広島訪問2日目、午前10時半頃、天皇夫妻は、11年前に集中豪雨による土砂災害で大きな被害を受けた広島市安佐南区を訪ねて、復興状況を視察した。
11年も経ってから来るとはずいぶん遅い。
上皇夫妻(当時は天皇皇后両陛下)の広島豪雨被災地訪問は土砂災害が起きた同じ年、2014年12月。
2014年8月20日。広島市を襲った豪雨で、土石流が発生し、八木地区では53人が犠牲になった。その年の12月、当時の天皇皇后両陛下がこの場所を訪れ、被災者を見舞われた。
それにしても天皇陛下はきちんとスーツにネクタイ、革靴を着用なのに美智子さんのこの婆臭いみっともない姿はなに?普段着にズックではないか!
秋篠宮殿下も2018年に豪雨被災地を訪問されていたことは過去記事に書いている。
2015年にも見舞いに訪れていると、朝日記事が書いているが、当時はあまり報道されてなかったのだろう、当ブログには当時の記事はない。
天皇夫妻は11年間も知らんふりとは驚いた。
2018/7/26
秋篠宮殿下 豪雨被災地を「私的」ご訪問 広島
https://remmikki.livedoor.blog/archives/2018-07-26.html

では天皇夫妻の訪問報道です。
雅子さん、前日と変わり映えしないグレーのパジャマスーツ。
天皇皇后両陛下 広島訪問 11年前の土砂災害地区で黙礼 (1:18)
ANN 2025/6/20
https://www.youtube.com/watch?v=-ZfzW9oCyIE
広島県を訪問している天皇皇后両陛下が、11年前の豪雨による土砂災害で、最も大きな被害を受けた地区を訪れ、黙礼されました。
天皇皇后両陛下は20日午前10時半ごろ、土石流に対応するために整備された広島市安佐南区の砂防堰堤(えんてい)を訪問されました。
この辺りは11年前に77人の犠牲者を出した豪雨による土砂災害で最も大きな被害を受けた地区で、天皇陛下は説明を聞いた後に「本当に大きな被害だったんですね」と話し、黙礼されました。
その後、両陛下は土砂災害の教訓を伝える「豪雨災害伝承館」を視察し、被災者や遺族らと懇談されました。
午後には原爆養護ホームで入所者と懇談される予定です。
両陛下
広島の土砂災害地区を訪問 犠牲者悼み黙礼
テレ東 2025/5/20
https://www.youtube.com/watch?v=49KrKr9YnDQ
戦後80年を機に広島市を訪問中の天皇皇后両陛下はきょう、11年前の豪雨災害でとりわけ被害が大きかった小原山地区を視察されました。地盤の花崗岩に亀裂が入りやすいので土砂災害が起きやすくこの現場で23人が亡くなったと説明を受けると両陛下は、上流下流それぞれに2回に分けて静かに頭を下げ、哀悼の気持ちをあらわされていました。
広島を訪問中の両陛下 2014年の豪雨で多くの犠牲者が出た地域で黙礼 午後には原爆養護ホームを訪問し入居者と懇談 (1:01)
TBS 2025/6/20
https://www.youtube.com/watch?v=jgXwrTvdrnU
広島市を訪問中の天皇皇后両陛下は、2014年の豪雨による土砂災害で多くの犠牲者が出た地域を視察し、黙礼されました。
午前10時半ごろ、両陛下は広島市安佐南区にある「小原山砂防堰堤」に到着されました。
この場所では、2014年8月の豪雨による土砂災害で住宅が流されるなどして23人が犠牲となり、その後、土砂災害を防ぐ目的で砂防堰堤が整備されました。
当時の状況について説明を受けた陛下は「大きな被害だったんですね」と話されたということです。
そして両陛下は、流された住宅のあった場所に向かってそろって黙礼されました。
その後、両陛下は災害の教訓を伝承する「豪雨災害伝承館」も訪問し、復興への取り組みや防災について説明を受けられました。
午後には、被爆者が暮らす原爆養護ホーム「矢野おりづる園」を訪問し、入居者らと懇談される予定です。
天皇皇后両陛下 11年前の集中豪雨で被害 広島市安佐南区を視察 (1:24)
NHK 2025年6月20日 14時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250620/k10014839891000.html
