2月13日、天皇夫妻、敬老の日にちなんで長崎県対馬市のデイサービスセンターあすか園をオンライン訪問。これ行幸啓ですよ〜!コロナ禍でもないのにオンラインでいいわけ?
ひぇ〜っ、敬老の日っていつだったっけ?
9月ですよ〜!!!
それも現地を訪問しないでオンライン訪問ですって。
どこまでもサボり癖の天皇夫妻。
これからは「行くのめんどくせ〜」とオンラインで済ませてしまうのかも。
それに年が明けて敬老の日って今年の先の敬老の日を前倒しでというわけでないでしょ?
これは昨年の敬老の日のオンライン訪問。
とにかくこの夫婦のやることなすこと呆れるばかり。
産経新聞 2025/2/13
両陛下 社会福祉法人あすか福祉会 デイサービスセンターあすか園=長崎県対馬市=ご訪問《オンライン、敬老の日にちなみ》(御所)
テレビなのになんでこんなに距離おいて話すの?
何を怖がっているのかしら?
時事通信 2025/2/13(木) 17:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e7ba039ea8a4bf62d4e1f0449731b236127d97e
長崎県対馬市の「デイサービスセンターあすか園」とオンラインで結び、視察される天皇、皇后両陛下=13日午後、皇居・御所の大広間(宮内庁提供)
天皇、皇后両陛下は13日、長崎県対馬市の「デイサービスセンターあすか園」と皇居・御所をオンラインで結び、視察された。
同園は60〜90代の46人が利用しており、地元の食材を使った給食について説明を受けた際、天皇陛下は「地産地消を心掛けていらっしゃるんですね」と感想を述べた。利用者がテーブル上で卓球を楽しむ様子もにこやかに見守った。
続いて利用者の80〜90代女性4人と懇談。「いつか対馬に来てください」と誘われた皇后さまは「そんな機会があればうれしいですね」と応じていた。
両陛下のオンライン視察は、2023年1月の福島県三島町の特別養護老人ホーム以来。今回は昨年秋の「敬老の日」にちなんで計画されたが、日程調整を経て、この時期になった。
天皇皇后両陛下が県内で初めて「オンライン行幸啓」対馬市のデイサービスを視察
(1:39)
NCC 2025/2/13
https://www.ncctv.co.jp/news/article/15624900

天皇皇后両陛下は13日、対馬市のデイサービスをオンラインを通じて視察されました。
天皇皇后両陛下は、午後1時半から1時間余り、オンラインを通じて対馬市厳原町の通所介護施設「デイサービスセンターあすか園」を視察されました。東京の御所から施設の概要を聞かれ、給食サービスや余暇活動のテーブル卓球などをご覧になったあと、施設の利用者4人にお声がけされました。
社会福祉法人あすか福祉会・素花源之理事長:
「両陛下ともデイサービスセンターあすか園における日々の活動や、食事の内容を非常にご興味を持たれ、多く質問いただいた重ねて対馬という地域に関しても非常にご興味を持たれた印象を受けた」
橘トシ子さん(90):
「優しいような頭が下がるようなお方でした。何でも優しくお答えになられてニコニコされておりました。対州そばをぜひ食べにおいで下さいって頼みました」
松本喜美子さん(93):
「天皇陛下から優しいお言葉を頂くとは夢にも思っていなかったのでありがたかったです」
このオンライン行幸啓は、9月の敬老の日にちなんで行われているもので、県内のご視察は初めてです。
長崎国際テレビ 2025年2月13日 20:00
https://news.ntv.co.jp/n/nib/category/society/nib1237bdd731547b79b5e7a1ee0aa1947
天皇皇后両陛下が対馬のデイサービス施設にオンライン行幸啓 郷土料理「いりやき」に興味を示される (1:37)
テレビ長崎 2025/2/13(木) 18:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/028d0df367af93e4ed6d65a64a9041d5f7e43d0e
