これこそご立派なご公務。
兄一家のいつもの鑑賞とは大違い。
岐阜には一泊され、今日は美術作品などをご覧になる予定。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま「全国高校総合文化祭」の開会式に出席 (1:26)
ANN 2024/7/31
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまが31日、岐阜県で行われている「全国高校総合文化祭」の開会式に出席されました。
「総文祭」は全国の高校生による芸術や文化の祭典で、岐阜県内の様々な会場で演劇や合唱が披露されるほか、芸術作品などが展示されます。
開会式には同じ高校生の悠仁さまも出席し、高校生らによる郡上踊りのパフォーマンスに合わせて客席で手拍手されていました。
開会式の後、秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは運営にあたる高校生と懇談され、パレードもご覧になりました。
来月1日は美術作品などをご覧になる予定です。
悠仁さまが地方公務に臨まれるのは2回目で、側近によりますと、学校行事などとの調整がついたため同行されているということです。
【秋篠宮ご夫妻と悠仁さま】全国高校総合文化祭の開会式に出席 岐阜 (0:59)
日テレニュース 2024/7/31
https://www.youtube.com/watch?v=AJLAY49OtWc
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま、全国高校総合文化祭の開会式に出席 参加の高校生と交流 (1:27)
日テレニュース 2024/7/31(水) 20:27
https://www.youtube.com/watch?v=qWqL8SzTonc
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、岐阜県で開催されている全国高校総合文化祭の開会式に出席されました。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、31日から岐阜県で始まった「文化部のインターハイ」=全国高校総合文化祭の開会式に出席されました。現在、高校3年生の悠仁さまが、地方公務に同行されるのは、去年の鹿児島での大会に続き2回目です。
式典冒頭では、能登半島地震の犠牲者へ黙とうがささげられました。
秋篠宮さま
「皆様それぞれが日々の活動の成果を存分に披露され、それを全国へ発信していかれることを期待しております」
その後、国内外から集まった高校生たちによって、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている伝統の盆踊り「郡上おどり」が披露されると、ご夫妻や悠仁さまはリズムに合わせて手を動かし、楽しまれていました。そして終了後、参加した高校生と交流されました。
悠仁さま
「事前に準備とかも必要だと思うんですけど、放課後とか?」
参加した高校生
「大会直前は放課後に集まってる方もいました」
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは8月1日まで滞在し、美術・工芸部門の作品などを鑑賞されます。
秋篠宮ご夫妻と高校3年生の悠仁さま 岐阜市で全国高等学校総合文化祭開会式に出席 (0:49)
TBS 2024/7/31
https://www.youtube.com/watch?v=iNwqbAd4l5I
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま 岐阜県をご訪問 悠仁さまの岐阜県訪問は初 (0:51)
中京テレビ 2024/7/31(水) 17:01
https://www.youtube.com/watch?v=vVZibdvWD4I
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまが31日、岐阜県を訪問し、「全国高等学校総合文化祭」の開会式に出席されました。悠仁さまが岐阜県を訪れるのは今回が初めてです。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまが「全国高等学校総合文化祭」の開会式に出席されるため岐阜県を訪問されています。31日正午すぎ、古田知事らに出迎えられ、岐阜市に到着されました。
