トランプ大統領は、教育省を廃止する大統領令に署名した。

世の中には男と女しかいないと宣言したトランプ大統領。
スポーツからLGBTを排除したことにもつながっている。

下記BBCニュース記事が詳しいが、LGBTを推進してきた民主党やマスゴミは大反発している。
教育からもこれを排除しないといい教育が出来ないというトランプ政権の持論。

奨学金を得て学ぶ学生たちや弱者への救済は残してくれるだろう。
アメリカの教育が多額の予算を得ながら学力向上に貢献していないというのが教育省廃止の目的のようだ。

そして”WOKE”モブの洗脳を解くことが一番の目的とも言われている。
つまり、人種差別是正論やトランスジェンダーという狂気を学校から締め出すことが目的です。
”WOKE”モブについては下記解説を添付する。


 

教育省廃止へ大統領令 トランプ氏

時事ドットコム 2025/3/21() 5:48

https://news.yahoo.co.jp/articles/897e031ddcbce1d7caba4377c844fab08aaf842d

 

ワシントン時事トランプ米大統領20日、教育省の廃止を目的とする大統領令に署名した。 


20250321-35230761-cnn-000-1-view


 

トランプ氏「教育省廃止」を指示する大統領令に署名 “多額の予算支出で学力向上に貢献していない”と批判 (0:51)

TBS 2025321() 12:11

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1803224?display=1



TBS教育省廃止


アメリカのトランプ大統領は、教育省の廃止を指示する大統領令に署名しました。教育の権限を州に移すとしています。
 アメリカ トランプ大統領
 「きょう、私たちは(設立から)45年の時を経て、歴史的な行動を取ります。教育省を完全に廃止するための大統領令に署名します」
トランプ大統領は20日、「教育省が多額の政府予算を支出しているにもかかわらず、学力向上に貢献していない」と批判し、ホワイトハウスに集まった子どもたちの目の前で教育省の廃止を指示する大統領令に署名しました。
 “教育に関する権限を各州に移し、奨学金制度や障害のある子どもの教育プログラムなどは、ほかの政府機関に移管する”としています。
 ただ、完全な廃止には議会での手続きが必要なため、実現に至るかは不透明です。

 

 

 

 

“教育省廃止へ”大統領令に署名 トランプ氏“悲願”も実現は不透明 (3:14)

テレ朝ニュース 2025/3/22() 1:46

https://www.youtube.com/watch?v=vUZpjdh6nZU

 

 

ANN教育相廃止
 

 

トランプ氏、教育省の解体開始の大統領令に署名

BBC 2025321

https://www.bbc.com/japanese/articles/cvg5l3v7119o



63b757a0-0622-11f0-b773-ddd19e96af91
 

教育省の解体を開始するよう命じる大統領令に署名するトランプ米大統領(20日、ワシントン)

 

アメリカのドナルド・トランプ大統領は20日、教育省の解体を開始するよう命じる大統領令に署名した。教育省の解体は、2024年の米大統領選でトランプ氏が掲げた公約の一つ。

トランプ氏は大統領令に署名し、「我々はできるだけ早く、(教育省を)閉鎖する」、「(教育省は)我々にとって何の役にも立っていない」と述べた。

トランプ氏は長らく、教育省の廃止を求めてきた。廃止は一部の保守派の強い願いとなっているが、議会での法案通過が必要で、実際にそうなる可能性は低い。

教育省をめぐっては先週、職員の大幅削減が発表されていた。こうした解体への動きはすでに、法的な異議申し立てに直面している。

 

(中略)

 

民主党のジミー・カーター大統領によって設立されてからわずか2年後、後任のロナルド・レーガン大統領(共和党)は、経費節減と「地域のニーズと好み」を優先するために、教育省の廃止を呼びかけるようになった。