天皇皇后両陛下が13日午後、御所と対馬市のデイサービス施設をオンラインで結び、利用者などと交流されました。
両陛下がオンラインで訪問されたのは、対馬市厳原町の「デイサービスセンターあすか園」です。
両陛下は1時間あまりかけて、施設での食事について調理員から説明を受けたり、利用者同士が「テーブル卓球」をする様子を見守られました。
そして、施設の利用者と画面越しで交流されました。
交流した施設の利用者 橘トシ子さん
「昔はこんなことは夢にも思わなかったけど有難いことだった。(陛下は)何でも優しくお答えになられて、にこにこされていた」
「オンライン行幸啓」は、新型コロナの感染拡大に伴い2020年から始まりました。
長崎県での実施は初めてで、今回のご訪問は敬老の日にちなんだものです。
施設によりますと、両陛下は対馬の郷土料理の「いりやき」にも興味を示し、作り方などについて 細かく質問されたということです。
対馬には、1990年に上皇ご夫妻が長崎での全国植樹祭開催にあわせて訪問されています。
利用者から「ぜひ対馬にお越しください」などの話が出ると、天皇皇后両陛下は「機会があれば行きたい」などとお言葉を述べられたということです。
両陛下、皇居から離島のデイサービス施設利用者とオンライン交流
毎日新聞2025/2/13 18:10
https://mainichi.jp/articles/20250213/k00/00m/040/221000c
長崎県対馬市の通所介護施設「デイサービスセンターあすか園」とオンラインで結んで交流される天皇、皇后両陛下=皇居・御所の大広間で2025年2月13日(宮内庁提供)
天皇、皇后両陛下は13日、住まいの皇居・御所と長崎県対馬市の通所介護施設「デイサービスセンターあすか園」をオンラインで結び、利用者と交流された。画面を見ながら施設での給食サービスについて説明を受けたり、高齢者が椅子に座ったまま卓球を楽しんだりする様子を見学した。
オンラインで各地の施設と交流する取り組みはコロナ禍で始まり、現在でも離島や中山間地など両陛下が直接訪ねることが難しい場所に暮らす人々と交流する際に利用している。
あすか園では給食に地元の食材を多く利用している。皇后雅子さまは職員に「充実したお食事のように思います。皆さんも喜ばれたのではないですか」と話し、天皇陛下は「コロナの間は大変だったと思いますが、食事の提供を含めて気を使われたことが多かったのではないでしょうか」と尋ねていた。卓球をしていた利用者と和やかに懇談した雅子さまが「皆さんとてもお上手ですね」と感心すると、利用者は「みんな緊張していますので」と応えていた。
【高島博之】
コメント
コメント一覧 (26)
こっそりコメント書きたくて来てしまいました。
だってねえ…皆様の仰る通りで、「今、敬老の日から何か月、経 っ て る の かなー(ため息)」ですからね。
両ヘーカは分かってらっしゃらない。あなた方の味方は後期高齢の善良なおじいさまおばあさまなのに。「両陛下にテレビ越しでもお会いできて有難い」と心から思ってくださる国民を、蔑んだらブーメラン返ってきますぞよ?
あとテレビもですけど、スピーカーも遠すぎ。話も聴きたくないのでしょうかね。
私の仕事の一環で、年度末になったらカレンダーを見直すよう電話サービスするってのがありまして、なんなんだその仕事はと言われると長くなるのですが。
天皇誕生日を直してない方々の多いこと!!令和になって5,6年なのに、3割「天皇誕生日って2月だったんでしたっけ」1割「この日何の日ですか?」とか。(一部の人の意見ですけどね)
印象薄いんだなあ…と感じます。
天皇誕生日の一般参賀は三人だけで開催したら、国民も喜ぶかと思います(適当)
チャダさん、
ほんとにため息です。一番のアレラの味方なのにぞんざいな扱いです。
天皇誕生日を直してない人が多いのですね。
今月の祝日なんでしたっけ?と私もです。
印象薄いですよ。
一般参賀もあるのですね、誰が行くか!
