ところで雅子さんは御所でなにしてる?
ジャージーでカウチポテトか?
5月19日、天皇陛下は、大阪・関西万博のために来日したラトビアのリンケービッチ大統領とお住まいの御所で懇談した。
ナルさんの頭、いつも右側に傾いている。
午前11時、御所の車寄せに到着した大統領を天皇陛下ひとりで出迎え、"Good Morning”と述べながら握手を交わした。もちろん雅子さんは出迎えに出てこない。午前11時ではまだ床の中か。
出迎えに出て来ない雅子さんにもラトビア大統領は天皇夫妻にラトビアへ招待の言葉があったそうだが、行く気は満々か?
天皇陛下がラトビア大統領と面会 大阪・関西万博で来日 音楽の話題などで和やかに懇談
(1:04)
FNN 2025/5/19(月)
https://www.youtube.com/watch?v=wQw8Itu9LeE
天皇陛下は、大阪・関西万博のために来日したラトビアの大統領と面会されました。
19日午前11時ごろ、陛下はお住まいの御所で、万博の「ナショナルデー」に向けて来日したラトビアのリンケービッチ大統領を笑顔で出迎えられました。
ラトビアはヨーロッパ北部にあるバルト三国の1つで、2007年には上皇ご夫妻が訪問されています。
宮内庁によりますと、陛下と大統領の面会は初めてで、音楽の話題で話が弾んだということです。
陛下からは「ラトビアではどうして多くの有名な音楽家が輩出されているのでしょうか?」と尋ねるなど、約25分にわたって和やかに懇談されたということです。
天皇陛下 ラトビアの大統領と御所で懇談 首都リガの町並み保全やラトビアの音楽家などが話題に ラトビア訪問の招待も
TBS 2025/5/19(月) 13:49
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1922200?display=1
天皇陛下は、大阪・関西万博のために来日したラトビアのリンケービッチ大統領とお住まいの御所で懇談されました。
午前11時、御所の車寄せに到着した大統領を陛下がにこやかに出迎えて、お互いに「Good morning」などと述べながら、握手を交わされました。
このあと小広間で陛下と大統領は25分にわたって懇談し、宮内庁によりますと、万博会場であす(20日)、ラトビアのナショナルデーのイベントが開催されることについて、陛下が「成功することを祈っています。この機会に、日本とラトビアの相互理解が進むことを祈っています」と述べられたということです。
また、ラトビアの首都リガの美しい町並みがユネスコの世界遺産に指定されていることについて、陛下が「保全のためにどのようなことをされていますか?」と質問されたほか、話題はラトビアの音楽や音楽家についても及んだということです。
ラトビアには上皇ご夫妻が2007年に訪問されていますが、大統領から「ぜひ両陛下でお越しいただきたい」と招待があり、陛下は招待に感謝の言葉を述べられたということです。
天皇陛下がラトビア大統領と会見 万博のため来日、音楽が話題に
朝日新聞 2025/5/19(月) 14:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7f68f7799f77c29e68dde53129719dbc4f60c5c

ラトビアのエドガルス・リンケービッチ大統領を出迎える天皇陛下=2025年5月19日午前11時1分、皇居・御所、代表撮影
天皇陛下は19日、皇居・御所で、バルト3国の一つであるラトビアのリンケービッチ大統領と会見した。リンケービッチ氏は大阪・関西万博でリトアニアとの2国で共同運営する「バルト館」で20日にある「ナショナルデー」のイベントのため来日した。
宮内庁によるとリンケービッチ氏は、「バルト館を通じて日本との相互理解が深まることを期待しています」と述べ、陛下は「イベントの成功を祈っています」と応じた。
ラトビアには2007年に天皇、皇后時代の上皇ご夫妻が訪れている。クラシック音楽に親しみ、自身もビオラを弾く天皇陛下は「ラトビアから演奏家や指揮者ら有名な音楽家がたくさん出ているのはなぜでしょうか」と質問。リンケービッチ氏は「歌と踊りの祭典が4、5年に1回行われ、子どものころから音楽に触れる機会が多いのです」と答えたという。
陛下は皇太子時代の17年11月、ラトビア出身の指揮者アンドリス・ネルソンス氏が音楽監督を務める米ボストン交響楽団の公演を鑑賞。18年2月にはラトビア出身のバイオリン奏者ギドン・クレーメル氏のコンサートを、いずれも東京で鑑賞している。
(北野隆一)
天皇陛下、ラトビア・ブルガリアの大統領と相次ぎ面会 万博で来日
毎日新聞 2025/5/19(月) 19:08
https://mainichi.jp/articles/20250519/k00/00m/040/218000c
ラトビアのエドガルス・リンケービッチ大統領を出迎える天皇陛下=皇居・御所で2025年5月19日午前11時1分(代表撮影)
天皇陛下は19日、皇居・御所で大阪・関西万博のために来日したラトビアのリンケービッチ大統領、ブルガリアのラデフ大統領と相次いで面会された。
宮内庁によると、陛下はラトビア大統領に首都リガの古く美しい街並みを保全する取り組みについて尋ね、著名な音楽家を多く輩出する同国の文化にも話が及んだ。ブルガリア大統領とは、昭和天皇と香淳皇后が1970年の大阪万博のブルガリア館で当時珍しかったヨーグルトを食べたという話題に。陛下自身も子供のころ、種菌から作られたヨーグルトを食べた思い出話を披露した。両国の大統領とも和やかな懇談だったという。
万博のナショナルデーにあわせ、各国の要人の来日が相次いでおり、陛下は今後も海外要人との面会が続く。
【山田奈緒】
午後4時、ブルガリアのラデフ大統領が御所に到着し、天皇陛下と面会した。
案の定、ブルガリアヨーグルトを食べた、という話だ出た。
相手国のトップと話をしてもそこに行ったことがある、食べたことがある、など内容が陳腐だわ。
ブルガリア大統領も天皇夫妻を招待、マタコ大好きな海外へ招待と聞いて浮足立っているか?
