ご一家は、絵画や陶器を熱心に見てまわられた。
午後は、生け花を競う「花いけバトル」をご覧になり、関ケ原町の関ケ原ふれあいセンターで総文祭の「郷土研究部門」の発表を聞いた後、近隣の岐阜関ケ原古戦場記念館を見学し、帰京された。
2日間、悠仁さまは、同年代の高校生たちの作品をご覧になり、質問も積極的にされて、有意義な夏休みとなったことだろう。
今日のコメントに、ご一家を一目見ようとされた読者の方からの報告があった:
「岐阜羽島駅に秋篠宮家をお出迎えに行って来ました。
警備がすごくて、警察に手荷物は45リットルの透明のゴミ袋を渡されて入れるように言われ、金属探知機でボディチェックされてからお迎えゾーンに入りました。
警備もしっかりやっていたようでお会いしに行った一般の方の話しを聞いてほっとした。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま 白熱「花いけバトル」に笑顔で拍手 関ヶ原の戦いの古戦場を一望
(1:25)
TBS 2024/8/1(木) 19:19
https://www.youtube.com/watch?v=b8248DBEdhM
岐阜県を訪問中の秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、高校生たちの白熱した「バトル」を御覧になりました。
きょう午後、ご夫妻と悠仁さまが御覧になっていたのは「花いけバトル」です。2人1組で生け花の出来ばえを競うもので、わずか5分、それも即興で花を生けます。
「全国高等学校総合文化祭」のいち部門。悠仁さまは説明を受けながら、笑顔で拍手を送られていました。
悠仁さまは、「長い竹をさすには、バランス感覚が必要ですね」などと感想を述べられ、さらに…
「どれを使うかというのは、少し前から考えているの?そのときの感覚で」
秋篠宮さまは即興で花を生けているのか尋ねられたうえで、悠仁さまとこんな話も…
説明をした高校生
「その場で考えてやることの素晴らしさみたいなことを2人で語られていました」
そして午後4時ごろ、1600年に起きた関ヶ原の戦いの歴史を伝える記念館に到着。最上階の展望室で古戦場を一望し、徳川家康や石田三成らそれぞれの陣跡などについて説明を受けられました。
秋篠宮ご一家がハプニングに驚き 高校生が即興で生けた花の出来栄えを競う大会を視察 (1:12)
テレビ愛知 2024/8/1(木) 18:00
https://www.youtube.com/watch?v=BNSuL7uDc44
秋篠宮ご夫妻、総文祭視察 岐阜、悠仁さまも
共同通信 2024/8/1(木) 18:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/afb5932652a851a5e2ccca0329add768cc2f86a4
岐阜県を訪問中の秋篠宮ご夫妻は1日、長男悠仁さまと共に全国高校総合文化祭の会場を巡り、美術・工芸部門や郷土研究部門などを視察された。
大垣市の「花いけバトル」部門の会場では、制限時間内に即興で花を生ける様子を見学し、花や流木を抱えて駆け回る生徒たちに拍手を送った。終了後に懇談し、秋篠宮さまは「どれを使うかはそのときの感覚で?」と尋ね、悠仁さまは「ペース配分はどうしているんですか」と質問した。
関ケ原町に移り、石川県立七尾高の郷土研究部の発表などを聞いた。
このほか、岐阜関ケ原古戦場記念館に足を運び、展望室から戦場だった場所を眺めた。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま 美術館で絵画など鑑賞 岐阜県訪問2日目 (0:57)
中京テレビ 2024/8/1(木) 11:56
https://www.youtube.com/watch?v=op2HtKoHt-I
31日から岐阜県を訪れている秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、1日、岐阜県美術館を訪れ、高校生が描いた絵画などを鑑賞されました。 岐阜県訪問2日目の1日、秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、高校生の文化の祭典、「全国高等学校総合文化祭」の美術・工芸部門が行われている岐阜県美術館を訪問されました。
会場では多治見市の高校に通う生徒が制作した環境破壊をテーマにした陶芸作品や、各務原市の高校に通う生徒の赤ちゃんを描いた絵画などを鑑賞されました。 悠仁さまは陶芸作品について「表面がすべすべなのはどのような技術を使われているのですか」と興味深そうに質問され、秋篠宮さまは絵画について「赤ちゃんの柔らかい表情が出ていますね」と話されたということです。 1日午後からは大垣市や関ケ原町に移動し、他の「総文祭」の部門を視察される予定です。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま 全国高校総合文化祭の作品を観覧 (0:36)
テレ東Biz 2024/8/1
https://www.youtube.com/watch?v=YNboxQxNIEo
環境破壊をテーマにした焼き物をご覧になりました。岐阜県を訪問中の秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは文化部のインターハイとも言われる全国高校総合文化祭の作品展示をご覧になりました。
美濃焼で有名な岐阜県の多治見工業高校の生徒が地球環境をテーマに制作した陶器を前に悠仁さまは「表面がすべすべですね」などと感想を伝えられていました。