済ませておきたい」やっつけ公務なのでしょう。。。
羨ましいです。
暖かい部屋の
セッティング済みの席に座って
これまた、用意された事を
話すだけ公務。
話が変わりますが、
スペインの王女様
海軍に入って、帆船での訓練を
受けながら六ヶ月間の大西洋航海中。
王族と皇族の違いが理解できない
アレレ・レイワ夫婦…
ぶんちゃんさん、
ナルの誕生日祝いも8月23日にやればいい。
とまとさん、
期末までに済ませておきたいやっつけ公務か。
欧州の次期国王の王女様方は軍隊に入って訓練されますね。
記事と皆さんのコメントで腹立ちとともになんか吹き出してしまいました。
なんというかここまで滑稽で無様とは、知ってますので無様さ加減の再確認なんですが敬老の日を年明け、半年近く後ろ倒しとはねえ。
障害者、高齢者はナルマサは実はなんの興味もない、というか本人らがすでにそうですが、心を寄せるどころか一緒にしないででしょう。いやいや国民として頑張って生きている彼らのほうがお前らよりはるかに立派だよと言ってやりたいです。
公務依頼ゼロ一家ですから、こういう正規に引き継いだ公務をもしものため(飛びこみの依頼もないのがバレ、鑑賞しかできないいまのような状況)に取っておいたのかもしれませんが、ここまでズレたことにより
「ほんとに依頼もなけりゃ皇嗣殿下みたいな研究者仲間みたいな会合にも呼ばれないんだ キャハハ」です。
しかもリモートのやっつけ、マサオの髪はぐしゃぐしゃ、寝起きですか。姿勢も悪く老婆丸出しじゃないですか。
最後の写真、安倍さんが亡くなられた日の同じくリモートのときのバカ笑いと全く同じ。
つまりあれから何一つ進化も洗練もされてないんですね。
メギィーさん、
このふたり、本当に呆れます。
今頃敬老の日って恥ずかしくないのか?
拍手クリックはふたりに対していいね、と思われるので拍手しないでいいと思います。
だから秋篠宮家の記事には3桁4桁の拍手が付きますが、この夫婦には二桁のみです。
ほんとうに早く消えてほしい。
こうさん、
突っ込みどころ満載ですよ。
なんで敬老の日に合わせて調整できないのだ?
半年も経ってからとは呆れます。
それにオンラインとは。
体調の波があるから加冠の儀を事前に早めに決められないのですね。
なら、皇后無しでやれば?夫人の参加は必要ないです。
ビスケットさん、
2月13日に敬老の日にちなんでっておかしいですよ。
誕生日会見や宮殿のお手振りも半年経ってからやれば?
ほんとにふざけてます。国民を舐めてますよ。
愛知のババちゃんさん、
ほんと、もう嗤うしかないです。
相手に失礼、それだけ国民を舐めているのですよ。
怠けることに関しては天才です。
リモートだから経費削減した?つまらない鑑賞こそ経費削減したら?
もふもふぴょんぴょんさん、
思い付きの公務ですかね、あ、敬老の日忘れてた!と急に思い出したとか。
実に恥ずかしいと思わないのですかね?
ころころさん、
悠仁さまや紀子さまに対抗してやったことか?
加冠の儀もじらしてじらして日程を決めるのでは。
もう皇后抜きで日程決めた方がいいです。
srbさん、
そう、「今ですよ!」
今のタイミングもおかしいです。
おかしくて笑うしかないです。
お年寄りと握手するとおしぼりほしいし、顔も見たくないのかも。
この人食うことしか話題にならない。
お年寄りを騙すような、舐めたやり方、最低です!
marikoさん、
開いた口が塞がりませんね。
お仕事ないのですね。天皇誕生日やることないです。
半年経ってやってみれば?
こんなにちっちゃいモニターで話ができるのですかね?
爺婆のシワクチャな醜い顔を見たくないのね。
対馬?永遠に行くことないですね。
ウサギのシチューさん、
老人を利用してますね。
それに都内の老人施設だと行かなきゃならないからわざと一番遠い対馬を選んだのでは?
狡いやつら。
まりささん、
ズボラの極みです。
警備費や余分な費用がかからないなら鑑賞やグルメも止めろ!
出かけるのめんどいし、寒いし、年寄りに会いたくないからですね。
国民をどこまでも舐め切ってます。
アマテラスさん、」
でかいテーブルに遠く離れた画面、不可解です。
きょうは愛子さんが鴨場デビューと大騒ぎです。
「置き鴨」してましたよ。
ききょうさん、
お内裏様が肉食系はマタコの事ですね。
愛子さんの記事3ページも読む気が起きません。
ナベツネさんは天皇陛下からお供物料が贈られたそうですね。
記事で読みました。
あっぱれさん、
モニター画面から距離を置いているのは電磁波対策ですか。
そろそろシルバーの衣装を着るようになるとは楽しみです。
マタコの話は食うことしかないですね。
母娘で飯場の「飯盛りババア」してきた方がよいかも。
じいさんさん、
日程調整なんて笑わせますよ。
何もおかしいと思わないのが滑稽です。
そうだ!誕生日も半年遅れでヤレ!
