お墓参りを終えて、予約を入れておいた成田市ポローニャへ。
ここはビートルズの写真やギターなどが飾ってあり、音楽もビートルズ。
S子さんがIさんと知り合ったイギリスということで選んだ店。
何度か行っているので読者の皆さんもおなじみの店。

S子さんとOさんは白身魚のアーモンド焼き ケーパーバターソース 1980円(税込)を注文
まずはオニオンスープとサラダ
私は、牛フィレ肉の合挽 ハンバーグステーキ 1980円(税込)を注文
デザートは違う店でいただくことにし、ここでは食後のコーヒー紅茶のみ。
3人で約6千円。
Amexカードで私が払った。
Oさんは運転してくれているし、S子さんははるばる遠くから交通費かけて来てくださっているし、割り勘は申し訳ないと思った。
ここはビートルズの写真やギターなどが飾ってあり、音楽もビートルズ。
S子さんがIさんと知り合ったイギリスということで選んだ店。
何度か行っているので読者の皆さんもおなじみの店。
Paulownia ポローニャ 千葉県成田市
https://narinavi.com/gourmet/2314/

0476-35-1666
定休日: 水曜日
成田空港駅または空港第2ビル駅から2097m。車で10分。
S子さんとOさんは白身魚のアーモンド焼き ケーパーバターソース 1980円(税込)を注文
まずはオニオンスープとサラダ
ケイパーとは地中海沿岸に自生するフウチョウボクという植物の花のつぼみを塩漬け、または酢漬けにした食材。
古くからフランスやイタリアでは料理に使われており、その独特の酸味と風味がお料理の味をワンランクもツーランクも本格的な味に変化させます! 特にスモークサーモンとの相性は格別です。
私は、牛フィレ肉の合挽 ハンバーグステーキ 1980円(税込)を注文
デザートは違う店でいただくことにし、ここでは食後のコーヒー紅茶のみ。
3人で約6千円。
Amexカードで私が払った。
Oさんは運転してくれているし、S子さんははるばる遠くから交通費かけて来てくださっているし、割り勘は申し訳ないと思った。
コメント
コメント一覧 (4)
娘の小学校から大学まで一緒だったママ友たちとは、今も仲良くランチ会で集まりますが、私は昼でも飲む人です。
1ヵ月に1度は、定期的に開催しているので幹事は6人で持ち回りです会場はそれぞれですけど、グランメゾンやホテルレストランでは特にワインを頼みがちで…(;^_^A
全く飲まないという人はおらず、乾杯の1杯は飲まれるし、その後はボトルワインにお付き合いいただけなくても、ノンアルを飲まれていましたのであまり気にしておりませんでしたが、飲まない人にとっては割り勘負けのモヤモヤ感があることが分かりました。
定期的なランチ会以外に、他のメンバーが加わってランチ愛の招集がかかることもありますので、単純に割り勘にせず、
飲まない人への配慮も必要だということを学ばせていただきました。
でも、コメントにもあるように、remmikki様はお金の使い方がスマートだと思います。
Amexを使われているのも、さすがのステイタス。
うちは、各自が銀行系VISAをメインで持っているほか、
サブとして主人の家族会員として保有している程度です。
海外出張も多い主人にとっては、使用金額に上限のないAmesは
利便性もあるとのことですが、私たちは会費が高いので主人頼りです。
主人の口座から勝手に引き落としになるので、私たちも使いたい放題ですけど、家族間でも節度は維持していますが(笑)
remmikki様のブログから、政治のこと、皇室のこと、社会のことなど、
多くのことを学ばせていただいております。
トランプ大統領に対する見解も変わりました。
いつもありがとうございます。
個人的にお知り合いでもないのに図々しい限りですが、
人生のメンターとして、これからも有用な情報発信をお願いできれば幸いです。
FBさん、
全員が飲める人なら不公平にならずにいいですね。
私がランチ会に参加していた頃はノンアルが今ほど普及してなかったのです。
でもボトルを二本注文して、自分だけノンアル注文しても割り勘でしょう。
結局ワインボトルの方が高価ですから。
Amexは年間費用が高いのですが、海外へ行くと一番便利なので手放せません。
友人はプラチナカードに切り替えてましたが、年間20万円もするのはさすが仕事をしない自分には高過ぎます。自分はゴールドですが、これは年間3万円強です。
保障が大きいし、限度額はあっても大きいし、条件がいいのでだいぶ前の仕事現役時代に切り替えました。リタイアしてから安いブルーのカードに切り替えてもいいのですが、そのままにしてます。
いろいろ学んでくださっているようで考えを受け入れてくださり、感謝します。
親しい友人でこういうことを話しても受け入れてくれない人もいますから。
人生のメンターなんておこがましいです。
はい、これからも有用な情報発信を続けます!
映画の紹介で、「フロントライン」のことがふれてあり、私も観たいと思いました。「国宝」は観ましたが、個人的には楽しめませんでした。
お食事代のところで、レミッキさまの綺麗なお金の使い方がいいなぁと思いました。お友達の方たちへ気遣いができるのが、とても素敵です。
お金の遣い方でそのひとの生き方がわかるような気がします。
我が家も夫婦と娘はワクチン接種していません。息子は職業上仕方なくしましたが、1回だけでその後はしませんでした。
何でも自分から学習することが大切なんですよね。
もふもふぴょんぴょんさん、
「フロントライン」もご覧になって見てください。
お金のことは難しいですね。
私は亡くなったIさんのグループでランチ会にたびたび出ていたのですが、皆ワインやビールをよく飲む飲兵衛ばかりのグループでした。フランス料理で紅白ワインを二本も注文するとえらい金額になり、そのたび飲まない私も割り勘で嫌な思いをしていたのでこういうところが敏感になっています。
Iさんはグリーン車の通勤定期で通勤していたのですが、一緒に帰る時は、彼女が普通車に乗るのでなくて、私がグリーン券を買ってグリーン車に乗るので、彼女との付き合いはお金がかかりました。
来ていただいた方たちにあまり負担をかけたくないし、このくらいのお値段なら私が負担できる金額ですから。
ご夫婦共枠珍接種されなかったのですね。息子さんは職業上仕方なくされた、そういう方多いです。我が家の次男も職業上、仕方なく2回まで打ってしまいました。