2月16日、秋篠宮殿下は愛媛県松山市で開催された恩賜財団済生会の総会に総裁として出席された。
済生会の総会には、運営する病院や、福祉施設の関係者らおよそ2450人が参加した。
秋篠宮殿下は、
功績があった会員3人に表彰状が手渡された。

済生会は明治天皇のお手元金をもとに1911年
(明治44年)に設立され、全国で病院や福祉施設などおよそ400の施設を運営している。
秋篠宮殿下は、2013年から総裁を務められている。


秋篠宮さま 済生会総会で愛媛・松山へ (1:20)

TBS 2025216() 18:27

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1733872?display=1&mwplay=1

 


TBS松山

 秋篠宮さまは16日愛媛県松山市内で開催された恩賜財団済生会の総会に総裁として出席されるため来県されました。
 16日開催された済生会の総会には、運営する病院や、福祉施設の関係者らおよそ2450人が参加しました。
 (秋篠宮さま)
 「施薬救療の精神という揺るがない理念のもと、すべての役職員が一丸となって地域住民の健康とくらしを支えるため、その使命を果たしていくことを希望いたします」
 秋篠宮さまは、あいさつでこのように述べられ、関係者を励まされました。
 そのあと功績があった会員3人に秋篠宮さまから表彰状が手渡されました。
 済生会は明治天皇のお手元金をもとに1911年(明治44年)に設立され、全国で病院や福祉施設などおよそ400の施設を運営しています。
 秋篠宮さまは、2013年から総裁を務められています。

  

 

松山市 秋篠宮さま済生会総会であいさつされる (1:45)

NHK  20250216日 1857

https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250216/8000020568.html



NHK松山


秋篠宮さまは、16日、松山市で開かれた医療・福祉団体「済生会」の総会に出席し、「今後も役職員が一丸となって地域住民の健康と暮らしを支える使命を果たしていくことを希望します」とあいさつされました。
 済生会は、明治天皇の意向を受けて、生活苦で医療を受けられない人たちを救うため、今から114年前の明治44年に設立された日本最大の医療・福祉団体で、秋篠宮さまが総裁を務められています。
 16日は、団体が運営する全国の病院や福祉施設の医師や看護師などおよそ2000人が松山市に集まって年に一度の総会が開かれ、秋篠宮さまも出席されました。
この中で秋篠宮さまは、「能登半島地震で済生会が一致団結して災害対応に取り組んだことに深い感銘を受けました。今後も全ての役職員が一丸となって地域住民の健康と暮らしを支える使命を果たしていくことを希望します」とあいさつされました。
 このあと、団体の運営に長年貢献してきた職員などの表彰が行われ、「済生会松山病院」の宮岡弘明院長など3人に秋篠宮さまから表彰状が手渡されました。
秋篠宮さまが松山市を訪れたのは平成31年以来で、平成26年には済生会が日本で唯一、瀬戸内海の離島の巡回のために運航している診療船を視察されています。

 

 

 

秋篠宮さま 済生会総会で愛媛・松山へ (1:20)

あいテレビ 2025/2/16() 18:26

https://news.yahoo.co.jp/articles/1253f5e4851d548f76612671675761e89d9dc97b

 


あいテレビ松山
 

秋篠宮さまは16日愛媛県松山市内で開催された恩賜財団済生会の総会に総裁として出席されるため来県されました。

 16日開催された済生会の総会には、運営する病院や、福祉施設の関係者らおよそ2450人が参加しました。

 (秋篠宮さま)

 「施薬救療の精神という揺るがない理念のもと、すべての役職員が一丸となって地域住民の健康とくらしを支えるため、その使命を果たしていくことを希望いたします」

 秋篠宮さまは、あいさつでこのように述べられ、関係者を励まされました。

 そのあと功績があった会員3人に秋篠宮さまから表彰状が手渡されました。

 済生会は明治天皇のお手元金をもとに1911年(明治44年)に設立され、全国で病院や福祉施設などおよそ400の施設を運営しています。

 秋篠宮さまは、2013年から総裁を務められています。

 

 

 

秋篠宮さま、済生会総会に出席 松山

共同通信 2025/2/16() 17:23

https://news.yahoo.co.jp/articles/65ca8f1dd91bc11dde483e9afccf8750b41555a5



20250216-00000068-kyodonews-000-4-view 

「恩賜財団済生会」の総会であいさつされる秋篠宮さま=16日午後、松山市

 

 秋篠宮さまは16日、松山市にある愛媛県県民文化会館を訪れ、総裁を務める社会福祉法人「恩賜財団済生会」の総会に出席された。あいさつで「地域住民の健康と暮らしを支えるため、使命を果たしていくことを希望する」と述べた。

 秋篠宮さまは昨年2月に、能登半島地震の被災者を受け入れた石川県済生会金沢病院(金沢市)を訪問したことを振り返り「全国の済生会病院より職員が応援に入り、多くの被災患者を受け入れ、一致団結して災害対応に取り組んだことに深い感銘を受けた」とねぎらった。

 総会で、功労があった岡山県の特別養護老人ホームの施設長らに表彰状を手渡し、拍手を送った。

 

 

 

秋篠宮さま、松山で済生会総会にご臨席 災害支援にねぎらいのお言葉

産経新聞 2025/2/16 20:39

https://www.sankei.com/article/20250216-NOCIYXGISZL2LLVVWIH542E3TE/



産経松山


「恩賜財団済生会」の総会であいさつされる秋篠宮さま=16日午後、松山市


 秋篠宮さまは
16日、松山市にある愛媛県県民文化会館で、総裁を務める社会福祉法人「恩(おん)賜(し)財団済生会」の総会にご臨席。「地域住民の健康と暮らしを支えるため、その使命を果たしていくことを希望いたします」とあいさつされた。

秋篠宮さまは昨年2月に能登半島地震の被災者を受け入れた石川県済生会金沢病院(金沢市)をご訪問。あいさつでは、当時を振り返り「全国の済生会病院より看護師をはじめとする本会の職員が応援に入り、多くの被災患者の受入れを行うことが出来たこと、そして、済生会が一致団結して災害対応に取り組んだことに深い感銘を受けました」とねぎらわれた。

総会で秋篠宮さまは、功労があった岡山県の特別養護老人ホームの施設長らに表彰状を手渡し、拍手を送られた。

 


秋篠宮殿下は今月26日〜28日、 
タイのナレースワン大の名誉学位授与式への出席のため、タイへ私的旅行されることが宮内庁より発表された。

 

秋篠宮さま、今月下旬にタイへ 名誉学位授与式で 宮内庁

時事ドットコム 2025/2/4() 16:55

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b60d1f7d75e46bb2044e50f0a6ff91456ac64b2



宮内庁は4日、秋篠宮さまがタイのナレースワン大の名誉学位授与式への出席などのため、2628日の日程で同国を私的に旅行されると発表した。  

 同庁によると、20199月に同大の学長から秋篠宮さまに対し、魚類や鶏類の系統や形態学的な発展に焦点を当てた学術研究などで、畜産学の名誉博士号の授与が決定したと連絡があった。その後のコロナ禍で日程調整が難航していたが、感染状況が改善したため、27日に現地で行われる授与式に臨むことになった。