秋篠宮皇嗣両殿下 トルコへご出発秋篠宮皇嗣両殿下 「アタテュルク廟(びょう)」で供花・アンカラ大学で学生らと交流

2024年12月04日

秋篠宮皇嗣両殿下 無事トルコの首都アンカラにご到着

12月4日日本時間午後11時前、秋篠宮皇嗣両殿下は無事トルコの首都アンカラに到着された。
日本を飛び立って13時間の長旅だ。
初日到着からハードスケジュール、両殿下はこの後アンカラ市内に移動し、日本大使公邸で大使主催の夕食会に出席されたという。
長旅でお疲れの上、日本時間の夜中に夕食会とは紀子さま大丈夫だろうか?
大使公邸で大使主催というのは身内の夕食会?
そのままホテルに休まれてほしいが、現地としては歓迎せねばならないのだろう。
マタコならお疲れなのですぐにホテルに引きこもってしまうだろうに。

空港でコートドレスと同色の花束を贈られ、紀子さま美しさがさらに増す。


秋篠宮ご夫妻、トルコ到着

共同通信 2024/12/3() 22:46

https://news.yahoo.co.jp/articles/6dc4e60afad12da1bb25819414f04d983fe03dee

 

【アンカラ共同】秋篠宮ご夫妻は3日午後(日本時間同日夜)、日本との外交関係樹立100周年に際した公式訪問で、トルコの首都アンカラの国際空港に到着された。

  

 

秋篠宮ご夫妻がトルコに到着 外交関係樹立100周年記念式典などに出席へ 宮内庁(1:18)

ANN 2024/12/4

https://www.youtube.com/watch?v=Q-Z5DtSWoVU


 

日本との外交関係樹立100周年を記念する式典などに出席する秋篠宮ご夫妻がトルコに到着されました。

 秋篠宮ご夫妻は日本時間3日午後11時前、約13時間のフライトを経てトルコの首都・アンカラの空港に到着し、アンカラ副市長らから出迎えを受けました。

 ご夫妻がトルコを訪問するのは初めてで、日本とトルコが外交関係を樹立してから100周年を記念する式典などに参加されます。

 日本時間4日には、エルドアン大統領を表敬訪問される予定です。

 それに先立ち、初代大統領が眠る「アタテュルク廟(びょう)」で供花した後、アンカラ大学を訪問されます。

 学生による合唱やソーラン節などを鑑賞するほか、宿泊するホテルでは現地で暮らす日本人や日本とゆかりのあるトルコ人と面会される予定です。

 

ANN到着
  

 

秋篠宮ご夫妻 トルコに到着 4日は大統領主催の晩餐会出席へ (0:50)

TBS 2024/12/4

https://www.youtube.com/watch?v=8rRaX1Fc8B4


 

秋篠宮ご夫妻が、トルコに到着されました。

 秋篠宮ご夫妻は日本時間のきのう午後11時前に、政府専用機でトルコの「エセンボア国際空港」に到着されました。

 13時間を超える長時間のフライトにもかかわらず、ご夫妻は、出迎えたアンカラ市の副市長らとにこやかに挨拶されました。

 ご夫妻は、この後、アンカラ市内に移動し、日本大使公邸で大使主催の夕食会に出席されました。

 4日は、トルコの初代大統領の墓であるアタテュルク廟を訪問し、花を供えた後、アンカラ大学で日本語を学ぶ学生と交流されます。

 また、エルドアン大統領を表敬訪問するほか、大統領主催の晩餐会に出席されます。

  

TBS到着




秋篠宮ご夫妻 アンカラに到着し出迎え受けられる 
4日は大統領主催の晩餐会出席へ 日本とトルコの外交関係樹立100周年

TBS 2024/12/4() 0:1

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d54a6d57624c89e4c5d0b384f9f20aa83deac0b



