佳子さまの地方公務を拝見すると愛子さんとの違いがまざまざと感じてしまう。
国民の中に入っていく佳子さま、子どもたちと自然に溶け込んでいる佳子さま。
有難さをしみじみと感じてしまう。
これがわからない反日やカルト信者たちは日本人ではない。

5月20日、佳子さまは岐阜市の木育施設を訪問された。
ここは確か天皇夫妻も訪問し、名誉館長の竹下景子さんが応対していた。
今回も竹下景子さんが佳子さまをご案内、違いを感じただろうか?

お召し物は眞子さんが着てらしたというワンピースと黒いジャケット。
何度か着ていらっしゃる装い。


佳子さまが幼稚園児らと丸太遊び「入ってもいいの?」 積み木でも交流 岐阜県訪問 (1:34)

FNN 2025/5/20() 17:07

https://www.youtube.com/watch?v=-OThQJGzIYg



 

秋篠宮家の次女・佳子さまは岐阜県を訪問し、地元の幼稚園児や高校生と交流されました。 

 先ほど、佳子さまは俳優の竹下景子さんが名誉館長を務める岐阜市の木育施設を訪問されました。

 この施設は去年、天皇皇后両陛下や母の紀子さまも足を運ばれています。

子ども:

 これー!

佳子さま:

 入ってもいいの?

 

地元の幼稚園児に誘われた佳子さまが、丸太の中に入って顔を出される場面もありました。

 また、子どもたちと輪になって手を繋ぎ、地元の木材で作った積み木遊びにも加わり、笑顔で交流されました。

 高校生:

 何回も調査に行くとだんだん交雑個体が減ってきて、国産(個体)ばっかりになってくるとうれしい。

 佳子さま:

 !そうですよね。頑張って調査を続けられて。目に見えて変わっていかれるのが分かる。

 

 これに先立ち、各務原市の水族館では、高校生から「生きた化石」と呼ばれるオオサンショウウオを外来種などから守る活動について説明を受けられました。

 

img_803c743b74e10d0e519cb8d71a6f0a0e435752


佳子さまが「ぎふ木遊館」をご訪問 地元の園児らと触れ合う (0:57)

名古屋TV ニュース 2025/5/20

https://www.youtube.com/watch?v=BEftb0DcfYM


 
 


【佳子さまが岐阜を訪問】岐阜県でとれた木を使ったおもちゃで一緒に遊ぶなど終始笑顔に (4:56)

中京テレビ 2025/5/20

https://www.youtube.com/watch?v=AKvNVrWWI7Y

 


岐阜訪問



佳子さまが「アクア・トト ぎふ」を視察 大垣市の高校生が「オオサンショウウオ」の研究成果を披露 (5:29)

中京テレビ 2025520 18:51

https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/life/ct3ee6ef244972407f9c7bf3b36e98c98c

  


8f515ba6-9a29-4d8c-8cae-34151eeb02c1


 

佳子さまが「生きた化石」の保護活動続ける高校生と交流 オオサンショウウオの生息地 岐阜県訪問

FNN 2025/5/20() 16:02

https://news.yahoo.co.jp/articles/19d56d474d27ecefad6ecbcd1734ca99cf9b4d12



img_5333d1518ae773ca6d58a0453fe5d529145141
 

秋篠宮家の次女・佳子さまは岐阜県を訪問し地元の高校生と交流されました。

 正午すぎ、佳子さまは各務原市の「世界淡水魚園水族館」に到着し岐阜県知事らの出迎えを受けられました。

 

 【画像】岐阜県を訪問された佳子さまの様子は?

 

 佳子さまは国の特別天然記念物に指定され、「生きた化石」と呼ばれるオオサンショウウオを外来種などから守る活動について、県内の高校生から説明を受けられました。

 高校生:

 何回も調査に行くとだんだん交雑個体が減ってきて、国産(個体)ばっかりになってくるとうれしい。

 佳子さま:

 !そうですよね。

 

 頑張って調査を続けられて」佳子さま「目に見えて変わっていかれるのが分かる」)

 佳子さまは生徒たちの話に熱心に耳を傾け「一緒に活動されている皆さまにもよろしくお伝えください」と笑顔で声をかけられました。

 

 

 

佳子さまが「アクア・トトぎふ」をご視察 希少な淡水魚などをご覧に 岐阜 (0:51)

メ〜テレ 2025/05/20 16:36

https://news.goo.ne.jp/article/nagoyatv/region/nagoyatv-030195.html

 

 

m_nagoyatv-030195
 

 

 

下記サイトに写真がたくさん見られます。

 

 

佳子さまが「アクア・トトぎふ」などを視察 高校生から“オオサンショウウオ”の保護活動の話など聞く 岐阜

CBC News 2025520() 18:17

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1925813?display=1



maxresdefault


佳子さま、岐阜県を訪問 子どもたちと笑顔で交流

ぎふDigital  2025/5/20() 22:22

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e79e1663010658deb227f9dab0fc0148c6f3726

 

20250520-00000006-gifuchan-000-1-view


 

 