秋篠宮ご夫妻としての岐阜県ご訪問は、2012年に開催された国民体育大会以来、12年ぶりで、悠仁さまは今回が初めてです。
秋篠宮さまらはその後、高校生が芸術文化活動の発表を行う文化の祭典、「第48回全国高等学校総合文化祭」の開会式に出席されました。
このあとは、約1600人の高校生が参加するパレードをご覧になる予定です。
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さま 全国高校総合文化祭の開会式に 岐阜県 (0:44)
メ〜テレ 2024/7/31
https://www.youtube.com/watch?v=GXm3xABHhmQ
岐阜 秋篠宮ご夫妻と悠仁さま全国高校総合文化祭開会式ご出席 (1:35)
NHK 2024年07月31日 19時38分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20240731/3000036789.html
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま、高校生と「郡上おどり」楽しまれる 岐阜で総文祭開会式
産経新聞 2024/7/31 19:33
https://www.sankei.com/article/20240731-JORPF2A5MVITZFPS5HDQHXMBDM/
「第48回全国高校総合文化祭」の総合開会式に臨席された秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さま=31日午後、岐阜市の長良川国際会議場(代表撮影)
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまは31日、岐阜県を訪問し、岐阜市で開催された「第48回全国高校総合文化祭」の総合開会式に臨席された。1泊2日の日程で滞在し、美術・工芸など各部門の発表を見学するほか、県内の施設を視察される。
秋篠宮さまは開会式のお言葉で、東北地方で発生した大雨被害に触れ、お見舞いをお伝えに。能登半島地震の被災地で活動を続けてきた参加者に対しても敬意を表し、行事が「心に残る素晴らしい一夏の思い出」になることを願われた。
式典では、参加生徒らが岐阜県の「郡上おどり」など、さまざまなパフォーマンスを披露。お三方は客席で、生徒らの手の動きをまねて一緒に踊りを楽しまれていた。式典後の懇談では、悠仁さまは「大変だったのでは」と準備の苦労をねぎらい、練習方法などについて尋ねられていた。
総文祭は「文化部のインターハイ」と呼ばれ、ご夫妻が臨席を重ねられてきた。悠仁さまは新型コロナウイルス禍の令和2年、オンラインでご夫妻とともに初めて臨み、4年以降は同行されている。
コメント
コメント一覧 (22)
酷暑お見舞い申し上げます!どうぞご自愛くださいませ。
記事のアップありがとうございます。
岐阜は戦国時代から城下町が栄えた印象があります。
名古屋で働いている人の実家があったり。
川が多くて素敵な所ですよね。内陸部なので暑そうですが(>_<)。
しかし、ご一家のなんと涼やかなこと。
うましかどもが騒ぐでしょうかね。「受験生がこの大切な時期に!特例で進学だから?ギャアー!」
いや〜、それをいうならアイボンの度重なる特例は無視ですかね?
並び方もさすがです。というか、これが当たり前か。
マタコがまん中は、よくありますね。たまに、アイボンまん中。小学生みたい。家庭内カーストがわかってしまいます。車ではナルは荷物席だし。
擁護派いわく、一番後ろが上座なんだとか。ドアもあるのなら、そうかもですけど、ドアはないからもしもの時に置いていかれる(妻子が先に降りてくっちゃべっていた事あり)、空調もリクライニングもきかない狭い席が上座?それ、世の中一般では通用しませんけど。
現地のかたの率直なコメント、ありがたいですね。
警備が厳重なのは良いことです。
紀子さまがマタコと並んでいたときに、「紀子さまのほうが前に出てる!」などと騒いだうましか女がいましたが、肘の重なりを見るとマタコのほうが前にいました。しかしあの得意な目深帽子&地黒で、紀子さまの引き立て役になっていました。
愛知のババちゃんさん、
ほんとうに尊いご一家です。
お召し物も整って、所作も美しく、ご質問もまとも、なにもかもあの下天一家とは大違いです。
雑誌がご優秀娘の本当のことを書き出したのですか。
歓迎されてないのは上下天一家でしょう。
“A”って誰?