20241204-07206292-jnn-000-4-view


秋篠宮ご夫妻が、公式訪問先のトルコの首都アンカラに到着されました。

 秋篠宮ご夫妻は日本時間の午後11時前に政府専用機でトルコの「エセンボア国際空港」に到着されました。タラップを降りると、ご夫妻は出迎えたアンカラ市の副市長らと挨拶を交わし、トルコ政府の関係者から花束を贈られました。

 ご夫妻は、この後アンカラ市内に移動し、日本大使公邸で大使主催の夕食会に出席されます。

 4日は、トルコの初代大統領の墓であるアタテュルク廟を訪問し、花を供えた後、アンカラ大学で日本語を学ぶ学生と交流されます。

 また、エルドアン大統領を表敬訪問するほか、大統領主催の晩餐会に出席されます。

ご夫妻は、7日までトルコに滞在し8日に帰国されます。

 

 

 

秋篠宮ご夫妻、公式訪問先のトルコに到着

日テレニュース 2024123 23:12

https://news.ntv.co.jp/category/society/3c9d6542b75d45e2896bae67acbe4131

 


20241203-05886287-nnn-000-4-view

 

 

秋篠宮ご夫妻トルコに到着 出迎えた関係者とにこやかに挨拶 紀子さまにはワインレッドの花束も

FNN 2024124 水曜 午前1:00

https://www.fnn.jp/articles/-/796750

 

 

20241204-00896750-fnn-000-1-view


ギャラリーページ:

https://www.fnn.jp/articles/gallery/796750

 

 

 

 

秋篠宮ご夫妻トルコに到着、外交100周年の公式訪問 エルドアン大統領を表敬予定

産経新聞 2024/12/3 23:30

https://www.sankei.com/article/20241203-QHHD7FRYDZNQVFYKEBKF3H6MYY/



産経到着
 

トルコの首都アンカラのエセンボア国際空港に到着し、握手を交わされる秋篠宮さま=3日(共同)

 

秋篠宮ご夫妻は3日午後(日本時間同日夜)、政府専用機でトルコの首都アンカラのエセンボア国際空港に到着された。日本との外交関係樹立100周年に際した公式訪問。滞在中、エルドアン大統領を表敬訪問するほか、記念式典などに出席し、友好親善に努める。

国際空港では、トルコ側の関係者らが出迎え、ご夫妻はにこやかに握手を交わした。

ご夫妻は日本時間3日午前に羽田空港を出発した。トルコ訪問は初めてで、7日までアンカラやイスタンブールに滞在し、帰国は8日の予定。
(共同)

 

 
紀子さまの胸のブローチはやはりトルコの国花、チューリップです:


そして妃殿下のブローチ、トルコの国花チューリップではないですか!
(

2024/12/3

https://twitter.com/kurumi3kuru/status/1863764810049216590/photo/1

 



Gd1sN-ZasAAe3FE





mixiチェック
remmikki at 08:30│Comments(13)皇室 

この記事へのコメント

13. Posted by remmikki   2024年12月05日 07:20
>>12
ラビさん、

私も初めて見ました、美しいトルコブルーです。
この後にエルドアン大統領を表敬訪問したシーンでもトルコブルーのカーペットと閲兵達の制服もカーペットに合わせたトルコブルーです。
これからあげる記事の動画に掲載してます。
素晴らしい歓迎ぶりです。
ところがアンチたちはレッドカーペットでないブルーシートのカーペットだと大騒ぎで喜んでいます。おバカな連中です。
アレラはイギリスの空港でカーペットも敷いてもらえなかったですよね。
ブルーのカーペットを見て“しかいし”したと思っているかも、軽薄なものです。


12. Posted by ラビ   2024年12月04日 20:48
うわー、空港の歓迎のカーペットがターコイズブルー(トルコ石色)ですね!レッドカーペットじゃないパターンってあまり見ないですが、さり気なくトルコらしさを出してくれたんですね。紀子さまのコートのボルドーカラーが映えますね。
イギリスの空港でレッドカーペットを敷いてもらえず、無機質なアスファルトに降り立ったナルマサ。本人もファンもさぞ悔しがってるでしょうね。まあ、そういう扱われ方…ということです。