ちゃまさん、
ご無沙汰でもずっとご愛読いただき、ありがとうございます。
国会議員もほとんどが帰化人です。
日本国民をいじめるわけです。
オールドメディアも乗っ取られてますから。
紫陽花さん、
完全に狂ってますよ。敬老の日のオンライン訪問が翌年の2月なんておかしいです。
もうやりたい放題、よくまあ恥ずかしくもないですね。
初心者さん、
滑稽で無様で吹き出してしまいます。
敬老の日から半年近く後ろ倒しです。
障害者や高齢者なんてナルマサはなんの興味もないのです。
ほんとに依頼がないのですね。
リモートのやっつけでデカテーブルにモニターを遠く置いて。
マサオの髪はぐしゃぐしゃ、寝起きでしょう。
安倍さんが亡くなられた日もリモートのバカ笑いと同じとは呆れます。
こいつら、こいつら周辺、頭おかしい。
チビ助、何かおかしいと思わないのかな?
思う頭もないのかね?
おまえのお誕生会も半年遅れだ!
ボケではなく本物ならどこのパラレルワールドの住人かと考察する
モニター画面から距離を置いているからきっと電磁波対策なんだよ
電磁波と言えばパナウェーブだよな
あの全身に白い布巻いて電磁波を防いで人類の終焉を啓蒙するカルト集団ね、幹部は全身にアルミホイル巻いている噂があったけどね
もうそろそろ雅子がシルバーの衣装しか着なくなるのではないかと密かにみているのだがどうだろね
今のところ白多いじゃんw
きっと宇宙から電波がきて2月に「敬老の日」にすべしの命令がきたんじゃないかしら
にしても雅子の質問は施設の給食の話ばっかりだな
飯を食うしか考えがないのかな
能登にも特製弁当の話があったし
愛子は伊勢神宮で牛焼肉弁当をふたつ食った話がバレたし
もう母娘で何処かの飯場の「飯盛りババア」してこいよ
少しは世のため人のためになるぞ
何か悔しいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■■渡辺恒雄主筆に天皇陛下から供物料 2/7(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0220bc90d0a1b9fb1c53d67853706d249dde11c
天皇陛下は7日、昨年12月19日に98歳で亡くなった渡辺恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役主筆に対し、供物料を贈られた。宮内庁によると、天皇陛下は国家・社会に功労があった人が亡くなった際、供物料を与えられている。一般の香典にあたるという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
♠天皇陛下からの供物料(祭粢料=さいしりょう)は大勲位・勲一等・大綬章・文化勲章の受章者などが亡くなった際に賜与されているようです。渡邉氏は2008年に旭日大綬章を受けています。
♠フジの日枝久も徹底的に逃げて、最終的にこれを目指しているんでしょうね。
♠元共産党の転向者だと思うと不思議な気がする。
♠アメリカのCIAのエージェントなんだよね?
♠ナベツネさんはヒロヒトが嫌いだったらしいのに
のタイトル見た瞬間、内廷のおふたりだと、直感。
白人男大好きなお母さまと、オトコや「恋」の話題絶えないお嬢さまですもん。故意なのか偶然なのか向かって右のお内裏さまのお顔、お馬さんに似てません? 「同館には肉食系お内裏さまお二人だけで、存在感ゼロの男雛さまは飾られて居ません…」って解釈で、いいですよね!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■■ジュラシックな「ひな人形」、福井県立恐竜博物館にお目見え お内裏さまは肉食系、3月4日まで 2025年2月14日
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2240343
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/gallery/2240343?ph=1
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/gallery/2240343?ph=2
■■卒論は情熱的な「恋の歌」をつくった天皇の娘・・・プロも驚いたプリンセス愛子さまの古典の素養 2/14(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba327434d8b02d94be242af8c05dadbe7382b28d
娘は鴨場接待してますけど、アレらの擁護が眞子さまと佳子さまの鴨場接待の時に【置き鴨】してたと小馬鹿にしたようなコメントを寄せていましたが、、アラアラどうよ?早速アイコサマが【置き鴨】をしてブーメランがぶっ刺しwww
誹謗中傷するのも気を付けないといけないざますね。
この夫妻の奇妙な時期でのリモートと相まってホントに愉快な御一家です事。
利用されるお年寄りの皆様と鴨にお疲れサマですと伝えたいです。
コメントで、警備費や余分な費用がかからず、さすが天皇皇后だと絶賛されていた
ちゃうちゃう、出かけるのめんどくさいし、寒いし、年寄りに会いたくないからよ。なんか簡単そうな楽チンな公務もどきないかなー、で思いついただけ。
ニタニタした何の威厳もない夫に、バカ笑いの嫁
国民をどこまでも舐めくさってる
海外には行けるのに?
