昨日は暑さで疲れてしまい、今朝の記事は簡単です。
どうでもいいのだけど、今月25日から那須で静養していた上皇夫妻が昨日帰京したそうです。
どうでもいいのだけど、今月25日から那須で静養していた上皇夫妻が昨日帰京したそうです。
上皇ご夫妻、那須から帰京
時事ドットコム 2024/7/29(月) 14:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/9abca14f050fd1feff97a03431ee5a5c61ea2211
上皇ご夫妻は29日午後、静養先の那須御用邸(栃木県那須町)から帰京された。
この時期の那須での静養はコロナ禍で控えていたが、昨年は4年ぶりに再開。今年は25日から滞在していた。
上皇ご夫妻、静養先の那須御用邸からご帰京
産経新聞 2024/7/29 14:58
https://www.sankei.com/article/20240729-2USRUHA6LNLJBBZ6ZBUL3H6RJI/
「日光田母沢御用邸記念公園」の庭を散策される上皇ご夫妻=栃木県日光市(代表撮影)
上皇ご夫妻は29日、静養先の那須御用邸(栃木県那須町)から、お住まいの赤坂御用地にある仙洞(せんとう)御所(東京都港区)に戻られた。
ご夫妻は鉄道と車を利用し、25日に栃木県に入られた。那須御用邸での静養は昨年7月以来約1年ぶりで、5日間、自然豊かな環境の中で過ごされた。
さあ、皇居御所で毎日が静養の下天一家も次に那須に行くのでしょう。
マスゴミ、総出で報道です。
コメント
コメント一覧 (11)
日々成長なのかな〜🤣🤣🤣
あきなさん、
背が高く見えますよね。
日々成長?老人は普通縮むものだけど。
特に祭祀に出られた事を隠すような事はしないで欲しいです。
マサコさんがほぼ全欠である事、アイコさんも同様な事を目立たせない為だとしたら、本当に腹が立ちます。
身位とはいえ、何故サボり魔達に秋篠宮皇嗣御一家が合わせないといけないのでしょうか?
擁護もマスゴミも内廷達の好き放題に振る舞う事を何としても隠したいのでしょうが、、どんなご公務も祭祀も真摯に向かい合われる皇嗣御一家に対し、いよいよ敵わないと気持ち悪い程の上げ記事やコメントを出すのに大変な様子(笑)
カラーページでマサコさんやアイコさんを加工修正をして出すの、、アレやめて欲しい(笑)キモイんですよ。
実際に見た人がビックリしてるんじゃないですか??
マタキライさん、
そうですね、どうでもいい人達、でも一番税金食っている困った人たちです。
静養くらいいちいち報道するな、と思いますが、しなきゃしないでやりたい放題、国民の目に届くことも大事かも。
葉山では地元の人たちが駆り出されるとは、行かなきゃいいのに。
国民の迷惑をまったく考えない人達ですね。
アマテラスさん、
上下天一家の予定より皇嗣ご一家の方を私も知りたいです。
祭祀をさぼるから皇嗣家が祭祀をされたことを隠すのでしょう。
マタコは全欠です。目立たせないために皇嗣家が祭祀をされていることを報道しないです。
マスゴミもどうでもいいアゲアゲ記事の下天一家のことばかり、インスタグラムも同じ。見たくもないです。
加工修正しても醜いものは醜いです。
ホントにどうでもいい人たちになってしまいましたね。
どうしても自分たちの存在を誇示したいのなら
退位しないで昭和天皇のように最期の最後まで
天皇でいらしゃれば、
ミテコさんも罵倒されずに済んだものを。
そもそも、公務でもないご静養をニュースにするのが
おかしなこと。
行き帰りを新聞紙上で発表すればいいだけのこと。
お手振りも要りません。
葉山にいらっしゃる時も自治会の回覧が回り地元民が
駆り出されます。
自動車は警察に止められて検査をされます。
夜中に静かにお出まししたら如何ですか。
国民の迷惑を少しは考えてもらいたいです。
昭和天皇は余りにお出ましにならなかったのは
国民のことを考えていらしたからだと言われています。
賞味期限切れの方々までご静養とか言われてもねぇ。
普段から、手入れされた緑の木々に囲まれた自然豊かな環境で過ごし、毎日静養三昧の生活をしていながら、わざわざ国民の税金を使い、職員や近辺の住民に迷惑をかけながら、似たような環境のところへ「静養」、聞いて呆れることばかりです。
明仁、ミテコ、ナル、マタコ,アイコ本当に、何の役にも立たないどころか、邪魔そのもの!!
日本国民のためにも、秋篠宮様ご一家の安寧のためにも、一日も早く消えてもらいたいゴヒキです。
コロンさん、
8年ぶりの温泉でしたか。
毎年行ける人はいいですね。
とまとさん、
保養地は中国人がホテルを買い占め、お寺も店もホテルも中国資本が増えているようです。
それで国民健康保険を使って高額治療を受ける人がいるとは許せない。
このおふたりは優雅な旅です。
私も最近旅行へ行く前の荷造りと荷ほどきや洗濯など、荷が重くなってきてます。
メギィーさん、
普段から緑豊かな自然がたくさんある環境で過ごしていて、毎日静養三昧、公務もしないでまた静養とは、どれだけ税金がかかり、職員や近隣の住民に迷惑かけているかわかってないのでしょうか。
上下天一家は邪魔そのもの、同感です。
最近は、ホテルも値上がり、
せっかく行っても、
中国人観光客…と思いきや
ホテル自体が中国資本に買収されていたり、
そして、今は、観光地の土産店、ちょっと さびれた良い感じな
お寺も中国人に買収されていたりする。
宗教法人、
ホテル、土産店は
表の顔であったりもする。
ブローカーを通じて、住み込み働きみたいな形で
日本で国民健康保険を使って
高額治療を受けたい人が来る。
若い頃は、
荷物の大きさ、重さも
気にならなかったけれど…
荷物の移動やら…
こんなに、優雅な旅は
できません。
毎年行けるといいなぁ〜!
昨年7月以来約1年ぶり
つまり毎年だよな、正確に「ぶり」を使ってみるか
昨年7月以来12ヶ月ぶり
で、なんだよ「ぶり」ってのは
「ひさしぶり」の「ぶり」で頻繁に公費の無駄遣いしてませんよ、って印象操作するんだから
どこかでバレちゃ不味いって疚しい心理があるんだよな
引退者が毎年公費の無駄遣いしてなにしてんだよ、老人の手つなぎなんざどーでもいいわ
震災災害被災地へ1円でもまわしてみろ役立たず
あっぱれさん、
1年ぶりとは毎年行っているということね。
「ぶり」って長い期間行ってなかったと国民を騙す手口ね。
印象操作ですね。
引退者が毎年公費の無駄遣いしている、老人の手繋ぎなんて見たくもない、腹が立ちます。