油絵の前では「光の反射はどういう風に描くのですか」などと尋ねられていました。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま 全国高校総合文化祭の展示をご覧に
NHK 2024年8月1日 15時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240801/k10014532421000.html
悠仁さま、高校生の作品鑑賞 総文祭で秋篠宮ご夫妻と―岐阜
時事通信
2024年08月01日14時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024080100828&g=soc
第48回全国高校総合文化祭の美術・工芸部門の作品を見学される秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま=
1日午前、岐阜市の岐阜県美術館(代表撮影)
岐阜県を訪問中の秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さまは1日午前、岐阜県美術館(岐阜市)を訪れ、全国高校総合文化祭の美術・工芸部門の作品を鑑賞された。
悠仁さま、宮中行事参列は来春以降 「成年式後が適当」―宮内庁長官
ご夫妻と悠仁さまは高校生が制作した絵画や陶器などを熱心に見て回った。悠仁さまは女子生徒の油絵を見て「光の反射はどうやって表すんですか」と質問していた。
続いて県庁の展望ロビーを視察。居合わせた親子連れに、秋篠宮さまと悠仁さまが「よく来るんですか」などと声を掛ける場面もあった。
同日午後、生け花を競う「花いけバトル」部門などを見学して帰京する。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま、高校総文祭の美術作品を鑑賞 生徒と交流も
毎日新聞2024/8/1 12:33
https://mainichi.jp/articles/20240801/k00/00m/040/106000c
全国高校総合文化祭の美術・工芸部門の生徒らに声をかけられる秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま=岐阜市の岐阜県美術館で2024年8月1日午前10時33分、兵藤公治撮影
岐阜県を訪問中の秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さまは1日、岐阜市の県美術館で第48回全国高校総合文化祭(総文祭)の「美術・工芸部門」に出品された作品を鑑賞された。
会場では作品を制作した生徒と交流。生まれて間もないいとこを抱いた時の経験を絵画にした県立各務原西高3年の堀真琴さん(17)が「(赤ちゃんは)柔らかくて、小さくて周りの人を笑顔にしていた」と説明すると、秋篠宮さまは抱っこする仕草をしながら「赤ちゃんって気持ちいいですよね」と話した。悠仁さまは「光の反射はどういうふうに表すのですか」と質問していた。
午後は関ケ原町の関ケ原ふれあいセンターで総文祭の「郷土研究部門」の発表を聞いた後、近隣の岐阜関ケ原古戦場記念館を見学し、帰京する。
【高島博之】
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま、「花いけバトル」などご覧に 岐阜の総文祭で
産経新聞 2024/8/1 18:56
https://www.sankei.com/article/20240801-RLA7CBTNLFKW3A5L3QLCIFWP3Q/
第48回全国高等学校総合文化祭の「花いけバトル」を観覧される秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さま=1日、岐阜県大垣市(代表撮影)
FNNギャラリー
https://www.fnn.jp/articles/gallery/737834
皇嗣両殿下だけのご公務だと、地方の地元のメディアが細々と報道し、大手メディアはスルーが多いが、悠仁親王殿下がお出ましとなると全国版メディアがすべて報道してくれる。
いつもこうして報道してもらえるとありがたいのだが。
NMR掲載記事に続きます。
爽やかな清々しい、日本の誇り、皇室ご一家が世界に発信されることは誇らしい。
2日目の紀子さまのバッグが可愛らしい。
Crown
Prince Akishino and Crown Princess Kiko Visited Gifu Prefecture
By Helen August 01, 2024
https://www.newmyroyals.com/2024/08/crown-prince-akishino-and-crown.html
秋篠宮皇嗣殿下・紀子妃殿下 岐阜県を訪問
Japanese
Crown Prince Akishino, his wife Crown Princess Kiko, and their eldest son,
Prince Hisahito, paid a two-day visit to Gifu Prefecture. On July 31, the Crown
Prince Family attended the opening ceremony of the 48th National High School
Cultural Festival at Nagaragawa International Conference Center in Gifu City.