国民だって暇じゃない。
明らかに老人を利用しています。
こんな迷惑な人たちに付き合う必要ないです。
天皇一家は断固お断りです。
よほどお仕事ないのでしょうね。天皇誕生日までやることがない。
だから、敬老公務引っ張ってきた、宮内庁さんも無能な奴らに四苦八苦ですね。
皇居になら大きなモニターあるだろうに、こんなちっちゃこいモニターで、更に離れて。
余程やりたくない公務だったんですね。
ジジ、ババのシワクチャな醜い顔はなるべく見たくない、小さいモニターで十分!!
夕方から愛子も入れてやれば良かったのに。
おばあさん、陛下はいつもニコニコして、こいつニタニタしかできないんです!
いつか対馬にもいらしてください、機会があれば、そんなど田舎に誰が行きたいんだよ、行くことは永遠にないよ!
雅子の心を読んでみました。
って、「今でしょ!?」
その「今」のタイミングがそもそも不思議なのだけど。
ツッコミどころ満載すぎて。
もはや笑わせようとしてる?
私たち こ〜んなにおかしいのよーって?
モニターとのあの距離の意味は?
お年寄りの顔 間近で見たくないと?
マスク外しただけマシか?
「充実したお食事」って。。。
一緒に食してから言え。
「ニコニコ」
いえ「ニタニタ」です。
しかもテカテカ。
この方いつも「ニタニタ笑い」しか出来ないんですよー!
有り難がっちゃいけません。
不条理の極みすぎて頭クラクラする。
ただ、こんなお年寄りを騙すような、舐めたやり方、最低。💢
宮内庁もマスゴミも、本気でこれを「ご公務」と?
Xでは、悠仁殿下や紀子さまのご活躍に対抗して、急遽設定したのでは?と噂されるほど。
そんなに3月に葉山に行きたい?どうぞどうぞ。ずっと行っててください。
ただし、早く加冠の儀の日程を決めてください。儀式を拝見してこのいやな気持を浄化させたい。
本当にびっくり(*_*;です。
敬老の日はいつですか?と小学生に尋ねれば、いついつと確かなお返事がいただけることでしょう。この寒空の下、寒くもないか、思いつきのご公務ですか?
ふ〜ん、おふたり並んで、実に恥ずかしい限りです。
昔から、なんとかにつけるクスリはないと言われていますが、この歳になるまで現実世界での実例を見ることになるとは思いませんでした。
ついでに、驚天動地とはこのことかなと。
皆様
こんにちは。
ちょっと何言っているのか?
敬老の日?もう嗤うしかないでしょって。
相手に失礼ですよ。
楽をする、怠ける、サボることにかけては本当に天才的ですね。
で、リモートなら経費削減だし津々浦々に顔出せてサスガテンノーコーゴーですってアゲるわけですね(笑)
皇嗣家と違い、お金(交通費とか警備とか?)節約家よ〜サスガテンノーコーゴーヘーカね(笑)ってアゲアゲすると(笑)
上下とムスメ本当に禍々しい存在。
ご気分を害される方がいらっしゃるわけです。
さ、紀子様悠仁様皇嗣殿下の記事に戻るとしましょうね、皆様。
どうちなむのか、下天夫婦の代わりに宮内庁から国民に対し説明が必要では?
いや、本気で言ってますよ私は。
なんなら誕生日会見で下天自らの釈明を聞きたい。
2月に敬老の日の公務ごっこを持ってくるなんてそんなフザけた話があるものか。
しかも現地に行きもせず。
国民を舐めるにもほどがあるわ。
失礼しました。(ペコリ)
おはようございます。
すみません。本当に気持ちが悪くなりました(´;ω;`)
ナルマタの姿見ただけなのに・・・
いつも記事の最後の拍手の欄をクリックしているのですが、記事に対しての感謝の気持ちだったのですが、何だかナルマタアイコの時はヤツラに対しての拍手になってしまうのかと躊躇してしまいます。
それにしてもマタコの醜さ、横着者め!!
気付いている日本人は、お前など皇后だなんて思ったことはない!!
いつまでも狡猾で醜い姿をさらし続けるのだ!!
早く消えろー早く消えろー
犯罪者マタコと汚和田一族は罪を償え!!
remmikki様、皆様朝から失礼しましたm(__)m