天皇、皇后両陛下 広島土砂災害の被災地で黙礼 安佐南区の砂防堰堤
朝日新聞 2025/6/20(金) 11:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4992900f89c0fded30de359fd8333a09c648ed1
小原山砂防堰堤(えんてい)で、かつて家屋があった場所に向かって黙礼する天皇、皇后両陛下=2025年6月20日午前10時47分、広島市安佐南区、代表撮影
広島市を訪問中の天皇、皇后両陛下は20日午前、2014年8月に発生した広島土砂災害の被災地、広島市安佐南区八木地区を訪れ、土石流を防ぐために整備された「小原山砂防堰堤(えんてい)」を視察した。両陛下は犠牲者を悼み、そろって計2回黙礼した。
広島土砂災害では災害関連死3人を含む77人が犠牲になり、八木地区では53人が亡くなった。天皇陛下は説明者に「本当に大きな被害だったんですね」と話したという。
発生4カ月後の同年12月には、当時の天皇、皇后両陛下(上皇ご夫妻)が八木地区を訪れ、被災者を見舞った。15年4月には秋篠宮さまもこの地区を見舞っていた。
(編集委員・島康彦)
そして20日午後3時半前、天皇夫妻は、広島原爆養護ホーム「矢野おりづる園」を訪問した。
昼食にたっぷり時間を取ったのね。
53名も犠牲になった被災地を訪問して、よくまあ、時間をたっぷりとって食べられますわ。
高齢者が入居する施設のため、マスクを着用して懇談に臨まれていると言ったって、高齢者の皆さまはマスクを付けてない。付けているのはこの夫婦だけ、というのはこの夫婦が感染症を移されたくないからということね。
【速報】両陛下が広島原爆養護ホームで高齢の被爆者と懇談 戦後80年にあたり広島訪問2日目
(2:42)
日テレニュース 2025/6/20(金) 15:54
https://www.youtube.com/watch?v=4z_EzwVAWY4
天皇皇后両陛下は20日午後3時半前、広島原爆養護ホーム「矢野おりづる園」を訪問されました。
「矢野おりづる園」は、広島県内にある4つの原爆養護ホームのうち一番新しい施設として2007年に開園しました。施設は全室個室で、およそ100人の高齢の被爆者が入所していて、平均年齢およそ90歳で最高齢は103歳の女性だということです。
また、被爆者のための施設であることから、平和への取り組みとして修学旅行で訪れた学生らの訪問を受け入れ、平和学習の機会として入居者の被爆体験を伝える活動もしています。
両陛下は「矢野おりづる園」に入居する81歳から99歳までの被爆者10人と懇談されました。
高齢者が入居する施設のため、マスクを着用して懇談に臨まれています。
両陛下は、腰をかがめて相手の目を見て一人ひとりじっくり話に聞き入られています。
両陛下は19日、広島訪問の1日目を終え、「被爆された方々のお話を伺い、みなさんが経験された苦難の一端に触れ、そのご苦労をしのぶと共に、皆さんが困難を乗り越え、これまでのつらい体験や平和の尊さを自ら語りついでおられることに、深い敬意を抱きました」と感想を公表されています。
天皇陛下が、広島県の原爆養護ホームを訪問されるのは、2006年「神田山やすらぎ園」訪問以来、19年ぶりです。皇后さまは2000年に「舟入むつみ園」を訪問されて以来、25年ぶりとなります。
また、この「矢野おりづる園」には、戦後70年の前の年の2014年12月、上皇ご夫妻が、天皇皇后として訪れ入居者と懇談されています。
両陛下は、これで2日間の広島訪問の全ての日程を終え、このあと、広島空港から帰京の途につかれます。
広島を訪問中の天皇皇后両陛下 被爆者暮らす原爆養護ホームで入所者と懇談 (1:01)
TBS 2025/6/20
https://www.youtube.com/watch?v=kVKrQJxwp3I
天皇皇后両陛下が11年前の広島・大規模土砂災害の現場を訪れ被災者と交流「本当に大きな災害だったんですね」 犠牲者を悼み黙礼される (1:34)
FNN 2025/6/20(金) 16:37
https://www.youtube.com/watch?v=S8sFu9jqDLY
広島県を訪問中の天皇皇后両陛下は、11年前の大規模土砂災害の現場を訪れ、被災者と交流されました。
