愛子さん 23歳誕生日グルメ ザキッチン・サルバトーレクオモ銀座 中央区銀座

2024年12月01日

グルメ さかえ寿司 千葉市稲毛海岸

愛子さんが赤坂御所へ上皇夫妻に挨拶に行ったという記事は明日朝にします。
先に週末のグルメ報告です。

ネパールから無事帰ってきたE子さんにまたお鮨を誘われ、今度は別の鮨店へ連れて行ってもらった。
地元で懇意にしていた鮨店の店主が数年前交通事故で亡くなり、店は廃業、美味しい鮨に飢えている。

最近は孫たちを連れて行くため、もっぱら回転寿司ばかりだ。
昨夜も回転寿司へ孫たちと行ってきた。
子供たちと行く時は回転寿司が一番いい。

E子さんと行った店:

さかえ寿司 千葉市稲毛海岸

http:///www.sakaezushi01.com


さかえ寿司
 

さかえ寿司店内2
千葉市美浜区高洲1丁目16-25
043-246-8126

JR京葉線稲毛海岸駅[北口]徒歩9

定休日: 火曜、水曜

さかえ寿司店内

ちらし寿司にサラダ、デザートを付けてさらにネギトロまきを一本追加してひとり3340

 

IMG_20241126_114209_copy_1600x1200


IMG_20241126_114206_copy_1600x1200

IMG_20241126_113427_copy_1600x1200

IMG_20241126_113424_copy_1600x1200

IMG_20241126_115339_copy_1600x1200

IMG_20241126_115354_copy_1600x1200

ここのネギトロまきは一本1500円もする、ふたりで一本注文、3個づついただいた。
とろけるようなネギトロ、美味しかった。
IMG_20241126_121432_copy_1600x1200

デザートにコーヒーも付く。
IMG_20241126_122224_copy_1600x1200

IMG_20241126_122426_copy_1600x1200


大変美味しく頂きました。
ネパールの話しもよかった。
小学校を訪問、現地の子供たちと交流、雪を被ったヒマラヤの山々、一緒に旅行した友人とも気が合い、よかったという。
ネパールへ行く前に行った韓国では一緒に行った人と散々な目に遭い、二度と行きたくないと言っていた。旅行へ一緒に行く相手は価値観など合わないと悲惨な旅行になります、経験済み。
現地のピンクの珍しいお塩と手作り刺繍のポーチなどお土産にいただいた。
帰りに寄ったシンガポールで日本は貧乏になった、とつくづく感じたと言う。

この後、まさかの大惨事、いえ交通事故ではありません。
食事中の方、すみません。
たくさん食べて、話をして、車に乗った途端、お腹がグルグル言い出し、コンビニに寄ってトイレに駆け込んだ。お腹壊しました。何がいけなかったのだろう?彼女はなんともない。
家でもよくあるのです。私だけお腹壊すこと。
おそらくサラダとちらしにのっていた”とびこ”ではないかと推測する。
魚の卵、いくらは食べても大丈夫だったが。
とにかく帰りコンビニ二軒寄っても治らない。
千葉そごう前で車を降ろしてもらい、そごうでも2回トイレに駆け込み、とにかく酷い状態になっていた。お店の名誉を傷つけたくない、これ私のお腹事情だと思います。

今度夫を連れて行こうと思っていたが、怖くてもう行けないです。



mixiチェック

この記事へのコメント

8. Posted by remmikki   2024年12月03日 19:00
>>7
メギィーさん、

もうお腹は大丈夫です。
鎌倉でも生魚満載のサラダを食べましたが、お腹壊しませんでした。
いったい何がいけなかったのかわからないです。
アレルギーの食品をつきとめないと安心できないです。
蕎麦アレルギーの人のことはよく聞きます。
これは怖いです。
私もできるだけ病院へは行かずに治すようにしています。
病院は信用できないと最近思って。
しょうが(ガリ)はお鮨と一緒によく食べますよ。
千葉の名産の殻付きのピーナッツにもアレルギーとわかり、一切食べないようにしています。柿の種のように一緒に入っているピーナッツは大丈夫です。殻付きがダメ。