天皇陛下 ブルガリアの大統領とヨーグルト談議 幼少期に種菌からつくったブルガリアのヨーグルトを食べた思い出を紹介
TBS 2025/5/19(月) 19:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b52c6788d020a16f1370fbedece3dbcb87ca778
天皇陛下は大阪・関西万博のために来日中のブルガリアの大統領とお住まいの御所で懇談し、ヨーグルト談議に花を咲かせました。
午後4時、ブルガリアのラデフ大統領が御所に到着し、陛下は笑顔で迎え、握手を交わされました。
宮内庁によりますと、陛下とラデフ大統領は小広間で25分ほど懇談し、大統領はきのうの万博でブルガリアのナショナルデー・イベントが大成功だったと紹介しました。
さらに1970年の大阪万博の際に昭和天皇と香淳皇后がブルガリア館でヨーグルトを召し上がったことから、ブルガリアのヨーグルトが広く知れ渡ったと話したということです。
陛下も子どもの頃、両親がブルガリアのヨーグルトの種菌をもらい、ヨーグルトを作って食べたことなどについて楽しく話されたということです。
また、陛下が70年の万博で、ブルガリア館が円錐形のような建物で山を表現していると思うと話されると、大統領はブルガリアの自慢は美しい山と高原の湖なので、ぜひブルガリアに両陛下でいらしてくださいと招待したということです。
ブルガリアのラデフ大統領と面会された天皇陛下=皇居・御所で2025年5月19日(宮内庁提供)
日本
ラトビア首脳会談両国を「戦略的パートナー」に格上げ
テレ朝ニュース 2025/5/19(月) 20:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/dce1bf5750fcf214146c6997a9c8819e4caf8331
石破総理大臣はラトビアのリンケービッチ大統領と首脳会談を行い両国の関係について「戦略的パートナー」に格上げすることを表明しました。
【石破総理大臣】
「御国は欧州の安全保障、特にNATOの東部側面の一角を担い、地域の平和と安定に貢献しておられます。それは極めて重い意味を持つと、このように拝察をいたしております。」
会談では、ロシアと国境を接するラトビアと地域情勢について意見交換し、対ロシア制裁とウクライナ支援を結束して行っていくことを確認しました。 会談後、両首脳は日本とラトビアの関係を「戦略的パートナー」に格上げすると発表し、安全保障や経済での協力を進めていくことで一致しました。
外務省幹部は「ロシアに近い最前線の国。最も厳しい認識を持つため影響力がある」と連携する重要性を強調しています。
コメント
コメント一覧 (9)
もう本当に見劣り甚だしい。
チビデブだからじゃなくノー天気だからだよ!
「血」はあるのに、オーラゼロ、「いかに生きてきたか」を「これでもか!」と
体で表してらっしゃる。
相変わらず、居るのにお出迎えしない非礼に腹が立つけれど、出た方が「非礼」だからよしとしよう。ずっと出ないで欲しい。
音楽の話が出来るのはよかったけど、ヨーグルトはないでしょ。
気になるのは(勉強不足なのでピントハズレかもですが)、「戦略的パートナー」に格上げ!?
日本はODAとなり、インフラや教育、医療、それこそ音楽面でも協力してきたようで、その路線でいいと思うのだけど。。。「ウクライナ支援?」「対露?」
ズレてませんか?
