・宮殿で、第10回太平洋・島サミットに出席するため来日した各国首脳と懇談された。冒頭、天皇陛下は「日本と太平洋島しょ国・地域との友好親善と協力関係がさらに発展していくことを期待している」と英語であいさつした。
【写真】「第10回太平洋・島サミット」のロゴマーク
懇談は秋篠宮さまと次女佳子さまが同席した。パプアニューギニアやマーシャル諸島、トンガなど14カ国・地域の大統領や首相らが招かれた。両陛下は一人一人と握手を交わして出迎え、和やかに歓談した。
天皇、皇后両陛下、太平洋・島サミット出席の首脳らとご歓談 皇居で茶会
2024/7/17 18:54
https://www.sankei.com/article/20240717-UE43ID7L55LKTNWDDVQQCLM4GY/
第10回太平洋・島サミットに出席する各国首脳夫妻らを茶会に招かれ、迎えられる天皇、皇后両陛下=17日午後4時3分、宮殿・春秋の間(代表撮影)
天皇、皇后両陛下は17日、「第10回太平洋・島サミット」で来日した太平洋島嶼国・地域の首脳夫妻らを皇居・宮殿に招き、茶会を催された。秋篠宮さまと次女の佳子さまも陪席された。
天皇陛下は首脳夫妻ら23人を前に英語でごあいさつ。今回の会議では、地球温暖化や自然災害をはじめとする共通の課題について議論が行われるとして、「日本と太平洋島嶼国・地域との友好親善と協力関係が更に発展していくことを期待しています」と述べられた。
その後、両陛下は出席者と親しくご歓談。首脳夫妻らが宮殿を後にする際には、一人一人と握手を交わして見送られた。
サミットは16日から3日間の日程。3年ごとに行われるが、前回は新型コロナウイルス禍でオンライン会議となり、対面では6年ぶりの開催となった。
「太平洋・島サミット」 岸田総理が4カ国の首脳らと会談 (0:58)
ANN 2024/7/17
https://www.youtube.com/watch?v=UKyqE6ZPrtQ
紀子さま岐阜ご訪問記事が続きます。
コメント
コメント一覧 (17)
皆様
こんばんは。
下さんの英語?
始めは英語だと思わなかったです。
幼い頃から今に至る折々の英語教育が作文読み上げが精一杯という成果なのですね。
紀子さまを公務と称して追いやり、自分を最高にアゲようとしたのかもしれないが、失敗ですね(笑)
汚い樽に巻き付けた和服のオジサンは興ざめ。
佳子様がご参加してくださり本当に良かった。
存在そのものが咲きこぼれるお花の様な佳子様との会話では、お客様はたいそうお喜びでしょうね〜。
で、ゴユーシューさんはどうしたんですかね(笑)
ここぞとアピールすれば良いのになぁ(笑)。
夏蝉さん、
そういうことですね。
愛知のババちゃんさん、
英語とわからないほどの発音、下手。
紀子さま抜きで自分を最高にアゲようとしたけど失敗ですね。
「汚い樽に巻き付けた和服のオジサンは興ざめ」まったく同感。
佳子さまのご参加があって本当に良かったです。
ゴユーシューさんは、得意の外国語を使ってアピールすればよかったのにねぇ。
おまけにあの、袖口を抑えもせずにお手振りするのはやめてほしい。着物の所作としてありえない。
cocoさん、
公務に優先する仕事って?と返したら、返答にならない返答ですね。
ほんと、笑っちゃいますわ。
もふもふぴょんぴょんさん、
マタコは姿勢がほんとうに悪いです。
お腹を前に突き出して、顔も前に突き出しているとは。
誰も注意しませんよ、すぐ「人格を否定された」と言われては何も言えません。
見たくないですね。
ビスケットさん、
まだ叩いているのですか、非の打ち所がない方たちなのに。
叩くなら下天一家の方ですよ。突っ込みどころ満載だし。
マタコが発狂、一度見てみたい。
「着物がご負担」と書かれてましたよね。
十二単を着たのはただただ皇后になりたいから。
宮内庁の言い訳も聞きたいです。
あっぱれさん、
日本側の態度が悪いのは南方の島国相手だからでしょうかね?
