10月6日夕、仙洞御所で転倒し、7日に東大病院に入院、「右大腿骨上部」の骨折との診断を受け、8日に折れた骨をつなぎ合わせる手術を受けられた。術後の経過は順調で歩行に向けたリハビリも進んでいることから、退院が決まったそうで、今日13日午後2時過ぎ、東大病院を退院した。
1週間で退院とは早い。

御所では当分の間、車椅子生活、自立歩行に向けたリハビリを続けると言う。
お出かけ好きの美智子さん、早く自立歩行したいことだろう。
最初のお出かけは車椅子なのか、杖をついてのお出ましなのか、国民の同情を買うパフォーマンス大好きな美智子さん、怪我も大いに利用することだろう。

それにしても骨折で入院・退院したからといって全メディア総出での報道ぶり。
隠居した皇后なのにすごいものだ。


上皇后・美智子さま退院 転倒し骨折、8日に手術 (1:05)

テレ朝ニュース 2024/10/13() 17:45

https://www.youtube.com/watch?v=PyXuOhY6VJU


 

右大腿(だいたい)骨の上部を骨折し、東大病院に入院していた上皇后・美智子さまが退院されました。

 上皇后さまは13日午後2時ごろ、東京・文京区の東大病院を退院され、お住まいの仙洞御所に戻られました。

 側近によりますと、上皇さまは仙洞御所の車寄せで上皇后さまを待ち、到着すると言葉を交わし、お二人とも大変うれしく思われているご様子だったということです。

 上皇后さまは今後、仙洞御所でリハビリを続けられます。

 上皇后さまは20日、90歳の卒寿を迎えられます。

 

thumb001


 

【速報】上皇后さま東大病院を退院 お住まいで転倒され右大腿骨を骨折し手術 (1:22)

ANN 2024/10/13

https://www.youtube.com/watch?v=fcBOR3SY5IQ

 

 

sddefault


 

上皇后美智子さまが退院 6日ぶりにお住まいの仙洞御所に 手術後の経過は順調 (0:53)

TBS 2024/10/13() 14:41

https://www.youtube.com/watch?v=OnaRSvNb87w


 

右大腿骨の骨折で東大病院に入院していた上皇后美智子さまが、きょう午後2時過ぎ、退院されました。

 上皇后さまは午後2時過ぎ、車で、東京・文京区の東大病院を後にされました。

 その後、お住まいの仙洞御所がある赤坂御用地に到着し、6日ぶりに御所に戻られました。

 上皇后さまは今月6日の夕方、お住まいの仙洞御所で転倒し、翌日、東大病院で転倒して骨折し、手術を受けた上皇后美智子さまが入院を終え、東京大学医学部附属病院を退院されました。今後はお住まいでリハビリを続けられます。

 

【画像】仙洞御所に戻られる上皇后美智子さま

 

 13日午後2時過ぎ、美智子さまは車椅子用の車両で東京・文京区の東大病院を退院し、白いマスク姿で赤坂御用地にあるお住まいの仙洞御所に戻られました。 美智子さまは106日、お住まいで転倒し「右大腿骨上部」の骨折との診断を受け、7日に東大病院に入院し、翌8日に折れた骨をつなぎ合わせる手術を受けられました。術後の経過は順調で歩行に向けたリハビリも進んでいることから、退院が決まったということです。 側近によりますと、美智子さまは入院生活を支えた医療関係者に感謝の思いを伝え、上皇さまのもとに戻ることができ、とても喜ばれていたということです。 また、上皇さまも退院に安堵し、お住まいの玄関で美智子さまを出迎えられました。 美智子さまは当面、車椅子で生活し、歩くためのリハビリをお住まいで続けられます。ました。

 8日早朝には折れた骨をつなげる「骨接合術」の手術を受けられ、上皇さまもお見舞いに足を運ばれました。

 手術後の上皇后さまについて、宮内庁の西村泰彦長官は「痛みもだいぶ和らぎリハビリは順調に進んでいる」と明らかにしていました。

 上皇后さまは今後、仙洞御所で自力歩行に向けたリハビリを続けられます。

 

 

【上皇后さま】退院の上皇后さま仙洞御所に 出迎えた上皇さまは安堵した様子で会話 (0:50)

日テレニュース 2024/10/13

https://www.youtube.com/watch?v=C9YLEXkW1Vo

 

  

 