とまとさん、
紀子さまの訪問地へのお気遣い、素晴らしいです。
紺のバッグと靴がお揃い。
2日目のご訪問記事はこれから公開します。
初心者さん、
アレラとは比べ物にならないですね。
皇位継承者第一位、第二位の皇嗣家は圧倒的な品位と美しさをお持ちです。
悠仁殿下も貴公子となり、涼やかで透明感がおありです。
普通の日本人なら本物がわかります。
アンチの無駄な遠吠えなど耳に入りません。
しょうさん、
生け花バトル、私も見ました。
2日目のご訪問は今朝公開の記事に掲載していますので後ほどご覧ください。
悠仁さま、好青年におなりです。
大学は悠仁さまが学びたいところに入ればよいかと。
アンチはうるさいですが、気にすることないです。
下天一家とは雲泥の差が明らかですね。
電気うなぎさん、
涼やかなご一家です。アレラ一家とは大違い。
特例を常に使っているのはアレラ一家です。
並び方もアレラはなってない。
車内の荷物席に天皇を座らせるとんでもない一家です。
裏でソーカが操っているのか?と疑っています。
はい、現地の方のコメント、よくわかり、ありがたいです。
remmikki様、失礼しました。
A←あの娘です。
分かりにくいコメントすみません。
愛知のババちゃんさん、
あの娘が“A”なんですね、せめてA子さんと書いてあればわかりましたわ。
ですね どうしても秋篠宮御一家に期待してしまいますが、くれぐれもお身体に無理なさらないように願っております
みなさん秋篠宮ご一家のこれがまさに皇族のご公務である品格、美しさを絶賛で頷きながらコメント拝見しました。
remmekkiさんのおっしゃるとおりアレラとはもう比べ物になりません。
昨年は紀子様がご欠席で皇嗣殿下と悠仁殿下という皇位継承権者第一位、二位の迫力を感じましたが、今回紀子様がご一緒でこちらはクラウンプリンスご一家の圧倒的な美しさと和やかさ。
郡上おどりで紀子様がちょっとズレてしまわれたのか、ご自分でお笑いになっている場面は不敬ながら、ほんとにお可愛らしく、お三人が楽しそうでこちらも胸がじんとなります。
悠仁殿下の小顔ぶり、動きのお美しさに久しぶりに拝見して改めて見入りました。佳子様の華やかさとは違う青竹のような涼やかかつ透明感のある方ですね。
香淳皇后さまの面影と中高の横顔は昭和天皇さまにも似ておられ感無量です。
皇嗣殿下も変わらぬ笑顔でのお姿。
パレード動画で後ろの男性もニコニコなのは雰囲気の良さが表れていますね。
愚かなアンチが何を言おうが秋篠宮ご一家のご公務のお姿を拝見し、まともな感性と日本人としての皇室感を持っているなら、ホンモノが何かわかるはずです。
タイルと清流の国・岐阜を
うまく掛け合わせてくださったのですね。
猛暑という季節、
地場産業、
集いのテーマ…全てを
さりげなく♡
そして、今回は、
親子三人で訪問という、普段の公務とは違う
「よそ行き感」
気合いを入れ過ぎると、
しつこくなってしまいますし、
さじ加減が難しいと思います。
紀子様の お気遣い、センス
世界一の妃殿下でいらっしゃいますね。
皆様
こんばんは。
猛暑酷暑に負けず、
常に爽やかに品位を保ったご活躍、国民をしっかりと支えてくださる尊い御一家ですね。
お召し物も整って、
お揃いのお姿がまぶしいです。
これからは悠仁殿下の御一人ご公務が増えるでしょう、嬉しいことです。
皇嗣御一家の益々の弥栄を祈念いたします。
さて、
例のスキャンダル大好き雑誌がゴユーシュー娘が最初から遅刻に欠勤という興味深い記事を出したようですね。
マスゴミやアンチは、皇嗣御一家の公務では歓迎されてない事に気がつかないのかだの周囲の人が顔をしかめているだのと誹謗中傷しているけど、それはあの上下とAの事ですよね(笑)
ナイテー達の嘘と捏造を今後如何なるごまかしで庇うのでしょうか。
そしてremmikki様、お集まりの皆様も暑さにご注意なさってお大事にお過ごしくださいませ。
方や「どこへ出しても恥ずかしい」そんなやつがイギリスに行ったよな
もはやこちらも麻痺しつつあるのかも知れない、それはある種の諦寧によるものなのかもしれないが
2018年辺りから酷暑日が問題になったのはナルマタが浮上し出した事による負の法則なのかもしれない
災害級の酷暑と言われているがアレラは災害との親和性が何故か高い
もちろん偶然だろうがリンクしているのは事実だろう
コントロール(制御)を失った天照による酷暑はアレの在位中は変わらないだろうと感じてきた
アマテラスさん、
スッキリとしていて本当に見目麗しい御一家ですね!