根性も悪い、恥ずかしいです。
「目の前に座る首相たちはかつて日本と共に戦うことを余儀なくされ戦禍に日本人と共に生きた国の代表」おっしゃる通りです。
「今の日本政府は自惚れきって骨の髄まで腐っている」心からそう思い、軽蔑します。
ウクライナへカネと武器を支援し、救世主気取りとは間違ってます。
「昭和天皇の開戦の意を知れば太平洋の小国を侮る根拠は日本には絶対にない」
どの内容も深くうなづくことばかりです。
アマテラスさん、
音楽鑑賞なんて公務でないですよね。
宮内庁が出るか出ないか決めている?マタコが決めているのでは?
矛盾だらけ、馬のアレルギーも嘘っぽいし、着物もご負担もおかしい、墓穴堀まくりの一家です。
あの食事会が精いっぱいだったのですね。
それに和服ですからね。
南の島々から来られた皆様を暑苦しい夫妻がお迎えしてお気の毒様です。
皇嗣殿下と佳子さまがいらっしゃってなんとか体面を保てました。
下天一家、どうにかならないものか、もう見るのも嫌です。
弓山さん、
そうなんです、ちっとも映ってない。
マスゴミわざとでしょう。
安旅館の女将さんの方がもっとご立派ですよ。
ナルの下手くそ英語スピーチ、聞いてられません。
灰皿の打ち所が悪くて・・・なんてならないかしらん?
とまとさん、
怖い目です。
佳子さまの優美さはおわかりになるのですね。
アイボンはお察し。
夏蝉さん、さざんかさん、
マタコの和服姿は壊滅的。
チョゴリの方が似合いますね、ご自分のルーツの衣装ですから。
佳子さまの着物姿の写真がほとんどないのです。
旅館の女将の方がご立派かも。
配膳も飯炊きもできない掃除婦レベルかも。
あ、お掃除のおばさん、立派に掃除をします。
キシダと同じ位に見っともない日本人の代表、まったく同感!
犬屋敷の住人さん、
ほんとだ、くたびれたおじさんですね。プロでないみたい。
まわりのスタッフ、質が落ちてます、女官長も。
下夫妻の回りはロクな職員がいない、そう思います。
ソーカ本部から派遣された人かな?
neneさん、
折じわのようですね。
普通は着る前にたとう紙から出して衣紋掛にかけておけば、ある程度のしわは目立たなくなりますよね。女官もダメなことは、オランダの戴冠式に着たケバケバの横皺だらけのドレスを思い出します。着物の着せ方も悪いし、まともな女官が残ってないのかも。
袖口を抑えもせずにお手振りするのは下品です。
日本人でないからこういうところに地が出てしまいます。
前回もでしたが、今回も給仕はくたびれたおじさん。シルバーセンターのアルバイトでしょうか。
https://x.com/kgfh2ifgNihk5ta/status/1813552723226431493?t=6QcXvQTveKuHRiq-EWSzsg&s=19
サービスに全然慣れてないみたいです。あの女官長といい、今上夫妻の回りはロクな職員がいないのですね。ちゃんとやれよ。恥ずかしい。
チョゴリならばお腹を出っ張らせても隠れますからね。
そちらの方がお似合いかとご助言申し上げます。
佳子さまのお着物姿の写真が余りありません。
でもチラリと写っている後ろ姿にも嫋やかな気品が
表れていますね。
マタコは旅館の女将の足元にも及びませんよ。
配膳係が飯炊き女の風情です。
こんな人、嫌です!
キシダーと同じ位に見っともない日本人の代表💢
配膳係さんと飯炊き女さんに失礼ですよ
安旅館の女将風に対しての言葉の綾ですよ。
つまり、格下と言うこと。
乞食と言っても失礼ですわよね。
例えと捉えて頂きたいです。
時々 邪気溢れる目になってます💦
日頃、着物に無縁の来賓の方々にも、
佳子様の優美さは、伝わっている様です。
佳子様の方を見ています。
やっぱり、アイちゃん
お察しですね。。。。。
スワヒリ語で【ジャンボ】を覚えたあの食事会が精一杯って事か…
しかも和服だから?ねぇ?
