紀子さま、地方一泊訪問も含めて連日のご公務です。
2月6日、秋篠宮皇嗣両殿下は、東京・千代田区、経団連会館で開催された70回青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催、文部科学省、こども家庭庁後援、サントリーホールディングス協賛)の表彰式に出席された。

コンクールには全国の小中高校と海外の日本人学校計23851校から2311262編の応募があった。

両殿下は受賞作品をお読みになり、秋篠宮殿下は、
「多くの児童・生徒たちが一層本に親しみ、心豊かに成長していくことを祈念します」とあいさつされた。
紀子さま、岩手へ行く新幹線の中、一泊された盛岡のホテルでもずっとお読みになっていたことだろう。
公務に出られるということはこういう準備に費やされる時間もかなりあり、日々大変お疲れのこととお察しする。

表彰が続く中、体調を崩した児童を案じ紀子さまが歩み寄られる場面があったそうだが、一瞬超多忙な紀子さまが体調を崩されたのかとドキッとした。
紀子さまのミントグリーンのお召し物もとても爽やか。
インナーはタイシルクのよう。

アレラのように飯付き鑑賞・観戦にただ出てきて鑑賞・観戦するのとは大違いだ。


秋篠宮ご夫妻が読書感想文の表彰式へ「自分とじっくり向き合う時間は皆さんの心を豊かにしてくれたのでは」体調崩した児童に紀子さまが歩み寄られる場面も

FNN 2025/2/6() 20:13

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a01967823739a779f49d60accdbe54963e3694



FNN読書感想文コンクール


秋篠宮ご夫妻は、小中高生の読書感想文コンクールの表彰式に出席されました。 コンクールには、全国の小・中・高生から230万編を超える応募があり、秋篠宮さまは、読書を通じて自分と向き合うことの大切さに触れられました。

 

【画像】小中高生の読書感想文コンクール 表彰式に出席された秋篠宮ご夫妻

 

 秋篠宮さまは「自分を振り返ってみることは、面白い反面、楽しいだけではないかもしれません。しかし、本を通じて自分とじっくり向き合う時間は、皆さんの心を豊かにしてくれたのではないでしょうか」と話されました。

 表彰が続く中、体調を崩した児童を案じ紀子さまが歩み寄られる場面もありました。

 その後、回復した児童が内閣総理大臣賞を受賞した作文を読み上げ、ご夫妻は頷きながら見守り、大きな拍手を送られました。

 引き続き、ご夫妻は「おめでとうございました」などと声をかけ、親しく懇談されました。



ギャラリー写真:

https://www.fnn.jp/articles/gallery/825409?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=partnerLink&image=2


 
 


青少年読書感想文コンクール表彰式 秋篠宮ご夫妻が出席 (2:45)

毎日新聞 2025/2/6() 19:49

https://www.youtube.com/watch?v=y9_W6diVouE

 


9 (2)

70回青少年読書感想文全国コンクール表彰式で受賞者代表のあいさつに拍手される秋篠宮さまと紀子さま=東京都千代田区で202526日、小林努撮影

 

 第70回青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催、文部科学省、こども家庭庁後援、サントリーホールディングス協賛)の表彰式が6日、秋篠宮ご夫妻を迎えて経団連会館(東京都千代田区)で開かれた。約500人が出席し、内閣総理大臣賞などの受賞者に賞状が渡された。

 

【図解】皇室の構成はどうなっている?  

 

秋篠宮さまは「多くの児童・生徒たちが一層本に親しみ、心豊かに成長していくことを祈念します」とあいさつされた。受賞作品を読んだといい「皆さんの本に対する思いや共感する心に触れることができ、感銘を受けました」とも述べた。

 コンクールには全国の小中高校と海外の日本人学校計23851校から2311262編の応募があった。

【山田奈緒】



秋篠宮ご夫妻が読書感想文コンクール表彰式に出席「本への思いに感銘」(0:48)

朝日新聞 2025/2/6

https://www.youtube.com/watch?v=z6MiSX2SObQ

 

 

秋篠宮ご夫妻は6日、東京都千代田区で第70回青少年読書感想文全国コンクールの表彰式に出席した。あいさつに立った秋篠宮さまは、受賞した作文を読み、「皆さんの本に対する思いや共感する心に触れることができ、感銘を受けました」といい、「本を通じて自分とじっくり向き合う時間は、皆さんの心を豊かにしてくれたのではないでしょうか」と述べた。

 

朝日読書感想文
 

 

 秋篠宮ご夫妻 第70回青少年読書感想文全国コンクール表彰式に出席 秋篠宮さま「感銘を受けました」受賞作品の感想を述べる

TBS 2025/2/6() 18:53

https://news.yahoo.co.jp/articles/15568341dc15db1b47675c8a762cb69b622264c5

 


tbs_20250206194419_1_thum800

秋篠宮ご夫妻は「青少年読書感想文全国コンクール」の表彰式に出席し、受賞した児童らと交流されました。

 秋篠宮ご夫妻はきょう午後2時ごろ、東京・千代田区で、表彰式会場に到着されました。

 青少年読書感想文全国コンクールは今回で70回目の節目を迎え、秋篠宮さまがあいさつされました。

 「受賞作品のいくつかを拝読いたしましたが、皆さんの本に対する思いや共感する心に触れることができ、感銘を受けました」

 秋篠宮さまは、読書指導を行う教員をはじめ、作家や出版関係者の努力に敬意を表し、「これからも多くの児童・生徒たちが一層本に親しみ、心豊かに成長していくことを祈念します」と述べられました。

 式典では内閣総理大臣賞を受賞した岡山県の小学一年生・藤原一葉さんが、くすのきしげのりさんが書いた『わたしのおにいちゃん!』を読んだ感想文を朗読しました。

 藤原一葉さん

「おとうとに『だいすき』や『ありがとう』といわれると、わたしのこころはぽかぽかになる」

 藤原さんがこの本をきっかけに、弟への接し方が変わったという体験を読むと、紀子さまは時折、頷きながら、聞かれていました。

 式典後、ご夫妻は受賞した児童らと懇談し、秋篠宮さまは「おめでとうございました」と笑顔で声をかけられていました。

 


秋篠宮ご夫妻、読書感想文表彰式にご臨席 子供たちの思いに「感銘」

産経新聞 2025/2/6 22:03

https://www.sankei.com/article/20250206-XBELE4HDBJNGHAOZSHQMUPRBJ4/

 


産経読書感想文

70回青少年読書感想文全国コンクールで受賞した子どもたちに声をかけられる秋篠宮ご夫妻=6日午後、東京都千代田区(代表撮影)

 

秋篠宮ご夫妻は6日、東京都千代田区の経団連会館で行われた第70回青少年読書感想文全国コンクールの表彰式に臨席された。

秋篠宮さまは、「本をつうじて自分とじっくり向き合う時間は、皆さんの心を豊かにしてくれたのではないでしょうか」とあいさつし、受賞作品について「皆さんの本に対する思いや共感する心に触れることができ、感銘を受けました」と述べられた。

式典では、内閣総理大臣賞に選ばれた岡山県津山市立一宮小1年の藤原一葉さん(7)が感想文を朗読し、ご夫妻は拍手を送られた。また、懇談では受賞者を「おめでとうございます」と笑顔で祝福された。