紀子さまのお召し物は岐阜のタイルですか、なるほど。
須崎御用邸の静養を中止ですか。当然ですわ。
公務もしないで遊んでばかり、静養なんか毎日皇居でやっているのだから必要なし!
那須は毎年行くので今年も行くでしょうね。
愛子さん、日赤を長期休んで行くのでしょう。
毎日通勤しているのかわかりませんわ。
ユウコさん、
そうですね、佳子さまもご一緒だったらよろしかったかも。
全てに関して皇嗣家はキチンとされてます。
殿下は真ん中ですね。マタコのど真ん中とは大違いです。
英国へ行って以来、どこからもお声がかからないのですね。
紫陽花さん、
立派なご公務ですね。
夏の暑さも吹き飛びます。
下天一家は夏の遊びしか報道するネタがないのですね。
このままフェイドアウトしてほしいです。
エピローグさん、
岐阜羽島駅に秋篠宮家をお出迎えにいらっしゃったご報告をありがとうございます。
手荷物検査やセキュリティチェックも厳しいようで安堵します。
よからぬ連中が多いですからね。
写真がうまく撮れなかったのは残念でしたね。
紀子さまのオーラ、素晴らしいようですね。
まだ画像や映像が集まらないので美術館訪問の記事は明日朝になります。
とまとさん、
岐阜の美濃焼の茶碗が有名なのですか。
茶道をされている方は所作も美しいですね。
メギィーさん、
毎年夏の恒例のお洗濯なんです。
この時期にするとすべて早く乾くし、さっぱりします。
家中のカーテンを洗い終えてさっぱりして気持ちいいです。
紀子さまのお召し物ががタイルを表現しているとは素晴らしいお気遣いですね。
警備が厳重だったという現地の方のご報告を読み、安心しましたね。
上下天一家はどうでもいいわ。
あっぱれさん、
「どこへ出しても恥ずかしくない、誇らしい」ってのは大きな安心感、おっしゃる通りです。
「どこへ出しても恥ずかしい」のが下天一家。
酷暑日が問題になったのはナルマタが浮上し出した事による負の法則、そう思えます。
こんにちは!
御忙しいうえに、暑い中、家中のカーテンのお洗濯をされると聞いて、大変だなと思っていました。
そんな中、記事の更新、ありがとうございました。
いつも読んでいる者は、ああ、お疲れが出ているな( ´艸`)と気づきました。
それにしても、紀子様のお召し物が、岐阜県名産のタイルを表現していらっしゃるなんて、すごい気づかいであり素敵です。
そういえばタイルによくある色使いですよね。
紀子さまだからこそ、気品高く着こなされているのだと思います。
悠仁様がご両親の皇嗣両殿下とご一緒に、お暑いことをものともせずに清々しい笑顔で、ご公務をなされているお姿は、正に日本の誇れる大事な貴公子そのものです。
警備が厳重だったという現地の方のご報告を読み、安心しました。
ミテコ、マタコアイコの警備を手薄にしてもいいから、秋篠宮さまご一家の警備をさらに厳重に、慎重にしていって欲しいものです。
岐阜の美濃焼の茶碗とか有名です。
茶道をされている方は
お茶をたてる時だけで無く
日頃の立ち居振る舞い
所作など素敵です。
いつも拝読させて頂いております。
昨日、岐阜羽島駅に秋篠宮家をお出迎えに行って来ました。
警備がすごくて、警察に手荷物は45リットルの透明のゴミ袋を渡されて入れるように言われ、金属探知機でボディチェックされてからお迎えゾーンに入りました。
写真は上手く撮れませんでした(泣)
紀子様の笑顔が光輝いていて、秋篠宮様や悠仁様が霞んでしまった印象です。