11. Posted by remmikki   2024年12月04日 19:57
>>10
森林浴さん、

お相手が王室でないのでティアラを被る洋装でなくて、おそらく和装ではないですかね?
10. Posted by 森林浴   2024年12月04日 19:24
紀子様はいつも国内外の行事に全て出席して完璧にこなす御方なので安心です。
チューリップのブローチもトルコへの気遣いを感じます。
気になるのは大統領との晩餐会です。ティアラをお付けになるのでしょうか。それとも和装でしょうか。
9. Posted by remmikki   2024年12月04日 18:22
>>8
窓辺のリラさん、

ご愛読されているとのことありがとうございます。
トルコは次期天皇皇后両陛下ですから最上級のおもてなしをされることでしょう。
相手国へのリスペクトを表すお召し物やブローチなどとても素敵です。
和服姿も披露されるでしょう。
上皇后のものすごい枚数の和服、紀子さまへ譲ればいいのにケチです。
8億円もかけて倉庫を作るより、譲ればいいのですよ。
でも若い頃の美智子さんの着物は“お水っぽい”ものがけっこうありました、ああいうのはいただけないです。
皇族と宮内庁職員作品展ありませんね。令和になり、無くなったのか?
アレラはろくなもの出品しないし。
秋篠宮邸の玄関にある花は嵯峨菊というのですか、縦に長い細い花びらの菊なんですね、見事です。

みやこさん、

代拝かもしれませんね、百合子さまの葬儀関連でお忙しかったし。

8. Posted by remmikki   2024年12月04日 18:22
>>7
メギィーさん、

ご無事に到着よかったですね。
コートと同系色の花束を抱えられてお似合いです。
ハードスケジュールをにこやかにこなされることでしょう。

あっぱれさん、

意識はアスリートか、超人ですね!
本当にお強いです。

アマテラスさん、

出発時の紀子さまのお召し物を見て花束を用意されたのかも、なかなかやるではないの親日国家トルコ!
殿下は身長が高いのでトルコの方々と並んでもひけをとりません。
8日までたった5日間のご訪問、過密スケジュールです。
あのお忙しい中、完璧に準備を整えられておられましたね。
機内でも寝る間も惜しんでお言葉の準備やトルコについてのお勉強をされていたかも。

秋津洲さん、

はい、宮中三殿賢所参拝は当ブログでも掲載しました。
11月28日に参拝され、TBSが報道し、29日に当ブログに掲載しました。
武蔵野陵へは代拝だったかもしれませんね。
不幸があると神社参拝はしないのですか?

初心者さん、

現地かなり寒いのですね。今日殿下は黒いコートを着て礼拝してらっしゃいました。
花束も紀子さまのお洋服とぴったりのお色です。
今日の報道が出るのを待っているのですが、まだ出ないです。

7. Posted by みやこ   2024年12月04日 17:40
昭和天皇陵へは、代拝かも。百合子妃殿下の不幸があったため、予定通り行かない場合もあると思います。とにかく、無事トルコに着かれて良かったです。
6. Posted by 窓辺のリラ   2024年12月04日 17:36
5 こんばんは。いつも拝読しています。

トルコは親日国なので、両殿下のおもてなしも最上級のおもてなしをお受けになること間違いなしですね。(どこかの王室も、そんな形容詞でしたが(笑))

紀子様の洋服、とても素敵です。相手国へのリスペクトを表す、お手製のアクセサリーとか、国花のブローチのお気遣いとか、皇室ならではを拝見できてうれしいです。

素敵な和服姿で、親善を尽くされることでしょう。上皇后さんの、ものすごい枚数の和服など、どうして紀子様に譲られないのでしょう。きっと大切にお召になるのに。ほんとにお意地の悪いこと。

