東金から東金通り126号線で真直ぐに千葉へ帰れるが、八街を通って帰ってきた。
というのもこの日はけっこう蒸して暑い日で、氷が食べたくなった。
八街に一年中、氷が食べられる店があるとネットで知った。
庭も広く、ワンちゃん連れにもいい。

お店のPR:

ミルク氷1200円を注文した。
この氷、食べていると普通溶けてビチャビチャしてくるのだが、まったく溶けない。
最後まできめ細かい氷のままで食べられる。
他にもこんな氷がある、写真はネットから:
この夏にぜひ一度行ってみては?
というのもこの日はけっこう蒸して暑い日で、氷が食べたくなった。
八街に一年中、氷が食べられる店があるとネットで知った。
庭も広く、ワンちゃん連れにもいい。
Bali Hai 千葉県八街市

千葉県八街市八街に162-4
070-8993-4061
JR総武本線 八街駅[出口]徒歩12分
営業時間: 11:00 - 18:00
定休日: 火曜日、水曜日

お店のPR:
Bali Hai (バリハイ)は「365日かき氷専門店」で春夏秋冬関係なくshaved iceメニューを提供致します。
「冬でもカキ氷⁉️」と不思議に思われるかもしれませんが、Bali Hai では冬季でも食べたくなるオンリーワンなshaved iceを味わえます。
使用する材料にもこだわり一部メニューに電解水素水を利用した「氷」shaved iceを食べられます。
舌にも体にも美味しく優しく味わえる事まちがいなしと思います。
千葉県八街の名産を使用したshaved iceやカクテルをshaved iceにした「食べるお酒」など、来店されるお客様をワクワクさせるメニューや店作りを目指し、世界的なコロナ禍であってもShave Cafe (カキ氷カフェ)と言う新しいコンテンツを1年を通して発信をしていきます。
地域や食して下さる地球の皆様へ、楽しさと喜びを提供し続けたいと我々Bali Haiスタッフ一同も日々楽しみながら切磋琢磨しておりますので皆様のご来店をお待ちしております。

ミルク氷1200円を注文した。
この氷、食べていると普通溶けてビチャビチャしてくるのだが、まったく溶けない。
最後まできめ細かい氷のままで食べられる。
他にもこんな氷がある、写真はネットから:
この夏にぜひ一度行ってみては?
コメント
コメント一覧 (4)
おはようございます。
意地を張るつもりはありませんが( ´艸`)
remmikkiさんの教えてくださったバリ・ハイの紹介記事の中のレビューに書いてありましたけど・・・
マンゴー、イチゴ、ピスタチオを家族で食べたそうです。
ローストしたピスタチオの刻んだものが上にトッピングしてあるんですけど・・・
ピスタチオよく食べるので、見ただけで分かりますけど・・・
氷は先に味付けがしてあり、それを削るのでシロップを上からかけるかき氷とは違い溶けにくい。あと、電解水素水を使ってるのも溶けにくい理由かもしれません。
どうぞ、ご確認をしていただけたら嬉しいです。
メギィーさん、
確かにビスタチオが乗っている氷もあるようですが、私たちが食べたのは小さなチョコチップが乗っている氷でした。
次回行くことがあったらビスタチオが乗っている氷を食べてみたいと思います。
氷は先に味付け、電解水素水を使っているから溶けにくいのかも。
一通り味わってみたい!!
特に、ミルクと、ピスタチオかな。
我が家はピスタチオ、冷蔵庫の中に常備しているのです。
ずっと、1キログラムだったのですが、すごい値上がりしたので400g入りになりました。
このお店の氷は、味付けした氷を削っているって書いてありました。
だから溶けないようです。
上からシロップをかけるのではないのですね。
メギィーさん、
ビスタチオではないような。
氷が食べている最中も最後まで溶けないのですよ。
昨日も暑くて八千代へ出かけて氷を食べたのですが、最後はもうビチョビチョに溶けてしまいました。この店の氷は不思議でした。
半分食べてからシロップをかけてくださいと言われ、その通りにしました。