佳子さまが岐阜県入り アクア・トトぎふ、ぎふ木遊館を訪問

岐阜デジタル 2025520 17:29

https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/542282


 

img_978fe5fff6360c8ece88b4ce53efb39595399
 

秋篠宮家の次女佳子さまは20日、可児市のぎふワールド・ローズガーデンで行われる全国都市緑化祭に出席されるため、岐阜県を訪問した。全国都市緑化祭は第42回全国都市緑化ぎふフェア「ぎふグリーン・ライフ フェスティバル2025」の公式行事として21日に開催される。佳子さまは園内に本巣市の国天然記念物「淡墨桜」の苗木を記念植樹する。

 佳子さまの来岐は、昨年10月に多治見市で開かれた国際陶磁器フェスティバル美濃以来、2年連続2回目。

 20日は、世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ(各務原市)とぎふ木遊館(岐阜市)を視察した。21日にぎふワールド・ローズガーデンを訪ね、全国都市緑化祭の記念式典に出席した後、県立国際園芸アカデミー(可児市)で学生と一緒に花束制作を体験する予定。

 

 

佳子さま岐阜県をご訪問 木のおもちゃ遊びで子供らとご交流

産経新聞 2025/5/20 20:34

https://www.sankei.com/article/20250520-BVRLG7HWRRK57CQOKQRKPDDYFY/



産経岐阜
 

岐阜市の「ぎふ木遊館」を訪問され、子どもたちと積み木遊びをする秋篠宮家の次女佳子さま=20日午後(代表撮影)

 

秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは20日、全国都市緑化祭の式典出席などのため、岐阜県を訪問された。12日の日程で、この日は岐阜市の「ぎふ木遊館」で子供たちが木のおもちゃで遊ぶ様子を視察された。

佳子さまは、子供たちに誘われて一緒に丸太のトンネルをくぐり、積み木で遊ばれた。案内した名誉館長の竹下景子さんに「小さい時から楽しんで関心を持つことで、森を大切にできるのでしょうね」と話されたという。

これに先立ち、佳子さまは各務原市の世界淡水魚園水族館をご視察。オオサンショウウオの保護活動に取り組む高校生から説明を聞いたほか、メコンオオナマズなどの展示をご覧になった。

21日は、可児市で開かれる全国都市緑化祭の式典に臨席される。

 

 

 

80e203eed82d9f0a5ecdf486317fda50_1747732672_6

m_gifu-20250520172922

img_7f8fc08c911392bd919956c98ae7ebb8134312

img_3ffa03f464085a1249a7a2fd3250f2ad124321


この写真、素晴らしい!

2025052001001961



次NMR記事に続きます。


NMRに掲載されました。
写真の最後に眞子さん、佳子さま、レリアンのモデルが来ているこの衣装を紹介しています。

Princess Kako Visits World Freshwater Aquarium in Kakamigahara City

By Helen May 20, 2025

https://www.newmyroyals.com/2025/05/princess-kako-visits-world-freshwater.html



 

 

プリンセス佳子 各務原市の世界淡水魚水族館をご訪問

 

princess-kako-leilian-printed-blouse-pantskirt-1
 


On May 20, 2025, Japanese Princess Kako paid a working visit to Gifu Prefecture. The Princess visited the World Freshwater Aquarium (Aquatotto Gifu) in Kawashima Kasada-cho, Kakamigahara City. This inland facility, opened on July 14, 2004, is the largest freshwater aquarium in Japan. It houses approximately 220 species of animals and around 30 species of plants. Later, the Princess visited the Gifu Wood Playhouse in Gifu City.

  

2025520日、日本のプリンセス佳子は岐阜県を訪問されました。プリンセス佳子は、各務原市川島笠田町にある世界淡水魚水族館(アクア・トトぎふ)を訪問されました。2004714日に開館したこの内陸型施設は、日本最大級の淡水魚水族館です。約220種の動物と約30種の植物が飼育されています。その後、プリンセス佳子は岐阜市にある「ぎふウッドプレイハウス」をご訪問されました。

 

princess-kako-leilian-printed-blouse-pantskirt-3

 Princess Kako and Mako wore a printed blouse and matching culottes from Leilian, a Japanese clothing brand

princess-kako-leilian-printed-blouse-pantskirt-4

 

princess-kako-leilian-printed-blouse-pantskirt-5


princess-kako-leilian-printed-blouse-pantskirt-6

princess-kako-leilian-printed-blouse-pantskirt-7

princess-kako-leilian-printed-blouse-pantskirt-8

 

During her visit to Gifu Prefecture, Princess Kako wore a sleeveless printed blouse and matching culottes from Leilian, a Japanese clothing brand. The outfit originally belonged to her older sister, Mako, and was passed down to her as a keepsake. Mako (then Princess Mako) had worn the outfit during her working visit to Bhutan in 2017.

 

岐阜県ご訪問の際、プリンセス佳子は日本のアパレルブランド「レリアン」のノースリーブのプリントブラウスとキュロットパンツを着用されました。この衣装は姉の眞子さまがお持ちで、思い出の品として受け継がれたものです。眞子さん(当時プリンセス眞子)は、2017年にブータンを訪問された際にもこの衣装を着用されていました。


 

 Princess Kako wore Leilian printed blouse and skirt