20日午前10時半ごろ、両陛下は2014年に集中豪雨により大規模な土砂災害が起きた広島市安佐南区を訪問されました。
77人が犠牲になった災害を受け、土石流を防ぐためのダムが整備され、両陛下は当時の川の流れやダムの仕組みについて質問を重ね、陛下は「本当に大きな災害だったんですね」と述べられました。
そして「どの辺りに家がありましたか」と確認し、多くの住宅が押し流された方向を見つめ、犠牲者を悼み、黙礼されました。
この後、災害の教訓を伝える施設を訪れ、陛下は「大変でございましたね。お母さまは亡くなられて。被災された直後はどのように過ごされましたか」などと述べられ、被災者と懇談されました。
両陛下は命を守る大切さを伝える活動に取り組む被災者の話に耳を傾け、「とても良い活動をされていますね」「語り合うことで心の傷が癒えていくんですね」と声をかけられました。

コメント
コメント一覧 (14)
ぜひ、昭和天皇の広島行幸の動画をご紹介ください。
日本国民が敬愛していた天皇と皇室、それらをいかに失わされた80年の年月だったか、はっきり分かりますよね。昭和天皇がご存命のうちはまだ良かったのです。さらに良子女王様(香淳皇后様のことです。私は日本史の時間に良子女王様と習いましたので、このようにお呼びすることをどうぞお許しください。)が、お出ましにはならずともご存命だということが分かっていたうちもまだよかったのです。2000年代にはいり平成令和と見てきましたが、腑に落ちないことばかりでした。
私の本音を言いますと、今は、秋篠宮皇嗣殿下に一日も早く即位していただきたい気持ちです。(今上陛下に不敬で申し訳ありません)また、9月の悠仁親王様の加冠の儀をつつがなく迎えられるよう祈る気持ちです。
猫好きさん、
はい、いい動画をありがとうございます。貴重な動画です。
昭和天皇は日本国民から敬愛されていました、だからGHQもA級戦犯同様処刑できなかった、その代わりに徐々に皇室を減らす計画で皇族を絞ってきたのですね。
ミチコの入内で秋篠宮家に産児制限したり、男系皇族は減少し、このまま女性天皇となれば皇統断絶につながります。ミチコさんのミッション完了となるはずでした。
早く代替わりしてほしいと思います。
昭和天皇の広島への行幸は1947年だったと思います。
慰霊のためではなく、人間宣言をなさり、国民にひろく象徴天皇を身近に感じてもらうため、だったと思うのですが、、確か日本史の授業で習ったのです。
下記の動画に詳しく出ています。(GHQの占領政策の一環での行幸ですのでチラチラとMPの姿や米兵のカメラマンの姿など見えます)
昭和天皇に奉迎台から御高覧いただけるように、地元の方々は工夫なさったのですね。集まった人々は5万人とのことです。すごいですよね。集まった人々の万歳の姿に、昭和天皇はお帽子をとりお応えになられていて、胸が熱くなります。きっとみなさん励まされ復興への気力が湧いてきたことでしょうね。一面焼け野原で、だからこそたくさんの人々が集まれる広さがあったのですが、原爆ドームの建物も見えて、まだまだ痛々しい風景です。でも、こんな風に国民は昭和天皇を皇室を敬愛していたのだなぁと実感できる動画です。
まったく、今の今上陛下と雅子様とは違いますね。
https://youtu.be/ZoKDAD4VI4A?feature=shared
猫好きさん、
1947年に広島へ行幸されたのですね。
動画をありがとうございます。これは珍しい。
次の関連記事に添付して紹介したいです。
慰霊のためではなく、人間宣言をなさり、国民にひろく象徴天皇を身近に感じてもらうため、そう思います。
広島に集まった人が5万人とは凄いですね。
こんな風に国民は昭和天皇を皇室を敬愛していたのだなぁと実感できる動画ですね。
今の皇室では考えられない。
いつも他人事。
いつも同じテンプレートのコメント。
しかも、唖然とするコメント平気でなさる。
「愛子と来れて」「三人で来れて」
これって仕事で忙しい旦那さんも今回一緒で「パパも来れてうれしい」っていう
レベル。いい加減この発言やめてください。
頭弱いんでしょうかね。藪蛇になるって気づかないのは。
「大きな被害だったんですね」
って。。。絶句です。
何しに行ったんですか?