振り袖は仕立てて貰えたんだから、こういう機会に着とけば良いのにね。
南の島々から来られた皆様を暑苦しい夫妻がお迎えして( ´° 3°`)プッ
秋篠宮皇嗣殿下と佳子さまがおられたことで、何とか対面を保てましたね。
マサコさんが奥歯まで見える大笑いをしている写真もありましたし。
マサコさんを放置できないから愛子さんは静養は行くのだと週刊誌の見出しにありましたが、、、愛子さん…アナタもですよ。
日本と皇室が放し飼いにしているのはね…誠に残念ですw
せっかくの佳子様の着物姿、さっぱり映ってないです。
全く品のない、安旅館の女将風の立ち姿…ばかりが目立つように仕向けられているんですかね。。。。
そしてまた懲りもせずへたくそな英語スピーチ。英国での晩さん会スピーチがあまりに悲惨だったので汚名挽回せよ!とでも、強く言われてるのでしょうか?でないとまたおでこに灰皿が飛んでくる…(はて、誰から)のかも。
とにかく毎回思います、早く終わレイワ。
陳情を聞いてやるかの態度
無意識なんだろうかね
相手は背筋を伸ばして正面をしっかり向いているけどね
日本側は姿勢も悪ければ
根性も悪い
大東亜共栄圏、五族共和、東アジアの欧米からの独立と解放を謳い戦い敗れたのはどこの国だ
目の前に座る首相たちはかつて日本と共に戦うことを余儀なくされ戦禍に日本人と共に生きた国の代表だ
言いたかないが韓国人が「歴史を忘れた民族に未来はない!」といわれる隙間と暇を見せるんじゃないよ
今の日本政府は自惚れきって骨の髄まで腐っている
不戦の誓いをして他国に武器支援や軍需支援をして救世主気取りだ
昭和天皇の開戦の意を知れば太平洋の小国を侮る根拠は日本には絶対にないのだ
でも、アイコについては「雅子さまを放置できない!苦悩のご静養」ときた。
放置できないって……
雅子が発狂して暴れ出したら愛子が体張って止めてるんか?
そもそも放置って言い方が何かすごいインパクト…
普通は「雅子さまをお支えしたい!」とかいうタイトルにすると思うんだけど、実は週刊誌のささやかなディスりか?
ところで、即位以来ずーーーっと思ってたんですけど、
「着物がご負担!」
っていう設定はいずこへ?
馬アレルギーに並ぶ疑問なんですけど。
着物が「ご負担」だったはずなのに、もっとめんどくさくて息苦しい十二単は一応ちゃんと着てましたよね。
馬アレだから馬車はパス、着物はご負担だけど十二単は着る。馬アレだけどイギリスの馬車なら乗る。即位したらちょこちょこ着物で出てくる。
ぜひ、宮内庁より説明して頂きたい。
どんな時も姿勢は大切なんだなと痛感いたしました。
りっぱお腹を前に突き出して、首が後に曲がったところでお顔が前にに突き出されるとは、誰も注意しないのかな?
モフモフはもう見たくないよー こんなみっともない姿、カメラマンはなにを考えているのだ!
TBSの動画に、「語学堪能の愛子さまはお出にならない」とコメントをしたところ、
おそらくお仕事でしょう、という返信がきました。
それで、公務に優先する仕事とはなんでしょう、と返したら
これは公務と言われるものではない、だそうです。
天皇皇后両陛下と相談したのでしょう、宮内庁に出なくてもいいと言われたのでしょう、などと付け加えてありましたね。
馬鹿馬鹿しくて笑っちゃいました!
つい先日の音楽鑑賞は?ってなりますよね。
という事は、出るか出ないか両親と相談し、仕事も休んで宮内庁が出ろと言ったから出たって事になりますけども…アレこそ公務ではないし…
アレらの擁護の仕方は本当に変化球でしかもノーコンww
静養も両親と相談し仕事を休んで宮内庁が行けと言ったから行くんでしょうかね?
コメントを投稿お疲れ様でした。アレら擁護とたまに遊んであげれば良いと思います。思わぬ墓穴を掘る(今回のように)事がありますからね。