春に彼が植えた稲はほんの少し、稲刈りもその分だけだったのか?
後は職員へアトヨロ。
天皇陛下が“長靴姿”で皇居内の水田で稲刈り 猛暑やゲリラ豪雨も順調に生育 稲は皇室の神事などに使用 (0:50)
TBS 2024/9/4(水) 19:09
https://www.youtube.com/watch?v=_WouBAKYGdU
天皇陛下はきょう午後、皇居内の水田で稲刈りをされました。
午後3時半、長袖シャツに長ズボン、長靴姿の天皇陛下は皇居の生物学研究所の水田に姿を見せられました。
黄金色に実ったうるち米のニホンマサリと、もち米のマンゲツモチの稲、あわせて20株を手際良く刈り取られました。
この稲は今年4月に陛下自らが種もみをまき、5月に田植えをして育てられたものです。
今年は猛暑が続き、ゲリラ豪雨も起きていますが、稲の生育は順調で、去年より9日早い稲刈りとなり、平年並みの収穫になるということです。
収穫された稲は11月の新嘗祭など皇室の神事などで使われるほか、根がついたままの稲が伊勢神宮の神嘗祭に奉納されます。
天皇陛下 皇居の田んぼで恒例の稲刈り
NHK 2024年09月04日 17時00分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240904/1000108728.html
天皇陛下は4日、皇居にある田んぼで恒例の稲刈りをされました。
皇居での稲作は、昭和天皇が農業の奨励のため昭和2年に始め、恒例行事として、上皇さま、そして、天皇陛下へと受け継がれてきました。
皇居にあるおよそ240平方メートルの田んぼでは、ことし5月に天皇陛下がみずから植えたもち米の「マンゲツモチ」とうるち米の「ニホンマサリ」の稲穂が実っていて、天皇陛下は、午後3時半ごろから、長靴を履いて田んぼに入り、鎌を使ってあわせて20株の稲を刈り取られました。
宮内庁によりますと、局地的な大雨が降った日があったものの、稲の生育は順調で、作柄は平年並みだということです。
秋に収穫されるコメは、11月に皇居で行われる新嘗祭などで使われることになっています。
天皇陛下、皇居の田んぼで稲刈り 農業奨励の恒例行事
共同通信 2024/9/4(水) 17:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4135973eb4520b7d2e9671a8813b3a9cd072e6d
天皇陛下は4日、皇居内の生物学研究所の脇にある田んぼで稲刈りをされた。農業奨励のための恒例行事で、黒い長靴を履いた陛下はしゃがみ込み、うるち米のニホンマサリと、もち米のマンゲツモチ計20株を鎌で軽快に刈り取った。
陛下は4月に種もみをまき、5月に田植えをした。宮内庁によると、稲は順調に生育し、平年並みの作柄という。
収穫したコメは、皇室の神事に使われる。皇居での稲作は昭和天皇が始めた行事で、陛下は上皇さまから引き継いだ。
天皇陛下、長靴姿で稲刈り臨まれる 皇居での稲作 昭和天皇から続く伝統行事
産経新聞 2024/9/4 20:00
https://www.sankei.com/article/20240904-CQP4SU4ILNMDXBKBQHDQIYVIRU/
皇居内の生物学研究所脇にある水田で、稲刈りをされる天皇陛下=4日午後、東京都千代田区(宮内庁提供)
天皇陛下は4日、皇居内の生物学研究所脇にある水田で、稲刈りをされた。水色の長袖シャツに紺色のズボン、黒の長靴姿の陛下は、鎌を手にしゃがみ込み、5月に田植えをしたもち米の「マンゲツモチ」と、うるち米の「ニホンマサリ」計20株を、力強く刈り取られた。
皇居での稲作は昭和天皇が始めた恒例行事。収穫された稲の一部は伊勢神宮(三重県伊勢市)に奉納されるほか、宮中祭祀にも使われるという。
コメント
コメント一覧 (22)
失礼します。
犯土は、神が土に宿る日
だから、土の域を侵すなの意味だったと思います。
一般農作業よりも、
墓を建てる、井戸掘り、柱を立てる、土地、農地開拓
土木作業に気をつける日、
未だ、青い稲を見ると…
ラビさんが、
おっしゃるように、
悠仁様にぶつけて来たなっ感。
マタコが、
日程を組んでいるのだろうか…
まるで、コマを動かすゲームみたいに…
悠仁様の天皇家挨拶に
何故、アイちゃん出席?
悠仁様が成年になられたら、
アイちゃんよりも上座(ですよね?)