4400人の職員を抱える教育省は、連邦行政機関の中で最も小規模で、予算は連邦予算全体の2%にも満たない。

教育省職員の一部はすでに、政府効率化局(DOGE)が主導する、トランプ政権の徹底的な人員削減の影響に直面している。多くの職員が退職を促されたり、解雇されたり、有給休暇扱いにされたりしている。

同省では321日から、2100人近くが休暇扱いとなる。

連邦政府のコスト削減や、多くの政府機関の抜本的な再構築あるいは単純な廃止といった、DOGEの取り組みは、ハイテク業界の富豪イーロン・マスク氏が監督している。

 

全文は上記サイトへ。 

 

 

 

 

トランプ大統領、米教育省の解体を命じる大統領令に署名「WOKEモブの洗脳を永久に止める!」(動画)

Total News World 2025/3/21

http://totalnewsjp.com/2025/03/21/trump-3335/



20250321at06S_p


トランプ大統領、米教育省の解体を命じる大統領令に署名(動画)

2025320

 

ドナルド・トランプ大統領は、教育省の解体を命じる大統領令に署名し、その計画を正式に発表した。署名は学校の机に座る子どもたちに囲まれて行われた。

署名に先立ち、トランプ大統領は教育の地方分権化と、州、地域社会、そして保護者に教育の権限を取り戻すというビジョンを示した。

「連邦政府は教育から手を引くべきだ」「教育省はもはや膨れ上がった官僚組織に成り下がり、自分たちの議題を押しつけることに熱心で、子どもたちの学びには関心がない。権限を親や教師、地域社会に取り戻すときだ。」

また、トランプは教育省が「急進左派や“WOKE・モブ”による洗脳を可能にしてきた」と厳しく非難し、我々は学校をWOKE・モブから取り戻し、子どもたちへの洗脳を止める」と語った(TGP 

トランプ大統領:「本日、我々は45年かけて作り上げた非常に歴史的な行動を取る。数分後に私は連邦教育省を永久に廃止するための大統領令に署名する。」 

「本日、私たちは非常に歴史的な行動を取る。これは45年越しの決断だ。まもなく私は、大統領令に署名し、連邦教育省を完全に廃止する手続きを開始する。

“教育省を廃止する”なんて、奇妙に聞こえるかもしれないが、そうするんだ。そして誰もがそれが正しいと分かっている。民主党ですら正しいと分かっている。

彼らが最終的にこの件に投票することになるかもしれないが、私は彼らも賛成することを願っている。

私たちは、子どもたちにきちんとした教育を与えなければならない。今のこの国の教育レベルは、世界と比べて非常に低い。しかもそれは、ずっと前から続いている問題だ。」

 

 

TNW教育省廃止
 


WOKEモブとは

まずWOKEについて:

Woke(ウォーク、[ˈwoʊk] WOHK)は、人種的偏見や差別に対する警戒を意味するアフリカ系アメリカ人の俗語英語AAVE)から派生した用語である


2010
年代初頭から、人種差別性差別LGBT差別など、社会的不平等に対する気付き(目覚め)を表す俗語として使われるようになった。Wokeはまた、白人の特権性や米国における奴隷制度など、アイデンティティ政治社会正義に関わる左派のいくつかの考えの略語としても使用されている

少なくとも2019年以降、右派はこの言葉を嘲笑的または皮肉を込めた意味で使用しておりWokeは不誠実なパフォーマンス活動であるとみなされている。この意味では「お目覚め」と訳されることもある。ジャーナリストのスティーブン・プールは、Wokeは「過剰な正義感のあるリベラリズム」を嘲笑するために使用されているとコメントしている。この軽蔑的な意味では「不寛容な道徳的イデオロギーに従うこと」を意味する

Wiki

 

MOB「モブ」とは、

暴徒、やじ馬連、(理性的でなく、絶えず意見が変わる)下層民、大衆、仲間、(特に盗賊などの)一団、暴力団という意味。

理想的ではない群衆暴徒などを表す英語の“mob”が語源ですが、日本語では過激的なニュアンスはありません。

 

 

7186J9t11ML