そういえば、皇族と宮内庁職員作品展とか、報道されませんね。令和になり、なくしたんでしょうか?もっとも作品と言ったって、岩山の写真撮って、ゴジラとか そんなんしか出品できないからでしょうか。手芸とか和歌を書くとか、ムリムリ。
あら、そういえばお嬢様は、国文学究めた方だから、美しい仮名文字など国民にお披露目されるといいですよね。(棒)手漉き和紙で。


秋篠宮邸の玄関の嵯峨菊、初めて見ました。こうした植物を知ることができるのも、大変意義あることですね。佳子さまのお見送り姿も、とても美しくて。

トルコからの映像楽しみです。お疲れのないようお努めされますように。
5. Posted by 初心者   2024年12月04日 14:22
remmekkiさん、こんにちは
無事ご到着のニュース、安心しました!
現地がかなり寒そうで、皇嗣殿下大丈夫かしらと心配になりましたが、そのような様子など見せられるはずもなく、優雅にご挨拶。
紀子様への花束もご出発のニュースを確認したかのように、お洋服とぴったり。
お花を受け取られた紀子様がそれこそお花のように微笑まれうっとり。
それにしても報道少ないですね(怒)
まあ慣れてますが、出せば出すほど三団子との違いは明らかですし。
埴輪で当たり屋、、思い出し笑いがでます。
4. Posted by 秋津洲   2024年12月04日 12:45
両殿下、ご出発前の28日木曜日に宮中三殿賢所参拝とありました。
テレビでは勿論報道されていません。
百合子妃のこともあり、武蔵野陵へは代拝だったのでしょう。
帰国後はご報告なさるでしょう。

私は今年不幸があったため神社参拝はできません。
が、仏壇周りを綺麗にし、昔のアルバムをゆっくり見ながら故人を偲びたいと思っています。

ニュース動画のコメント欄、喪中喪中と馬鹿みたいに煩いです。
3. Posted by アマテラス   2024年12月04日 09:51
ご無事に到着されたご様子で良かったです。
紀子さまの出発時のお召し物を見てから花束の色をお決めになったのではと思ってしまうほどピッタリですね。
そして殿下のお姿もスッキリとしておられますし、トルコの平均身長は分かりませんがお迎えで居並ぶ方々よりお背が高くてなんだか嬉しい。
そんなつもりはなくても今上だと見下ろされている映像がほとんどなので…それでもヘラヘラしていなければ良いのですが、、夫妻でヘラニラしてるので恥ずかしいのです。
特に白人の男性を前に飛びかかりそうなマサコさんが超絶恥ずかしい。

これから聞いているだけでもハードなスケジュールを熟されてトルコとの親善の務めを果たされるのですね。
あのお忙しい中、完璧に準備を整えられておられた。
休める時間はゆっくり休んで頂きたいです。
2. Posted by あっぱれ   2024年12月04日 09:31
文仁様は正直に御疲れのもよう
紀子様は13時間でピークを持ってこられた
意識はアスリートですね、超人です
自己管理コントロール能力の鬼です
並みの精神力ではないです
強い、本当に強い
1. Posted by メギィー   2024年12月04日 08:46
remmikki様
おはようございます。
ご無事にアンカラに到着されたとのこと、嬉しいです。
秋篠宮両殿下はかなりお疲れのことと思いますが、そんなことを微塵にも出すことなく、笑顔で対応されています。
コートと同系色の花束を抱えられて、本当にお似合いです( ´艸`)
かなりハードなスケジュールのようですが、お二人のことです,にこやかに楽しくこなされることと思います。
記事を楽しみにしています。
ありがとうございます_(._.)_

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
秋篠宮皇嗣両殿下 トルコへご出発秋篠宮皇嗣両殿下 「アタテュルク廟(びょう)」で供花・アンカラ大学で学生らと交流