先月5月21日は、亡くなった元同僚、Iさんの3回忌だった。
唯一の親族の弟さんは1周忌も3回忌も来ない。
彼女の最後に働いていた会社の同僚たちは命日前の週末に3人でお墓参りをしたそうだ。
私は彼女のイギリス時代の友人のS子さんと行くことにしたが、彼女の仕事の都合上5月は無理、ということで今週やっと行ってきた。運転はOさんにお願いした。
S子さんはイタリアに留学していたこともあり、イタリア語が出来て、週に何度か通訳をしている。
英語ができる人は大勢いるが、イタリア語の通訳ができるなんて素晴らしい。
イタリアに行くなら彼女と一緒に行けるといい、なんてかなわない夢を思った。
申し訳ないがIさんの友人の中でS子さんだけが自分と価値観や相性が合うと思った。
他の方たちや親族の弟さん夫婦は1年以上彼女の遺産整理を手伝ったりしたが、どうも価値観が違う。
S子さんが枠珍を疑わしく思ったので夫婦共、接種しなかった、と聞いて話が合うと思った。
旅行をしたがったIさんが5回も打ったことにS子さんが残念がっていたことも自分と同じ考え。
昨年の1周忌のお墓参りもS子さんと行った。三回忌の今年もS子さんと。
グルメが好きなS子さんに今回は運転してくれるOさんお勧めのちょっと遠いが成田のポローニャを選んだ。
ではまず千葉市の彼女とご主人が眠る桜木霊園へ。

Iさんが好きな薔薇の小さなブーケを用意した。
深山薔薇園のブーケ。
これは墓参りに供えた後、S子さんに持って行ってもらった。
帰宅してから写真を送ってくださった。
ポローニャのランチへ続きます。
唯一の親族の弟さんは1周忌も3回忌も来ない。
彼女の最後に働いていた会社の同僚たちは命日前の週末に3人でお墓参りをしたそうだ。
私は彼女のイギリス時代の友人のS子さんと行くことにしたが、彼女の仕事の都合上5月は無理、ということで今週やっと行ってきた。運転はOさんにお願いした。
S子さんはイタリアに留学していたこともあり、イタリア語が出来て、週に何度か通訳をしている。
英語ができる人は大勢いるが、イタリア語の通訳ができるなんて素晴らしい。
イタリアに行くなら彼女と一緒に行けるといい、なんてかなわない夢を思った。
申し訳ないがIさんの友人の中でS子さんだけが自分と価値観や相性が合うと思った。
他の方たちや親族の弟さん夫婦は1年以上彼女の遺産整理を手伝ったりしたが、どうも価値観が違う。
S子さんが枠珍を疑わしく思ったので夫婦共、接種しなかった、と聞いて話が合うと思った。
旅行をしたがったIさんが5回も打ったことにS子さんが残念がっていたことも自分と同じ考え。
昨年の1周忌のお墓参りもS子さんと行った。三回忌の今年もS子さんと。
グルメが好きなS子さんに今回は運転してくれるOさんお勧めのちょっと遠いが成田のポローニャを選んだ。
ではまず千葉市の彼女とご主人が眠る桜木霊園へ。
桜木霊園 千葉市
https://www.seibu-la.co.jp/sakuragi/

千葉県千葉市若葉区桜木1-38-1
043-231-0110
Iさんが好きな薔薇の小さなブーケを用意した。
深山薔薇園のブーケ。
これは墓参りに供えた後、S子さんに持って行ってもらった。
帰宅してから写真を送ってくださった。
ポローニャのランチへ続きます。
コメント
コメント一覧 (4)
remmikki様を中心とした友人知人の方々の献身的なお働きと残念としか言えない血縁者のお振る舞い。三回忌を迎えた今も変わらないようですね。及ばずながらもremmikki様側の人でありたいと思っています。
コロナ禍というフィルターを通して世の中も人との関わり方も変わりました。良い変化もそうでない変化もあり、自分の選択が問われている気がしています。
メルさん、
有難いお言葉です。
私どもの側の人でありたい、これ以上のお言葉ないです。
無念の思いもあった2年でしたが、報われる思いです。
コロナ過というフィルターを通して人との関わりも変化、自分の選択も問われますね。
「あの時」の記事を今でも覚えてます。
弟さんのことも読んでいてとても腹立たしかったです。
でもお優しいremmikkiさんたちがいてIさんも浮かばれたでしょう。
価値観が合うS子さんがいらしてよかったです。
あのワクチンでずいぶんと世界が変わりました。
友人とも接種した、しない、で分断されました。
義実家はワクチンこそ私と夫の説得で打ちませんでしたが、
いまだにマスク信者で話が噛み合いません・・・
私がいくら言っても洗脳されたままです。
こんなに暑い時期にマスクするなんてバカじゃないの!
って思いますね。
モルツさん、
過去記事覚えてくださっていたのですね。
思い出しても気分悪くなります。
S子さんと知り合ってよかったです。
私も枠珍で友人たちと分断してしまった人が何人もいます。
洗脳された人はどう言っても無駄な気がします。
この暑い時期にまだマスクしている人いますね。
先日定期検診で病院へ行くと病院は全員マスク強制でうんざりでした。