前の記事ですが、書きそびれたというか、上げ記事の見出しをみて
心底腹が立っている愛子さんのコメントがあります。
「生きるために壮絶な・・」発言ありましたよね。
なんと、それをアゲアゲしている記事を見てしまいました。
愛子さん、「生きるため」ではありません。負けるのを、死ぬのを覚悟して、最後まで戦うための壮絶な、潔い、悲しい「選択」だったのですよ。そして彼らは皆「日本のため」に戦ったんですよ。
「日本の」、その象徴である「天皇陛下のため」に死んで行ったんですよ。
あまりのノー天気コメントに卒倒しそうでしたが、まさかのそのコメントに対してのアゲ記事を見ようとは。。
この平和な時代に生きた私にはとても真似が出来そうではありません。でも、その壮絶さは理解できます。
決して「生きるため」ではなかったんですよ。
「死ぬため」だったんですよ。
ナルさん、
天皇を続けている資格などないです。
家族引き連れて即刻ご退位ください。
srbさん、
見ただけで不快指数上がります。
マスクの言い訳には笑いました。
自分らが感染したくないからです。
ほんとにオールドメディアはクソですわ。
昭和天皇は広島へ行かなかった、そりゃあ、ご心痛いかばかりか、当然の配慮でした。
今回の広島行きは「日帰り旅行」ですね。
いつも他人事、同じテンプレートのコメントです。
2人で来れて、3人で来れて嬉しい、それだけのこと。
「大きな被害だったんですね」絶句しますね。
「生きるために壮絶な・・」発言ですね。
日本の象徴である天皇陛下のために死んでいったのです。
ノー天気コメントには卒倒しそうになりますわ。
「生きるため」でなくて「死ぬため」だったのですね。
天皇資格無し!
「マスクの言い訳」
「ずっと目を見て」
結構チェックいれてるんだ。
で、今回はここもマスゴミに言わせたわけですか。
恥ずかしげもなくよくやる。アレラもマスゴミも。
上辺だけで繕えると思うな。
マスゴミ全部グル。
選挙前のSNS規制の前に
まずこのくそオールドメディアなんとかしろ!!
広島の慰霊に行かれたのは平成からなんですね。
昭和天皇はいらっしゃらなかった。
色々な社会事情、国民感情その他があったのでしょう。
当然の配慮かと思われますが、昭和天皇のご心痛はいかほどのものだったことか。
平成からはお出ましになってるんだから、
慰霊の気持ちがあるのならもっとお行きになればよろしいんですよ。
そんな気持ちが微塵もないことは、もう少しうまくおやりになればいいのにと
心配して差し上げたくなるほどバレバレです。
態度、日程、公務内容からお話の内容に至るまで全てにモロに出てます。
そんなことも気づかず、たまにお出ましになってはお金かけたインスタに投稿ですか?
さらにお金かけて人まで集めますか。
今回の内容は「日帰り旅行」コースです。
しかし君のするべきことは自分の心を見せることではない
君のすべきことは鎮魂である
犠牲になった死者の魂を鎮める祈りをすることだ
君を見ると頭を下げにくる無自覚な善人にしかみえない
私には君は自分の魂を鎮めるために慰問と追悼を繰り返すマニアにしか見えないのだ
死者の魂と向き合う生きる者の精神の在り方は古事記を読め
死者の魂と生者の魂は同等で等しいと知れば誉めてやる
鎮魂とは未来永劫に魂を封じる祈祷なんだよ
死者の魂を慰めれば食われるのは
黄泉の国のバトルを読めば解る
みやこさん、
そうなんです、まだです。
皇居賢所参拝の時に挨拶されればよかったのに。
広島カープ、ボロ負けですか、これも法則ですね!