3人共お顔は拝見出来ましたが、今でも紀子様の笑顔が頭から離れません。圧倒的なオーラでした。
本日訪問予定の県美術館と県庁は私の会社から5分位なので行く予定でしたが、急な仕事が入ってきて行けませんでした(泣)
こちらの方が近くで拝見出来たみたいで行けなくて残念でした。
私は秋篠宮家が大好きです。
これからもブログ楽しみにしています。
ご両親殿下と、同じ高校生の祭典に出席される悠仁親王様。立派なご公務。いとこの愛さんの訳のわからない行動と違い、皇族らしい凛々しく清々しいお姿に、夏の暑さも飛びました。
徳さん一家、前半の静養を急遽取りやめとは、遊びしか報道するネタが無いのに、笑えます。このまま国民の前からフェイドアウトしてくれれば、日本に必ず平穏が訪れます。
素敵な映像ですねぇ🥰佳子さまも一緒だったら良かったですね
夏休みに公務をなさる、お声がかかる素晴らしい事です。佇まいもキチンとされ、質問もきちんとされる悠仁さまはもう貫禄ありですね。
殿下を真ん中に座られる順も、これが本来なのですよ。雅子さんど真ん中とは大違い❗️
悠仁さまは香淳皇后にそっくりです。昭和天皇も喜んでいるでしょうね。殿下を1番愛し、膝に座らせるほど可愛いがられてました。
天皇一家はどうした⁇英国へ行き燃え尽き症候群でしょうか‥依頼が来なくて日々静養状態ですかね⁉️
速報で家族で静養しに行くのだけは流さないでもらいたい 気持ちが悪くなりますわ
先ず前半の静養を中止する事によって、後半のお楽しみ大好き那須での静養をしやすくしたのでしょう。
でも時期をずらして9月辺りに行くかも知れないと思っています。
夏の1ヶ月の半分を静養に充てるのは流石に不味いと思ったのか…出勤してないのもバレバレになるし。
愛子さんには【那須での遊びを少し長めにするから我慢しなさい】とでも説得したのかな?
悠仁親王殿下は特に横顔がお美しいです。
アレら一家の顔も体も丸いのとは違い(笑)スッキリとしていて本当に見目麗しい御一家です。
紀子さまの岐阜の名産であるタイルを意識されての上着も白と合わせて涼しげですね。
愛子さん複数名疑惑に対抗してか、悠仁親王殿下の身長がどうとか言ってるコメントもありました。
皇嗣両殿下と悠仁親王殿下、嗚呼…羨ましすぎます。
参加される皆様のご健闘をお祈りしています。
秋篠宮御一家(今回は佳子様いらっしゃいませんが)の佇まい、本当に素晴らしいですね。
姿勢が素晴らしいのは勿論ですが、仕草とか本当に自然なんだけどそこに品性やオーラを感じます。さすが、未来のエンペラーです。
ビスケットさん、メギィーさん、
きゃぁ〜!とんだ間違いでしたわ、申し訳ありません<m(__)m>
弟一家の素晴らしさを頭にいれて書いたら、間違えました。
とまとさん、
両殿下も悠仁さまも爽やかです。
岐阜県は茶道が浸透しているのですか?
岐阜には数年前、夫と郡上踊りを観に行ってきたのを思い出します。
ふぉれすとさん、
素晴しいご一家ですね。
品性やオーラを感じますね。
早く皇嗣家の代になってほしいです。
両殿下、悠仁様
爽やかですね。
出迎えの女性の姿勢が良くて、
うれしくなりました。
何よりも、コンスしていない。
海外にも行くマタコ様も、こちらの女性レベルの姿勢をと思います。
大阪住みの私のイメージですが、
岐阜県は茶道が
一般人にも浸透しているイメージがあります。
remmikkiさま
大事なところ、間違えてませんか??
>弟一家のいつもの鑑賞とは大違い。