7. Posted by メギィー   2024年12月03日 16:00
remmikki様
おなかの調子はいかがですか?
お元気になられたと思いたいのですが・・・
お料理の数々とても美味しそうで、そして、お友達とのお話も楽しそうだったのに、最後の落ちで、ガックンと来ました( ´艸`)
大変でしたね!!
私も、決して、胃腸が強いわけではないのでいいアドバイスはできませんが・・・
以前に姉が「検査をしたらお蕎麦にアレルギーがあるとわかったから、あなたも検査しなさいよ」と言われたことがありますが、私は検査もしないしお蕎麦も美味しく食べています。
骨粗鬆症の検査も受けて一喜一憂しているみたいですが、私は何にも検査など受けないで元気です。
「病院に行ったら病人になる」くらいに私は思っています( ´艸`)
エビのような甲殻類でアレルギーを起こす人もいるみたいですね。
生魚など食べるときにはショウガを一緒に食べるのがいいと思いますが、食べられましたか?
殺菌のためにお寿司には必ずガリがついています。




6. Posted by remmikki   2024年12月02日 19:12
>>5
電気うなぎさん、

ネパールから無事に戻ってよかったです。
やはりお鮨が食べたくなりますね。
生卵や乳製品に当たるのですか。
ティラミスで当たる?食べ合わせということもあるのですね。
色々なお茶が飲めるのは日本だけですか、そうかも。
日本に住んでいてよかったです。

5. Posted by 電気うなぎ   2024年12月02日 17:53
remmikkiさま、ごきげんよう。皆さま方もよろしくお願いいたします。

記事のアップありがとうございました。

ご友人が無事に戻られて良かったです。
内陸の国から帰って来たのでお寿司、これはわかります。美味しいですものね。
しかし原因は何でしょうか?
私の友人で、生玉子で当たる人がいます。私は乳製品でたまに当たります。
以前サイゼリヤのティラミスで当たった事があり、別の日にまたサイゼリヤで食べてみたら大丈夫でした。ということは食べ合わせ?謎だ。
生の牡蠣は当たると怖いと言いますね。美味しいですけど。

ところで、日本って本当にいろいろな食べ物がありますよね。
それと、世界中のお茶が飲めるのは日本だけだとか。
中国などは地域ごとに飲めるお茶がほぼ決まっているそうです。紅茶でもコーヒーでも、日本ならいろいろな産地のものが飲めます。
食べ物飲み物に関しては日本に住んでいて良かったなー、とつくづく思います。
4. Posted by remmikki   2024年12月02日 06:48
>>2
hinoさん、

海老は好きでよく食べるのですが、加熱されたものばかり、生の海老か?
白ワインは殺菌力があるのですか。
お酒は飲まないので。
これからは生の海老は気を付けることにします。

こうさん、

アレルギーがあったのかもしれませんね。
昔はOKでも年取ってから出てくるアレルギーがあるようです。
生卵がダメになったのですか。
何がアレルギーアかわかればこれからは外してもらうようにできますが。
あれから鎌倉でもサラダにたくさんの生の魚が入ってましたが、大丈夫でした。
やはり海老かとびこか?

3. Posted by あきな   2024年12月01日 22:01
御馳走様でした
2. Posted by こう   2024年12月01日 21:44
なにかしら、アレルギーがあるのかもしれませんね。怪しい食材があれば事前に伝えて抜いてもらってもいいかもしれません。私は生卵がダメになってしまったのでトッピングで、卵黄が生状態の目玉焼きがのっているものは外してもらっています。お大事に。
1. Posted by hino   2024年12月01日 20:20
本格的なお寿司ですね。 ブログ主様がお腹を壊されたのは、ひょっとして海老かもしれません。海老でお腹の調子を悪くされた方が私の周りにもおります。 お酒が飲めると良いのですが、シャルドネワインを置いてあるお店が多いです。白ワインは殺菌力が強いのでナマモノのお食事に心強いかもしれません。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
愛子さん 23歳誕生日グルメ ザキッチン・サルバトーレクオモ銀座 中央区銀座