また暗くなってから鑑賞に出てきたテンノー一家。


秋篠宮両殿下は、4日都内の日本学士院学術奨励賞にご出席、その後すぐに紀子さまは岩手を一泊2日でご訪問、結核予防全国大会に総裁としてご出席、岩手からお帰りになった翌日今日
6日は、「第70回青少年読書感想文全国コンクール」表彰式に両殿下がご出席になった。この数日間、ご公務の連続だ。

 

それがなんだ?この国のトップの天皇一家はまた夜になって鑑賞に出て来た。

鑑賞か観戦かそれしか能がない。

税金でタダで鑑賞、国民を蹴散らして、締め出して、自分らだけで鑑賞、国民に触れ合おうともしないのに、口先では「国民寄り添う」と大嘘こいている一家。

3人そろうとまたリンクコーデの気持ち悪い仲良しごっご、と非難されたからかこの日はマタコとナルだけリンクコーデ。マタコは相変わらずパンツスーツ。

 

26日午後、天皇一家は3人は、東京・上野の東京国立博物館で開催されている特別展「旧嵯峨御所 大覚寺百花繚乱 御所ゆかりの絵画」を鑑賞した。

 

メディアは来館が“午後”と報道しているが、車を降りて入館する3人のバックは真っ暗、閉館後の夕方ではないか。また鑑賞後はグルメね。

 

朝日新聞の皇室予定によると、

宮内庁39日の予定を発表しました。天皇陛下は6台東区東京国立博物館を訪問し、特別展で京都・大覚寺のふすま絵などを鑑賞します。」とあるのでマタコとアイコはドタ出だ。

 

 

 

両陛下と愛子さま 大覚寺の国宝など紹介の展覧会鑑賞 (0:54)

日テレニュース 2025/2/6() 19:21

https://news.ntv.co.jp/category/society/b1c76f333e02405a8da7a21188a2d1d1



NNN大覚寺
 

天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは、京都・大覚寺の貴重な国宝や重要文化財を紹介する展覧会を鑑賞されました。

 天皇皇后両陛下と愛子さまは6日午後、東京・上野の東京国立博物館で開催されている特別展「旧嵯峨御所 大覚寺百花繚乱 御所ゆかりの絵画」を鑑賞されました。

 この展覧会は、平安時代、京都に創建された嵯峨天皇ゆかりの寺院「大覚寺」の歴史と文化を紹介するもので、国宝や重要文化財を含む貴重な品々が展示されています。

 ご一家は全18面、総延長22メートルにわたって展示されている障壁画で狩野山楽の代表作「牡丹図」を鑑賞し、天皇陛下は「狩野山楽と大覚寺の関係は」と尋ねられていました。

 展覧会は、東京国立博物館の平成館で来月16日まで開催中です。

 

 

 

 

「旧嵯峨御所 大覚寺百花繚乱 御所ゆかりの絵画

https://tsumugu.yomiuri.co.jp/daikakuji2025/

 


1733738611-NXPErtBSh5xuVQDgc8v2jlnM

 

会期: 2025121日(火)〜316日(日)

休館日: 月曜日(ただし210日、24日は開館)、225日(火)

開館時間: 午前930分〜午後5

会場: 東京国立博物館 平成館(上野公園)

    東京都台東区上野公園13-9

問いあわせ: 05055418600(ハローダイヤル)

 

20250124200100
 

 

2月6日、秋篠宮皇嗣両殿下がご出席された70回青少年読書感想文全国コンクール」表彰式はまだ報道が揃わないので明日朝になります。