アイちゃん、シレーっと
両親と上座に座って
悠仁様を迎えていないか気になった。
やはり悠仁殿下のお誕生日の話題を潰したいからですかね?2日だけずらしたのは、完全に同日だと悪意がモロバレになるからでしょうか。代わりにスンズローが総裁選出馬表明を悠仁殿下のお誕生日にぶつけてきました。親父ともども皇統破壊論者なのでしょう。
そして相変わらずたったの20株!小学生の稲刈り体験かよ!?
平成時代は上皇さまは多い年は200株を2日に分けて稲刈りし、80歳を過ぎても100株は刈っていました。ナルはまだ60代なのに20株しか刈れないほど身体がヤバいのか、それともただの怠惰か、どちらにしろ天皇は続けないほうがいいでしょう。
種もみ撒きも上皇さまの半分の量でしたが、こういう神事に対する手抜きも神々がお怒りになる原因ではないですか?日本各地が被災地になりましたよ。ナルは神道のトップとして不適格です。
きっともう間もなくご即位あそばす文仁天皇が、すべての神事を慣例通りに戻して下さいます。怠惰で穢れた令和はとっとと終わって、清らかで真摯な次代になって欲しいです。
こんばんは!
実を言いますと、夕方5時半から10時半までずっと、草取りをしていました。
本日は悠仁親王殿下の祝日ということと、大犯土(大土9月3日ー9月9日)にも当たるので草取りをしないつもりでいました。
でも、考えが変わりましたΣ(・□・;)
昨日は、知らなかったことを教えてくださって感謝だったのですが・・・
というものの、ちょっと違和感を感じ調べてみました。
祭祀王の天皇が守るべきしきたりであり、一般人は井戸を掘ったり、お墓を作るなどの大きなこと以外は気にすることはないとのことです。
通常、神仏は汚れや乱れを嫌います。
祟りを恐れて、必要な手入れを怠ればそっちの方がよほど不謹慎なこと。
僅かな土との接触さえ嫌うのは、非現実的、かつ不自然だから運は乱れてしまう。
「土用中の土いじりは全て凶」という認識は少し乱暴である。
そういう表現は端的に分かりやすいけど、言葉足らずで不親切である。
それだと「タケノコ堀も、草むしりも全部だめ」という誤解に繋がる。
正しくは「自宅敷地内における大規模な土いじりは凶」と表現すべき。
伸び放題の雑草による景観や害虫、成長してから草むしり草刈りすることによる余計な労力、
「土公神」様の祟りがあるからという民俗信仰の信憑性なども考慮したうえで、それでも不安が残るならば土に触れずに暮らして吉。
土に触れることができない不自由さが、別の不都合や不利益に繋がるならば土用中でも対処して吉。
昔々、中国からはいってきた民俗信仰。
日本人は何にでも神が宿っていると感じる民族。
私はそういう気持ちで暮らしていれば何も恐れることはないと思うし、草取りしていて、土深く休んでいらっしゃる「土公神」様を起こすような乱暴なことしていないから何時でも土いじりしようと思っている。
色々な虫たちは住処を荒らされて驚いていますけど( ´艸`)
稲はススキの仲間の植物で、掴み方を間違えると指が切れます。
私は、軍手か手袋無しでは、
掴めません。
実の付く植物はそれなりに
根も張っていますし…
抜くには、コツとチカラが必要です。
ナルさんが、素手でホイホイと〜
インチキ収穫
インチキ稲刈りですよ。
職員が一度 抜いてから
立てて置いたのでしょう?
有り難みが無いわー
形だけとはわかっていましたが、お散歩大好き柴わんこさんのコメントを拝見して、ナルイニ及び内廷は悪意を持ってやっているんじゃないかと思いました。残念ですが、左翼の方が日本的なものに敏感です。
米を食べると馬鹿にナル〜♪で儲かった母親の影響下にある人ですし、稲作に関心があるようには全く見えません。
ところで、デンマークの王太子が高校卒業後にアフリカの農場で働くそうです。つい最近公開されたスペインのレオノール王太子も、白い軍服姿が恰好良かったです。来年には、航海の演習に発たれるとか。イギリスのウイリアム王子も、チリでボランティアに携わっていたことがあるようです。
天皇の本分も理解せず、カメラに映るための形だけのポーズだけとって、あとは妻子と鑑賞ばかり。正田王室は英王室を手本にしたと言いますが、ナルはパイロットの資格も持っていないし(自動車免許も取れない知能だから仕方ないか)、ノブレスオブリージュのエリートの義務も果たしていないです。
海外では若い王族も研鑽を積んでいるのに、幼稚園児のような人間が天皇だ皇后だ愛子さまだと恥ずかしすぎます。中身がないことは、すぐに見抜かれているでしょう。日本の恥であるナルマサアイは社交の場には出ないでほしいです。
20株、、少ないですね。平成の終わりのアキヒトさんですら今のナルより年長でも100株刈っていましたが。
しかも黄金色とは程遠い緑が多い稲。何がなんでも悠仁殿下のお誕生日前に青い稲を刈りたいんでしょうか。
昭和天皇の慈しんだ礼宮さま、そしてその親王さまへの呪咀が全て鏡のように跳ね返っていまや家庭崩壊、基地とアレレで全く将来がないのに懲りないですね。
冴えないやる気のなさでテキトーに刈った稲を奉納したところで神様も受け取らないですよ。
明日はどんな嫌がらせをしてくるか、そしてそれがさらに自分を蝕んでいくかに気がつくことはもうないでしょう。
初心者さん、
20株でしたっけ、少ないです。
アキヒトさんも100株だったならかなり少ないですね。
青い稲ですね。
天皇家は表向きネクタイコーデしたりで仲良しアピールですけど、家庭崩壊しているし、国民の支援がないです。
冴えないやる気のなさでテキトーに刈った稲を奉納したところで神様も受け取らないですね。
さあ、明日はどんな嫌がらせをしてくるのでしょうね。
またどこかへ鑑賞に出かけたりして。
犯土という言葉、初めて知りました。
非番だったので昨日と今日、雑草取りしてしまいました。大丈夫かしら?