On August 1, the Crown Prince Family visited the Gifu Prefectural Museum of Art
and the Gifu Prefectural Government Building in Gifu City, Gifu Prefecture.
日本の秋篠宮皇嗣殿下、妻の紀子妃殿下、長男悠仁親王殿下は岐阜県を2日間訪問された。7月31日、皇嗣ご一家は岐阜市長良川国際会議場で開催された第48回全国高等学校総合文化祭の開会式に出席された。8月1日、皇嗣ご一家は岐阜県岐阜市にある岐阜県美術館と岐阜県庁を訪問された。

コメント
コメント一覧 (17)
秋篠宮皇嗣殿下が穏やかな満面の笑みを浮かべられているお隣で、紀子妃殿下と悠仁親王殿下がお手ふりをされているお写真は、とても微笑ましく気品高く、好感度さらにアップです。
ナルマタコアイコのカメラ目線の振っていればいいという下品なものとは大違いだし、そもそも同じステージに立てるわけもないナルマタコアイコたちと比較なんてしちゃいけませんよね。
悠仁様が心身ともに健康で、益々素敵な王子様に成長されていくのがわかり、安心しております。
紀子様の相変わらず魅力的な「紀子スマイル」と素敵な所作、バックもとてもお似合いで可愛いです。
さらにさらに厳重な警備をしていただき、秋篠宮さまご一家を悪者たちから守っていただきたいと心より願ってお祈りいたします!!
ふぉれすとさん、
週刊文春の中身の記事はどうなんでしょうね、買ってまで読みませんけど。
M子の我儘グータラ病が原因で、娘に移っただけですね。
こんなのが次期天皇なんてあり得ないです。
ラハイナさん、
お三方は、清らかで健やかで、これぞ天皇御一家という、気品に満ちていらっしゃいますね。
「エセ女帝候補とは、生まれながらのご資質の違いは、明らか」にまったく同感です。
私も皇嗣両殿下の即位と悠仁さまの立太子の礼を見届けたいです。
まろんさん、
白がお似合いですね。マタコの白とは大違いです。
お目にかかれた高校生たち、幸せです。
メルさん、
悠仁さまのご成長ぶりを拝見できて嬉しいです。
秋篠宮家こそTHE皇族、正統日本の皇族だと強く感じた、私も心からそう思います。
toluさん、
秋篠宮家のニュースは清涼剤、日本の良心、希望ですね。
モルツさん、
直接お会いできた方々、眼福でしたでしょう。
警備もきちんとされていたようで安心しました。
公務も祭祀も満足にできない内親王に10人もの警備はいらないです。
電気うなぎさん、
週刊文春の記事を見たのですね。
公務を必要ないと断ったとは呆れます。
どういう判断で必要ないと判断したのでしょうか?
静養こそ必要ない、と判断すべきでは?