【速報】上皇后美智子さまが退院 6日に転倒し骨折 8日の手術後経過は順調

FNN 2024/10/13() 14:37

https://news.yahoo.co.jp/articles/e715cec11997306832f8db990d96a9841439fbb1



 

FNN退院

 

転倒して骨折し、手術を受けた上皇后美智子さまが入院を終え、東京大学医学部附属病院を退院されました。今後はお住まいでリハビリを続けられます。


FNN退院2
 

【画像】仙洞御所に戻られる上皇后美智子さま

 

 13日午後2時過ぎ、美智子さまは車椅子用の車両で東京・文京区の東大病院を退院し、白いマスク姿で赤坂御用地にあるお住まいの仙洞御所に戻られました。

 美智子さまは106日、お住まいで転倒し「右大腿骨上部」の骨折との診断を受け、7日に東大病院に入院し、翌8日に折れた骨をつなぎ合わせる手術を受けられました。術後の経過は順調で歩行に向けたリハビリも進んでいることから、退院が決まったということです。

 側近によりますと、美智子さまは入院生活を支えた医療関係者に感謝の思いを伝え、上皇さまのもとに戻ることができ、とても喜ばれていたということです。

 また、上皇さまも退院に安堵し、お住まいの玄関で美智子さまを出迎えられました。

 美智子さまは当面、車椅子で生活し、歩くためのリハビリをお住まいで続けられます。

 

  

 

上皇后美智子さま、当面は車椅子を使用 上皇さまが住まいで出迎え

毎日新聞 2024/10/13() 18:33

https://news.yahoo.co.jp/articles/6160a51f9e3542ff1f194a0e26c0c187c3077f98



20241013-00000020-mai-000-2-view

上皇后美智子さま=東京都渋谷区で202449日午後03分、幾島健太郎撮影

 

 右大腿(だいたい)骨上部の骨折で東京大病院(東京都文京区)に入院していた上皇后美智子さま(89)が13日午後、退院された。住まいの仙洞御所(港区)に戻り、リハビリを続ける。

 宮内庁によると、仙洞御所では上皇さま(90)が車寄せで出迎えた。お二人とも安堵(あんど)した様子だったという。

 美智子さまは当面、移動の際は車椅子を使う。痛みは残っているものの、理学療法士の指導を受けながら歩行回復に向けたリハビリを進める。仙洞御所は、代替わり後にバリアフリー化の工事を終えており、車椅子での生活に支障はないという。

 美智子さまは6日夕に仙洞御所で転倒して骨折。7日午後から入院し、8日早朝に骨をつなぎ合わせる手術を受けた。入院中から筋力が落ちないよう、けがをしていない左足を動かすなどのリハビリを始めていた。退院の際、病院関係者に感謝の言葉を述べたという。

 天皇ご一家や秋篠宮ご一家は、それぞれ側近を通じて美智子さまにお見舞いの気持ちを伝えている。【山田奈緒】

 

hq720

 

 

上皇后美智子さま、「リハビリ順調」 骨折で手術 宮内庁長官

朝日新聞 2024/10/10() 14:51

https://news.yahoo.co.jp/articles/7066cf7b08e10fe1a149c06b3ee0a762c12a7351



20241007-00000049-asahi-000-1-view
 

JR軽井沢駅に到着した上皇ご夫妻=2024822日午後12分、長野県軽井沢町、代表撮影

 

 宮内庁の西村泰彦長官は10日、右の大腿(だいたい)骨骨折で入院中の上皇后美智子さまが、リハビリを開始していると明らかにした。痛みもかなり和らいだという。退院の見通しは当初の予定通り12週間後という。


e77c9_1509_dad95aa8_9be6174d
 

【写真】上皇后美智子さまが入院する東京大学付属病院に入る上皇さま=2024107日午後515分、東京都文京区、杜宇萱撮影

 

 上皇后さまは右大腿骨上部を骨折したため、入院先の東京大学医学部付属病院(東京都文京区)で、8日に「骨接合術」という手術を受けた。西村氏によると、手術翌日からリハビリを開始。車いすに移り、けがをしていない左足を動かすなど筋力の低下を防ぐリハビリに取り組んでおり、「順調」だという。

 上皇后さまは6日夕に住まいの東京・元赤坂の仙洞御所で転倒し、7日から入院していた。天皇、皇后両陛下と長女愛子さまや秋篠宮ご一家も上皇后さまを案じ、それぞれ側近を通じて上皇ご夫妻にお見舞いの気持ちを伝えている。
(河崎優子、中田絢子)