神様、申し訳ありません!
「お日柄」ってものを大事にするはずの御立場なのに・・・。
お散歩大好き柴わんこさん、
いつもご愛読いただいているとのこと、ありがとうございます。
ナルさんが稲刈りした日は大犯土とのこと、土に関することを一切禁じられている期間とはまったく知りませんでした。
詳しく教えていただきましてありがとうございます。
宮内庁には専門家も多くいると思うのに、こういう日のこと知らないのかわざとなのか、土をいじらせてはいけませんね。
おっしゃる通り昨今の米不足に追い討ちをかけるようなことで、私も心底腹が立ちます
読者の皆様にも知っていただくためにも勉強になります、ありがとうございます。
大福もちさん、秋津洲さん、
確かに稲に根っこがついているようですね。
伊勢神宮へ送られる稲は「根付きの稲」なんですね。
marikoさん、
私も勉強になりました。土のことはまったく知りませんでした。
なにもわからず祭祀をしていることですね。
宮内庁職員や側近にもこのようなことを勉強して教える人もいないようです。
最近は宮内庁はソーカ信者ばかりと聞きますから。
令和は災害、水害、地震、疫病、米騒動など災難ばかりです。
このバカ天皇夫婦が存在価値を示せる場が、どんどん減っていくようですね。
あっぱれさん、
狩り稲と根付稲を奉納するのですね。
全てが形骸化、天皇も皇室も形骸化してますね。
一旦滅びて秋篠宮様から再生して頂きたいです。
現天皇夫妻はほんとうにケガレです。
メギィーさん、
ナルの稲刈りの態度、見苦しいですね。
冷酷惰性な男が田んぼを穢しているだけ、その通りです。
「土」に関すること何も知りませんでした。
土に触れる日を覚えておかないといけないですね。
向ヶ丘さん、
ほんとうにすっかり太く、たくましくお育ちです。
妻と娘も同じく。
森林浴さん、
佳子さまのその記事読みましたよ、腹が立ちます。
イギリスの天皇夫妻のホテル宿泊代は一泊300万円と聞きます。
佳子さまを非難するならまず天皇夫妻の英国訪問にかかった費用の内訳を報道すべきです。
小間物屋のお針子さん、
私も初めて知りました。
草取りや花の植え替えなど、まったく考えずにやってます。
夫にも知らせます。
佳子様のギリシャでのホテル代が高いと現代ビジネスが書いてるようですが国を代表してる皇嗣の内親王の宿にしては一泊70万円は格安ですよ。他の人が書いてますが天皇皇后が泊まったロンドンのクラリッジのスイートルームはもっと遥かに高いそうです。国賓の天皇皇后の費用の内訳を言わず内親王のだけ批判するとは嫌味ですね。
あれだけ欧州中に日本をアピールしたコストとしては激安ですよね。
某広告代理店の日本文化フェスの何十倍も話題になり、品格があり、「日本はこんな素敵なプリンセスを隠していた。」と言われるほどのアピールが数千万円?
コスパ良すぎますよ。
ウサギのシチューさん、
内廷は悪意を持ってやっている、そう思えてしまいますね。
左翼の方が日本的なものに敏感、なるほどね。
デンマークの王太子が高校卒業後にアフリカの農場で働くニュース見ました。
欧州の王室の後継者の皆さまは軍に入隊したり、積極的に国のために経験を積まれてますね。
それに比べて日本の天皇は妻子のご機嫌取り、妻のワガママさせ放題、ナルは自動車運転免許もパイロットの資格も無し。情けないものです。
幼稚園児のような人間が天皇だ皇后だ愛子さまだと恥ずかしすぎますよね。
とまとさん、
あ、そういうこと?