今どき普通の子の方がきちんと生活しています。
平気で遅刻するなど特別待遇だからです。
教師を使用人のように扱うなんて最低な人間です。
親に似たのでしょう。
初心者さん、
動画もすべて見ると若干違いますね。
お三人共、品格あり、質問される内容も興味を示し、受ける方も嬉しい緊張だったことでしょう。
「恥さらしの低レベルと世界に知らしめることに貢献するデタラメ仮病のドタキャン嘘つき女と比べるだけでも恥ずかしい」まったく同感。
あっぱれさん、
皇族と民間のバイパスを完璧にこなされるのが紀子さまですね。
方や、皇族の常識を汚し、民間の常識も身に付いておらず、結果皇室は恥さらしの低レベルと世界に知らしめることに貢献するデタラメ仮病のドタキャン嘘つき女です。
みずいろめがねさん、
悠仁さま、身長が伸びてますね。凛々しくご立派に成長されてます。
もうナルさんは自分の隣りに立ってほしくないかも。
アレラ一家はひたすら次の静養のことと現地のグルメのことしか頭にないかも。
メギィーさん、
お三人方、とても微笑ましく、気品ありますね。
アレラ3人は手を振っていればいいだけの下品そのものです。
皇嗣家はこれからも厳重に警備をしていただきたいです。
この暑さの中で、秋篠宮ご夫妻と悠仁さまのお姿を動画でですが拝見できて嬉しいです。
悠仁さまはお父様の身長超えてらっしゃるのかな?と思いました。そして、自然と同じ高校生である生徒さんとお話や質問をされるお姿。本来なら実際のやり取りを聞いてみたいと思いました。
悠仁さまはだんだん凛々しくご立派になられてますね。来月で18歳になられますがとても落ち着いていらっしゃるし、学校生活を楽しまれている分、ご公務には真剣に取り組まれておられるのかと拝察しました。
佳子さまは別のご公務に行かれていますし、秋篠宮家の皆様はとてもお忙しく過ごされていますね。
でもあちらのご一家は今どのように過ごしてるんだろう…全く興味ないですが。
お外に出て来られるだけでも暑苦しいので、静かに皇居にいて欲しいと思っています。
それは皇族と民間のバイパスを完璧にこなされるからです
このバイパスの根拠は「常識」といわれる作法のことです
皇族の常識と民間の常識をしっかりと連結して円滑に「場を成立させる」紀子様の手腕は皇族で唯一無二の能力です
言わずもがなですが、皇族の常識を汚し、民間の常識も身に付いておらず、結果皇室は恥さらしの低レベルと世界に知らしめることに貢献するデタラメ仮病のドタキャン嘘つき女と比べるだけでも恥ずかしい
旦那と息子を引率する柔かな風格が微笑ましい紀子様は日本ならではの女王の大きさを感じますね
連日のこれぞ皇族、秋篠宮ご一家の記事ほんとに楽しいです。
ニュース動画もあちこち見て、映像はあまり変わらないですが各殿下のご質問やご様子の伝え方が違うので動画を徘徊しています(笑)
ご公務の主役はもちろん皇嗣殿下妃殿下なのですが、各局悠仁殿下に対する注目を隠しきれない様子ですね。
アイボンは公務まがいのときでも肉声は入らないのは宮内庁が制限しているのでしょうが、悠仁殿下の場合はそんな制限は必要ないので、若々しいお声が聞けるのが嬉しいです。
生け花バトルでのハプニングのご様子やお声がけのお姿、どれもお三人が品格ありゆったり楽しそうで見とれます。
環境破壊を表した陶芸作品に皇嗣殿下が大変興味を示され、高校生にたくさん質問されて作品を真剣にご覧になられているお姿、高校生も嬉しい緊張でしたでしょうが、皇嗣殿下はほんとに好奇心の強い若々しい感性をお持ちなのですね。
悠仁殿下も出しゃばらず適切なお話しかけで紀子様はニコニコ。
全身映像がなかなかなかったのですが写真を拝見すると、皇嗣殿下、悠仁殿下のお靴は履き慣れたものでかつきちんとすみずみまで磨かれていました。
イギリスに行くときのナルの靴になぜか泥が着いていたのとは大違い。
紀子様がきちんと隙なく宮家をお守りし、職員を管理しているのがこういうところでもわかります。
静養をドタキャンしてますが現地ではすでに警備のシミュレーションも始まっていたというのに、気分で国民を振り回すナルマサアイ。
ほんとーに早く終わレーワ!
記事のアップありがとうございます。
画像の左端の少年(作品の近くで立つ)、メチャ頭良さそうですね。説明を聞くご一家も興味津々といった感じで。とても名誉な事だと思います。
週刊文春の記事を見ました。
マタコが公務を選り好みしていたのを「必要ないと判断された公務を毅然とお断り」などと書いていたのがムカつきましたけど、それプラス、アイボンを「普通の子どもとして育てた」のが、遅刻を連発させる原因になって良くなかったというニュアンスで読みました。数学のテストも、「必要ない」からと受けていなかったそうです。
特訓してやっと普通の子どもなみだろ、とツッコミ入れましたけど。
ずっと昔の記事で、アイボンは学校の教師を使用人のように扱ったことがあり、そんな事が出来るのはひとえに内親王という特別な身分だからなのに、都合良く「普通の子どもとして育てたい」などとは虫が良すぎだと思いました。
必要ない公務が随分多かったのですね。
普通に近く育てたら遅刻するって、、国民に失礼過ぎます。
なんやかやと結局は擁護記事だったようで…
秋篠宮皇嗣御一家を応援する人達にも買わせようとしたのか?