ウサギのシチューさん、
最初のサイトはもう見られなくなっています。
報道にリーガロイヤルで2日間とも昼食を取ったというのでおそらく宿泊もここではないかと思いました。昼食に3時間もかけているのでは、フルコースですね。
広島までやってきてそんな長時間の昼食をするもんですかね?
さっさと済ませて次のスケジュールへ行くと思うのですが、このふたりは昼食がメインで前後の公務はやっつけ。
このふたりの沖縄も硫黄島も広島長崎も記念の日には行かないでずらしてます。
ずいぶん適当です。
8月6日辺りについて市長とのやりとりですね。
暑いし、おそらく行かないのでは。
こんな適当に訪問する天皇皇后なんて役立たずで必要ないです。
marikoさん、
11年も経ってやってくるなんて役立たず、時間を埋めるためでしょうね。
取ってつけたような訪問ばかり。
マタコのパジャマ姿、寝起きでやってきたみたい。
尻突き出して、不格好、マスクは高齢者から病気を移してほしくないから。
失礼千万。
資料館ではまた時間オーバーでしたか。
待っていた一般客は迷惑被ったでしょう。
警察や警備、道路封鎖と資料館封鎖で一般人に迷惑かけただけですね。
Manhattan 在住さん、
呆れた発言です。そりゃあ、大きかったですよ。
過去記事くらい目を通して来い!と言いたい。
ナルさんの顔色は悪いし、浮腫みもありますね、もちろん前夜もたらふく飲んで食ったでしょうが、ただの食い太りや酒太りだけではないのかも。
秋篠宮ご一家が持つ透明感はまったくないです、ドロドロと澱んでますね。
あっぱれさん、
天皇皇后のすることは鎮魂、犠牲になった死者の魂を鎮める祈り、おっしゃる通りですね。でもこのふたりには出来ないです。祈りも死者に届かない。
ただ頭を下げに来るパフォーマンス。
美味しい食べ物と酒を飲みにやってくるついで。
鎮魂とは未来永劫に魂を封じる祈祷、このふたりには永遠に出来ないこと。
ナルさんの”本当に大きな被害だったんですね”の言葉、呆れますね。”知らなかったんかい!” とつい呟いてしまいました。皇太子時代は嫁と共にクッチャネで過ごしてきたから”国民に寄り添う”の言葉が薄寒く響きます。
しかしナルさんの顔を見ていると浮腫みがひどく前夜も貪るほど飲み食してたんでしょうと安にその光景が浮かびます、嫁も同様。
天皇ご一家には、秋篠宮御一家の持つ透明感が全く感じられない、むしろドロドロした澱みが滲み出てくる感しか湧かない、不快です。
供花以外は資料館巡りと、取ってつけたように原爆被害者慰問、後は何あるかなと考えて、そうだ広島豪雨があったじゃないかになったんだと思います。
雅子のパジャマ姿に尻突き出しの不格好な姿、それになぜにマスク?
資料館ではまたまた質問、質問でかなり時間オーバーしたらしいですね。薄っぺらい質問で、答える方も辟易だったのでは? ほんと時間調整を考えられないおバカ夫婦、こんなに心寄せてますよを演出したかったんだろうけど、警察や警備、道路封鎖で一般人に迷惑かけただけ。
広島のホテルはリーガロイヤルだったようです。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/1063234_9325783_misc.pdf
日程表を見ると、ついてすぐ食事、翌日もホテルで昼食の後、とってつけたように養護ホーム訪問、ホテルランチをするためにこの予定を入れたんじゃないかとさえ思えてきます。
さっさとすませて、機内でサンドイッチでもいいと思うのですが、ホテルで食事しないと死んでしまうのでしょうか。
ヘグセス長官は、2025/3/29に硫黄島(東京都小笠原村)での日米合同慰霊式に共に出席したのに、ナルマサは4/7に硫黄島へ行っておかしいと思いました。
アキヒトさんの忘れてはいけない日、沖縄終戦の日は6/23なのに、ナルマサアイの沖縄訪問は6/4,5でした。
広島の原爆の日は/8/6ですが、6/19,20で行っています。
式典に出るならともかく、なんでこんな適当に行っているのか疑問です。
記者 現時点で8月6日辺りの御訪問とかそういったことは入っていますでしょうか。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/mayor/press/1026996/1032647.html