いぶきさん、
欧州中に日本をアピールしたコストとしては激安、そうですよね。
あれほどのアピールが数千万円、コスパ良すぎますね。
陛下の腹回りのお肉
こんにちは!
家人が入れているテレビにちょうどナルの稲刈りが始まるところを映していました。
職員の方から鎌を受けとる時のナルの態度に嫌々感が溢れていました( ´艸`)
ワイシャツの袖も折り上げないで、刈るというより抜き取った感じでほんの数秒後にさっさと職員に渡していました。
威厳どころか、神妙さも、ほのぼのとしたものも何にも感じられない、冷酷惰性な男が田んぼを穢しているだけにしか見えませんでした。
「犯土」という土に関する言葉、「土公神」という土の神様のことを今まで全く知らないで庭仕事していました(´;ω;`)
教えてくださってありがとうございました。
知らないよりは知っていた方がいいに決まっていますが、先ず、国民の幸せを祈る祭祀王である天皇がそういう掟をきちんと守って下されば、一般国民は井戸掘りやお墓を築くなどの大きなことを除いては、都合のいい日に農作業をするのは神様の怒りに触れないと思うのですが・・・
私の勝手な解釈です。
幸いなことに9月3日は出かけていたので、草取りしなかったし、土には触れなかったわ( ´艸`)
よかった!!
9,10、11,17日も気をつけます。
しゃがんで用意された2種の稲を掴んで渡しただけね
もうね、全てが形骸化していくね
天皇も形骸化して皇室も形骸化
果てには日本も形骸化するのかな
一旦滅びて秋篠宮様から再生するしかないんだろうな
だって今の天皇皇后はケガレだもん
大福もちさんのコメントですが、伊勢神宮へ送られる稲は「根付きの稲」だそうですよ。
秋津洲さま
教えていただきありがとうございます。
またやらかした!と思ってコメントしてしまいました。恥ずかしいわ
と言うことは何もわからずに、この天皇は祭祀をやってるということですね。
それだもの、戦争、地震に台風に、竜巻に、水害、疫病、令和の米騒動なんでもありになるのも納得です。
この稲刈りも園遊会も昭和天皇が始めたことで、それを惰性で続けているんですね。
昭和天皇の頃は農家さんも鎌で稲刈りしてたけど、今はトラクターで、次期はGPS付きトラクターで無人で稲刈りするようになるというのに、進歩ないですよね。
園遊会も批判され始めているし。
国民スポーツ大会も地方自治体に負担がかかり過ぎで、考え直すそうです。
って、このバカ天皇夫婦が存在価値を示せる場が、どんどん減っていくということですよね。
新しい時代に沿った公務をしていかなくてはならないのに、この夫婦には、それを考える頭はないのでしょう。
昭和天皇、上皇がしてきたことを同じように続けていけばいいんじゃない的な。
動画で持ち上げた稲に根っこがついているように見えます。
X(旧Twitter)で話題になっておりまして、皆様にも知っていただきたくて書き込みいたします。
ナルさんが稲刈りした日は大犯土です。
土に関することを一切禁じられている期間です。
引用ですがこちらを以下をご覧ください。
犯土(つち・ぼんど):大犯土・中犯土・小犯土
「つち」または「ぼんど」と読みます。
この期間は、文字通り
土を犯してはならない日とされ、
井戸掘りや墓を築くこと、種まき、
土いじりは一切慎むこととされています。
「犯土」(つち・ぼんど)とは、土を司ると言われる
「土公神」(どこうじん)という土の神様が
いらっしゃるため、土をいじられると怒って
祟りが起きると考えられています。
「大犯土」と「小犯土」の間の14番目の「丁丑」を
「間日まび」「犯土間日つちまび」「中犯土なかづち」と言い
この日は「犯土」には含まれないあるいは、
「犯土」には含まれても
「犯土」の禁忌は存在しない、
悪い影響を受けない日とされています。
ですから、その日は土いじりをしても
問題ありません。
令和6(2024)年の
「犯土(大犯土・小犯土)」
大犯土(大土)9月3日-9月9日
間日 中犯土なかつ 9/10
小犯土(小土)9月11日-9月17日
長々となってしまいまして申し訳ありません。
9/12から今度はアイコさんも一緒に静養行くらしいので早めに刈り取ったのか?はたまたナルさんは国民に対して呪詛を行なっているのか?
どちらにしてもしかし昨今の米不足に追い討ちをかけるようなこと。心底腹が立ちます。
悠仁殿下のお誕生日の前日にこんなこと書き込みたくありませんがブログを読んでくださる方にも知っていただけると幸いです。