アマテラスさん、
アレラは国民に失礼なことばかりしでかしてます。
結局擁護記事か。
誰が買うか!絶対に買わない!
うちは、家族が買って帰ったので読みましたが、その家族も「龍馬がゆく」と「てこずるパズル」目当てです。
買ってまで読む必要はない記事でした。
理容院や美容院に置いてあれば読む、で十分でしょう。
ただ、秋篠宮家では内親王がお小さいときからしっかり教育した、社会人になってからの期間では、眞子さんはアイボンの3倍ペースで公務をこなしたとありました。そこだけは良かったです。ただ、宮家という立場上、公務をしやすかったという書き方にはムカつきました。質より量とでも言いたげな。
近々、かつてのマタコのようなバッシングが起こると予言していましたけど、それは無いでしょう。アイボンはメディアを始めとする左巻きたちの女神ですから。
電気うなぎさん、
なんで宮家という立場上、公務をしやすいのかわけわかりません。
おさぼりマタコをなかなか週刊誌は叩きませんね。
いいな〜うらやましいです。
警備もきちんとされたようでほっと安心致します。
安倍さん、トランプさんのようなことがあっては・・・と
心配でなりませんもの。
皇位継承第1位と第2位の殿下と親王殿下がご一緒の時は
特に厳重に警備していただきたいですね。
公務も祭祀も満足にできない内親王に、かつて10人以上警備がついていたそうで。
今はどうか知りませんけど、
その人数をどうか秋篠宮ご一家に当てていただきとうございます。
官邸にも度々そうメールしているのですけど・・・
日本の良心。希望です。
たくさんのお写真が秋篠宮両殿下と悠仁親王殿下の魅力を伝えていて、嬉しくなりました。日本でもこのくらいたくさんの発信をしてもらいたいですね。
これまでも御三人での公務はありましたが、今回は悠仁さまの御様子に未来の陛下の片鱗が感じられて嬉しくなりました。
そして、次代次々代の陛下がお揃いで紀子妃殿下がそこに寄り添っていらっしゃる構図が素晴らしくてありがたい気持ちになりました。
いま、このように思える皇族が他にいらっしゃるでしょうか。
やはり秋篠宮家こそTHE皇族、正統日本の皇族だと強く感じました。
この場に居合わせた高校生たちは、真の皇族、次期天皇を目にして幸せですね。
皇嗣殿下妃殿下悠仁殿下の、ご公務の御様子を載せて頂き、拝見していてお三方のお写真が時々涙で滲んで困ります。
やっとここまで、という感無量の気持ちと、これからが正念場、何としてもこの先のご無事を祈らなければという、気持ちで居ても経ってもいられません。
お三方のご公務の御様子は、本当に清らかで健やかで、これぞ天皇御一家という、気品に満ちていらっしゃいます。
自分が注目を浴びているのをご存じでいながら、あくまでも父殿下の前に行くことをなさらない、見事なお振る舞い。
素晴らしい、の一言に尽きます。
あれほどの悪意や逆境にお育ちでも、皇位継承者のご威光に、微塵も損なわれておられません。
どこかのエセ女帝候補とは、生まれながらのご資質の違いは、明らかです。
これ程素晴らしい皇孫殿下を、何故海外の王室のように、宝の皇子として、国をあげてお育てできなかったのか。
日本の国民として、心底残念でなりません。
ここまでお育てになった紀子妃殿下、その賢明さは、やはり香淳様の後継者でいらっしゃるからでしょう。
何としてもこの目で、皇嗣殿下妃殿下のご即位と悠仁殿下の立太子を、見届けたいと、日々願っております。
週間文春からこのような記事がでるそうです。読んではいないのですが、また軽薄手のひら返しでしょうか。はたまた、いつものように、雅子様はお病気だから周りは気を使えよみたいな記事…?
そもそも、M子の我儘グータラ病が原因。I子は我儘グータラ病が感染ったうえに、甘やかされ父親をさげすむような育ちをしたから、赤十字社も迷惑だろうな。そんなのがカリスマ視されて次期天皇なんて絶対にあり得ないだろう。