日本側はバカ揃いだけど、ラトビア大統領はそうではないので、上手くあしらう体ならいいのですが。。
あと、社交辞令でも「どうぞ我が国へ」はやめて欲しい。
本当にそうなら正式に秋篠宮様にお願いしてください。
「海外旅行行きたーい」おサボりコーゴーがその気で食い付いて来るので。
srbさん、
恥ずかしいですねぇ。ノー天気さが全開です。
この人の価値は「血」の繋がりだけです。
出迎え無しの非礼ぶりだけど、出た方が非礼、にも同感!
「戦略的パートナー」に格上げにびっくりです。
「ウクライナ支援?」「対露?」はズレてます。
そうそう、「どうぞ我が国へ」は止めてほしい。
その気になって食い付いてきて、億単位の無駄な税金使って行く気満々になるし。
招待は秋篠宮家にお願いしたいです。
もう百戦百敗ダントツの見劣りね
もう不戦敗から休場して断髪式ね
頭が右に傾げているのは正面から雅子が右手でビンタしたら正掌が左側頭部に入ったのかしらね
そりゃあ「ごめんなさいごめんなさい」になるだろな
marikoさん、
11時でGood Morningは、マタコ時間になってますね。
ブルガリアと来たら、さあ、もうヨーグルト、来ましたよ。
VIPはナルに会っても面白くないけど、皇居に入れただけでいい、と思われているかも。
残念なテンノー一家です。
ウサギのシチューさん、
知的な会話もできず、見てくれも悪い。
お察しなのに忖度してもらえるのは天皇という地位にいるから。
中身空っぽはもうバレているかも。
ナルもマタコも海外の要人に会わせるのは日本の恥ですね。
こんな人物を有難がっているとは、見る目がない。
どこかの施設へ放り込んで代替わりを願いしたいです。
さば助さん、
あんな嫁と結婚して、尻に敷かれ、DVを受けているのやら、ただの腑抜けのテンノーです。権威など見えません。
嫁も娘もダメダメ、天皇らしくないです。
あっぱれさん、
やはり今回も完敗か。
頭が右に傾げているのはマタコの右手ビンタのせい?
お気の毒だけど、自分が招いたこと、自業自得です。
皇位についてからはただの腑抜け
外国からの要人の迎えは1人がほとんどで、権威が全くなく情けない
少しでも権威をこれ以上下げたくないならコーゴーを身位降ろしてただの妻にして、娘も「いづれ降嫁します」と言えば見直します
とにかく天皇らしくない。 早よ終われ令和
愛子は天皇家の娘の地位を失えば、どこにも降嫁できないでしょう。
令和の末摘花ですかね。
末摘花は勘違い光源氏に拾われたけど、愛子はそのブサイクさが広まってるから、勘違いしてくれる男性も現れない。
悠仁様に男子のお子様が3人くらい授かれば、愛子なんてお払い箱ですよね。
marikoさん、
天皇家の娘ということだけが価値あり、でも内親王だから皇統は継げません。
令和の末摘花、容貌は醜かったようですね。ぴったり。
現代では不細工な娘に勘違いしてくれる男性はいないです。
悠仁さまに男子のお子さまが複数お生まれになれば、アイコも女性宮家もお払い箱です。
見てくれも悪いし、知的な会話ができるとは思えません。
国内ではお察しだの忖度だのしてもらえても、百戦錬磨の海外VIPは、すぐにナルの中身の無さに気づくでしょう。
昭和天皇なら外交官百人分でしたでしょうが、皇室外交などと言ってナルを外国の要人に会わせるのは日本の恥です。
そして、こんな人物を有難がっている日本人が低能だと思われ二重に恥をかき、さらには日本が侮られることにもなりかねないです。
国民生活はひっ迫し、形だけの稲作や、外交ごっこ公務ごっこに付き合っている余裕はありません。
アキミチは老人ホームへ、勤めを果たせないナルマサアイもどこかの施設へ行ってほしい。
こいつもニタニタの片割れ。
11時でGood morningですか、ナルも雅子時間になってしまったようですね。
ブルガリアと言えばヨーグルトの、短絡的な思考しかない。
VIPにしたら、滅多に入れない皇居に行くだけで満足で、別にナルに会わなくても良いと思ってるのでは?
もう、VIPの間では、アイツと話しても面白くもおかしくもないし、頭の中お花畑で知識が何もない、通り一遍のことしか言えないし、アイツの英語何言ってんだかわかんないんだよ、でも、得意げになって話してるからおかしくってと噂が広まってると思いますよ。
テンノー一家は、なんでも三匹で協力してやる令和流なんちゃらって言ってませんでしたっけ?
ゴーゴーの養蚕もナルと愛子にもやらせて写真撮らせて。
でも、テンノーの田植えはナルボッチ。
なぜ令和流で三匹でやらないのか?
20株でも三匹で60株植えれるのに。
お出迎えも接待もナル任せ、晩餐だけは参列。
令和流を都合よく使う雅子。ほんとイケスカナイ一家ですね。